わたしの本棚2015。〜なぜ本は売れなくなったのか
2015.07.13 Monday 14:25
陽菜ひよ子
image
それはさておき、この大型本の本棚を見ると、あることに気づきます。それは、ここにある本の大部分は、本屋で買える本ではないということ。特に、1,3,5枚目の画像の本棚の中のほとんどは、美術館の図録なんです。仕事柄、まぁよく美術館には行きますが(今まで行った展覧会リスト)、本屋さんで新刊で1200円で文芸書を買うのは高いと感じてしまう私でも、美術館で買う図録3000円は高いとは感じないのです。
それはもちろん、私の場合はと言うだけで、図録は高いから買わない、と言う人もたくさんいるでしょう。でも、私のことを言えば、何故高いと感じないかと言えば、それはそれくらい出して買うのが当然と思っているから。美術展の図録はめったに中古市場には出回らないし、売り切れたら、余程のことが無い限り増刷はしないのです。
15年くらい前、ボタニカルアートの展示を後半に見に行ったら、図録が売り切れていたことがありました。会場で販売されていた図録は3000円くらいでしたが、実はとある洋書を図録代わりに販売していたので、書店でも買えるけど7000円すると言われて大ショックを受けたことがあります。そんなこんなで、図録は美術好きにとってはお宝なのです。実はもっともっとたくさんあったのですが、東京から引っ越してくるときに、今のイラストの資料に役立ちそうにないものは捨ててしまったのでした。ああ、もったいない。。。
さてここに、10年前のわたしの本棚の記録が残っています。と言っても、やはり大型の趣味の本だけの本棚です。当時は一戸建てに住んでいて、2畳ほどの書庫があり、そこには文庫本や単行本などの文芸書や実用書が並んでいました。それから辞書の類も好きでたくさん持っていました。この本棚は書庫ではなく、リビングに置いてあったもの。そういえば、料理の本もたくさん持っていたなぁ。それは食器棚に入れてあったので、本当に本は昔からたくさん持ってたんですよねぇ。
わたしの本棚2004
http://www.hiyoko.tv/sweets_roses/gallery/book.html
(9/3)追記:5年前にはすでに今とほぼ同じようなラインナップ。
[7] beginning... [9] >>
-
-
<< 東京装画賞2015
「老若男女世界文学選集8-宇宙の眼-を描く」終了しました(gallery dazzle・北青山) >>
[0] [top]