ひよこだがね・おまとめ

Copyright(c)2001-2021 Hina Hiyoko All right reserved

ぴぴ と ぱふ のひよこカップルの名古屋的日常 と イラスト
携帯はこちらからどうぞ♪http://hiyoko.tv/nagoya/mb.cgi
<< 『ひよこ妄想劇場シリーズのテーマ』 :: main :: 『だーりんボトケ(文殊菩薩)』 >>

『ぴぴちゃん大阪人疑惑?!(ひよこボトケ(釈迦如来))』

090220hotoke1.jpg
ん?
なんで『ひよこだがね』に
大阪のオバちゃんがのってんねんって??


ちがーう!!
釈迦如来だがね!!
仏陀になった釈迦(ゴータマ・シッタルダ)だがね!!


実はひよこ、イラストレーターになって
初めての書籍のお仕事が仏像関係だったんだがね。
もともと仏像は大好きだったもんで、うれしかったがね。


xmas_line1.gif  


気に入ってくださいましたら、どうぞお持ち帰りくださいませ。

ただし、以下の3つは必ず守ってください
  ・コピーライト表示((c)hina hiyoko)を消さない
  ・画像を加工して使用しない
  ・再配布は無料有料問わず不可

感想などいただけると、大変うれしく思います☆

まじめな解説は続きから!





≪真面目な解説≫

釈迦如来
仏教の開祖・ゴータマ・シッタルーダ(釈迦牟尼)。
シャカ族の王子として生まれ、何不自由なく暮らせる身分を捨て
(妻や子もいたのに!)苦行生活を送ったあと、がりがりに
やせ細って、菩提樹の下で悟りを開いたお方。

仏についてさらに詳しく。

参考:やさしい写仏ぬり絵帖
    ↑ワタシがイラスト描きました。(ヒヨコじゃないけど)
如来の特性に三十二相というのがあります。
肉髻(にっけい)、螺髪(らほつ)、白毫(びゃくごう)などという
難しくて変換に苦労するやっかいな漢字で表すものです。

肉髻・・・アタマの上の盛り上がった部分
     真ん中の赤いのを肉髻珠(じゅ)といいます。
螺髪・・・丸まった巻き髪ひとつひとつのこと。ちなみに日本の
     すべての仏像が右巻きなんだそう。
白毫・・・眉間にある右巻きの巻き毛。(そうこれはインド人
     (ヒンドゥー教徒)のビンディーとは違うのだ。)

如来は悟りを開いたあとの釈迦なので、装飾品は付けず、衣だけを
身にまといます。

また仏様には印相といって、両手をどのような形にしているか
ということで、どの仏様かを見分けることができるのです。

釈迦如来は、右手で施無畏印(せむいいん)、左手で与願印を
結んでることが多いのが特徴。説法印を結んでいることもあります。

施無畏印・・・手を上げて手のひらを前に向けた印相。
      「恐れなくてよい」と相手を励ますサイン。
与願印・・・手を下げて相手に手のひらが見えるようにする印相。
      相手に何かを与えるしぐさを模したもの。
説法印・・・両手を胸の高さまで上げ、親指と他の指の先を合わせて
      輪を作る。何かを説明しているしぐさを表す。
      転法輪印(てんぽうりんいん)ともいう。

釈迦如来の左右に脇侍が付いた形式を釈迦三尊という。脇侍としては
文殊菩薩と普賢菩薩が多く、梵天と帝釈天、あるいは十大弟子である
阿難と摩訶迦葉が付くこともある。

◇釈迦如来の作例◇
法隆寺金堂(奈良・銅像)
蟹満寺(京都・銅像)
室生寺金堂(奈良・木像)
大報恩寺(京都・木像)

参考:やさしい写仏ぬり絵帖
ワタシがイラスト描きました。
(このひよことは似ても似つかないけど)
edit

web拍手 by FC2