a・鳥・家だより(atelier-dayori)・vol.2

Copyright(c)1996-2014 Hina Hiyoko All right reserved

<< December 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

The Yellow Monkey Live

2001(1)
1/8(月)メカラ ウロコ・8(東京ドーム)

2005(1)
10/7(金)Dream Power ジョン・レノン・スーパーライブ2005(日本武道館)

2006(2)
12/27(水)吉井和哉 TOUR 2006 THANK YOU YOSHII KAZUYA(日本武道館)
12/31(日)COUNTDOWN JAPAN 06/07(幕張メッセ)

2007(2)
10/24(水)GENIUS INDIAN TOUR 2007(日本武道館)
12/8(土)Dream Power ジョン・レノン・スーパーライブ2007(日本武道館)

2008(1)
2/25(月)KAZUYA YOSHII Dragon head Miracle tour 2008(Zepp Tokyo)

2009(2)
7/11(土)吉井和哉 TOUR 2009 宇宙一周旅行(国立代々木競技場第一体育館 )
12/8(火)Dream Power ジョン・レノン・スーパーライブ2009(日本武道館)

2010(4)
4/18(日)HEEFEST 2010(O-East@東京・渋谷)
11/6(土)EMI ROCKS 2010(さいたまスーパーアリーナ)
12/8(水)Dream Power ジョン・レノン・スーパーライブ2010(日本武道館)
12/28(火)YOSHII BUDOKAN 2010(日本武道館)

2011(1)
12/23(金)Flowers & Powerlight Tour 2011 〜born-again〜(大阪城ホール)

2012(1)
11/25(日)吉井和哉 .HEARTS TOUR 2012(名古屋国際会議場センチュリーホール)

2015(3)
5/14(木)YOSHII KAZUYA STARLIGHT TOUR 2015(NHKホール@東京)
7/3(金)YOSHII KAZUYA STARLIGHT TOUR 2015(フェスティバルホール@大阪)
12/25(金)Kazuya Yoshii Beginning & The End (Zepp Nagoya)

2016(1)
6/29(水)THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2016 SPECIAL -ARE YOU A BELIEVER?-(日本ガイシホール)

2017(1)
12/10(日)THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2017(東京ドーム)

2019(2)
8/26(月)THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL-(神戸ワールド記念ホール)
12/28(土)THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary DOME TOUR(ナゴヤドーム)

2024(1)
4/27(土)THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2024 "SHINE ON"(東京ドーム)


続きを読む>>
edit

映画鑑賞メモ

2024(7) ★=テレビ放映         →■Login

2/28(水)ANON アノン (2018・米独英)SFスリラー(アンドリュー・ニコル)(1)
7/1(月)本格科学冒険映画 20世紀少年 第1章 終わりの始まり(2008・日)SF(堤幸彦)(2)
7/7(日)アイアムアヒーロー(2016・日)ゾンビ・ホラー(佐藤信介)(3)
11/23(土)ルックバック(2024・日)青春アニメ(押山清高)(4)
11/30(土)キングスマン(2014・英米)アクション・スパイ(マシュー・ヴォーン)(5)
12/1(日)トランス・ワールド(2011・米)SF・スリラー映画(ジャック・ヘラー)(6)
12/1(日)フォール(2022・英米)サバイバル・スリラー(スコット・マン)(7)


2023(13)

1/3(火)コンフィデンスマンJP -英雄編-(2022・日)犯罪コメディ(田中亮)★1(1)
1/7(土)007 ノー・タイム・トゥ・ダイ(2021・英米)スパイ(キャリー・ジョージ・フクナガ)(2)
1/8(日)エスター(2009・米)ホラー(ジャウム・コレット=セラ)(3)
1/14(土)ゾディアック(2007・米)犯罪スリラー(デヴィッド・フィンチャー)(4)
2/18(土)アイネクライネナハトムジーク(2019・日本)恋愛(今泉力哉)★2(5)

3/4(土)フィッシュストーリー(2009・日本)群像劇(中村義洋)★3(6)
4/1(土)鬼滅の刃 遊郭編(前編)(2021-2022・日)テレビアニメ(外崎春雄)★4(7)
4/1(土)ポテチ(2012・日本)コメディ(中村義洋)★5(8)
4/8(土)鬼滅の刃 遊郭編(後編)(2022・日)テレビアニメ(外崎春雄)★6(9)
5/7(日)ブレット・トレイン(2022・米)アクション・コメディ・スリラー(デヴィッド・リーチ)(10)

5/13(土)予告犯(2015・日本)サスペンス(中村義洋)(11)
10/2(月)暗殺教室(第1作)(2015・日本)テクノスリラー(羽住英一郎)★6(12)
11/10(金)岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023・日本)サスペンス・ホラー(渡辺一貴)(13)


2022(13) ★=テレビ放映

1/10(月・祝)スパイの妻(2020・日)恋愛・サスペンス(黒沢清)(NHK)★1(1)
5/7(土)ミッションインポッシブル5:ローグ・ネイション(2015・米)スパイ・犯罪(ブラッド・バード)★2(2)
5/20(金)ショーシャンクの空に(1994・米)ドラマ(フランク・ダラボン)★3(3)
7/9(土)ステイ・フレンズ(2011・米)ロマンティック・コメディ(ウィル・グラック)★4(4)
7/30(土)東京リベンジャーズ(2021・日)SFアクション(英勉)★5(5)

8/6(土)アンタッチャブル(1987・米)マフィア(ブライアン・デ・パルマ)★6(6)
8/19(金)となりのトトロ(1988・日)アニメ(宮崎駿)★7(7)
9/2(金)るろうに剣心 京都大火編(2014・日)時代劇(大友啓史)★8(8)
9/9(金)るろうに剣心 伝説の最期編(2014・日)時代劇(大友啓史)★9(9)
9/24(土)容疑者Xの献身(2008・日)ミステリ(大友啓史)★10(10)

10/1(土)翔んで埼玉(2019・日)コメディ・ディストピア・漫画原作(武内英樹)★11(11)
10/14(金)るろうに剣心 最終章 The Final(2021・日)時代劇(大友啓史)★12(12)
10/21(金)るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021・日)時代劇(大友啓史)★13(13)


2021(34) ★=テレビ放映

1/2(土)バタリアン(1985・米)ホラー・コメディ(ダン・オバノン)(1)
1/8(金)パラサイト 半地下の家族(2019・韓)ブラック・コメディスリラー(ポン・ジュノ)★1(2)
1/9(土)記憶にございません!(2019・日)政治コメディ(三谷幸喜)
★2(3)
1/10(日)13F(1999・米独合作)SF(ジョセフ・ラスナック)(4)
1/19(火)イグジステンズ(1999・英カナダ合作)SFスリラー(デヴィッド・クローネンバーグ)(5)

1/20(水)キック・アス(2010・米)スーパーヒーロー(マシュー・ヴォーン)(6)
1/21(木)ピエロがお前を嘲笑う(2014・独)犯罪サスペンス・サイバースリラー(バラン・ボー・オダー)
(7)
1/22(金)SAW(2004・米)サイコスリラー(ジェームズ・ワン)(8)
1/23(土)フォーン・ブース(2002・米)サスペンス(ジョエル・シュマッカー)
(9)
1/23(土)ファイナル・デスティネーション(2000・米)ホラー・サスペンス(ジェームズ・ウォン)(10)

1/24(日)クロニクル(2012・米)SFアクション(ジョシュ・トランク)
(11)
1/30(土)鍵泥棒のメソッド(2012・日)サスペンスコメディ(内田けんじ)(12)
1/31(日)ヘイトフル・エイト(2015・米)ミステリ西部劇(クエンティン・タランティーノ)(13)
2/2(火)女神の見えざる手(2016・米)社会派サスペンス(ジョン・マッデン)
(14)
2/13(土)ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019・英米)スリラー(クエンティン・タランティーノ)(15)

2/14(日)メイズ・ランナー(2014・米)SFスリラー(ウェス・ボール)(16)
2/20(土)ウォッチメン(2009・米)ヒーローアクション(ザック・スナイダー)(17)
2/21(日)ダイアナの選択(2007・米)サスペンス(ヴァディム・パールマン)
(18)
3/30(火)七つの会議(2019・日)経済ドラマ(福澤克雄)★3(19)
4/9(金)ミッション・ワイルド(2014・米仏)西部劇(トミー・リー・ジョーンズ)★4(20)

5/15(土)ジオストーム(2017・米)SFパニック(ディーン・デヴリン)★5(21)
5/29(土)ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年・米)SF怪獣映画(マイケル・ドハティ)★6(22)
6/4(金)ボヘミアン・ラプソディ(2018・米英)伝記映画(ブライアン・シンガー)★7(23)
6/14(月)エリジウム(2013・米)SFディストピア(ニール・ブロムカンプ)★8(24)
6/18(金)ザ・ファブル(2019・日)アクション・コメディ(江口カン)★9(25)

6/18(金)search/サーチ(2018・米)スリラー(アニーシュ・チャガンティ)
★10(26)
8/14(金)もののけ姫(1997・日)アニメ(宮崎駿)★11(27)
9/17(金)カプリコン・1(1977・英米)SFサスペンス( ピーター・ハイアムズ)(28)
9/25(土)劇場版 鬼滅の刃 無限列車編(2020・日)長編アニメーション( 外崎春雄)★12(29)
9/26(日)007 スペクター(2015・英米)スパイ(サム・メンデス)★13(30)

10/8(金)今日から俺は!!劇場版(2020・日)アクション・コメディ・青春(福田雄一)★14(31)
10/9(土)007 カジノ・ロワイヤル (2006・英米)スパイ(マーティン・キャンベル)(32)
10/9(土)007 慰めの報酬 (2008・英米)スパイ(マーク・フォースター)(33)
10/11(月)007 スカイフォール (2012・英米)スパイ(サム・メンデス)
(34)

12/27(月)〜29(水)「岸辺露伴は動かない」(2021・日)漫画原作・サスペンス(TVドラマ)


ディパーテッド
レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い
最強のふたり
アメリカン・スナイパー
グラディエーター
ヒア アフター
「マン・オブ・スティール」(2013・米)スーパーヒーロー(ザック・スナイダー)
「スーサイド・スクワッド」(2016・米)スーパーヒーロー(デヴィッド・エアー)
「バットマン リターンズ」(1992・米)スーパーヒーロー(ティム・バートン)


       



過去に観た作品

続きを読む>>
edit

タイポグラフィとレタリングやカリグラフィーとの違いは?



そういえば、タイポグラフィとレタリングやカリグラフィーとの違いは?
調べたら、ますますよくわからんくなった・・・
今はいろんな言葉を複数の意味で使ってるから、元の意味は全然違っても
意味が重なる言葉になってしまっているのかも。

タイポグラフィ(英: Typography)
活字(あるいは一定の文字の形状を複製し反復使用して印刷するための媒体)を
用い、それを適切に配列することで、印刷物における文字の体裁を整える技芸。

タイポグラフィの領域はその周縁においては、木版を用いて文字を印刷する
整版、見出し用途のための木活字の使用、やはり木活字を使用する古活字版、
さらには、レタリングやカリグラフィ、東アジアの書芸術と、技術的内容に
おいても審美的様式においても、深く連関する。


レタリング(英: lettering)
本来手で「文字を書く」という意味である。しかし、現在はデザインされた文字を
指す場合や、書体を選択することなど、広い範囲で使われている言葉である。
広告や雑誌には実に様々な書体が使われており、どこでどのような文字を
使うかによって、同じ文章でも印象が変わるため、主にデザイン業界では色や
写真・イラストに続く大きな要素の一つとなっている。身近なところで言えば
テレビ番組や企業のロゴに使われる文字もレタリングの一例と言える。
■文字の種類
◆日本字
○明朝体・・・新聞の文章などで使われている、日本で最も標準的な文字。
○ゴシック体・・・縦横の線の長さが同じ太さで見えるように作られた文字。
         先端の丸いものは丸ゴシックと言う。
○楷書体
◆ラテン字
○ローマン体・・・日本字の明朝に当たる文字で、大きくオールド・スタイル
         ・ローマンと、モダン・ローマンに分けられる。
○サンセリフ・・・日本字のゴシック体に当たる文字で、「セリフ(下記)が
         無い」という意味。
○エジプシャン・・・文字の上部と下部に分厚い板のようなもの(セリフ)を
          持つ安定的な書体。
○スクリプト・・・筆記体を活字にしたもの。原則として筆末が次の字の
         書き始めの部分へつながっていくように作られる。
○ゴシック・・・日本字のゴシック体とは意味が違う。クリスマスや結婚式の
        時などに好んで使われる大文字に装飾の多い書体。
○ファンシー・・・装飾的で変わったものは全てここに含まれる。文字の
         形を極端に変形させたものや、可愛らしく少女的に
         したものなど。

さらに細かく分ける場合もあるが、書体の分類にはいくつかの方法があり
書籍によって記載にばらつきが見られる。


フォント (font)
本来「同じサイズで、書体デザインの同じ活字の一揃い」を指す言葉。
しかし現在ではコンピュータ画面に表示したり、紙面に印刷(書籍など)したり
するために利用できるようにした書体データを意味している。
金属活字の時代から書体の世界に関わっている者からは、データとしての
フォントはデジタルフォント (digital font) として区別して呼ばれる
こともある。


カリグラフィー(ギリシア語: καλλιγραφία)
西洋や中東などにおける、文字を美しく見せるための手法。字を美しく見せる
書法という面は日本の書道など東洋の書と共通する部分があるが、筆記に
ペンまたはそれに類する道具を用いているため、毛筆を使用する書道とは
表現されたものが異なる。

記録媒体としての羊皮紙が高価であるため、文を残す際により多くの文字を
紙に詰め込みつつ、より美しい表現を試みた結果、発明された。

カリグラフィーでデザインされるものはアルファベットだけでない。
イスラム圏ではコーランの一部をカリグラフィーを用いて書いた
タペストリーが見られるなど、文字を美しく見せる書法が発達している
(アラビア書道)。インドにおいても様々な文字による書法が盛んである
(インドのカリグラフィー)。

活版印刷の発明後も、さまざまなフォントのデザインにカリグラフィーは
影響を与えた。印刷物の章の頭の1文字で、カリグラフィーの手法で
デザインされた通常の活字より大きなものを用いることがあり
直接ペンで描写するもの以外にも応用されている。

【キャピタル・モニュメンタリス】
130106-01capitalis_monumentalis_svg.png
現代に至る活字書体の原型。また、手書き書体の規範。
このキャピタル・モニュメンタリスを元にしてペン書きに適するように
作られたのがローマン・キャピタル。


【ローマン・ラスティック】
130106-02capitalis_rustica_svg.png
ローマン・キャピタルより手書きに適した書体として、11世紀頃まで使用。


【アンシャル体】
130106-03schriftzug_unziale_svg.png
現在の小文字の起源。2世紀から3世紀頃、ギリシャ語の書体をもとに
ローマ字体にしたもので、主にキリスト教の文書に使用。


【ハーフアンシャル体】
130106-04schriftzug_halbunziale_svg.png
アンシャル体を基に生まれた字体。アセンダーとディセンダーは
アンシャル体より長くなり、文字による大きさの違いがよりはっきり。


【カロリング小文字体】
130106-05schriftzug_karolingische_minuskel_svg.png
現在使われているほとんどの小文字の基本形。
6世紀後半にフランク王国で生まれた。


【インシュラー大文字体】
130106-06schriftzug_celtic_hand_svg.png
6世紀から8世紀にかけて、ハーフアンシャル体を基にして、イギリスや
アイルランドで生まれた書体のひとつ。宗教的な荘厳さを重視した方向へ変化。

段落や章の最初の文字を大きく装飾的に書くヴァーサルという
書字スタイルも多く使われるようになった。ダブリンの「ケルズの書」や
ロンドンの「リンディスファーンの福音書」は、インシュラー体による
代表的な写本。ケルト民族独特の紋様による装飾がほどこされ、現存する
最も美しい書物と言われている。


【ゴシッククアドラータ】
130106-07schriftzug_textura_quadrata_svg.png
紙が高価であった時代により多くの文字を書き留めるため、角張って
余白が少ない。別名ブラックレター。

12世紀以降には、発展形は大きく2つに分かれていく。
その1つがイギリス(セクレタリー体)やドイツ(フラクトゥール体)の
草書的な筆記体で、主に日常的な場面で使用。もう1つがゴシック体。


【ヒューマニスト体】
130106-08schriftzug_humanistische_kursive_svg.png
イタリック体の元となる書体。
ルネッサンス期に、ローマ時代の書体が見直されて生まれた。

イタリック体は日本ではカリグラフィーの初学者がほとんど必ず最初に習う
書体。当初はより速く書くための日常的な書体として生まれたが
読みやすさや美しさから、ローマ教皇庁で教書用に使用。


【カッパープレート体】
130106-09schriftzug_copperplate_svg.png
イタリック体をさらに速く書けるように変化させた結果生まれた書体。
非常に速く書くことができるため、、主にビジネス文書や契約書など
商業分野において使用。

他の書体・・平らなペン先の角度の違いにより線の太さを変える
カッパープレート体・・細いペン先を使い筆圧の変化によって太さを変える


15世紀以降、印刷技術の普及により、手書きの文字は次第に衰退。
しかし、19世紀末、イギリスのウィリアム・モリスによって古典的な
手書き文字の見直しが行われたのを契機とし、エドワード・ジョンストン、
ジョン・ハワード・ベンソンらによって普及活動がおこなわれるようになった。



edit
1/1