トリモノ帖

鳥に関するあらゆるコト。あらゆるモノ。

世界中の鳥好きさんに捧ぐ。

北海道の鳥・タンチョウ(都道府県の鳥・1)

020718tancyou01.jpg都道府県の鳥、一番最初は
北海道の鳥・タンチョウです。

先日お伝えした中国の国鳥化問題でも
取り上げましたが、タンチョウは北海道の
雪原の白い大地が似合いますね。

画像は釧路在住のHideさんのブログより
『鶴居村 伊藤タンチョウサンクチュアリ』
一番下のみ天王寺動物園のヒナ。



続きを読む>>
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


京都の有次(ありつぐ)抜き型「千鳥型」

090217chidoricookies.jpg京都の有次さんという刃物のお店に
(東京で言えば木屋さんのような老舗かしら)
千鳥型の抜き型があるそうです。

もともとは野菜の抜き型だそうですが
情報元のhugs*さんは写真のように
千鳥クッキーを焼いておられます。

とーってもキュート☆

2009/02/17 Tue



ワタシのマンガブログ。ひよこカップルが大活躍☆
https://ameblo.jp/hiyoko-dagane/
120712_hiyoko-dagane1383487780473.jpg
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


有限会社ちた屋の千鳥チーズケーキ

090216_884.jpgすっごくおいしそうなんですけど。
ちた屋さん、愛知県知多郡のお店なのですね。
同郷だ♪うれしい。

■楽天■千鳥チーズケーキ
(2012年2月現在
海老せんべい屋さんになってます(汗))

超濃厚♪半熟なめらかチーズケーキ
当店通常価格 4,000円
特別価格 3,720円 (税込3,906円) 送料込
▼ 内容量 ▼ 1箱:12個入
1個41g〜42g 6個500g前後
▼ 賞味期限▼ 製造日より冷凍1ヶ月
(解凍後、冷蔵庫で3日間)
▼ その他 ▼名称:焼菓子
原材料名 十勝産牛乳・クリームチーズ (フランス産・デンマーク産)
十勝産生クリーム・ グラニュー糖・卵(地元産)・小麦粉
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


千鳥屋の千鳥饅頭

090215chidori_photo.jpg株式会社 千鳥饅頭総本舗
http://www.chidoriya.co.jp/
オンラインSHOP http://www.chidoriya.net/

チロリアンってのは微妙にダジャレ??

千鳥饅頭(ちどりまんじゅう)は、1927年(昭和2年)に福岡県の千鳥屋で誕生した菓子。
南蛮菓子の一種である丸ボーロの中に白餡が入っているお菓子である。
饅頭の表面の一番上に押してある千鳥の焼印が特徴である。

福岡県福岡市博多区の「株式会社千鳥饅頭総本舗」では、「慶弔用特大饅頭(通常の千鳥饅頭の3〜15個分のサイズ) 」という特別なサイズの千鳥饅頭も製造・販売されている。

以前は日立製作所等の大手企業の福岡を中心とした拠点向けに、焼印を社章にしたあいさつ回り用の特注品も一部で存在した。

090215logo.gifロゴもかわいい!!


2009/02/15 Sun


img_tidorisabure.jpg
千鳥サブレもあるんですね!
カワイイ!

update : 2017/02/18 Sat


ワタシのマンガブログ。ひよこカップルが大活躍☆
https://ameblo.jp/hiyoko-dagane/
120712_hiyoko-dagane1383487780473.jpg
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


2009年2月14日 2009 年バレンタインデー - 2

090214_valentines09v2.gif
2009年2月14日 2009 年バレンタインデー - 2

#google

google "bird"
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


■ 帯留の蔵 ■ 帯留/浜千鳥〈限定品〉

090214chidorit.jpg千鳥の事をイロイロ調べていて
見つけました。

帯留の蔵さんの限定商品

陶器製(美濃焼)
価格¥2,200/税込価格¥2,310
おおよその実寸/3.6cm



現在は売り切れで購入することはできないようです。
残念無念。

■ 帯留の蔵 ■
http://curious-quest.cocolog-nifty.com/

2009/02/14 Sat
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


日本の鳥の文様1・千鳥

1.png日本の文様で鳥といえば
真っ先に思い浮かべるのが
コレ『千鳥』

もともと海辺にいる鳥全般を
千鳥と呼ぶそうですね。

もともとの鳥に近い写実的なものから
すっきりとした線で単純化したもの
ふっくらとユーモラスなもの
波や浜などと組み合わせたものなど
多数意匠化されています。

『沢千鳥』『波に千鳥』『波葦千鳥』『群千鳥』『網干千鳥』
『蛇籠千鳥』などなど

沢・・・浅く水がたまり芦や水草が生えている場所
蛇籠・・・水の勢いをそぐために河川に沈める籠

平安時代の『沢千鳥蒔絵螺鈿小唐櫃(さわちどりまきえらでん
こからびつ)』(国宝)には写実的に描かれています。

chidori00.gif

こちらからお借りしました。
『日本の文様壁紙集
Japanesque Image Collection』
http://page.freett.com/nekokimi/

今のところ千鳥は載っていないけど、今後載ることを期待。
『粋屋-日本の伝統文様と伝統色』
http://www.ikiya.jp/
『日本の文様』
http://www.nippon-ya.net/nippon_ya/

2009/02/13 Fri


ワタシのマンガブログ。ひよこカップルが大活躍☆
https://ameblo.jp/hiyoko-dagane/
120712_hiyoko-dagane1383487780473.jpg
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


2009年2月12日 チャールズ ダーウィン生誕 200 周年

090212darwin_unnamed.jpg
2009年2月12日チャールズ ダーウィン生誕 200 周年

チャールズ・ロバート・ダーウィン(Charles Robert Darwin ([tʃɑrlz 'dɑː.wɪn]), 1809年2月12日 - 1882年4月19日)は、イギリスの自然科学者。
卓越した地質学者・生物学者で、種の形成理論を構築。

全ての生物種が共通の祖先から長い時間をかけて、彼が自然選択と呼んだプロセスを通して進化したことを明らかにした。

進化の事実は存命中に科学界と一般大衆に受け入れられた一方で、自然選択の理論が進化の主要な原動力と見なされるようになったのは1930年代であり、自然選択説は現在でも進化生物学の基盤の一つである。
また彼の科学的な発見は修正を施されながら生物多様性に一貫した理論的説明を与え、現代生物学の基盤をなしている。

進化論の提唱の功績から今日では生物学者と一般的に見なされる傾向にあるが、自身は存命中に地質学者を名乗っており、現代の学会でも地質学者であるという認識が確立している。
(wiki)

#google

google "bird"
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


夢のヒヨコ/矢野顕子

090212yume_hiyoko.jpg
『ポンキッキーズ』で流れていた頃から
聴くたびにほんわかとやさしい気持ちに
なれた大好きな曲。

サビの
♪ぴよぴよぴぴぴ ひよこがぴょん
の部分はふとしたときに
よくくちずさんでしまいます。


続きから動画をご覧いただけます。

放映時のアニメーションもいい味を出していたので
その映像じゃないのは残念ですが
アッコちゃんのやさしい世界をお楽しみくださいませ☆

2009/02/12 Thu

続きを読む>>
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


日本の国鳥・キジ(世界の国鳥・1)

090211kiji.jpgその国を象徴する国鳥。
最初はわが日本の鳥です。

日本の国鳥は1947年3月に
日本鳥学会によってキジ(雉)に
制定されました。

ほかにウグイスやハトなど、いかにも
日本らしい鳥が候補にあがりましたが
大多数の支持を得てキジに決定。

主な理由として
・日本固有の野鳥である
・渡りをしないので一年中日本中で見られる
・姿が優美で美しく狩猟に最適で肉が美味
・古事記・日本書紀に記載があり「桃太郎」にも
 登場するので子供にもなじみがある
などがあげられます。

キジは、世界中で主要な狩猟鳥となっています。
国鳥が狩猟対象となっているのは、日本だけだそうです。
国鳥に選ばれた理由の一つに
「狩猟対象として最適であり、肉が美味」
というものが含まれているのが、どうも・・・

キジ(雉子、雉)
学名:Phasianus versicolor)キジ目キジ科の鳥。
国内の多くの自治体で「市町村の鳥」に指定されている。

日本では本州、四国、対馬を除く九州に留鳥として生息。

日本にはキタキジ、トウカイキジ、シマキジ
キュウシュウキジの4亜種が自然分布していたが
ユーラシア大陸が原産地であるコウライキジが
主に北海道など、もともとキジが生息していなかった
地域に狩猟目的で放鳥され、野生化している。

◇その他豆知識
・日本銀行券D壱万円券の裏面に描かれていた。
・飛ぶのは苦手だが、走るのは速い。時速32kmを記録。
・「ケーン」と鳴き、「けんもほろろ」という言葉は
 この鳴き声に由来している。
・「頭隠して尻隠さず」ということわざは、草むらに
 隠れたつもりになったキジの様子に由来している。
・きしめんの語源には諸説あるが、キジ肉を平打ちの
 麺の具にして藩主に献上したという説もある。
・民話によく登場し、日本の野鳥としては知名度は高い。
・「雉丼」に実際に使われているのは鶏肉である。


続きを読む>>
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


<< 2/3 >>