a・鳥・家(atelier)

Copyright(c)1996-2019 Hina Hiyoko All right reserved

無料素材サイトではありません。使用に関しては個人商用を問わず有料となります。
また無断での使用を堅く禁じます。
Hina Hiyoko,illustrator's illustration Works.
If you want to see a bigger picture of my works, click my works.

【紙芝居】ひよこの帽子屋さん・その4

090815hiyoko_boushi04.jpg2009年8月制作。

2009年8月『紙芝居塾第3期修了展』出展

サイズ:A3
画材:CARAN d'ACHE水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop


ひよこ「ああは言ったものの・・・あったかい帽子かぁ。
    雪だるまさん、溶けちゃわないかなぁ

    あったかいといえば・・・
    死んだおばあちゃんのことを思い出すと
    胸がポカポカしてくるなぁ。

    帽子作りの名人だったおばあちゃん。

    この羽の帽子も、おばあちゃんが作ってくれたんだ
   
    まだボクには飛べる帽子なんて作れない。
    だからこの帽子は、ボクの宝物なんだ」


                    (つづく)
edit

 

【紙芝居】ひよこの帽子屋さん・その3

090815hiyoko_boushi03.jpg2009年8月制作。

2009年8月『紙芝居塾第3期修了展』出展

サイズ:A3
画材:CARAN d'ACHE水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop

トントン

ひよこ「お客さんかな?どなた?」
   ガチャ・・・「雪だるまさん!」

雪だるま「ひよこさん、こんばんは。
     ボクも帽子をお願いしたいんだけど」

ひよこ「どんな帽子がいいの?」

雪だるま「あったかい帽子がいいな。
     ほら、ボクって冷たいでしょ」

ひよこ「あったかい帽子ね。
    わかったよ、ボクにまかせて」

雪だるま「ありがとう〜」


                    (つづく)
edit

 

【紙芝居】ひよこの帽子屋さん・その2

090815hiyoko_boushi02.jpg2009年8月制作。

2009年8月『紙芝居塾第3期修了展』出展

サイズ:A3
画材:CARAN d'ACHE水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop

ゾウ「わぁ、ワタシこんな赤くて小さい
   カワイイ帽子が欲しかったの。ありがとう」

黒ヒョウ「私、ずっとヒョウのくせに
     ヒョウ柄じゃないっていじめられてきたけど
     ひよこさんの帽子のおかげで、ヒョウ柄になれたのよ」

シマウマ「ボクは水玉模様が大好きなんだ!
     ひよこさんのこの帽子のおかげで
     お出かけするのが楽しいんだ、ありがとう!」

                    (つづく)
edit

 

【紙芝居】ひよこの帽子屋さん・その1

090815hiyoko_boushi01.jpg2009年8月制作。

2009年8月『紙芝居塾第3期修了展』出展

サイズ:A3
画材:CARAN d'ACHE水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop

ひよこ「やぁ、ボクはひよこの帽子屋さん。
    っていっても、ボクの作る帽子は、ほかとは
    ちょっと違うんだ。

    何が違うって?

    帽子で、みんなの夢や希望をかなえちゃうんだよ。
  
    ボクのこの羽のついた帽子。

    コレをかぶると、小さなボクは大きく見えるし
    飛ぶことだってできちゃうんだよ!」

ポンッッ!!

                    (つづく)
edit

 

クマのパン屋さん

090428bear_bread1.jpg制作:2009年4月

オリジナル絵本『クマのパン屋さん』
イメージイラスト。

2009年4〜5月『えーほん絵本原画展16』出展

画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

赤いクレヨン青いクレヨン

090420clayon.jpg制作:2009年4月

オリジナル絵本『赤いクレヨン青いクレヨン』
イメージイラスト。

2009年4〜5月『えーほん絵本原画展16』出展

画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

イベント『帽子まつり』DM

090420boushi_matsuri.jpg制作:2009年4月

2009年4〜5月『えーほん絵本原画展16』出展
2009年11月『帽子まつり』DM用イラスト

サイズ:B4
画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

【紙芝居】『ひよこの帽子屋さん』その8

090320hiyoko_boushi08.jpg制作:2009年3月

紙芝居塾3期修了式(3/24)発表用に制作。

サイズ:A3
画材:Holbein&Kusakabe透明水彩
   & CARAN d'ACHE水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop


ひよこ「ただいまー」

サル「ひよこさーん 待ってたんだよ!ウッキー」

クマ「ボクの帽子を頼むよー」

ヘビ「アタクシの帽子もお願いニョロ」

ひよこの帽子屋さんは今日も大忙しです。


                (おしまい)
edit

 

【紙芝居】『ひよこの帽子屋さん』その7

090320hiyoko_boushi07.jpg制作:2009年3月

紙芝居塾3期修了式(3/24)発表用に制作。

サイズ:A3
画材:Holbein&Kusakabe透明水彩
   & CARAN d'ACHE水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop


雪だるま「わぁっ なんだか、箒の横辺りが、気持ちよくなってきたよ
     ひよこさん、これが ”あったかい”ってこと?」

ひよこ「うん、きっとそうだね、雪だるまさん!」


                (つづく)
edit

 

【紙芝居】『ひよこの帽子屋さん』その6

090320hiyoko_boushi06.jpg制作:2009年3月

紙芝居塾3期修了式(3/24)発表用に制作。

サイズ:A3
画材:Holbein&Kusakabe透明水彩
   & CARAN d'ACHE水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop


ひよこ「雪だるまさーーーん!できたよーーーー!!」

雪だるま「わぁっ ひよこさん ありがとう!!」

ひよこ「さぁ、早く かぶってかぶってーーー!!」


                (つづく)
edit

 

【紙芝居】『ひよこの帽子屋さん』その5

090320hiyoko_boushi05.jpg制作:2009年3月

紙芝居塾3期修了式(3/24)発表用に制作。

サイズ:A3
画材:Holbein&Kusakabe透明水彩
   & CARAN d'ACHE水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop


(原稿紛失)


                (つづく)
edit

 

【紙芝居】『ひよこの帽子屋さん』その3-4

090320hiyoko_boushi03.jpg制作:2009年3月

紙芝居塾3期修了式(3/24)発表用に制作。

サイズ:A4
画材:Holbein&Kusakabe透明水彩
   & CARAN d'ACHE水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop


キリン(マダム風)「あらぁ、シマウマさんの黒の水玉のお帽子素敵ね」

シマウマ(宝塚風)「黒ヒョウくんのピンクのヒョウ柄の帽子イカすよね」

黒ヒョウ(ガラ悪い)「ウサギちゃんの帽子、耳までスッポリであったかそうだなぁ」

ウサギ(小さい女の子)「キリンさんのシマシマの帽子、すごく似合ってるーーー!!」

みんな、ひよこの帽子が大好き♡


                (つづく)

090815hiyoko_boushi03.jpg
(このイラスト)

トントン

ひよこ「お客さんかな?どなた?」
   ガチャ・・・「雪だるまさん!」

雪だるま「ひよこさん、こんばんは。
     ボクも帽子をお願いしたいんだけど」

ひよこ「どんな帽子がいいの?」

雪だるま「あったかい帽子がいいな。
     ほら、ボクって冷たいでしょ」

ひよこ「あったかい帽子ね。
    わかったよ、ボクにまかせて」

雪だるま「ありがとう〜」


                    (つづく)
edit

 

【紙芝居】『ひよこの帽子屋さん』その2

090320hiyoko_boushi02.jpg制作:2009年3月

紙芝居塾3期修了式(3/24)発表用に制作。

サイズ:A3
画材:Holbein&Kusakabe透明水彩
   & CARAN d'ACHE水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop


ゾウ(低い声で)「わぁい、ボク小さなものが大好きなんだ〜
         ひよこさん、ありがとう」

                (つづく)
edit

 

【紙芝居】『ひよこの帽子屋さん』その1

090320hiyoko_boushi01.jpg制作:2009年3月

紙芝居塾3期修了式(3/24)発表用に制作。
(実際に使ったのはコレだったかも?)

サイズ:A3
画材:Holbein&Kusakabe透明水彩
   & CARAN d'ACHE水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop

『ひよこの帽子屋さん』作・絵/陽菜ひよ子

あるところに、ひよこの小さな
帽子屋さんがありました。

この帽子屋さんは、みんなの好きなものや
なりたいものを 帽子にしてくれるんです。

ひよこ「この帽子をかぶると、ボクは飛ぶことができるんだ!」

(めくりながら)ポンッ!

                (つづく)
edit

 

【紙芝居】ひよこの帽子屋さん・2枚目、ぞうさんの帽子の習作

090316hiyoko_elephant1.jpg制作:2009年3月

オリジナル絵本『ひよこの帽子屋さん』
イメージイラスト。

2009年4〜5月『えーほん絵本原画展16』出展


サイズ:A4
画材:Holbein&Kusakabe透明水彩
   & CARAN d'ACHE水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

a鳥家だよりvol.9

0902-03atorie3web.jpg2009年3月制作

a鳥家だよりvol.9(vol.8は年賀状

画材:透明水彩&カランダッシュ水彩色鉛筆
   『ひよこだがね』=ペンタブレット
   Mac+Photoshop
edit

 

【紙芝居】ひよこの帽子屋さん・3枚目、動物たちの帽子の習作

090308hiyoko_boushi03.jpg制作:2009年3月

オリジナル絵本「ひよこの帽子屋さん」
イメージイラスト。

サイズ:A4
画材:Holbein&Kusakabe透明水彩
   & CARAN d'ACHE水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

【紙芝居】ひよこの帽子屋さん・表紙の習作

090304hiyoko_boushi01.jpg制作:2009年3月

オリジナル絵本「ひよこの帽子屋さん」
イメージイラスト。→完成図■

サイズ:A4
画材:Holbein&Kusakabe透明水彩
   & CARAN d'ACHE水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

ノアの気球

090205kikyu_zoo.jpg制作:2009年2月

某コンクール提出用に制作。

サイズ:A3
画材:Holbein&Kusakabe透明水彩
   & CARAN d'ACHE水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

【紙芝居】『はじめてのお友達』その8

090124otomodachi08.jpg制作:2009年1月

サイズ:A3
画材:Holbein&Kusakabe透明水彩
   Mac+Photoshop



すっかり日が暮れてしまいました。
黄色いひよこと緑の小鳥は
また遊ぶ約束をして、帰ることにしました。

おうちに帰ると、ひよこはうれしくて
お母さんにお話ししました。

「ねえ、ママ、ボクお友達ができたの!
緑色の小鳥さんなんだよ。
小鳥さんは、大きな羽で飛べるんだ!」

お母さんはそれを聴いて、にっこりするのでした。


                 (おしまい)
edit

 

【紙芝居】『はじめてのお友達』その5-6-7

090124otomodachi05.jpg制作:2009年1月

サイズ:A3
画材:Holbein&Kusakabe透明水彩
   Mac+Photoshop



小さなひよこには、この木は大きすぎて
のぼっては落ちながら、ようやく木の枝にたどりつくと
「ねえねえ」
とミカンに話しかけました。

でもミカンは何も答えません。

今度はミカンに手を伸ばしてみました。

ひよこが、トンっと触ると
みかんは、枝から離れて まっさかさまに
落ちて行ってしまいました。

                 (つづく)

(絵なし)

ひよこが泣いてると
「どうしたの?」
と、いつの間にか隣に、木の色と同じ
緑色の小鳥が立っていました。

ひよこが
「お友達が落ちちゃったの」
と言うと背中に乗せて、下まで連れて行ってくれました。


                 (つづく)

(絵なし)

地面でつぶれてしまったミカンを見て
ひよこが泣いていると

「ひよこちゃん、泣かないで
そうだ ボクと友達になろうよ」
と緑の小鳥は言いました。

「でも僕は黄色くて、きみは緑だよ」
とひよこが言うと
「そんなの関係ないよ」
と緑の小鳥。

ひよこと小鳥はすっかり仲良くなって
いろんなことをして遊びました。


                 (つづく)
edit

 

【紙芝居】『はじめてのお友達』その3-4

090124hiyoko_tomodachi2.jpg制作:2009年1月

サイズ:A3
画材:Holbein&Kusakabe透明水彩
   Mac+Photoshop



ところが、そこへさらに風が吹いて
風船は高く舞い上がりました

「あ、待って〜」

ひよこは 一生懸命 追いかけましたが
風船は どんどん 遠くへ飛んで行ってしまいました

ひよこは 転んで 坂をころころと
転がり落ちて行きました

                 (つづく)

(絵なし)


坂を転がって泣いていたひよこが
しばらくして顔をあげると
目の前に立派なミカンの木が立っていました

おいしそうな黄色いみかんがたくさんなっています

「あれ?お友達がたくさんいる!」
ひよこはうれしくなって 木にのぼってみることにしました
edit

 

【紙芝居】『はじめてのお友達』その2

090124otomodachi02.jpg制作:2009年1月

サイズ:A3
画材:Holbein&Kusakabe透明水彩
   Mac+Photoshop



ひよこも、黄色くて まあるい
ひよこと同じような お友達が欲しいなぁと
だんだん思うようになりました。

ふとそこへ風が吹いてふんわりと
黄色い風船が飛んできました。

「あれ?あれはお友達かしら?
話しかけてみよう、ねぇねぇ」

                 (つづく)
edit

 

【紙芝居】『はじめてのお友達』その1

090124hiyoko_tomodachi1.jpg制作:2009年1月

サイズ:A3
画材:Holbein&Kusakabe透明水彩
   Mac+Photoshop



あるところに、生まれたばかりのひよこがいました。

ある日、周りを見わたして、ひよこは思いました。

「ママは白
 青虫さんは緑
 テントウムシさんは赤
 ありさんは黒
 みんな同じ色や形のお友達なんだね」

                 (つづく)
edit

 

2009年年賀状

081231atorie.jpg2008年12月制作

2009年年賀状
(a鳥家だよりvol.8仮)

画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

クリスマスツリー

081228tree.jpg制作:2008年12月

2009年度年賀状用イラスト

画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

街の灯・2

081228town1.jpg制作:2008年12月

2009年度年賀状用イラスト

画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

ケツァール・3〜まるでクリスマス

081228quetzale2.jpg制作:2008年12月

2009年度年賀状用イラスト

画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

ケツァール・2〜世界で一番美しい鳥は森の妖精

081228quetzale1.jpg制作:2008年12月

2009年度年賀状用イラスト

画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

ケツァール・1

081228quetzale2.jpg制作:2008年12月

2009年度年賀状用イラスト

画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

<< 20/26 >>