
noteに投稿しているコラムです。 #ひよコラム
●035-もしも地球が1.5mだったら、飲むことのできる水は?(877 文字)
●038-才能と成功。(4072 文字)
●051-マウンティング一考・その1(2058 文字)
●052-マウンティング一考・その2(2388 文字
●066-わかり合うことの難しさ(2787 文字)
●075-見た目だけではその人の苦しみはわからない(3235 文字)
●089-物事を断定しがちな人ほど見えている世界は狭い(2095 文字)
●131-何度だってやり直せるし、決断することで人生は開ける(2976 文字)
●133-「話題になってるから」じゃなくて「見たいもの」を見よう(2010 文字)
●134-大切なことは人を笑顔にすること(2700 文字)
●135-誰にでもあるたったひとつの才能(1180 文字)
●140-常に80点を取るということ(863 文字)
●141-地球の怒り(355 文字)
●161-天職とは、どこまでも粘ることができるということ(2270 文字)
●165-ラジオ出演で感じたジャーナリズム(1480 文字)
●169-人生はテトリスだ(580 文字)
●182-地元を愛することは、自分の人生を愛すること(4450 文字)
●184-誰にでもある「まぁるい世界」(700 文字)
●199-どうして自分は嫌われるのか・その1(1900 文字)
●208-どうして自分は嫌われるのか・その2(2300 文字)
●209-「助けて」を伝える世界共通のサイン(300 文字)
●221-「幸せになりたい」悩み相談に答えることは、自分が救われることだった(2850 文字)
●224-どんな言葉が人を傷つけるかなんて、わからない(3100 文字)
●230-コスパを上げるには、信頼で周りを固めること(3680 文字)
●236-「そこそこ」に生きることこそ、難しい(1500 文字)
●272-「何者かになりたい」人は「何者にもなれない」(2320 文字)
●273-私が私である素晴らしさ(1730 文字)
●277-「いい話」を「当たり前」にしないために(4440 文字)
●279-焦らず行こう!〜人はいくつになっても進化できる生き物(1520 文字)
●298-ブログ、そして今またnoteで人生を救われる(2450 文字)
●299-42歳が女の頂点だが、女は50代からが面白い説(2010 文字)
●317-その「想い」は「重い」になっていませんか(2400 文字)