【イベント】「ナゴヤ愛」について講演します(安城市アンフォーレ課)

昨年出版した「ナゴヤ愛 地元民も知らないスゴイ魅力」(秀和システム)関連イベント、まだまだ続いています。

安城市アンフォーレ課安城市図書情報館)のご依頼で、講演をすることになりました。
210717_211002anjyo_kouen_chirashi.jpg
新幹線の駅「三河安城」駅で知られる安城市。
半田市出身の新美南吉が、教師として勤務しながら多くの素晴らしい作品を執筆した地。
他にも安城市(あんじょうし)のあんな部分じょんな部分(?)にスポットを当ててお話しする予定です。


                  


自著を語る その9 陽菜ひよ子『ナゴヤ愛 地元民も知らないスゴイ魅力』
http://www.library.city.anjo.aichi.jp/event/2021zicyowokataru.html

日時 2021年10月2日(土)
時間 14:00~16:00(開場13:30~)
会場 アンフォーレ本館(3階健康支援室・講座室)
   〒446-0032 愛知県安城市御幸本町504番地1

対象 一般(高校生以上)
定員 30名(先着順)

申込み 2021年9月4日(土)9:00より申込み開始
    ①氏名 ②連絡先 をお知らせください
    電話:0566-76-6111(平日9:00~20:00、土日祝9:00~18:00、火・第4金は休館)
    FAX:0566-77-6066
    メール:tosyo@city.anjo.lg.jp

※講演に関するお問い合わせも申込みと同様に「安城市アンファーレ課安城市図書情報館」へお願いします。(2021/08/04 Wed)


                  


2021/09/03 Fri 追記
【コロナ対応について】
当日も「緊急事態宣言」が発出中であれば、延期とさせていただきます。
9/29(水)の段階で判断して、宣言中であれば、お申し込みいただいた方には電話連絡いたします。
改めて日程調整をして告知いたします。


                  


2021/10/03 Sun
211002_0787_ns.jpg211002_MG_1352-s.jpg211002_MG_1359.jpg
無事開催されました!

211002_MG_1314-s.jpg211002_1355_ns.jpg211002_MG_1344.jpg211002_0378_ns.jpg211002_4854_ns.jpg211002_IMG_3084.jpg

アンフォーレ館のみなさま、ありがとうございました!
211002_IMG_2227_sq_web.jpg211002_MG_1442-s.jpg

《講演の様子はコチラから!》
◎はじめての講演@ハイテク図書館とスゴ腕職人の街・安城


#ナゴヤ愛


  •     

【展示】第27回 え~ほん絵本原画展(スペース・ゼロ)

new-teishutu-ehon-2021dm_forweb.jpeg
昨年は残念ながら中止になりましたが、今年は無事絵本の展示を開催します。
→ハガキの内容(建物名・電話番号)に変更アリ(以下詳細)


                  


第27回 え~ほん絵本原画展 https://ehongenga.exblog.jp/29548645/

開催期間 2021年6月19日(土)~6月26日(土)
開場時間 11:00~19:00(初日14:00~19:00 最終日11:00~17:00)

オープニングパーティー・恒例の読み語り会はありません。

会 場  こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ
     〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-12-10 こくみん共済 coop 会館 B1
     TEL 03-5371-2689(ギャラリー・会期中のみ直通)
     アクセス:https://www.spacezero.co.jp/
     JR新宿駅南口 徒歩5分
     京王線・都営新宿線・都営大江戸線 新宿駅6番出口 徒歩1分

[JR新宿駅南口からのご案内]
JR新宿駅南口の改札を出て、目の前の甲州街道を右方向、初台・幡ヶ谷方面に約400メートル進んでください。
カレーうどん「千吉」の手前を左折し、約50メートル先の左側がスペース・ゼロの正面玄関です。

[出展作家](28名)
安佐薫・あさみいくよ・飯田ツトム・いとうけんじ・ウシヤマアユミ・かけひさとこ・かとうりか・かねこまき・
サジヒロミ・さちぼっくる・佐藤色・柴崎るり子・すざきこう・鈴木邦弘・たかだしんいち・たか麻くま・
多屋光孫・ちい福・常田メロン・とみながゆう・のこ太郎・はらしままみ・陽菜ひよ子・フジキカオリ・
まえの美佐・宮知和代・やまがたありと・倫子

★入場無料


                  


私の展示場所はコチラ
2021e_hon-tenji-hina.jpg
会場は地下と1階があり、私の作品は1階受付奥の右角です。


                  


展示の様子。ダミーも3作品カラーで用意してます。(6/19追記)
210619_IMG_8229s.jpg210619_IMG_8230-2s.jpg

無事終了いたしました。

お越しくださったみなさま、気にかけてくださったみなさま、応援してくださったみなさま、ありがとうございました。(6/28追記)


                  


私のイラストはコチラからご覧になれます。
Galleryページ(4ページ分)
https://hiyoko.tv/gallery/exhibition/【展示】第27回 え~ほん絵本原画展出展・創作絵本イラスト

読み聞かせ動画「ちゃいろいせんたい ナゴヤんミャー」
https://www.youtube.com/watch?v=0erKBXSu7Fs

Piyoko-Labo note
https://note.com/piyoko_labo
note「子どもの心をとりもどせる日」
https://note.com/hina_hiyoko/n/nd3396eee4f0b


  •     

【展示】宮田雄平個展「歩都(ほと)」(MITTS COFFEE STAND・名古屋伏見)参加中。

夫で写真家の宮田雄平が、名古屋の人気カフェ・MITTS COFFEE STANDさん(伏見)で個展を開催中です。
私も写真を一点展示しております。
200117hoto_dm2web.jpg

宮田雄平個展「歩都(ほと)」
会場:MITTS COFFEE STAND
https://www.facebook.com/MittsCoffeeStand/
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目8-15 錦三輪ビル1F
TEL:052-222-0207
営業時間:平日 7:00~19:00
     土日・祝 8:00~18:00
定休日:不定休
アクセス:名古屋市営地下鉄東山線伏見駅1番出口
     名古屋市営地下鉄桜通線丸の内駅6番出口


何やらDMを作っていないということで、不肖ワタクシメが作ってみました。
彼のスナップショットの展示だから写真撮ってるところでいいかな?と手元にある写真で作ってみたのがコレ。
200117hoto_dm1web.jpg
よく考えるとこれ全部私の撮った写真じゃん?ということで、作り直したのが一番上のDMなのでした。

さらに、ご要望があって制作したチラシ。頑張ったわ私。
200117hoto_dm2_A4_web.jpg


                  


無事終了いたしました。
会場の様子はこんな感じ。
200203_5024_n.jpg

私の写真はこんな感じでございました。

200117_IMG_4564.jpg



野暮ですが解説をば。

道産子の宮田と一緒に帰省した10年前の函館空港。
お手洗いから戻ると、見送りの宮田両親の後ろ姿が同じポーズで
思わず撮影後、まさか?と前に回り込むと
まったく同じポーズで寝ている!!!

とっても仲の良い両親で、我々の素晴らしきお手本なのですが
寝姿までまったく同じとは。
まだまだ、先は長いなぁと思った秋の日でした。

あれから10年、少しは両親に近づけたでしょうか


  •     

【展示】「いろはCarta展2020」(gallery dazzle・北青山)

carta2020.jpg
年明け第一弾の展示のお知らせです。

毎年恒例の北青山のGallery DAZZLEさんの企画展「いろはCarta展」に参加します。
48名のイラストレーターが一文字ずつ選んで、「読み札」と「絵札」を制作します。
参加するのは8度目です。私の今年の担当は「ね」


                  


2020年01月14日(火)~ 2020年01月24日(金)
12:00~19:00 (最終日17:00まで)

map http://gallery-dazzle.com/about/

秋山ますみ 浅羽容子 井内愛 あだちゆう 一樂恭子 伊藤ハムスター 梅津彩 遠藤ゆきえ 老沼果帆子
小川メイ オダナヲコ オビカカズミ カラリ陽子 かれ~なる絵製作所 By ちーもんず★ キタダイマユ
熊本奈津子 こざさゆみこ 小牧真子 サカイヒトミ さのあやの 柴田舞美  洵  鈴木麻理 関祐子
たかぎ*のぶこ 高橋郁恵 田辺麻衣 田辺ユミコ 坪島美里 永原チオ なかむら歌乃 ニシヤマイスキー
西山亜紀 西山遥 林宏之 ひじやともえ 陽菜ひよ子 フクシアク 船越加那 増田恵 ムーグラフィック
村上トモミ むらもとちひろ ヤギエツコ 山口尚美 Ryo


                


◆今までのカルタ◆

2012年「ゑ」            2013年「み」            2015年「ろ」
120117iroha_carta_all_web.jpg  130111iroha_carta2013-yomi.jpg121202karuta-mi_edufa.jpg  150103iroha_carta_h800web.jpg150103iroha_carta2_h800web.jpg

2016年「ひ」            2017年「を」            2018年「す」
160109carta_e_hi.jpg160109carta_yomi_hi.jpg  170103_2017carta_efuda.jpg170103_2017carta_yomifuda.jpg  170106_2018hina_carta_efuda_web.jpg170106_2018hina_carta_yomifuda_web.jpg

2019年「い」
190115iroha_carta_tori.jpg190115iroha_carta_yomi.jpg


                


今年も無事終了いたしました。
3年連続で赤と黒で猫を描いてきたのですが、今年はガラッと変えてみました。
ネコを描くのは5年連続です。

2020年「ね」
200106carta_efuda_web.jpg200106carta_yomifuda_web.jpg

200114carta00web.jpg200107_IMG_3982.jpg
添えたコメント
「ほぼ一日中電車に乗りっ放しの18きっぷの旅。
楽しみは流れて行く景色を眺めながら食べる駅弁です。
しかし電車ってなんであんなによく眠れるんだろう。
そしてなんで寝てばっかりなのにお腹がへるんだろう。。。」

この展示に合わせて新調した名刺もいい感じにできあがりました。

会場の様子です。
200114carta01web.jpg200114carta02web.jpg

たくさんの方にお越しいただき、絵の中のお弁当も8の字のネコも足も手も喜んでおります。
お越し下さった方、応援して下さった方、気にかけて下さった方、ありがとうございました。

(2020.01.25 Saturday)


#いろはCarta展


  •     

【展示】第26回 え~ほん絵本原画展(スペース・ゼロ)

ehon-dm-2019web1s.jpg
昨年に続いて、絵本の展示に参加します。
今年は活動20周年ということで、記念の冊子づくりでこの春はバタバタでした。
なんと私の担当したページが4ページもあるのです!(何とか完成!!ホッ)
冊子の詳細はコチラ■

冊子は1000部限定で、会場で披露することになりそうです。
6月は新宿に是非お越し下さいませ~~~


                  


第26回 え~ほん絵本原画展

開催期間 2019年6月15日(土)~6月22日(土)
開場時間 11:00~19:00(初日14:00~19:00 最終日11:00~17:00)

オープニングパーティー 6月15日(土)17:00~19:00
え~ほんメンバーによる読み語り会 6月15日(土)・22日(土)各15:00~15:30

会 場  こくみん共済 coop ホール (全労済ホール)/スペース・ゼロ
     〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-12-10 こくみん共済 coop 会館(全労済会館)
     TEL 03-3375-8741(代)/FAX 03-3370-9140
     アクセス:https://www.spacezero.co.jp/access
     JR新宿駅南口 徒歩5分
     京王線・都営新宿線・都営大江戸線 新宿駅6番出口 徒歩1分

[JR新宿駅南口からのご案内]
JR新宿駅南口の改札を出て、目の前の甲州街道を右方向、初台・幡ヶ谷方面に約400メートル進んでください。
カレーうどん「千吉」の手前を左折し、約50メートル先の左側がスペース・ゼロの正面玄関です。

[出展作家](37名)
安佐薫・あさみいくよ・あんどうかよこ・伊沢実緒・いとうけんじ・遠藤さや・えんどうたかこ・かけひさとこ
梶原誠・かとうりか・かねこまき・こばやしまりこ・サジヒロミ・さちぼっくる・佐藤浩子・柴崎るり子
スーザンももこ・すざきこう・鈴木邦弘・たかだしんいち・たか麻くま・高藪望・たけうちれいこ・多屋光孫
ちい福・とみながゆう・中西こず江・のこ太郎・はらしままみ・ひこさかちほ・陽菜ひよ子・福田ゆりこ
フジキカオリ・まえの美佐・南知里・みなみひろみ・宮知和代

★入場無料


                  


私の展示場所はこちらになります。(画像クリックで大きなものが見られます)

190605_2019e_hon-tenji-bashow.jpg


                  


無事終了いたしました!
190621_MG_4564_1.jpg
お越し下さった皆様、興味を持ってくださった皆様、気にかけてくださった皆様、ありがとうございます。

◇展示作品はコチラで見られます。
創作絵本イラスト
https://hiyoko.tv/gallery/exhibition/eid270.html
創作絵本キャラクター
https://hiyoko.tv/gallery/exhibition/eid271.html


  •     

【展示】え~ほん絵本原画展20周年記念冊子完成

2009年より参加している絵本の自主グループ「え~ほん」活動20周年記念の冊子が出来上がりました!

190603_ehon20_top.jpg190603_ehon20_ura.jpg

不肖ワタシメも、見開き4ページの企画ページを担当。

P34~35で書店さんへの取材記事、P36~37で4コマ漫画を載せております。
取材記事→「NAGOYA発 書店さんに聞く!これから求められる絵本」
4コマ漫画は→「え~ほんあるある」(絵本作家あるある)

190618_IMG_4440s.jpg


私事ですが、今回よりえ~ほんblog担当になりました。
今後ワタクシメが更新していきますので(大したことはできませんが)
宜しければご贔屓にご覧下さいませ。展示案内とメンバーの出版情報を載せて行きます。
https://ehongenga.exblog.jp/


  •     

【展示】「いろはCarta展2019」(gallery dazzle・北青山)

181201iroha_carta-250_363.jpg
年明け第一弾の展示のお知らせです。

毎年恒例の北青山のGallery DAZZLEさんの企画展「いろはCarta展」に参加します。
48名のイラストレーターが一文字ずつ選んで、「読み札」と「絵札」を制作します。
参加するのは7度目です。私の今年の担当は「い」。ついにトップバッターです。


                  


2019年01月15日(火)~ 2019年01月25日(金)
12:00~19:00 (最終日17:00まで)

map http://gallery-dazzle.com/about/


会田菜美 浅羽容子 イケウチリリー イシイ超サヤニー 一楽恭子 伊藤ハムスター 伊藤彩恵子 遠藤ゆきえ 
老沼果帆子 おおおかなつこ オオサワアリナ 小川メイ 小笠原まりえ オダナヲコ オビカカズミ カミグチヤヨイ 
カラリ陽子 キタダイマユ 楠木雪野 熊本奈津子 こざさゆみこ コバヤシヨシノリ 小牧真子 サカイヒトミ 
さのあやの 澤口憲浩 新川あゆみ 関祐子 瀬山なほ たかぎ*のぶこ 高橋郁恵 タニモトハル 坪島美里 
冨永弘太郎 永原チオ ナカライカオル 西山亜紀 野坂英恵 ハシグチハルカ 林宏之 ひじやともえ 陽菜ひよ子
フクシアク フクバリンコ 船越加那 松井晴美 村上トモミ 山口尚美  


                


2012年「ゑ」            2013年「み」            2015年「ろ」
120117iroha_carta_all_web.jpg  130111iroha_carta2013-yomi.jpg121202karuta-mi_edufa.jpg  150103iroha_carta_h800web.jpg150103iroha_carta2_h800web.jpg

2016年「ひ」            2017年「を」            2018年「す」
160109carta_e_hi.jpg160109carta_yomi_hi.jpg  170103_2017carta_efuda.jpg170103_2017carta_yomifuda.jpg  170106_2018hina_carta_efuda_web.jpg170106_2018hina_carta_yomifuda_web.jpg


                


今年も無事終了いたしました。
3年連続で、赤と黒で猫を描いてきたのですが、今年はこんな感じ。
よく見ると、額の中はネコで「いろは」と書いてあります。

2019年「い」
190115iroha_carta_tori.jpg190115iroha_carta_yomi.jpg

たくさんの方にお越しいただき、絵の中の人たちもネコもイヌもイノシシも喜んでおります。
お越し下さった方、応援して下さった方、気にかけて下さった方、ありがとうございました。
190115iroha_carta_photo.jpg
添えたコメント
「干支に入ってないってことは、いつだって描けるってことで
実は結構ちゃっかり美味しい位置に付けちゃってるんではないかと思う今日この頃。
いつだって自由気ままで愛される彼らのように、のびのび描きました。」

(2019.01.27 Sunday)


#いろはCarta展


  •     

【展示】「わたしのお気に入り展(My Favorite Things)2018・野宮真貴編」(Laundry graphics gallery・千駄ヶ谷)

今年は私にしてはたくさんの展示を行いましたが、ついに12月、最後の展示です。

5月の「アイドル映画ポスター展」に続いて、デザイナーさん(宮坂佳枝さん)と組んでポスターを制作。
第三弾の今回のゲストは、あのピチカートファイブの3代目ヴォーカリストとして一世を風靡した野宮真貴さん。
(「わたしのお気に入り(My Favorite)展」の参加は、第一弾2015・KONTA編以来二度目です)

展示は前半後半に別れ、前半がデザイナー×イラストレーターによるポスター展
後半がイラストレーター(カメラマン)によるレコードジャケット展という構成になっています。
名曲My Favorite Things(私のお気に入り)を展覧会のテーマにし、イラストレーター、デザイナー、カメラマンが
今年の自分のお気に入りのモノや、出来事や風景などを、ポスターやレコードジャケットの形にして展示します。


              


181126_1126.jpg

私は今回は、ポスター展のみ参加しますが、夫の宮田雄平がレコードジャケット展に参加。
どちらもよろしくお願い致します。

◆わたしのお気に入りポスター展
ライブポスターをテーマに制作されたB2ポスターがずらりと並びます。
11.26[Mon] →12.1[Sat] 13:00 ⇒ 20:00 最終日は17:00まで

illustrator
天野綾乃/鹿毛英子 /片山なのあ/柴崎早智子/竹永絵里/服部純栄/陽菜ひよ子/藤原飛鳥/船越加那/宮本和沙/モリナオミ

graphic designer
大滝奈緒子/小口智也/小幡悦子/折原カズヒロ/黒川聡/畑中猛/堀内肇/松山信一/宮坂佳枝/吉﨑達夫/吉林優


              


◆わたしのお気に入りレコードジャケット展
今年のA面テーマ曲はリバイバルの記憶もあたらしい『僕らが旅に出る理由』です。
総勢67名のイラストレーターが取りんだ10インチレコードジャケットがずらりと並びます。
12.03[Mon] →12.8[Sat] 13:00 ⇒ 20:00 最終日は17:00まで

illustrator
古藤みちよ/ヒラサワケイコ/大森とこ/ MARI MARI MARCH/みやかわさとこ/大久保ナオ登/おちまきこ/にのみやなつこ
鱗粉あす/齋藤昌子/大須賀理恵/吉岡ゆうこ/倉谷美代子/ナカライカオル/ウエタケヨーコ/シライケン/米沢成和
カナエシープ/西山亜紀/丸山ゆき/宮田雄平/小倉正巳/いずみ朔庵 /池内梨歩子/ CANOO/内田コーイチロウ/momo
野口あきら/齋藤州一/石田奈緒美/平松慶/佳矢乃/加藤タオ/MIKI/蓑島恵美/ sioux /しばたあゆみ/高野まき子
糸井みさ/MASAKI SAAYA/シバタリョウ/カワツナツコ/たかぎ*のぶこ/ やまもとようこ/ミキ/ marmelo*/Takako
増渕芽久美/柴田純与/猫屋/かやぬまゆう/ 伏木ありさ/AKIKO。/ひきたさわこ/寺門朋代/ Tae Okajima/つゆこ
ハルペイ/ ryuku/しらいしののこ/浅野成亮/かわいちともこ/小林あつ子 / 森永真理子/名渡山彩子/ 吉田なおこ
ホウジュト


              


Laundry graphics gallery アクセス
http://www.laundry-graphics.jp/gallery/map.html

野宮真貴プロフィール :
「ピチカート・ファイヴ」3代目ヴォーカリストとして90年代に一斉を風靡した
「渋谷系」ムーブメントを国内外で巻き起こし、音楽・ファッションアイコンとなる。
2017年はデビュー36周年を迎え、“野宮真貴、渋谷系を歌う。”シリーズを発表し話題に。


              


◆2018.11.11 Sunday : 追記1

展覧会冊子の入稿締切が11/1だったので、すでに制作は終わっております。

デザイナーの宮坂さんよりリクエストで、今回写真家の夫の宮田雄平とのコラボで作品制作しました。
これは2013年北青山DAZZLEさんでの展示をきっかけに二人で制作を続けてきたものですが
デザイナーさんの手が入ると、やっぱり違う!

二人のスケジュールとお天気と相談して撮影し、宮坂さんが写真を決定後、イラストを描くスケジュールだったので
イラストを描く時間が足りなくて、最後はホントきつかったですが、デザインと写真のおかげで
いいポスターになったと思います。

野宮さんはイラストレーター心をくすぐるのでしょうか、今回ポスター展・ジャケット展合わせて
イラストレーター・フォトグラファー・デザイナー含め90名近い参加人数!
見ごたえタップリですので、ぜひご覧下さいませ~


              


◆2018.12.2 Sunday : 追記2

12/1(土)、無事ポスター展終了いたしました!
お越し下さった皆様、応援して下さった皆様、気にかけて下さった皆様、ありがとうございました。

一日おいて12/3(月)、いよいよジャケット展が始まります。
ジャケット展には、この作品の写真撮影を担当した宮田雄平の作品が展示されます。
そして12/8(土)には、野宮真貴さんのシークレットライブが行われます。
宮田はライブ撮影を担当。ワクワクな一日になりそうです。

181128IMG_4830_koi2.jpg 

◆ポスター制作の過程をまとめてみました。
https://hiyoko.tv/gallery/exhibition/eid216.html

181126_2880_n.jpg181126_3440_n.jpg181126_5232_n.jpg


  •     

【イベント】「ハロウィンライブペイント」(ジュンク堂名古屋ロフト店@ナディアパーク1F北東側入口前イベント会場)

10月です!素敵なハロウィンをお過ごしくださいませ☆
181006happy_hollween2018web.jpg

名古屋・ナディアパークのジュンク堂名古屋ロフト店さんのイベントで、ライブペイントをします。
https://honto.jp/store/news/detail_041000028485.html?shgcd=HB300
180928honto-2.jpg
リクエストにお応えして描きます。会場限定のポストカードの販売も致します。

日時:10月7日(日)14:00~17:30
場所:ナディアパーク1F 北東側入口前イベント会場
第1部 14:00~15:00 Swindさんトークイベント
第2部 15:30~17:30 陽菜ひよ子ライブペインティング

2018年3月個展@MITTS COFFEE STAND・名古屋伏見でのライブペイントの様子
180329_MG_1466.jpg180331_MG_1603.jpg

180928honto-1.jpg


                  


10/5(金)~7(日)、丸善名古屋本店さんでは「本の路地裏横丁=ほん×ろじ」というイベントが開催されます。
https://honto.jp/store/news/detail_041000028473.html?shgcd=HB300

181005_6honroji_1000028473_1.jpg181005_1000028473_2.jpg
愛知県の地元出版社を含む全国から30社以上が店舗の側道路地にて自社書籍を販売するイベント「本の路地裏横丁(ほん×ろじ)」を開催いたします。

このイベントは、丸善 名古屋本店北側の側道通路にて出版社のスタッフが自社書籍を野外販売する企画で、本の編集、制作、営業を務めた出版人が選りすぐりの自信作を手に取り、来場者と対面しながら紹介します。風媒社、樹林舎など地元愛知の出版社を含む30社以上が参加し、東京の神田、上野などで同様のイベントを行っている「本の産直市実行委員会」の協力の下、開催いたします。
2018年10月06日(土) 14:00~15:00 第187回丸善ゼミナール「愛知の銭湯を歩いてみよう 銭湯の魅力発見」
2018年10月06日(土) 15:30~16:30 第188回丸善ゼミナール「小さな鉄道の小さな旅」
2018年10月06日(土) 17:00~18:00 第189回丸善ゼミナール「少年事件が問いかけるもの-報道現場から」
2018年10月07日(日) 14:00~15:00 第190回丸善ゼミナール「子どもと絵本と大人ーつくること とどけること てわたすことー」
2018年10月07日(日) 15:30~16:30 第191回丸善ゼミナール「「まちづくり」と「心理学」?」

181006_maruzen187_1.jpg181006_maruzen188_1.jpg181006_maruzen189_1.jpg181007_maruzen_1.jpg181007_maruzen191_1.jpg


                  


おかげ様でたくさんのリクエストをいただいて、模造紙がしっかり埋まりました♡
181007_honnroji_loft_image2.jpg
(写真撮影:宮田雄平[右上丸善イベント以外])


  •     

【展示】『第25回え~ほん絵本原画展』(新宿スペースゼロ)

180616_e0279576_02385867.jpg
活動19周年、30名の作家による創作絵本の原画展です!
ふるってお越しください。

私は2012年以来6年ぶりの出展です。
古巣というべき場所ですが、久しぶりすぎて、ドキドキしています。
素敵な作品をかく仲間がいっぱいです。ぜひお近くにお越しの際はお立ち寄りください。


                  


第25回 え~ほん絵本原画展

開催期間 2018年6月16日(土)~6月23日(土)
開場時間 11:00~19:00
 (初日 14:00~19:00、 最終日 11:00~17:00)
★入場無料

★オープニングパーティー
  6月16日(土)17:00~19:00

★え~ほんメンバーによる読み語り会
  6月16日(土)15:00~15:30
  6月23日(土)14:30~15:00

★会 場 新宿スペースゼロ
アクセス:http://www.spacezero.co.jp/access/index.html

[出展作家](30名)
安佐薫・あさみいくよ・あんどうかよこ・伊沢実緒・いとうけんじ・遠藤さや・えんどうたかこ・かとうりか
かねこまき・こばやしまりこ・さちぼっくる・佐藤浩子・すざきこう・鈴木邦弘・たかだしんいち・たか麻くま
高藪望・たけうちれいこ・多屋光孫・ちい福・とみながゆう・中西こず江・のこ太郎・ひこさかちほ
陽菜ひよ子・福田ゆりこ・フジキカオリ・まえの美佐・南知里・宮知和代


展示場所はコチラ28番です。
180616e-hon_tenji.jpg


展示DMと出展者プロフィールです。私のイラストも使用されています。
(表面:真ん中下部分ブレーメンイラスト 裏面:上部ブタさんイラスト)
180510_ehon_pamphlet_2018.jpg180510_new_ehon_pamplet_2018_ura.jpg


                  


6/23(土)無事終了しました。告知用イラストと会場の様子です。
180616instagram_ns.jpg
180622_IMG_1803.jpg

イラスト詳細:https://hiyoko.tv/gallery/exhibition/eid33.html


  •     

<< 2/7 >>