a・鳥・家だより(atelier-dayori)・vol.2

Copyright(c)1996-2014 Hina Hiyoko All right reserved

<< 課題。 :: main :: これが私の生きる道。 >>

ついに始動。

5536.JPG
【お知らせ】しばらく絵日記休みます。Blogは明後日まで予約してあるので
そこまでは勝手に更新されます。当分潜伏します。( ; _ ; )/~~~





FBで質問してみたら、お返事たくさん!感謝ですー!!
今さら恥ずかしい質問ですが、ワタクシ初めて、二色刷りの依頼を
いただいたのですが、手書きで二色刷りの作り方(最終的にはPhotoshopで加工)
わかる方いらっしゃいますでしょうかー?橙と黒だそうですー。





140609_1938_n.jpg140609_2704_n.jpg
2色刷りの続き。一応Photoshopで加工するとなると、これで行けるんだね!
Photoshop10年?15年?使ってきても、チャンネルなんて初めて使ったーw
あはは。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2890106.html





ちょっと真面目に創作のお話。→『プリンじゃなくてプリンタ一考。』
http://ameblo.jp/hiyoko-dagane/entry-11869574195.html

ちょっとワタクシ、反省いたしました。


このブログは、先日のリニューアルで
オットとの結婚生活ブログから、イラストの創作ブログにした
つもりだったのに。

気づいたら、全然イラストのこと描いてへんやん
とか思うのでした!


そんなわけで、最近のお話。


最近私が展示に出してるのは、フォトレーションって言って
オットの写真の上に絵を描くというものなんだけど

フォトレーションの最初の展示のときは、A4サイズの原画を
展示したのね。

しかし、小さすぎるってことで、A3プリンタの導入を検討。
年末の宮沢賢治展の時には、思い切って購入したのでした。


しかし、このプリンタ、この価格帯では、これしか選択肢がないせいか
どの店に行っても在庫が無いのです。

半年以上、下手したら秋まではいらないと言われ
どちらかと言うと、オットの方がこの先使う訳だけど
秋まで待てないわーと、現品を買うことを決意。

しかし、まさかの初期不良で、結局修理に出すことに。


ところが、奇跡的に一台入荷したそうで、まさかの新品と交換!!
やったね!!


と言っても結局、宮沢賢治展には間に合わなかったのでした。
(その後オットがちょいちょい使ったので、タイミング的には
買ってよかったですが)


これ、一枚印刷するコストが半端ないのね。


今度の浜田広介記念館での展示は展示スペースがあまり広くないので
A4の原画(プリント写真に直接描いたもの)を展示予定。


A4だからこれじゃなくて、小さいほうのプリンタでもいいんだけど
たまには動かさなくちゃってことで、そのために上から描けそうな
お高い用紙を買って、印刷したのでした。


印刷するだけで、ドキドキ♡


しかし、出来上がってみると、去年のフォトレーションの時と変われへんやん。


実はあんときは、めっちゃ安い紙に、古いCanonプリンタで印刷したんよ。
それと同じってどーゆーこと?????


と思ったら、単に紙の裏表間違えただけでしたーーーー!!


ちゃんと表に印刷したら、むっちゃキレイ!!(当たり前)


さてあとは、この上に絵を描くだけだ!!


(ここまでは数日前の話で、ここで止まっております。。。。)
(どんだけ、ヘタレやねん)





今さら恥ずかしい質問ですが、ワタクシ初めて、二色刷りの依頼を
いただいたのですが、手書きで二色刷りの作り方(最終的にはPhotoshopで加工)
わかる方いらっしゃいますでしょうかー?橙と黒だそうですー。



ユリ子 だいだいのところをだいだいっぽい色で描いておけば、指定の特色で濃淡合わせて刷ってくれるよー。
6月9日 16:16 · ええやん!

ひよ子 ユリ子さん ありがとう〜〜〜〜そんな適当でいいんだw
6月9日 16:21 · ええやん! · 1

ユリ子 このリンクのやつはフルカラーの画像を取り込むんだよね?ひよこちゃんはゼロから描くんだよね?そしたらこんな感じで大丈夫だよ。
6月9日 16:24 · ええやん!

ひよ子 ユリ子さん ありがとう!ここに貼るのもなんだと思って消してしまったんだけど、2色で描いても、データを取り込むときに勝手に4色で取り込まれてしまうので、残り2色の版の部分を消さないとまずいんでは?と思ったのでした。向こうで版を分けるのをやってくれるなら、たぶん、描きっぱなしで大丈夫なんだよね。そのあたり、確認してみますー。
6月9日 16:29 · ええやん! · 1

聖子 やったことありますー。なんか、フツーに2Cで描いてもらって、フォトショップかなんかのデータでもらって、デザイナーが色変えてました。
6月9日 16:32 · ええやん!

ひよ子 >聖子さん ありがとうございます!そっか、やっぱりフツーに2Cで描いて送ればいいんですねー。何だ楽ちん。
6月9日 16:35 · ええやん!

コーイチロウ ここは正直にもう一度その後の作業をやってくれるかどうか聞いてみた方がいいかもしれません、、例えばスミ1色でもCMYKそれぞれに色が着いているんですよ。2階調化でk1色になります、その他のシアンとかで着色、パーセンテージで色の濃さを指定します。またはブラックとシアンなど併せた色を使うなど、カラーよりも複雑でちょっと頭の痛い依頼なんですよ。今2クライアントで作成中です、、
6月9日 16:54 · 編集済み · ええやん!

ひよ子 >コーイチロウさん ありがとうございます!そうですね!初めてだということは、もちろん言うつもりです。一応4Cの版を2Cに変えるやり方はわかったので、こちらでやるか、先方でやっていただけるかを確認してみようかと思ってますー。
6月9日 17:00 · 編集済み · ええやん!

朋子 分版するのはデザイナーもしくは印刷所の方がやると思うので、たとえば青と赤とかで版が分かれるんだなーということがわかれば全然OK。イラレができるなら、黒でレイヤー2版作って、特色指定濃淡〜というのが誰が見てもわかりやすいしデザイナーも助かるんですが。。
6月9日 16:55 · ええやん! · 1

ひよ子 >朋子さん ありがとうー。ふむふむ、版は分けなくてよいのか―。私の絵は、イラレも使うんですが、最終的にはPhotoshopでjpgで納品することがほとんどなので、レイヤー分けはしないんですよね。今回発注元が、もの凄い固いところで、さっき原稿を郵送したいので住所教えて下さいとか電話かかってきたりしたので(メールでも送ってもらうことにしましたが・・・)、諸々、確認が必要かもですw
6月9日 17:01 · ええやん!

朋子 ちょっと古い記事ですがPhotoshop分版はこれがわかりやすい感じ。(色校何度取るかにもよりますが)ここまでイラストレーターがやる必要があるか、先方に確認したほうがいいと思います。
フォトショップを使用した、2色分解に関するメモ - 【ENJOY TOY AND DeSign】
http://d.hatena.ne.jp/Golden_Jackal/20121202/1354437398
こういうサイトを使って共通認識のコミュニケーションとるのもいいかもしれませんねー
6月9日 17:12 · ええやん! · プレビューをほかす

中田 厳密にご自分のイメージの2Cにしたいのであれば、先方に特色のナンバーを聞いてダブルトーンで納品した方がいいですね。
デザイナーも製版オペもイラスト単体の最終仕上がり(特に中間調)がOKかどうか分からないので、テンパってる時なら中間調のアミは消してしまえ〜で進めます。大型広告のメインビジュアルでない限り、デザイナーは分版に作業コストを掛けることはありません(苦笑)←そもそもデザイナーの仕事じゃないので

2Cで〜というオーダーなのであれば、特色2°の画像データで納品してね!という意味にとらえたほうが無難かと思います。
6月9日 17:16 · ええやん!

桂子 一番簡単なのは、やっぱり墨と赤で描きっぱなしです。全然大丈夫よ。ただし、どうしても指定色ベタを使いたいなら、その部分を特色100%と指示しておけば、そこを基準に色分解してくれると思うよ。
6月9日 17:22 · ええやん!

ひよ子 >朋子さん いろいろありがとう〜〜〜。諸々解決しましたー。いろいろ勉強になります!
6月9日 19:07 · ええやん!

ひよ子 >中田さん ありがとうございます!仕上がりはクライアントが納得いくものであれば、自分自身はあまりこだわりはないのです・・・色調とかいつもおまかせしちゃってます。なるほど、分版はデザイナーさんのお仕事と言う訳ではないのですね!そこ覚えておきますー。
6月9日 19:09 · ええやん!

ひよ子 >桂子さん ありがとうございますー。今回、1C、2C、4C全部ありのご依頼なんですが、CMYKで取り込んでそのまま納品しちゃっていいそうです。よかったー。
6月9日 19:14 · ええやん!

ひよ子 ホント皆様、ありがとうございました!!
6月9日 19:14 · ええやん!

中田 正確に言うと、分版が…ではなく、イラストや写真についてはイラストレータさんやカメラマンさんに100%の状態で納品してもらって、デザイナーはそれをむやみに触るべきではない、という意味すね。
グラフィックデザインの手法として分版を使うのはもちろんデザイナーの仕事です( ̄▽ ̄)
6月9日 19:15 · 編集済み · ええやん!取り消し · 1

ひよ子 >中田さん そうですよねぇ〜。確かに、100%の状態で納品・・・それが正しいんでしょうねぇ。しかし私は、デザイナーさんが全体を俯瞰してみて、必要と思えば、色の微調整程度は、していただいて構わないと思っています。それで作品としてよくなるなら・・・ですが。もちろん、自分としてはこの色!と思って送っていますが、見る人の環境で色合いって変わってしまいますしね。難しい問題ですねぇ。
6月9日 22:12 · ええやん!

つだ CMYK形式で保存して、マゼンタ100%のグラデーションとブラック100%のグラデーションで描くほうがいいです。4色で描くと、黒が赤かぶりします。 念のために、シアンとイエローのチャンネルを選んで、白で塗りつぶすと、きっちり二色になります。(ってわかりにくいかな?)
6月9日 23:29 · ええやん!

陽菜 ひよ子 >つださん ありがとうございます!えっと、2色で描いて、シアンとイエローのチャンネルを切り取って、残り黒とマジェンタにペーストすればいいんですよね。無事解決しました!ありがとうございました!
edit