猫にしつこいインコ。

110328d4_7.jpg110329b11ce2e_7.jpg110329a68324501_7.jpg110330dfec_7.jpg110331ef0737_7.jpg◆3/28(月)のお弁当◆(39日目) 
・フランスパンのサンドイッチ(ゴマ酢ジャガイモ&水菜)
昼間に明日までの帽子の型出しをやるつもりだったのに、結局全然できなかったよー。
えーん私のバカバカバカバカバカ。いつも彼が寝てからやるはめに。

◇トイレットペーパー考察◇震災のときに残り5個半。2週間で1個半使用。
二人家族(昼間は一人)で一ヶ月で3つ。12個ロールで4ヶ月。4人家族でも、
昼間家にいるのは1人だろうから、実はそんなに変わらないと思う
。3個も4個も買った家庭は、1年以上持つ計算に。邪魔じゃね?

水がなければ、ソーダを飲めばよいではないですか。by マリーアントワネット RT @KagamiYumiko: 「水だと思って買ったら全部ソーダ水だった」と2リットルのソーダ水×8本を返品ちうのオバサンがいる。申し訳ないがちょっとウケた。 @セブンposted at 19:58:46

3/29(火)
今月末で今のところとの契約が切れて、金曜日から次のところに行くので
早起きとももう少し。もうじきまた7時起きの生活に戻れると思うとうれしい。
毎日同じようなお弁当だけど、40回作ったと思うとちょっと感動。
これからも頑張ろう。

蔵前へ。なんだか相変わらず私のことを買ってくださっていて、特等席に
飾らせていただく。申し訳ない・・・
夕方、学校近くのドトールにて、考察したり構想を練るつもりが
当たり前だけど、眠くて眠くて、得意技、カフェで爆睡をやらかす。
ラテは刺激的な味だけど、まったく眠気覚ましにはならなかった。

ずっと夜まで都心にいるのが怖くて、帽子の学校も昼間行ってたけど
ひさびさに夜にも出席。
昼間は主婦が多くて年齢層高いけど、夜は若い子組なので、女子トークに
花が咲いた。ちょこっと恋バナとかスイーツの話とか。
最近すごく花粉が飛んでるそうだけど、私が全然平気なのは、やっぱり
食事のせいだと思うわけよ。KRさんはもともと、結構いい感じの食生活を
送っているようだ。彼に愛されてラブラブなようだ。ええのー。

夜怖くて出かけられなかったのは、フリーで家にいる私だけでなく、
会社員やってる子も同じで、電車あるうちに帰らなくちゃと思うと、
同僚や友達とお茶や飲みにも行けなくて、話がずっとできずにいて、
やりきれない不安を出せる場がなくて、苦しかったと言っていた。

恋バナや甘いものの話の合間に、もちろん原発の話も。
みんなもう考えるのもイヤで、普通に水道水飲んでるとかいう話。
簡単に西に逃げろっていう人もいるけど、生まれも育ちも関東で
家族もみんな関東の人には、それはハードル高い話なんだろうなぁ。

私は実家が名古屋で、名古屋も決して安全とは言い切れないけど
(東海大地震は私が子供の頃(30年前)から、もうすぐ来る来ると
言われ続けている)関東出身の人に、なんかあったら名古屋の実家においでね
なんて言ったりして。そんな日が来ないことを祈るしかない。

3/30(水)
今日は新しいところでの打ち合わせってことで、朝はゆっくりでお弁当もナシで・・・ああ楽ちん。
オットが買ってきた「水曜どうでしょう」を見るのだけが憩いの時間。
やっぱいいな。いつでもなごめる。この世界があってよかった。そしてアルマゲドンが見たい(笑)

3/31(木)
オットが送別会で留守。こんなことは年に数回なので、やっぱりのびのび。
彼がいたってのびのびしてるくせに(笑)。

大したものは作ってなくても、ただ作ったと言うだけで出来合いよりは絶対的に体に良いらしい。
クロワッサンに書いてあったこの言葉が、いつも背中をそっと押してくれる。

かわいすぎる!! → 猫にしつこいインコ
110331default.jpg


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

フェルメール展

110327b38_7.jpg110327ca532105_7.jpg110327bf94f_7.jpg110327fbf48_7.jpg恵比寿に山本正子さんの個展を見に行った。
ステキなギャラリー。今度イベントをやるらしく、そうそうたるメンバーだった。
オーナーと名古屋について語らう。こだわりがあるって素敵だな。

こだわるひとは、やっぱり器にこだわるな。
それぞれのやりかたがあっていいし、批判するわけじゃないけれど
美を見せる場所で出すお茶が、紙コップか、ちゃんとしたやきものに
茶卓が添えられているかって、全然印象が違う。

このギャラリーでは、個展とはいえ、スペースを貸してそのまま、ではなく
すべての作品を見て、展示するかどうかを決めて、すべて「企画展」として
行うと言う。(ま、これは当たり前だけどね)
展示そのものがオーナーの審美眼にかなった作品なのだ。
厳しい、そして愛あるオーナー。正子さんがちょっとうらやましく思う。

遅く起きて、がっつりご飯。食べてきたのに、恵比寿に着いて、すぐにお腹がすき
昨日寿司を食べたばっかなのに、またもや海鮮三昧。
おしゃれなカフェがいっぱいなのに、全然縁のない二人なのだ。

それから渋谷に移動。実際はまだ明るかった渋谷。
Bunkamuraでフェルメール鑑賞。

フェルメール展は混んでいた。すごい人気。
混んでるのは嫌だけど、閑古鳥が鳴いてるよりはずっといい。
渋谷は活気を取り戻していて(オフで聞いた話では、先週はガラーンとして、
心配になるくらい人がいなかったらしい)
カフェはどこも満席で入れず、とりあえず六本木に向かって、オフの会場の
豚組の下のカフェでコーヒーブレイク。
オーガニックコーヒーを飲む。まったりシアワセ。

◆本日のお夕飯◆ ・豚組バイキング

豚しゃぶのお店で、野菜たっぷりというので、大丈夫かなと思いきって出かけてみた。
主催のTさんはよい人だったし、すごく楽しかった。行ってよかった。
チャリティーだったので、飲食費にも募金が含まれていたが、さらにちょっとだけ募金した。何か少しでも被災地の役に立ちますように。

カフェでメールがあり、蔵前の展示を行うことになったらしい。
火曜日に帽子を持って行くことになった。
http://www.boushi.or.jp/ohtomo/index.htm


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

映画「セブン」

110325f13ced_7.jpg110326fab2_7.jpg◆3/25(金)のお夕飯◆
・さわらの塩焼き  ・ポテトサラダ(きゅうり、にんじん)  ・漬物(にしん漬・千枚漬)  ・みがきにしん  ・ワカサギの佃煮  ・たらこ  ・味噌汁(ごぼう、ワカメ、ねぎ)  ・サツマイモと黒豆のご飯

昨日に続き、ルクでご飯を炊く。いきなりサツマイモご飯。今日は昨日より柔らかく炊けた。黒豆もめっちゃおいしかった。ふだんは白ゴマばっかり使うけど、これは黒ゴマのほうが、見た目にコントラストがあっていいね。といいつつ、うちには黒ゴマは、すりごましかないので白ゴマで。さわら、久しぶりに食べた。温泉旅館の味だね、と話す。脂が乗っておいしゅうございました。

                         

昨日のトイレの水が止まらなくなった件。管理人さんを通じて修理をお願いした。こういう時だから、時間かかるかなーと思ったら、2時間で来てくれた。たまたまあいてたらしいけど、日本ってやっぱすごいなーと思った。インターホンも壊れて、こっちは時間かかるそうだけど、いつまででも待つつもり。

と思ってたら、管理会社からすぐに電話があって、月曜の午前中に見に来てくれるそうだ。その後の修理は時間がかかるかも、とも言われたけど、全然、気にしません。もうホント、電気水道ガス、全部普通に使えてるなんて、それだけで、感謝感謝の毎日です。今まで当たり前だったことが、当たり前でなくなってから、大切さに気づく。ひよこ新聞 http://paper.li/hina_hiyoko

                         

◆3/26(土)のランチ◆ ・にぎり寿司
これで¥1050って安くない?めっちゃくちゃいいネタでした。しかし、それどころではない悲惨な話を聞きつつ・・・・ホント、悲惨な話って、震災だけじゃない。日常にもたくさん転がってるのだ。その話もそうだけど、今回こうして、4人で会ったのも、何か私に手を差しのべられているということ。私にできることなら何かしたいそう強く思った。

お寿司屋さんにはいつまでも長居できないので、移動してお茶。被災地には何もできないけど、自分の身の回りで弱ってる人を元気にできたらいいなぁと思う。とはいいつつ、なかなか自分も余裕がなくて、ふがいなく思う。毎日毎日今日はやめようと思いつつ、いろいろ調べては不安になって、さらに調べて・・・という連鎖は、どこまで行けば断ち切れるんだろう。情報に振り回されがちなので、今後はココには原発関連のことは、書かない。

いろいろ語らって、夕飯前に別れた。私達は、買い物して、DVDを返して、一本だけ借りてきた。昨日の残りものとすじこで夕飯。そのあとDVDを見た。ブラピの『セブン』かなりヒットして、ブラピのブレイクのきっかけになった作品なのに、全然知らなかった私。ストーリーもおもしろかったし、映像的にも素敵で面白かった。犯人役の人、アレに出てる人に似てる〜と言ったら本人で。こういう役をやらせたら、彼の右に出る人はいないね。

とにかく誠実に。誠実に物事に対応していけば、絶対に報われる。そうS氏はいう。J子さんのことも、Kさんのことも、すべて。私も頑張ろう。


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

ケツァールとバジーちゃんに守られて。

110323c2e1f733d_7.jpg110323be638e4cf_7.jpg2011.03.24 Thursday
ケツァール。コスタリカのエコツーリズムの象徴。自然を大切にして自然と共存するその姿勢を、今こそ私達は、見習わないといけない。田舎だ第3世界だと言われ続けた場所にこそ、大切なものがたくさん眠っている。マヤの守り神でもあるこの鳥の運ぶ幸運を、被災地の人々に、おすそわけしたい。少しでも温かな気持ちになれるように。

naoさんの写真集。いろんな意味で感慨深い。最後に合った池袋での話が忘れられない。今はお互い自分らしく生きていることが本当にうれしい。東北関東大震災って言いにくいよね、と言っていたら、どうやら「阪神大震災」という呼び名にあたる今回の地震の呼び名は「東日本大震災」に決まったようだ。
ちなみに、気象庁の決めた名称は「東北地方太平洋沖地震」阪神大震災は「兵庫県南部地震」覚えにくいものは定着しないよね。

美容院に行かなくちゃなんだけど、予約電話をかけるのが苦手で、先延ばしにしている。今だったら、突然店に行ってもOKかな、なんて思うけど、ダメか。とつぶやいたら、&ゆかさんから、今は計画停電以外の時間ならいつもあいてるっぽいという情報が。今日は天気悪かったから、明日こそ行こう。

110324a2cb27_7.jpg110324a3699_7.jpg
うふふ。ほぼ日腹巻きが届いた。かわいいしあったかいし肌触りよいし、幸せ。Twitterでつぶやいたら、意外とみんな持ってるのにびっくり。人類みなおそろい。

もうじき誕生日なので、ふと思い出して、TDRはどうなってるんだろう?と言うと、オットが調べて、もうずっと休園してるんだって。TDRだけで、5万戸分の電気を使うから。浦安なんて、近所でガスや水道の供給も止まってるのに、それどころじゃないんだろうな。

と、すぐ目と鼻の先の浦安市が断水で苦しんでると言うのに、我が家はトイレの水が止まらなくなってしまった。調べて、止水栓を右に回して、とりあえず止めることに。けど、固くて止まらないっ。結局彼が帰ってくるまで垂れ流し。帰宅後ご飯も食べずに止水栓を止めてくれた。さすが筋肉男子。明日は管理人さんにトイレの件と、ようやくインターホンの件を言いに行かねば。


                  


2011.03.25 Friday
青い鳥はいつもそばにいる

彼ナシの働く女子に聞く! 長い間彼氏ができない本当の理由は?
http://escala.jp/jyoshi/2010/12/post_763.html

コレを読んでると、どの人も美人だったり、モテそうなのにいないと言う感じですね。んで、みんな口々に「自分からアプローチするほど好きになれない」「結婚相手として考えられるほど好きになれない」というわけですね。

私自身は恋愛経験がそんなに多いほうではないですが、彼氏ができない〜と悩んだことはないのです。それは別に私がモテルからではなく、たぶん、男性に対するハードルが最初から低いせいだと思います。

私に言ってきたのが、たまたま肉食系だったのか??自分ではよくわかりませんが、なんとなく受け入れてもらえそうな雰囲気をかもしだしているんでしょうか。この程度の女なら大丈夫だと思われるんでしょうか。告白されることも何度かありました。

そして、なんとなくいいなぁ、と思える相手であれば、告白されると、だんだん好きになれてしまうのが、ポイントのような気がします。こんな私を好きになってくれて、ありがたいなーと思うので。

もともともてる女性は、自分に自信があるので、「もっといい人がいるはず」と目の前の男性ではなく、どこにもいない理想を思い描いて、その理想を追い続けているだけなのでは?と思ったりします。

もちろん、ひとりのほうが気が楽なら、彼氏なんて不要だとも思いますが、彼氏が欲しいと思う人は、まずは目の前にいる人のいいところを見るようにしてみたら、案外幸せは近くにあった、ということになるんじゃないかなぁと思うのです。


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

「幸福度」の高い国民

2011.03.22 Tuesday

@hazuma
感動しました。本当にこれを機に、日本人がみな日本人であることに誇りを持てれば、もっと「幸福度」の高い国民になれるかもです。今後は、経済大国ではなく本当に国民が幸せな国を目指さなくては。<東浩紀の渦状言論 http://goo.gl/p3YJ4
話を抽象的な側面に絞ってよいのならば、震災後六日目のいまでも言えることがただひとつある。それは、この災害を契機として、日本人がいまかつてなく――少なくともこの二、三〇年では経験したことがないほど強く――「国家」の存在を肯定的に意識し始めたということである。

日本人は、第二次世界大戦に破れて半世紀以上、国家や政府を誇りに感じることが、ほとんどできなかった不幸な国民である。とりわけこの二〇年、バブルが崩壊し、長い不況に入ってからはそうで、首相の顔は驚くほど頻繁に変わり政策は停滞し、日本人のあいだには政治的シニシズムが蔓延している。実際、一六年前の阪神淡路大震災では、政府の対応はあまりに杜撰かつお粗末で、多くの国民から強い非難を浴びた。

ところが今回は状況が劇的に異なる。むろん非難の声はある。しかし、国民のあいだでは彼らを擁護する声がじつに強い。救援活動のスポークスマン、枝野幸夫官房長官はネットで英雄となっているし、自衛隊の救援活動は絶賛されている。ツイッターの投稿は震災一色だ。ぼくはいままで、日本人がここまで「公」のことばかりを考え、話題にし続けた光景を見たことがない。

日本人はいま、めずらしく、日本人であることを誇りに感じ始めている。自分たちの国家と政府を支えたいと感じている。震災前の日本は、二〇年近く続く停滞に疲れ果て、未来の衰退に怯えるだけの臆病な国になっていた。国民は国家になにも期待しなくなり、世代間の相互扶助や地域共同体への信頼も崩れ始めていた。

けれども、もし日本人がこれから、せめてこの災害の経験を活かして、新たな信頼で結ばれた社会をもういちど構築できるとするのならば、震災で失われた人命、土地、そして経済的な損失がもはや埋め合わせようが、ないのだとしても、日本社会には新たな可能性が見えてくるだろう。

今回の震災、海外のメディアでは、災害に直面した日本人の冷静さや公徳心が、驚きをもって受け止められ、高く評価されていたと伝え聞く。あとはその感情を、時間的にも社会的にもどこまで引き延ばすことができるのか、その成否に、今回の震災だけではない、その二〇年前から続く長い停滞と絶望からの復興がかかっている。
                  


2011.03.21 Monday

今年のイースターは4月24日。亡き父の誕生日です。

画像のタマゴひよことハチは2008年、バラは2007年に描いたもの。今年もイースターの絵を描こうと思ってます。いつもは「描かなきゃ」って思うのに、不思議なほど今はワクワクしています。

4年ほど前に派遣されていた職場には、ときどき派遣元の社長がやってきて、同じところから派遣されていた3人の女子と面談していました。

その社長が言うのでした。「陽菜さん、仕事って言うのは、ワクワクしてやらなくちゃダメなのよ。朝起きた瞬間から、ああ、今日はどんな仕事が自分を待ってるんだろうって想像して、ワクワクするようでないと。陽菜さんを見ていると、仕事がとっても辛いもので、頑張りすぎちゃってるように見える」

あの頃のワタシは、んまぁ、八方塞り、でしたねぇ。それが顔にも態度にも出ていたんでしょうね。社長の言葉にも、表向きはうなずいて聞いていましたが「そんなこと言っても、楽しくないものを楽しいと思うなんて無理!」って心では思っていたんです。

それが今は、いろんなことがすごく楽しいし、涙が出るほど毎日が幸福だと感じられる。それは環境のおかげでもあるけれど、自分自身の心のあり方もあるのだと思うのです。どんなにきれいな花が咲いていても、きれいだと思ってみる人がいなければ、それはきれいな花ではなく、ただの植物でしかない。

4年前は、自分にも自分の作品にも、全然自信がなかったから、あんなにとがっていたのかな、と思います。でも今は、期待してくれてる人と、理解してくれてる人が、少しずつでもそばにいてくれている。特にやっぱり、家族の存在は大きい。

「ボクが一番のファンですから」と言ってくれるパートナーがいてくれることは、何よりも変えがたいことです。最近では『ひよこだがね』や絵本や紙芝居のプロットのアイデアまで出してくれたりする。素晴らしすぎる。彼がワタシに与えてくれるものの大きさは、本当に計り知れない。与えられると、人は謙虚になりますね。

ワタシには彼に与えてあげられるものなど本当に何もないからこそ、思うのです。それでも、どんなことがあっても自分の手で、彼をシアワセにするんだと。そして神様にお願いするのです。ワタシに悪いことがあるのは仕方がないけど、ワタシのせいで彼が不幸になるようなことだけは、絶対に避けてくださいと。

神様お願いばかりでごめんなさい。でもね、以前のワタシは自分のことばかりお願いしていました。今やっと、自分のことよりも相手のことを願うことのできる自分になれたように思います。

自分がそう変わることができたのも彼のおかげ。そして彼と出会わせてくださった神様のおかげ。周りのたくさんの人たちのおかげ。今あるすべてのことに感謝しています。だからお許しください。


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

映画「Uターン」

110321aad49491151d3_7.jpg◆本日のブランチ◆
・いよかん  ・りんご  ・バナナ  ・イチゴ  ・千葉のピーナッツ

さて、それから最後に残ったDVDを見ることに。オットおススメの映画。『Uターン』しょっぱなからおしゃれで粋な映像に、最初から引き込まれる。ショーン・ペン、かっこいい!!先週はそれどころじゃなかったけど、2週間前の「マトリックス」「パフューム」それから今週の「マリー・アントワネット」「28週後」「ココ・アヴァン・シャネル」「Uターン」たまたまテレビで見た「プラダを着た悪魔」以上7本の中で、もうダントツにこの映画「Uターン」が好き!

まさに私が今一番感じてるのに近い→ ぼくは、東京に住むのは現実的には、安全だととりあえず信じているが、これから数ヶ月の単位では、放射能云々の報道が頻繁に現れ専門家以外にはたえずストレスがかかる異常な町になるだろうし、海外の風評被害もかなり深刻になるだろうと考えている。posted at 19:20:08


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

映画「28日後」「プラダを着た悪魔」「ココ・アヴァン・シャネル」

110320f0334093f74_7.jpg110320e229e_7.jpg今日、この写真を載せたところから、iPhoneアプリがどんどん楽しくなってきた。何かスタンダード??に登録されたんだって。その後22日までに61人が「いいね!」してくれた。しかし300人とかからいつも「いいね!」されてるnaoさんはすごすぎ。iPhoneアプリと映画のおかげで、一日震災のことは忘れていられました。こういう日もなくちゃね。被災した方には申し訳ないけど、支えなくちゃいけない私達は、元気でいるためにこういう時間が必要なのだ。

北海道のホッケは、皿にも画面にもおさまらないくらいでっかいど〜。 我が家の黒ネコ(道産子)がペロリと舐めるように食べた図。大きさの比較のために、彼の箸を置いてみました。

このあと、明るいうちなら大丈夫かもってことで「28日後」を見た。おもしろかった!!

テレビでちょうど「プラダを着た悪魔」がやってたので、すかさず鑑賞。(ちょうど近所の店ではレンタル中だったのよね)すごく面白かった。オットも、意外に楽しめたと言う。最後はお互いに理解しあえて、イヤな人も出て来なくて、気持ちのいい映画。

もう23時過ぎたので、寝ればよいのに、さらに夜食を食べることに。漬物でサラサラと。食べながら「ココ・アヴァン・シャネル」を見た。オドレイ・ファンの私達にも、前半のオドレイは、オノ・ヨーコにしか見えなかった。ジョンとのイン・ベッドだっけ?あのパジャマを着たヨーコと、髪を長く垂らして、もじゃもじゃの眉にすごい目力のパジャマ姿のオドレイは、まさにヨーコ。

実際の写真を見ると、シャネルもヨーコにしか見えなかった。そして、バルザン役の人も本人にそっくりでびっくり。この映画も賛否両論だけど、私は昨日の映画よりは全然いい。女性監督の映画は、フィーリングに訴えようとしているけれど、一歩間違うとひとりよがりになってしまう。昨日のは独りよがりだけど、今日のシャネルは、理解できるのでは?

そう言えば、ファッションに関する映画ばっかり、立て続けに見たなぁと。ロココの女王、ファッション業界の女王、モードの女王。オットが「それでも、映像が一番きれいでスタイリッシュなのは、『28日後』だと思う」という。確かに!!


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

映画「マリー・アントワネット」

3連休初日。今日はスーパームーンだったんですね。夜、買いだしとDVDのレンタルに出かけたら、月がきれいで。写真は撮らなかったけど。うちのマンションからは、月が見えないので、外に出て見られてよかった。なんてラッキー。

部屋を片付けようとしても、まずは洗いものとか洗濯ものなどの日常に追われて、なかなか非日常の断斜離へ持って行けない。それなのに、DVDを4本も借りてきた私達って・・・

夕ご飯を食べながら、映画「マリー・アントワネット」を見た。いやもう、これはダメです。何が言いたいかさっぱりわかんない。伝記映画でないなら、もうちょっと人間ドラマにしてほしかったし。この映画を見たら、ますますマリー・アントワネットが軽薄だと言う悪評が立つよね。欧米の映画はみんなそうだけど、なんでラブシーンが必要なんだろうか。どうもフェルゼンとの恋が火遊びにしか見えず、孤独感も伝わりにくくて、前半の苦悩はまだわかりやすいけど、後半は、国王との仲も良く、子宝にも恵まれて、浪費したりするのに、全く共感できない。それと、もう少しパリの民衆の生活苦を描いてもよかったかなぁと。

食事の後は「28日後」を見始めたけど、あまりに怖くて挫折。

寝ようとしてからも、今後どうするか??をまた話し合う。とりあえず、GWくらいまで様子を見る??ということに・・・彼のストレスの件が解消されたので、ちょっと安心。東京は大丈夫、と言いつつ、避難した人の意見を読むとココロが折れる。弱い私をお許しください、神様。

「恐いものの順番」ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム
http://www.1101.com/darling_column/2011-03-19.html


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

首都圏のみなさんへ 西へ行こう。

110317fad_7.jpg地震からほぼ一週間。ほとんど引きこもって、オット以外とほとんど話さずにいて。ひさしぶりに電車で帽子の学校に行って、東京は普通に稼働してることを実感。帽子のクラスのおばさまたちは、めっちゃ元気で、遅刻して行ったら、ちょうどおやつを配ってて「こんなタイミングで来るなんて、なんて運がいい」と言われた。そう、私は運がいいのだ。だから自分が住む限り、東京は大丈夫、なんて勝手に思ってる。

電車の中で、知らない人の顔をなんとなく眺めて・・・なんかあったら、ここにいるひとたちみんな死ぬんだな。けど、この人たちみんなと一緒に死ぬのなら、怖くない。そんな風にも思った。と、帽子の学校で話すと、同じように思ったと一人のおばさまに言われた。みんな不安なんだな。けど、みんなでいれば笑いもあって、おやつはおいしくて。元気をありがとうございました。これからまた頑張れます。

予測不可能に停電が起こると言うので、みんな早く帰ってきた。だって私が帰宅する4時台の地下鉄でも、けっこう混んでたもん。オットの帰ってきた6時台くらいがピークかな?と思いきや、彼曰く、そうでもなかったんだそう。まぁいつも混んでるからね。

予測不可能な停電だと言うので、さっさと帰ればいいのに、スーパーやコンビニをはしご。週末のフェスのチケットをとりあえず発券して。カップめんも菓子パンも、まだ少し残ってた。みんな馬鹿じゃないから、特に菓子パンなんて、買い占めてもそんなに持たないしね。スーパーではおひとり様2個とか制限がかかってて、菓子パンはあったけど、納豆や牛乳、タマゴがなかった。元から入荷量が減ってるのかな。電池やトイレットペーパーや生理用品は絶望的にないみたい。

彼は明日、ちょいと運命の日。作家で知人の寮美千子さんの提案する、奈良の寒村で農業すると言うのに乗ってみようか、なんて半分本気で語らう。

首都圏のみなさんへ 西へ行こう http://getnews.jp/archives/105011
都民人口は約1200万人、もしこのうちの10%が西日本へ移動すれば、100万人単位で東日本の資源消費がおさえられる。被災地で避難所に身を寄せている人の総数が45万人といわれているから、その数、実に2倍以上だ。


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

地中海の庭を翔ぶ小鳥

110316d3_7.jpg110316bb000fd_7.jpg110316dc9_7.jpg
とにかく、今一番したいことは、身軽になること。いつでもどこにでも行けるように、一番大切なものだけを残して、あとは処分してしまおう。身軽になって、身ひとつで動きたくても、モノつくりの人には難しい。理由のひとつはコレ。どうしたってかさばる。

少しだけ、ひと組だけしか選べないとしたら、やっぱり愛らしい小鳥たちかな。一客だけなら、やっぱりこの地中海の庭を翔ぶ小鳥。可愛く描けてるでしょう。愛よね。もうなくなってもいいと思ったりしたんだけど、オットが「もう二度と手に入れることはできないものなんだから」という。今日電話で、捨て魔の母でさえ同じことを言っうんだから、やっぱりとっておくべきなのか。

橋口幸生のブログ。: 非常時にクリエーターがやるべきこと。
http://yukio8494.blogspot.com/2011/03/blog-post.html


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

1/2 >>