【メディア出演】『ナゴヤ愛』メディア掲載情報・その12『名古屋おもてなし武将隊×ナゴヤ愛・その5《下剋上の虎・飛翔編(後編)Part2》』
名古屋おもてなし武将隊・織田信長さまの動画チャンネル「下剋上の虎」出演第4弾・最終回です。
←第1弾ダイジェストから読む ←第2弾ダイジェストから読む ←第3弾ダイジェストから読む

https://youtu.be/0EE-VYjJ1lY
私たちの
「本を出すまでの道のり」について話した
『夜明け編』に続いて
前回からは
「本を出してから」の
『飛翔編』。
今回はさらに突っ込んで
「プロとは何ぞや?」「今後の野望」などについてお話。
(以下、
赤文字=信長さま ピンク文字=ひよ子 青文字=宮田)
4本目最初の質問は、この本をどんな人に読んでほしいか。
ナゴヤの人はもちろん、それ以外の人にも読んでもらって、ナゴヤを好きになってもらいたい!という流れから。。。






そうもっと「ナゴヤ愛」を外への発信にも生かしてほしい!
この本がそのお役に立てればうれしい!と思う。
まだまだ会話は続く。この続きは
コチラへ。
←第1弾ダイジェストから読む ←第2弾ダイジェストから読む ←第3弾ダイジェストから読む
このポスターがもらえるチャンス!!
名古屋おもてなし武将隊11周年祭11/28(土)・29(日)アートピアホールにて開催!
感謝の思いを込めてまさかの
入場料¥1,100!!
チケットを購入すると、
宮田雄平撮影のポスターがもらえるのだ!
11/28(土)・29(日)はアートピアホールで決まりだね☆
↓↓チケット購入はこちらから↓↓
https://bushouten.stores.jp

11/29(日)行ってまいりました♡
面白かった!歴史的なネタだけど台本が良くできてて笑ってる間に知識が増えて得した気分にもなれる。
演舞はもちろんかっこよく。席を半分にしてでも開催できてよかったね。最後ウルッとしてしまった。
#ナゴヤ愛
続きを読む>>
【メディア出演】『ナゴヤ愛』メディア掲載情報・その11『名古屋おもてなし武将隊×ナゴヤ愛・その4《下剋上の虎・飛翔編(後編)Part1》』
名古屋おもてなし武将隊・織田信長さまの動画チャンネル「下剋上の虎」出演第3弾です。
←第1弾ダイジェストから読む ←第2弾ダイジェストから読む

https://youtu.be/oLtmKVq3eCo
前回までの『夜明け編』から変わって、
後編「飛翔編・『ナゴヤ愛』制作秘話」からStart!!
まずは、この本をつくろうと思ったきっかけ。
(以下、
赤文字=信長さま ピンク文字=ひよ子 青文字=宮田)


具体的に言うと「大学教授」「まちづくりの活動をする人たち」「喫茶店の店主」「コピーライター」「邦楽家」
「記念館の学芸員」「書店員」「名古屋在住の小説家」「伝統工芸家」「アナウンサー」などなど。




これが何度もいろんなところで話しているところの
「魅力的な人が住んでいる街が、魅力的でないはずがない」
につながるわけですな。
ほかにも見どころ多すぎて、キリがないのでこの辺で。
詳しくはこちらをじっくりご覧ください。(まだまだある博識な信長さまの蘊蓄や疑問は
続きへ)
織田信長の下剋上の虎 飛翔編(後編)Part1 織田信長×陽菜ひよ子×宮田雄平)
https://youtu.be/oLtmKVq3eCo
1・2回目を見逃した方はこちらから
織田信長の下剋上の虎 夜明け編(前編)Part1 織田信長×陽菜ひよ子×宮田雄平
https://youtu.be/LvCe0LrSbtU
織田信長の下剋上の虎 夜明け編(前編)Part2 織田信長×陽菜ひよ子×宮田雄平)
https://youtu.be/YBR3_pVLBZs
第4弾ダイジェストを読む→
このポスターがもらえるチャンス!!
名古屋おもてなし武将隊11周年祭11/28(土)・29(日)アートピアホールにて開催!
感謝の思いを込めてまさかの
入場料¥1,100!!
チケットを購入すると、
宮田雄平撮影のポスターがもらえるのだ!
11/28(土)・29(日)はアートピアホールで決まりだね☆
↓↓チケット購入はこちらから↓↓
https://bushouten.stores.jp
#ナゴヤ愛
続きを読む>>
【メディア出演】『ナゴヤ愛』メディア掲載情報・その10『名古屋おもてなし武将隊×ナゴヤ愛・その3《下剋上の虎・夜明け編(前編)Part2》』
名古屋おもてなし武将隊・織田信長さまの動画チャンネル「下剋上の虎」出演第2弾です。
←第1弾ダイジェストから読む
織田信長の下剋上の虎 夜明け編(前編)織田信長×陽菜ひよ子×宮田雄平に引き続き、夜明け編(前編)のPart2。

https://youtu.be/YBR3_pVLBZs
前回の「柳橋市場」の話の続きからStart!!
朝、
市場に行き、
円頓寺商店街を通って
名古屋城に武将隊に会いに行くというコースを推奨する信長さま。
(以下、
赤文字=信長さま ピンク文字=ひよ子 青文字=宮田)

そうそう、ちょうど少し前に信長さまの腕が
何者かに折られたという事件が話題となっていたのでした。
この不届きものめ!



やはり
監視カメラ=カラクリなのですね。さすがブレない信長さま!
そして
「名古屋の七不思議」って本、つくりたい!(笑)
信長さまの質問から、話題は視聴者も気になってた(?)ひよこのぬいぐるみへと。
ぴぴちゃんと信長さまの競演が実現するかも?









そこでのちに描いたのがこのイラスト。
この本が私たちの共著で、夫婦連名であることから、奥方の帰蝶さま、そして大河「麒麟がくる」の話へと。
私が「帰蝶さまにぜひ『夫の操り方』という本を書いてほしい」と言うと
信長さまは「ワシ、完全に操られとるな」そしてまさかの「そなたたちはどうじゃ?」というムチャぶり。
最後に私たちの年齢差を明かすと、無言でのけぞる信長さま。そんなに驚くことなんですね(笑)
ほかにも見どころ多すぎて、キリがないのでこの辺で。
『下剋上の虎』の本題
「フリーランスクリエイターの喜びと苦労」は
続きへ
詳しくはこちらをじっくりご覧ください。
織田信長の下剋上の虎 夜明け編(前編)Part2 織田信長×陽菜ひよ子×宮田雄平)
https://youtu.be/YBR3_pVLBZs
1回目を見逃した方はこちらから
織田信長の下剋上の虎 夜明け編(前編)Part1 織田信長×陽菜ひよ子×宮田雄平
https://youtu.be/LvCe0LrSbtU
第3弾ダイジェストを読む→
先日、大高緑地公園で開催された
「サムライニンジャフェスティバル」へ。
Part1に話題に出た、コラボの話が出る前に私たちの本を読んでくださっていた
踊舞さんにばったり会えた。
自撮影のポスターと初対面して記念撮影する宮田。代理店の方が物販されていて、一枚見本をいただいて帰宅。

良いお天気に恵まれ、ぽかぽかと暖かく絶好のライブ日和。
拙著「ナゴヤ愛」にも書いたように、わんこ連れの人がたくさん!楽しかった!!
このポスターがもらえるチャンス!!
名古屋おもてなし武将隊11周年祭11/28(土)・29(日)アートピアホールにて開催!
感謝の思いを込めてまさかの
入場料¥1,100!!
チケットを購入すると、
宮田雄平撮影のポスターがもらえるのだ!
11/28(土)・29(日)はアートピアホールで決まりだね☆
↓↓チケット購入はこちらから↓↓
https://bushouten.stores.jp
#ナゴヤ愛
続きを読む>>
【メディア出演】『ナゴヤ愛』メディア掲載情報・その9『中日新聞「みんなの本」掲載』
2020年11月4日(水)。今日という日のことは忘れないだろう。。。
NHK名古屋に私たちが登場するというのでワクドキしていたら
なんと、今朝の中日新聞朝刊「みんなの本」に新刊『ナゴヤ愛』が掲載!

この紹介文、完璧じゃないですか?さすが中日新聞!!ありがとうございます!
そしてちょうどこんな画像の入ったAmazonもめきめき順位を上げておりました☆
感謝☆感謝でございます!!
#ナゴヤ愛
【メディア出演】『ナゴヤ愛』メディア掲載情報・その8『NHK名古屋・ニュース情報番組”まるっと!”出演』
夕方18:10からのNHK名古屋のニュース情報番組「まるっと!」11/4(水)の放送に登場します!
(番組内容はその日のニュース等により急に変更になることもあります)

情報キャスターの吉村史織さんからお声がけいただきました。
「地元愛」という切り口で調査をしていたところ、拙著『ナゴヤ愛』が話題になってるという情報が入ってきたのだそうです。ありがたや〜。
その後何通かメールのやり取りをして、どの部分を切り取るか熟考した結果、局側から本書内のある話について掘り下げたいという要望があり、そこを重点的にお話してます。
また、『ナゴヤ愛』を推して売ってくださってる書店代表として、丸善名古屋本店さんが登場。ぜひご覧ください。
問題の収録場所は、局側の希望は我が家。。。
我が家にテレビカメラが入る!
すごくうれしく光栄であると同時に、大抵の人にとってはそれは恐怖体験である。。。
しかし、この部屋に引っ越して4年が過ぎて、すでに我が家自体が「開かずの間」となっており
これはもしや、部屋を整える良い機会では?と思い直し「では我が家で!」
そこから約10日間・・・仕事も家事もそっちのけで部屋を片付け
できるだけクリエイティブに見えるよう盛って盛って・・・迎えた当日。


しかし、こういうときは、精いっぱい盛ってセッティングした場所は
使われないものなんですね。
やはり「すべての場所をぬかりなく」しておくことが大事。
これが実際の収録の様子(宮田撮影)。

実際にはこれ以外に、二人で本を見ている様子や仕事をしている様子などのカットや
二人並んでインタビューを受けているところなど、いろいろ撮影。。。
あああ。ボロが出ていないとよいのですが(涙)
11/4(水)18:10〜19:00 NHK総合「まるっと!」(東海地方のみの放送)
NHKまるっと!
https://www4.nhk.or.jp/P4804/
「まるっと!」無事放送されました!
私が登場するのはだいぶ後半で、この画像は後半のダイジェストです。
「名古屋のディープな魅力を探る!」というテーマでオアシス21から始まり
3:30頃から丸善名古屋本店さんへ(本がバッチリ登場)、4:30頃から私たちが登場します。

https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20201104/3000013665.html
7分もの長い動画ですが、記念に挙げておきます〜
https://www.facebook.com/100001392614622/videos/3594878413901877/
#ナゴヤ愛
【メディア出演】『ナゴヤ愛』メディア掲載情報・その7『名古屋おもてなし武将隊×ナゴヤ愛・その2《下剋上の虎・夜明け編(前編)Part1》』

先日の
「名古屋おもてなし武将隊×ナゴヤ愛」に引き続き、織田信長さまの動画に出演致しました。
織田信長の下剋上の虎 夜明け編(前編)織田信長×陽菜ひよ子×宮田雄平
https://youtu.be/LvCe0LrSbtU
しょっぱなから、カッコイイラップ調ではじまる「下剋上の虎」
私たち(というか私)は緊張のあまりイミフなことを口走ったりしておりますが、そこを信長さんが常にうまーくフォローしてくださっており、本当に素晴らしい!
まずは信長さまからご紹介いただき。。。自分たちでも自己紹介。

そして本に関しても丁寧にご紹介くださり。。。
「名古屋に戦慄が走った”魅力がない都市No.1”という汚名を返上すべく
よくある名古屋あるあるではなく 名古屋の魅力について 産業文化歴史など様々な面から検証しておると
そしてこの名古屋を盛り上げようと 頑張っておる地元の者たちを紹介した
まさに今!日の本中に見て欲しい名古屋の本」

そしてここからは怒涛の推しコーナー。ありがたや。




なんとワタクシ、このあと「取れます!」なんて断言しちゃってます。
めちゃくちゃ緊張していたというのに、いやはや、キンチョーって恐ろしい。。。
そして先日ご報告した宮田の11周年記念撮影の話に及び。。。

ここから、信長さまより意外なお言葉が。





そうだったのか〜〜〜。とーまさん、知りませなんだ〜。
本、お買い上げくださり、まことに恐縮でござる!!
ここで信長さまより心強いお言葉をいただき、至極恐縮奉り候。

そしてここから、いよいよ本編に突入するのであった。
→第2弾ダイジェストを読む
織田信長の下剋上の虎 夜明け編(前編)織田信長×陽菜ひよ子×宮田雄平
https://youtu.be/LvCe0LrSbtU
#ナゴヤ愛
【メディア掲載】『ナゴヤ愛』メディア掲載情報・その6『中日新聞に再度広告掲載』

22日(木)中日新聞に広告出ました。
そ、それにしてもこのラインナップの中で異質すぎる(笑)役立つノウハウは何もないけど、ごめんなさい〜〜〜。
そして丸善さん三省堂さん他おすすめくださり、フェアしてくださってありがとうですー。
#ナゴヤ愛
【メディア出演】『ナゴヤ愛』メディア掲載情報・その5『名古屋おもてなし武将隊×ナゴヤ愛・その1』
2020/10/05 Mon
今日は早朝から宮田の撮影仕事にお付き合い。大所帯でオアシス21を貸し切り。
『ナゴヤ愛』とも連動して、すごく楽しくエキサイティングなお仕事!
言いたくてウズウズ。でもまだナイショ。

と思っていたら、Twitterにこのような謎の写真が。。。
信長さまの両隣の違和感ある二人は?そして、信長さまが手にしておられるのは。。。

2020/10/13 Tue
久しぶりの針仕事はめちゃくちゃ楽しい!
そしてめちゃくちゃヘタクソだけど、色合わせはなかなかイケてるんじゃないかしらん。
これから公式の場(ってどこ?(笑))には、これを付けて登場しようと思う。

2020/10/14 Wed
何と、名古屋おもてなし武将隊の織田信長さまが拙著「ナゴヤ愛」をお読みくださり
本にサインを献上するというこの上ない名誉な出来事がっっ!
て、手が震えるでござる。

信長さまにサイン、という緊張の様子。
サイン本を手にうれしそうな信長さまのチャーミングな笑顔♡
あ、ありがたや。。。これで寿命が伸びました!!
そのようなわけで、『ナゴヤ愛』と『名古屋おもてなし武将隊』とのコラボが着々と進んでおります。
先日早朝から宮田が撮影した写真が、11周年のポスターになるのにはじまり。。。
信長さまと並んで、一体何が始まるのでしょうか❓
ナゴヤ国独立のイミとは❓❣️続報を待て❣️
#ナゴヤ愛
【メディア掲載】『ナゴヤ愛』メディア掲載情報・その4『リビング名古屋10/16号特集【この秋は本に夢中!】掲載』

2020/10/15 Thu
リビング名古屋10/16号は『本』の特集❣️
最近Openしたららぽーと東郷のTSUTAYAの書店員さん(表紙)と
CENTRE新栄のオーナーさんと、ランプライトブックカフェのスタッフさんの選書を中心としたページです。
「名古屋発!本から見つける人生のスパイス」の4冊のうちの1冊に加えていただけました。
選者の皆様も他の本もどれも素敵で、このラインナップに加えていただけて光栄です
#ナゴヤ愛
【メディア掲載】『ナゴヤ愛』メディア掲載情報・その3『雑誌【大人の名古屋 vol.52】(CCCメディアハウス)内コラムにてご紹介』

9/30発行の「大人の名古屋 vol.52」(CCCメディアハウス)で「ナゴヤ愛」をご紹介いただきました。
本書にご登場いただいた時代小説家の奥山景布子さんのエッセイ内で触れて下さっています。
最初まだ、本書のタイトルが決まる前にお話をいただき、どんな風になるのか、ワクワクしてお待ちしてました☆
そしたらば巻頭エッセイにしっかり私たちの本の記載が。。。ああ、カンド―!奥山さん、ありがとうございます!!
そしてここにも、奥山さんの「愛」にあふれたお話が。。。また別の「ナゴヤ愛」が味わえます。
#ナゴヤ愛
<< 2/3 >>