【お仕事】NHKカルチャー講座「いつでもどこでも イラスト絵日記」講師(NHK文化センター)
8年ぶりにイラスト講師をすることになりました。

NHKカルチャーで1/28よりスタート。第2・4日曜 13:00〜15:00です。
時間をかけてじっくり描くというよりは、時間がなくてもササッと絵が描けるようになる、という感じの教室です。わたしの絵日記は、会社勤めをしていた頃、お昼休みの10〜15分程度で描いていました。たとえばカフェで食べたケーキをお店でサッと描けるようになったり、その日のできごとを寝る前にササッと描けるようになるのが目標です!
忙しい方や絵は苦手という方でも、楽しく絵を描けるような教室にしたいと思います。
詳細・お申し込みはコチラ
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1286136.html
1/17(水)、無事満席となりました!ありがとうございます!

以前の講座もありがたいことに大変好評いただきました!
北名古屋市生涯学習講座「身近な画材で気軽にイラストを描いてみよう!」(2015/08)
今回の講座の詳細

#NHKカルチャー講師
【お仕事】北名古屋市生涯学習講座・イラスト講師。最終回(第四回目)。
9月15日(火)名古屋市のお隣、
北名古屋市教育委員会・生涯学習課からのご依頼で
イラスト講座(全4回)の講師を勤めてきました。
8月8日(土)の親子講座、
8月25日(火)、
9月1日(火)、
9月8日(火)に続く第二弾・四回目・最終回です。
最終回は、当初の予定では、好きなものを描いて家族や友人に、イラストを添えたお手紙を書く
というテーマでしたが、植物を描きたいと言う要望が多かったので、じっくりお花と木を描きました。
ココから受講生の皆さんの作品です。まずは、花を一輪ずつ練習。
写実的に描くのではなくて、ちょっとデフォルメして楽しく描きます。
それからいよいよ花瓶に活けた花を描きます。
いきなりたくさんの花を描くとハードルが高いですが、一輪ずつ描いて慣れると
意外と描けてしまうのに、皆さん驚きつつ、楽しんで描いてらっしゃるようす。

最後に皆さんの様子を。
もう終わって片づけた方もいれば、まだ真剣に描いてらっしゃる方もいて
途中見に来られた生涯学習課のMさんも「皆さん真剣ですね」と驚いておられました。
また、私の講座は、すごく出席率が高かったそうで、それもお褒めいただき、うれしかったです。
最後のハロウィンのカードは、受講生の方が下さったもの。手づくりなんですって!
蜘蛛の巣の細かいこと!素敵な贈り物に大感激でした。Tさん、ありがとうございます!

先週載せ損ねたタヌキとススキのイラスト。素敵に仕上がっていました!
それから、初回のケーキをTシャツに描かれた方もいらして、完成度の高さに
みんなでびっくり!こんな風にイラストを楽しめるのは理想ですね。
この講座の目標は、思い立ったときにササッとイラストが描けるようになり
イラストを添えたお便りが出せるようになること、でしたが、最後に
「お友達にイラストを描いたお手紙を出したの。年賀状が楽しみ」
と言って下さる方もいて、ちゃんと目標は達成できたなぁとうれしくなりました。
講座開催中お世話になっていた生涯学習課のIさんから、お忙しい中
早速アンケートの集計結果が届き、皆さんからのうれしい感想をいただけて、幸せ気分です。
これを機に、絵を描くことの楽しさを伝えられたら何よりです。
#イラスト講師 #生涯学習講座 #北名古屋市生涯学習講座 #北名古屋市生涯学習・一般向け講座
【お仕事】北名古屋市生涯学習講座・イラスト講師。第三回目。
9月8日(火)名古屋市のお隣、
北名古屋市教育委員会・生涯学習課からのご依頼で
イラスト講座(全4回)の講師を勤めてきました。
8/8(土)の親子講座、
8月25日(火)、
9月1日(火)に続く第二弾・三回目です。
ココから全て受講生の皆さんの作品です。


予定では「秋の風物詩」でしたが、これまでに2回講座を行った結果
今までとは違った描き方を教えることにしました。
あと、「ご飯って難しいのよね」と言う方や、食べ物を特に描きたい、というリクエストもあり
描きやすそうな画材を選んでみました。
真ん中が画材の写真。ローストビーフと、アジアンな肉みそっぽいご飯。
ちょうどお昼時にかけての講座で
「お腹空いた〜」
と言う声があちこちから聞こえてきました。。。(笑)

それにしても、皆さん素敵に描けていますね!
バランスをとるのがなかなか難しく、空いてしまったスペースに
いきなり登場したタピオカ(右下)にビックリ!素晴らしい!
今回19名出席(1名欠席)でしたが、全員の写真が撮れなくてごめんなさい。

左下のは、私が走り書きしたもの。
葉っぱの描き方をおさらいして下さい!というリクエストで。
それ以外に、お母様にプレゼントする似顔絵を描きたいと言う方と
テーマの秋の風物詩に沿って、ススキと狸の置物を描きたいという方に構図などアドバイス。
しまった、写真撮り忘れました!来週忘れないように撮らせていただきます〜
今日も台風が迫って雨模様だった名古屋でした。
いよいよ来週で最後。来週こそ晴れるといいなぁ。
「来週で終わりなんて寂しいです」と言って下さる方もいて、感無量な私でした。。。私こそ寂しいです。
(写真:陽菜ひよ子iPhone)
#イラスト講師 #生涯学習講座 #北名古屋市生涯学習講座 #北名古屋市生涯学習・一般向け講座
【お仕事】北名古屋市生涯学習講座・イラスト講師。第二回目。
9月1日(火)名古屋市のお隣、
北名古屋市教育委員会・生涯学習課からのご依頼で
イラスト講座(全4回)の講師を勤めてきました。
8/8(土)の親子講座、
8月25日(火)に続く第二弾・二回目です。
元々は、自分で好きなものを持って来て描く、というテーマでしたが
先生の用意してくれたものを描きたいと言っていただき
また、愛犬を描きたいというご意見もあり
友人の桂子さんちのスタンダードプードル・ボンボンをみんなで描きました。
本当はこの子男の子なんだけど、と言いつつ、まつ毛描いたり、眼鏡描いたり
個性的なボンボンがたくさんで楽しい!
ネコ派の方のリクエストにも応えて、私がネコ好きになったきっかけの
某公園のアイドル猫・ぴぴちゃん登場。この子も男の子なんだけど
何だかあられもない恰好。きゃー。それにしても、猫って難しいと思うんだけど
皆さんお上手!一匹だけ、ワンちゃんが迷い込んでます(笑)
最後に、ボンボンの全身図。ちょっと凝ったポーズで、皆さん苦労されてましたが、なかなかの出来ですよ!
それから、愛犬やリュックサックなど、皆さん楽しく描かれていました。
写真はすべて私(iPhone)。
やっぱ前回のカメラとは全然違って、レタッチにひと苦労。
皆さんのイラストの素敵さが伝わったでしょうか?
#イラスト講師 #生涯学習講座 #北名古屋市生涯学習講座 #北名古屋市生涯学習・一般向け講座
【お仕事】北名古屋市生涯学習講座・イラスト講師。その2「身近な画材で気軽にイラストを描いてみよう!」
8月25日(火)名古屋市のお隣、
北名古屋市教育委員会・生涯学習課からのご依頼で
イラスト講座(全4回)の講師を勤めてきました。
8/8(土)の親子講座に続く第二弾です。
最初のお題は、美味しそうなケーキを描いてみよう!でした。
ロールケーキとイチゴタルトの写真(
宮田撮影)を準備して
まずはロールケーキ、時間が余ったらイチゴタルトに進んでもらうということに。
やはり一度描いてみた方がわかりやすいかと思い、デモンストレーションを行ったあと
各自の机を回りながら、ワンポイントアドバイス。
講座の様子と、皆さんの作品を是非ご覧ください。
皆さん本当にお上手で、個性あふれるイラストばかりで
同じケーキでも、こんなに違うんだと、見ている方が楽しくなりました。
これからどんな素晴らしいイラストが登場するか、今後が楽しみです。

台風が迫って来ていますが、大きく天気が崩れなくてよかったです。
全部で20名、満員御礼とのことでしたが、今日は夏休みなので
まだお子さんの小さいお母さんはお休み・・・4名欠席でした。
次回は全員そろいますように。
(
写真撮影:宮田雄平)
#イラスト講師 #生涯学習講座 #北名古屋市生涯学習講座 #北名古屋市生涯学習・一般向け講座
【お仕事】北名古屋市生涯学習講座・イラスト講師。その1「親子で描こう!似顔絵イラスト」
8月8日(土)名古屋市のお隣、
北名古屋市教育委員会・生涯学習課からのご依頼で、夏休みの親子向けのイラスト講座の一日講師を勤めてきました。場所は北名古屋市文化勤労会館。立派な建物でした。

5月に募集をかけてくださったものの、応募が0だったらどうしようかと思っていたら
定員よりは若干少なめですが、6組14名の親子の皆さんがご参加くださいました!
実際描いてみると、みなさんお上手で、どんどん描き進めていらして、イイ感じ。
生涯教育課のIさんのご提案で、私も混じって、皆さんの絵を描くことになりました。
これ、定員いっぱいだったらとても無理だったので、この人数でちょうどよかったかも!
私の描いたイラストと、皆さん各自で描かれたイラストをもって記念撮影。
そしたら、兄弟でご参加のお兄ちゃんの方が、カメラマンの夫の似顔絵を描きはじめて
いいなぁと言っていたら、私のことも皆さんたくさん描いてくれました!う、うれしい〜〜〜

私の帽子がかなりの人気で、皆さん楽しく描いてくれたようで、よかったよかった。
私を描くために、ずっと後をついて描いてくれた子や、最後に何度も手を振ってくれた子、夫には「もうお兄さんと会えないの?」と言い出す子もいて、かわいい子供たちにたくさんパワーをもらいました。
今まで絵を描くこと好きじゃなかったけど、好きになったと言ってくれた子も何人かいて、それが本当にうれしかったです。たった2時間だけど、そんな風に思ってもらえたとしたら、成功だったと言えるかなぁ、なんて思います。
昔、自分はがヘタだなぁと落ち込んでいた時に、先生に言われた言葉
「絵は上手に描かなくていいんですよ。あなたらしく描けばいいんです」
と言う言葉を思いだしました。
自分らしく楽しく。
これをきっかけに、絵を描くことを楽しんでもらえたら、本当にうれしいです。
8/25(火)からは、今度は大人向けのイラスト講座(全4回)が始まります。今度は満員御礼だそうで、ありがとうございます。ドキドキです。
この日の名古屋は暑くて、絵を描くより隣のプールで遊びたいような日でした。

(撮影:
宮田雄平)
#イラスト講師 #生涯学習講座 #北名古屋市生涯学習講座 #北名古屋市生涯学習・親子向け講座
【お仕事】北名古屋市生涯学習講座・イラスト講師のお仕事。

すっかりご案内が遅くなりましたが、私の住む名古屋市にほど近い北名古屋市の生涯学習講座で
夏から秋にかけて、何と初のイラスト講師を勤めることになりました。
詳細はそれぞれの画像をクリックしていただくとご覧になれますが
一般向け講座と親子向け講座の二種類になっています。
(応募資格は、北名古屋市在住もしくは在勤限定)
【一般向け講座】
身近な画材で気軽にイラストを描いてみよう!
8月25日(火) 写真を見て描いてみよう
9月1日(火) お気に入りの小物を描いてみよう
9月8日(火) 秋の風物詩を描いてみよう
9月15日(火) 手紙に添える絵を描いてみよう
【親子向け講座】
親子で描こう!似顔絵イラスト
8月8日(土) 親子でお互いの顔を描きます。
→
実際の講座の様子
お申込みは5/15(金)まで。
(まだ定員が埋まっていなければ、6/1(月)以降電話で受け付けてもらえるそうです!)
(詳細は、右下の画像をクリックしてご覧くださいませ)
パンフレット全体のPDF(北名古屋市HPより)
http://www.city.kitanagoya.lg.jp/shougai/files/upload/files/P1-8.pdf



#イラスト講師 #生涯学習講座 #北名古屋市生涯学習講座
#北名古屋市生涯学習・一般向け講座 #北名古屋市生涯学習・親子向け講座
1/1