ストレリチア

9905strelizia1.jpg日本名を「極楽鳥花」、英名を「Bird of Paradise」と言う通り、
まるで極楽に住む、豪華な鳥のような花です。
こんな花が、この世にあるんですねぇ〜
はじめて見た時には、本当に驚いて「描きたい!」と思いました。
そして、何かに取り付かれたように描き上げたのがこの絵。
今もこの絵は、神様が描かせてくれたんだと思っています。
1999年の作品 透明水彩 F8
     
Botanical Artとは


※このエントリーは、以前に他のBLOGに載せたものです。
 「続きを読む」をクリックすると、エントリーの続きと
 そのときにいただいたコメントが見られます(19件)





          ---------------------------

ストレリチア

学名:Strelizia reginae
バショウ科 常緑宿根草
開花期:周年
草丈:1m前後
原生地:南アフリカ
和名:極楽鳥花

この花には、花にふさわしい立派な葉っぱがあるのですが、
切花で購入したため、葉がついていませんでした。
今でしたら、葉を手に入れて、描き加えることも可能ですが
このときに描いた、この感性のままに残しておきたいと言う気持ちもあって、
このままにしています。
(今更、失敗して絵を台無しにしたくない、と言うのもあるのですが(笑))

この絵は、1999年7月のグループ展に出展したのですが、
見に来てくれた友人の一人が、
「ラッフルズホテルで咲いていたのが、印象的だった」
と言っていて、いつか見たいと思っていました。
それは、数年後に実現したのですが、その時のこともまた、
お目にかけたいと思います。
追記・『食い倒れ旅行記・シンガポール編 その4』

          --------------------------------
Comments:

素敵。
いつもながらぴぴさんの絵、素敵ですね。
ひよこちゃんを描くときのぴぴさんと、
こういった植物画を描くときのぴぴさんと
そのギャップがぴぴさんの魅力ですね^^;
投稿者: kankan at 2003 年 10 月 09 日 08:09:38 [削除]

kankanさん、早い〜〜♪
いつもありがとうございます〜〜
ぷぷぷ
ギャップが魅力?
でも、実はそれほど変わらなかったりして・・・
かえって、ひよこ描いてるときのほうが、哲学的なこと考えてたり・・・
ひよこ思う、ゆえにひよこあり、とかね
どこが哲学的じゃ( ・_・)ノ☆(*_ _)ばしぃ!!
投稿者: ぴぴ at 2003 年 10 月 09 日 08:24:15 [削除]

綺麗ですね〜^^
私、まだ地に咲いているのを見た事がありません
それよりも「ラッフルズホテル」の単語!
お友達の言葉のあと、ぴぴさんも??
小説の舞台にもなった憧れのホテルですね^^v
宿泊されたのなら羨ましいです^^

投稿者: ちぇしゃ at 2003 年 10 月 09 日 11:09:39 [削除]

極楽鳥という鳥が
パプアニューギニアなどに生息していると記憶しています。
投稿者: はなゆー at 2003 年 10 月 09 日 12:12:23 [削除]

すごい!!!
カチッと決まった描写。
ただただ見とれてます。

投稿者: masu at 2003 年 10 月 09 日 12:27:47 [削除]

こ、これは
上手い。素晴らしい。本当に感動しました。原画も拝見したい気持ちです。
投稿者: みほ at 2003 年 10 月 09 日 16:51:03 [削除]

ぱっと見て
昔、ノエビア化粧品のCMに使われていた
美人画を思い出してしまいました。
(* ̄。 ̄*)ウットリ 
投稿者: 46 at 2003 年 10 月 09 日 18:45:29 [削除]

この花は、
知っていますけど、見れば見るほど不思議な花ですね。
鳥の擬態というわけでは、ないんでしょ?
油絵はともかく、水彩は誰にでも経験あると思いますけど
こういう身近な手法なのに、こんなにきれいに描けるなんてさすがですね。
花のほうに目が行きがちですけど、単純な茎の方もきちんと描いてありますよね。
どこにも手を抜いたような所が無くて、ほんとにいい絵だと思いますよ。
同じ手足付いてるのに、こんな差があるのは、なぜ(笑)

投稿者: manbow at 2003 年 10 月 09 日 21:34:04 [削除]

ありがとうございます〜〜
ちぇしゃさん
そそ、憧れのラッフルズホテルです。
白亜の建物、サマセット・モームはじめ、文豪たちの過ごした部屋。
残念ながら、宿泊はできませんでした。
貧乏旅行でしたので・・・うふふ

はなゆーさん
本当にいるんですね、極楽鳥
調べたら、この花ほど、派手な鳥ではなさそうな感じです。

masuさん
ありがとうございます。
決まってますか?うれしいです。

みほさん
いつか、原画をお目にかけるようなときが来るといいですね・・・なんて(o^-^o)

46さん
そういえば、ありましたね〜
きりりとした顔立ちの美女がふたり、こんな風な構図のイラストが。
すごい、素敵な発想ですね(o^-^o)
投稿者: ぴぴ at 2003 年 10 月 09 日 21:41:54 [削除]

あ、manbowさん
や〜〜
ものすごく、褒めてくださって、ありがとうございます。
本当にね、特別な技法が必要なわけでは全然ないので
誰にでも描ける絵だと思いますよ。
もちろん、訓練は必要ですが。
水彩は、道具も簡単なのがいいです。
投稿者: ぴぴ at 2003 年 10 月 09 日 22:04:08 [削除]

友達の
女の子に鶏がダメな子が居て、ケイトウとか、とさかを連想して
怖いんだって。これももしかして苦手かも。
ケイトウって鶏頭なんですよね?
投稿者: manbow at 2003 年 10 月 10 日 00:48:40 [削除]

(「・・) ドレドレ
立体感があって綺麗だし、ホントに写真のみたいっす。
この絵は結構デカイっすか?
色々な原画が見たいので、ぴぴ個展でも開いて下さい。(笑)
投稿者: アス at 2003 年 10 月 10 日 01:25:14 [削除]

リアルに描けてますね。
こんな不思議な形の花があること自体知りませんでした。
ボタニカルアートという技法があるんですね。
私は絵はまるっきりダメなのでぴぴさんのように色々描ける方が羨ましいですよ。
投稿者: hide@dc2 at 2003 年 10 月 10 日 07:31:59 [削除]

どうもです〜〜
manbowさん
そですね〜
ケイトウは、鳥のトサカに似てるから、そういう字書きますね〜
鳥嫌いな人というのも、世の中には多いんですよね〜(くすん)

アスさん
この絵は結構でかいですよ〜
サイズに関しては、ココを見るとわかりやすいかも
キャンバスのサイズ
F8なので、一番上の表のFサイズの8というのになります。
縦45センチ、横38センチというところですね。
個展ですか〜〜〜
わはは、またそのうちにね(笑)

hideさん
初めて見ると、びっくりしますよね。
そうなんです、そういう技法と言うか、ジャンルですね。
技法は、水彩画と変わらないのですが、リアルに描かなくてはいけない、という決まりがあります。
水彩とは言っても、小学生の頃使った不透明水彩(マット水彩)とは、また少し違うんですよ。
透明水彩なので、重ねて塗っても、下の色が消えません。
薄く薄く塗り重ねていくことで、植物の質感を出すことができます。
なので、皆さんが思うより、時間のかかる作業ではあります。
根気は要りますが、楽しいですよ(^^)
投稿者: ぴぴ at 2003 年 10 月 10 日 12:19:05 [削除]

へぇ〜
水彩にも、そんな種類があることさえ、知りませんでした。
ぴぴ先生のとこは、ほんと勉強になるなぁ。
薄く薄く塗っていくのですね、やっぱり根気はかなり必要ですね。
私は、ダメだ、根気ないもん。
投稿者: manbow at 2003 年 10 月 10 日 20:29:43 [削除]

わたしも
根性ナシなんですけどね〜
絵だけは、別みたい
お菓子が、別腹みたいなもんです(そうか?)
投稿者: ぴぴ at 2003 年 10 月 11 日 00:07:02 [削除]

すんばらし〜
絵は大きく描いたものを縮小するとすごいかちっと見えますね。この絵もすごいかちっとまとまってます。

ちなみに僕の絵のここ最近の一番大きいサイズは800*600です。いつもは300*300。とても縮小するほどじゃないですね。あらが見えまくってます(笑)
投稿者: ketch at 2003 年 10 月 11 日 03:54:05 [削除]

そうですね〜
実際は、花の部分だけで、人の顔くらい大きいのかな?確か
スキャナで取れないので、デジカメで苦労して撮ったんです。
この絵もあらだらけですよ〜
構図と勢いで見せてる絵です。まだまだ初心者の頃でしたし。

わたしも、デジタル絵は、300×300ですね〜
って、お絵かきBBSの基本サイズって感じですね(笑)
投稿者: ぴぴ at 2003 年 10 月 11 日 09:55:00 [削除]

ストレリチアが咲きました
知人より、株分けしていただき、5年目にして、ようやく花が咲きました。メールアドレスを教えて頂いた方には、写真を添付します。ztb03106@nifty.com
迄どうぞ・・・
投稿者: ゲスト at 2004 年 03 月 07 日 18:37:28 [削除


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

<< 柘榴 戻る 野草(秋)とオーストリア菓子・Nusskuchen(ヌスクーヘン) >>