トリモノ帖

鳥に関するあらゆるコト。あらゆるモノ。

世界中の鳥好きさんに捧ぐ。
<< オレンジ色したお口にあんよ*ムクドリ :: main :: コスタリカのコーヒー >>

大きく立派なグレイのサギさん*アオサギ

090412aosagi1.jpgアオサギ(青鷺、蒼鷺)
学名:Ardea cinerea
英名:Grey Heron

コウノトリ目サギ科アオサギ属。
アフリカからユーラシア大陸に
かけて広く分布。
水辺でよく見られる大型の水鳥。
日本では北海道では夏鳥。
本州以南では留鳥。

体長は90cm前後、翼開長1.8m前後
体重2kg以下。(日本のサギ類では大型)
090412aosagi2.jpg
アオサギってどこが青いの〜?
って思っていたら
「アオサギ」のアオは古語で
灰色のことを言うんだそうですね。
英名も"Grey Heron"。
これは灰色のサギと言う意味です。

サギ類の特徴として「足、首、くちばしが長い」
と言うのが挙げられますが
似た特徴を持つ同じ水鳥のツル類とは
・飛翔時に首をS字型に縮めて飛ぶこと
・木に止まること
などで簡単に区別がつくそうです。

といいますか、ツルとサギを間違えることって少ないような。
むしろ頭の上が赤いので「ツル」だとわかるように思います。

といいますか、ツルって木に止まらないの??

調べてみると
水墨画などでツルが松の木に止まったりする構図がありますが
あれはコウノトリとツルを混同したものなんだそうです。

メジロウグイスユリカモメとミヤコドリなど
間違えられる運命の鳥って、多いんですねぇ。

4月12日(日)清澄庭園にて。

2009/05/09 Sat
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加