a・鳥・家(atelier)

Copyright(c)1996-2019 Hina Hiyoko All right reserved

無料素材サイトではありません。使用に関しては個人商用を問わず有料となります。
また無断での使用を堅く禁じます。
Hina Hiyoko,illustrator's illustration Works.
If you want to see a bigger picture of my works, click my works.

つがいのケツァール

120530quetzal1.jpg制作:2012年5月。

「Jolis Animaux -可愛い動物たち-」展出展

グアテマラの国鳥にしてマヤの守り神。
世界で一番美しい鳥と言われるケツァール。

リトルアボカドの実が好物のケツァール。
そして、リトルアボカドの種は堅く
彼らが食べて糞と一緒に排泄することで、芽吹くことができる。
合理的な食物連鎖があるのだった。


サイズ:F6
画材:CARAN d'ACHE &
   Conte A PARIS水彩色鉛筆
   A.W.FABER CASTELL油彩色鉛筆
edit

 

ソライロフウキンチョウとハナグマ

120529hanaguma.jpg制作:2012年5月。

「Jolis Animaux -可愛い動物たち-」展出展

2008年12月
中米コスタリカ・アレナル火山国立公園にて。
アライグマの仲間のハナグマは、愛嬌たっぷり。
ホテルの部屋のテラスにもトコトコやってきた。

ハナジロハナグマ
英名:White-nosed coati
学名:Nasua narica
アライグマ科ハナグマ属

ソライロフウキンチョウ(空色風琴鳥)
英名:Blue-gray Tanager
学名:Thraupis episcopus
スズメ目フウキンチョウ科


サイズ:F8
画材:CARAN d'ACHE &
   Conte A PARIS水彩色鉛筆
   A.W.FABER CASTELL油彩色鉛筆
edit

 

コスタリカの鳥たち・その1

120420jolis_animaux_hina.jpg制作:2012年4月

「Jolis Animaux -可愛い動物たち-」
DM用イラスト

画材:CARAN d'ACHE &
   Conte A PARIS水彩色鉛筆
   A.W.FABER CASTELL油彩色鉛筆
サイズ:B5


1月にカルタ展をした北青山のDAZZLEさんで6月に展示を行います。
「Jolis Animaux -可愛い動物たち-」
2012年06月05日(火)〜 2012年06月10日(日)
12:00〜19:00 (最終日17:00まで)
最終二日間の土日に在廊予定です。


中米・コスタリカで見た鳥たち。

ソライロフウキンチョウ(空色風琴鳥)
英名:Blue-gray Tanager
学名:Thraupis episcopus
スズメ目フウキンチョウ科

コシアカフウキンチョウ(腰赤風琴鳥)
英名:Passerini's Tanager
学名:Ramphocelus passerinii
スズメ目フウキンチョウ科

ミドリの鳥だけ名前がわからない。うーむ。
edit

 

おばあちゃまのキッチン

120220granma_kitchen2.jpg制作:2012年2月。
(描き始め:2011年8月〜)

「The 絵本」という感じの絵。
かなり時間がかかりましたが
実質描いていたのは2週間くらい?
もう少し早く描けるようになるのが目標。


2012年10月・えーほん絵本原画展19出展。


サイズ:F4
画材:CARAN d'ACHE & Conte A PARIS水彩色鉛筆

edit

 

いろはCarta「ゑ」絵札

120112carta3.jpg2012年1月制作

2012年1月『いろはCarta展』出展

私は「ゑ」担当。
A4サイズの読み札と絵札を制作。

「ゑにっき(絵日記)を
見ればナットク
この体型!」

コチラの「読み札」と対になってます。


「ゑ」について調べてみたところ
どうやら、万葉仮名の頃にはゑに当たる漢字は
「恵」「絵」「画」「笑​」「咲」などだったそうです。


ちなみに、アンサイクロペディアによれば、
ゑは るん と読むそうです。

これを読んでから、我が家では
武井咲を「たけい るん」と呼んでます☆


サイズ:A4
画材:CARAN d'ACHE & Conte A PARIS水彩色鉛筆
edit

 

いろはCarta「ゑ」読み札

120112carta2.jpg2012年1月制作

2012年1月『いろはCarta展』出展

私は「ゑ」担当。
A4サイズの読み札と絵札を制作。

「ゑにっき(絵日記)を
見ればナットク
この体型!」

コチラの「絵札」と対になってます。


「ゑ」について調べてみたところ
どうやら、万葉仮名の頃にはゑに当たる漢字は
「恵」「絵」「画」「笑​」「咲」などだったそうです。


ちなみに、アンサイクロペディアによれば、
ゑは るん と読むそうです。

これを読んでから、我が家では
武井咲を「たけい るん」と呼んでます☆


→2012年2月名古屋ルポ・名古屋綜合市場編


サイズ:A4
画材:CARAN d'ACHE & Conte A PARIS水彩色鉛筆
edit

 

カラフルひよこ

120112colorful1.jpg2012年1月制作


2012年1月『いろはCarta展』キャプションに使用


画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
edit

 

習作:いろはCarta「ゑ」絵札・その2

120107lesson_karuta_e2.jpg2012年1月制作


2012年1月『いろはCarta展』
構想中イラスト


画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
edit

 

習作:いろはCarta「ゑ」絵札・その1

110107lesson_karuta_e.jpg2012年1月制作


2012年1月『いろはCarta展』
構想中イラスト


画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
edit

 

絵本『ねことひよこ』08「ねこ の おやぶん」

110817neko_08.jpg2011年8月制作


2012年10月・えーほん絵本原画展19出展。


サイズ:B4
画材:カランダッシュ水彩色鉛筆、Photoshop
edit

 

アリスのステキなティーパーティー

110214alice1.jpg2011年2月制作

2011年2月『絵本塾OB展』出展

画材:カランダッシュ水彩色鉛筆、ガッシュ
edit

 

たい焼きレシピ

080611taiyaki_recipe.jpg2010年9月制作
(イラストは2008年6月制作)

2010年9月『キモノ美人展』出展

画材:アクリルガッシュ
   Mac+Photoshop
edit

 

桜餅レシピ。

080514sakuramochi_recipe.jpg2010年9月制作
(イラストは2008年5月制作)

2010年9月『キモノ美人展』出展

画材:アクリルガッシュ
   Mac+Photoshop
edit

 

おいしいものがありすぎる☆

100826nagoya.jpg制作:2010年8月

2010年8月『ご当地 いちびり 展覧会』出展
愛知県ご当地自慢イラスト
『ダイエットには向かない町』

画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
edit

 

パーマ屋のおばちゃん あるいは 奈良の大仏

100822nara.jpg制作:2010年8月

2010年8月『ご当地 いちびり 展覧会』出展
奈良県ご当地自慢イラスト
『パーマ屋のおばちゃん あるいは 奈良の大仏』

画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
edit

 

自画像?!(キモノ美人展DM)

100716kimono2.jpg2010年7月制作

2010年9月『キモノ美人展』出展
DM用イラスト

画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

愛知県の県鳥・コノハズク

100503konohazuku.jpg制作:2010年5月

2010年5月『お国自慢ご当地展』出展
愛知県ご当地自慢イラスト『コノハズク』

画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   布(コットン)
   Mac+Photoshop



愛知県の県鳥・コノハズク
(木葉木菟、木葉梟、学名 : Otus scops)
鳥綱フクロウ目フクロウ科。全長20cm。
日本に飛来するフクロウ目では最小。
頭部に小さい外耳のように見える羽毛(羽角)がある。
虹彩(瞳)は黄色。(よく似たオオコノハズクは橙色)
ワシントン条約付属書II類(絶滅のおそれのある野生動物)

「声の仏法僧(ブッポウソウ)」という別名は、元々
「ブッポウソウ」という鳴き声が、別の鳥(ブッポウソウ)
のモノだと思われて来たが、1935年6月のNHKの放送で
実はこの鳴き声は、コノハズクのモノだと判明。
edit

 

名古屋が誇る地鶏・名古屋コーチン

100503nagoya.jpg制作:2010年5月

2010年5月『お国自慢ご当地展』出展
2010年8月『ご当地 いちびり 展覧会』出展
愛知県ご当地自慢イラスト『名古屋コーチン』

画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   布(コットン)
   Mac+Photoshop



日本三大地鶏のひとつ・名古屋コーチン
(鶏, 学名:Gallus gallus domesticus)
現在の正式名は「九斤 名古屋種」だが、今もこの名で流通。
中国産のコーチン(九斤)と名古屋の地鶏を掛け合わせたもの。
鶏冠=単冠、成羽=黄褐色、尾=黒、脚=青鉛色
眼=青みを帯びる、卵の殻=桜色
大型(2kg台後半)で、丸みのあるどっしりとした体型。
性格が穏やかで飼いやすく、人間によく馴れる。
少数飼育では飼い主をよく覚える。
薩摩地鶏や比内鶏と並んで、日本三大地鶏に数えられる。
edit

 

絵本『世界一すごい帽子』イメージ画像「そうさんが世界一?!」

100420sekaiichi02.jpg制作:2010年2〜4月

オリジナル絵本『世界一すごい帽子』
イメージイラスト。

2010年4〜5月『えーほん絵本原画展17』出展

画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

Comic『ひよこだがね』アナログのダーリンとぴぴちゃん

100420hiyoko_dagane.jpg制作:2010年4月

オリジナル漫画『ひよこだがね』
イメージイラスト。

2010年4〜5月『えーほん絵本原画展17』出展

画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop


→名古屋ルポ・名古屋綜合市場編


『ひよこだがね』はコチラから
hiyoko-dagane_grm.gif
edit

 

絵本『世界一すごい帽子』16「たいせつ な こと」

1004sekai_ichi16.jpg制作:2010年4月

2010年4〜5月『えーほん絵本原画展17』出展

サイズ:B4
画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

絵本『世界一すごい帽子』15「ひよこ、わかった!」

1004sekai_ichi15.jpg制作:2010年4月

2010年4〜5月『えーほん絵本原画展17』出展

サイズ:B4
画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

絵本『世界一すごい帽子』14「鏡の前で」

1004sekai_ichi14.jpg制作:2010年4月

2010年4〜5月『えーほん絵本原画展17』出展

サイズ:B4
画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

絵本『世界一すごい帽子』13「お出かけの時間!」

1004sekai_ichi13.jpg制作:2010年4月

2010年4〜5月『えーほん絵本原画展17』出展

サイズ:B4
画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

絵本『世界一すごい帽子』12「やっぱり わかんない!」

1004sekai_ichi12.jpg制作:2010年4月

2010年4〜5月『えーほん絵本原画展17』出展

サイズ:B4
画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

絵本『世界一すごい帽子』11「おもちゃな帽子?」

1004sekai_ichi11.jpg制作:2010年4月

2010年4〜5月『えーほん絵本原画展17』出展

サイズ:B4
画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

絵本『世界一すごい帽子』10「光る帽子?」

1004sekai_ichi10.jpg制作:2010年4月

2010年4〜5月『えーほん絵本原画展17』出展

サイズ:B4
画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

絵本『世界一すごい帽子』09「お菓子な帽子?」

1004sekai_ichi09.jpg制作:2010年4月

2010年4〜5月『えーほん絵本原画展17』出展

サイズ:B4
画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

絵本『世界一すごい帽子』08「水中帽子?」

1004sekai_ichi08.jpg制作:2010年4月

2010年4〜5月『えーほん絵本原画展17』出展

サイズ:B4
画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

絵本『世界一すごい帽子』07「やっぱり ぎもん!」

1004sekai_ichi07.jpg制作:2010年4月

2010年4〜5月『えーほん絵本原画展17』出展

サイズ:B4
画材:カランダッシュ水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop
edit

 

<< 4/6 >>