
noteに投稿しているコラムです。 #ひよコラム
●002-大切なことは、伝えようとしなくても伝わってしまうということ(1147 文字)
●006-人が知りたいのは、成功するための真理ではなく、楽して儲ける方法・1(1100 文字)
●007-人が知りたいのは、成功するための真理ではなく、楽して儲ける方法・2(2236 文字)
●012-やらない理由を人のせいにしているうちは、何もできない(2219 文字)
●018-フリーランスには定年はない、だけど◯◯もない(1261 文字)
●041-自分を客観視できていますか?(2424 文字)
●053-「会いたい」と思われる人(2951 文字)
●068-プチ起業がいずれ本気のあなたの首を絞める(3350 文字)
●101-クリエイティブが終わるとき(2000 文字)
●149-セクハラとデートの線引きはどこにあるのか(4010 文字)
●155-タイミングは最適の時期を選んでやってくる(1420 文字)
●156-フリーランスクリエイターの持続化給付金、私の場合メモ(1640 文字)
●178-「よい年の取り方」ってナンダロウ(1740 文字)
●181-「漫画しか読まない」は恥ずかしい?(1560 文字)
●183-「はたらく」とは「真剣にあそぶこと」(3700 文字)
●193-自分の才能を活かせる場所はちゃんとある(2440 文字)
●195-信じることも、ひとつの才能なんだ(1660 文字)
●196-結局、才能があるかどうかなんて関係ない(2900 文字)
●202-最強なのはフリーランス?会社員?(1820 文字)
●213-もどかしさが育てるのは「愛」だけじゃない(1510 文字)
●214-自分に才能があるかどうかを知る方法(1770 文字)
●222-ライスワーク(rice work)とライフワーク(life work)(2500 文字)
●234-自分の値段の付け方(3300 文字)
●263-競合相手との戦いに楽に勝つ秘訣とは(3240 文字)
●267-タダの先にタダ以上のものはない(2140 文字)
●270-クリエイターの道筋、正解はひとつじゃない(3400 文字)
●281-ヒトの好き嫌いに振り回されなくていい(1445 文字)
●293-作家?ライター?文筆家?(1840 文字)