キャラクター一覧

180227_harapeko_prof1s.jpg  090428hiyokodagane_rogo2.jpg  110726kazamin1_bn2.jpg 140130shizuoka_oden_bn.jpg


  •     

【展示】第27回 え~ほん絵本原画展出展・創作絵本イラスト・3

制作:2021年6月
2021年6月『え~ほん絵本原画展』絵本ダミー用イラスト
001_H1-H4_nagoyanmya_web.jpg002_00-01_nagoyanmya_web.jpg003_02-03_nagoyanmya_web.jpg004_04-05_nagoyanmya_web.jpg005_06-07_nagoyanmya_web.jpg006_08-09_nagoyanmya_web.jpg007_10-11_nagoyanmya_web.jpg008_12-13_nagoyanmya_web.jpg009_14-15_nagoyanmya_web.jpg010_16-17_nagoyanmya_web.jpg011_18-19_nagoyanmya_web.jpg012_20-21_nagoyanmya_web.jpg013_22-23_nagoyanmya_web.jpg014_24-25_nagoyanmya_web.jpg015_26-27_nagoyanmya_web.jpg016_28-29_nagoyanmya_web.jpg017_30-31_nagoyanmya_web.jpg018_32_nagoyanmya_web.jpg


  •     

【お仕事】著書『ナゴヤ愛 地元民も知らないスゴイ魅力』(秀和システム)試し読み②・・・取材記事

制作:2020年1月~2020年8月
発売:2020年9月
お仕事詳細 https://hiyoko.tv/a_tori_ie_dayori/log/info/eid216.html

著書『ナゴヤ愛 地元民も知らないスゴイ魅力』(秀和システム)の試し読み②です。
②は後半のインタビュー記事部分です。
アナウンサー・大学教授・伝統工芸士・小説家・プロデューサーなど、様々な職種の人々に取材。
①コラムはこちら https://hiyoko.tv/gallery/works/common/eid389.html


画像クリックで大きめの画像をご覧いただけます。

2009_nagoya-ai-sample07.jpg
2009_nagoya-ai-sample08.jpg
2009_nagoya-ai-sample09.jpg
2009_nagoya-ai-sample10.jpg
2009_nagoya-ai-sample09.jpg
2009_nagoya-ai-sample10.jpg
2009_nagoya-ai-sample13.jpg
2009_nagoya-ai-sample14.jpg

写真・宮田雄平


  •     

【お仕事】著書『ナゴヤ愛 地元民も知らないスゴイ魅力』(秀和システム)試し読み①・・・コラム

制作:2020年1月~2020年8月
発売:2020年9月
お仕事詳細 https://hiyoko.tv/a_tori_ie_dayori/log/info/eid216.html

著書『ナゴヤ愛 地元民も知らないスゴイ魅力』(秀和システム)の試し読み①です。
①は前半の持論を展開するコラム部分です。

②取材記事はこちら https://hiyoko.tv/gallery/works/common/eid363.html


画像クリックで大きめの画像をご覧いただけます。

2009_nagoya-ai-sample01.jpg
2009_nagoya-ai-sample02.jpg
2009_nagoya-ai-sample03.jpg
2009_nagoya-ai-sample04.jpg
2009_nagoya-ai-sample05.jpg
2009_nagoya-ai-sample06.jpg
2009_nagoya-ai-sample15.jpg
2009_nagoya-ai-sample22.jpg

写真・宮田雄平


  •     

【展示】第26回 え~ほん絵本原画展出展・創作絵本キャラクター「ナゴヤンジャー」

展示詳細
【展示】第26回 え~ほん絵本原画展(新宿スペースゼロ)

名古屋めしの絵本を作りたい!と私が騒いでいたら
宮田がアイデアを出してくれて完成した絵本です。

最初は赤黒で食べ物を描いて。。。なんて考えていたのですが
1900505_nagoya_meshi4353web.jpg

やっぱりカラフルな方が食べ物は美味しそう、ということになり
また「全体的に茶色いよね」ってことで、こんな感じになりました。

190615_naagoyanjya02.jpg

ご興味を持たれた出版社の方などがおられたら、お手数ですが、ご連絡くださいませ。


制作:2019年6月
画材:色鉛筆・透明水彩


  •     

「ハラペコマン」

ハラペコマン(2018年2月)

椎名誠さんの「おなかがすいたハラペコだ」(新日本出版社)の装丁ワークショップのために
作成したキャラクター。(画像クリックで大きなものが見られます)

180410_harapekoman_orei.jpg 18316_harapekoman_comic.jpg 180410_harapekoman_orei2.jpg

このような装丁になりました。
180227_a5_sasshi_hina.jpg

「ハラペコマンができるまで」
http://hiyoko.tv/gallery/log/eid161.html


  •     

ぴぴちゃん

o0240016010310819089.gif
イラストレーターのひよこ・ぴぴと、9歳年下のフォトグラファー・ぱふのひよこカップル。
名古屋弁でつづる、おバカな毎日(2009年4月~)

◇登場人物(ひよこ)◇
ぴぴ・・・名古屋コーチンと言うブランド鶏にもかかわらず地味な外見。
     しかし中身は派手好きで、自分はプリンセスだと信じているが、ティアラがまったく似合わない。
     遠く離れても故郷の名古屋をこよなく愛していて、いつか名古屋嬢になるのが夢。
ぱふ・・・ぴぴの夫。黒い美形の烏骨鶏、と言う鶏界のプリンスで、いつも花とキラキラをしょって登場する。
     どういうわけか、性格も女性の好みも地味で、ぴぴのことが大好きらしい。
     寒い地方の出身らしく、名古屋の常識について行けず、おかしな名古屋弁を話す。

Web連載「ピヨゴルファー・ぴぴ」(2014.9)        九州で玉子かけ醤油のキャラクターに!(2016.11)
140903golfer_pipi.jpg   161127tamagoro3.jpg
ゴルフェスさま                       奥村醤油醸造場さま


                  ◆◇◆4コマ漫画劇場◆◇◆
          横に二つの4コマ漫画が並んでいます。下に向かって縦に読んでね

        『玉子焼殺人事件』           『恐怖の殺人未遂事件・その後』
090521tamagoyaki2.jpg   090814bento1.jpg
090521tamagoyaki3.jpg   090814bento2.jpg

       『隠しきれない関係』           『HARBSのチーズケーキの想い出』
091010_010272117328.jpg   091022_10283242139.jpg

『ぴぴちゃんはうそつきだ、とダーリンが言う件について』   『恐怖のジャガイモ』    
090926uso1.jpg   090713potato1.jpg 
090926uso2.jpg   090713potato2.jpg

 ・・・・一本抜かしとったんだがねっ。        もらったジャガイモの数30個ちょっと。

                           このあとには、代々木体育館で吉井ライブも控えとるのに。
 090926usotsuki.jpg     090713potato3.jpg

                           「なんなら、没収してくれてもいいだがね」
                           とダーリンは心の底から思ったそうだがね。


                  ◆◇◆1コマ漫画劇場◆◇◆

       『ブログを長く続けるコツ。』               『子供の視点』
121114_0012283994216.jpg 121114wedding.jpg

          『ザ・激写☆』                  『ひよこの冬支度。』
121118massage.jpg 121119winter.jpg

   『ていうか、ヤバいんでないの?ってお話。』      『どー考えても無理じゃね?ってお話。』
121120live_c.jpg 121121shopping.jpg

      『遠かった最後の深呼吸・・・』            『おしゃれは○○から・・・?』
121122taisou.jpg 121123boushi.jpg

        『一体、誰が・・・?』              『ひよこ生命の危機?!』
121124planetarium01.jpg 130927hiyoko_dagane8290.jpg

      『鍼(ハリ)って本当に効くの?』             『理不尽なお仕事』
131004hiyoko_dagane8223.jpg 131011hiyoko_dagane2105.jpg

     『苦手なものが同じという共通点』          『名古屋メシ最大の謎・コロって何?』
131023hiyoko_dagane4462.jpg 131015hiyoko_dagane9410.jpg

                       『オタクの定義』
131018hiyoko_dagane0315.jpg 131018hiyoko_dagane0316.jpg

       『あの頃モテていた私?!』        『コモパンの秘密をファシリってみた』
131025mote1.jpg 131030como_pan1.jpg

      『毛フェチ度判定オーディション』           『市場ツアーFM三重編』
131113hiyoko_dagane7871.jpg 131111hiyoko_dagane8836.jpg
  
        『余暇はないけど?』             『鳥縁ナーレ2013そしてパリ祭!』
131108hyoko_dagane4641.jpg 131101hiyoko_dagane1803.jpg


他の漫画は『ひよこだがね』http://hiyoko.tv/nagoya/ でどうぞ!


  •     

教材サイト用イラスト

制作:2014年2~3月
画材:色鉛筆 + Illustlator + Photoshop
サイズ:ハガキサイズ程度

01-top_oyako_cs5-a.jpg 01-top_oyako_cs5-c.jpg 01-top_oyako_cs5-b.jpg 03-haha_cs5.jpg

01-top_oyako_cs5-d.jpg 02-haha-cs5.jpg 04-haha_cs5.jpg 05-ko_cs5.jpg 05-ko_cs5-botsu.jpg

06-tokui-nigate_cs5.jpg 06-tokui-nigate_cs5-botsu.jpg 07-aisyou_cs5.jpg

08-now_cs5.jpg 08-now_cs5b-botsu.jpg 11-toiawase_cs5a.jpg 10-operator_cs5c.jpg 14-chichi_cs5.jpg

09-teacher_cs5.jpg 09-teacher_cs5a-botsu.jpg 12-test_cs5b.jpg 

12-test_cs5a-botsu.jpg 13-test_cs5b.jpg 13-test_cs5a-botsu.jpg

15-chichi_cs5.jpg 16-family_cs5.jpg


  •     

コンペ等・落選(2014年)

2014年2月制作。某はちみつ企業キャラクター。        2014年12月制作。某企業キャラクター。
  140211honey_c1.jpg               140129kurinia_web.jpg  

2014年1月制作。某自治体キャラクター。        2014年1月制作。某工務店キャラクター。
 140130shizuoka_oden.jpg              140118honey_house_kari_web1.jpg

2014年4月制作。某企業用キャラクター。
140419komame_web.jpg


  •     

カリスマブロガーとしてモニター記事作成。

2009~2013年まで主にAmeba blogで定期的に4コマ漫画を掲載していた「ひよこだがね」
090428_3047.jpg
2010~2012年頃はブログブームで、カリスマブロガーと呼ばれるアクセスの高いブロガーに
商品を提供し、ブロガーが広告塔となって紹介記事を書く「ブログモニター」が大ブームとなりました。
陽菜ひよ子のブログも、「Ripre」「センバツ」などの、カリスマブロガーの会員限定サービスに選んでいただき
以下のような活動をしました(2011~2012年)。

・カリスマブロガーとして、テレビ番組「ハローコレクション」(CSお台場テレビ)に出演。
・商品の提供を受けてモニタ記事を制作。

110620hello_collection4.png

メインパーソナリティの道端カレンさんと記念撮影。
110620_2486_n.jpg
みなさまご存知、あの道端三姉妹(ジェシカ・アンジェリカ)の一番上のお姉さま。
撮影中も休憩中も、全く疲れを見せずにとびっきりの笑顔で、姐御肌なポジティブトークに、惚れました☆

女も惚れるいい女という感じです☆

1106monita_tv1.jpg1106monita_tv2.jpg


                  


放送局:お台場テレビ(毎週金曜日、14時スタート!)
http://www.ustream.tv/channel/hallocollection
番組公式ホームページ:http://hallo.axs.cx/


ハローコレクション出演
2011/06/13 lun ・ 2011/06/20 lun ・ 2011/06/29 mer
110620hello_collection3.jpg110629hello_collection1.jpg110620hello_collection4.png


                  


その他、以下の商品をご提供いただき、モニタ記事を制作しました。

ブラックニッカ「クリアブレンド」・モニター(2011/06/20 lun)
170620high_ball1sss.jpg


おしゃれはんこ「スワロフスキースタンペンG Jr」・サンプリングモニター(2011/06/29 mer)
110630hanko3.jpg


電話占いピュアリ・モニター(2011/06/30 jeu)
110630hikkoshi2sss.jpg


インビジブルインナー・Tシャツ & エルゴベビー・ベビーキャリア・モニター(2011/07/15 ven)

「楽天レシピ」新規会員登録キャンペーン(2011/08/21 dim)
110820pipimama3.jpg


花王est(エスト)・カウンセリングモニター(2011/09/07 mer)
110907est8.jpg110907est6.jpg

ラフィネパーフェクトワン・サンプリングモニター(2011/10/17 lun)
110907est12.jpg


ソフィーナボーテ 濃密美容乳液・サンプリングモニター(2011/10/24 lun)
111024odate3ss.jpg


新日本製薬 ワインエッセンス・サンプリングモニター(2011/11/20 dim)
111120wine2.jpg


カネボウ最高級ライン「インプレス」・サンプリングモニター(2012/02/21 mar)
120221suima4.jpg120221suima1.jpg


パンテーンクリニケア・サンプリングモニター(2012/03/13 mar)
120313nagoya_baba3.png


カネボウ最高級ライン「インプレス」・サンプリングモニター2(2012/04/03 mar)
120403ikemen3.jpg120403ikemen1.jpg


エクスペディア・キャンペーンモニター(2012/06/28 jeu)
120627ichiba3.jpg


  •     

オリジナル絵本『ねことひよこ』

オリジナル絵本『ねことひよこ』
ダミー用イラスト。

2011年8月制作
2011年7月『えーほん絵本原画展18』出展(未完成)

サイズ:B4
画材:CARAN d'ACHE水彩色鉛筆 Mac + Photoshop

110817neko_01.jpg
110817neko_02-03.jpg
110817neko_04-05.jpg
110817neko_06-07.jpg
110817neko_08.jpg110817neko_09.jpg
110817neko_10-11.jpg
110817neko_12-13.jpg
110817neko_14-15.jpg
110817neko_16-17.jpg
110817neko_18.jpg110817neko_19.jpg
110817neko_20-21.jpg
110817neko_22-23.jpg
110817neko_24-25.jpg
110817neko_26-27.jpg
110817neko_28-29.jpg
110817neko_30-31.jpg
110817neko_32.jpg


  •     

【コンペ】銀行用キャラクター(中止:最終選考)

2011年7月制作。
某銀行用キャラクター。(最終選考)【広告制作会社:大阪】

私の漫画「ひよこだがね」をご覧になった大阪の広告制作会社のアートディレクターさんから
o0240016010310819089.gif
これを元に、ニワトリのキャラクターを依頼。

110726kazamin1.jpg
最終的にはこんな形になった模様。

調子に乗って家族まで勝手に考えて送ったら、関西人のADさんにバカウケ。
銀行の方にもかなり気に入っていただき、マジで相当いいところまで行ったのですが・・・
急に方針が変わり、キャラクター制作自体が白紙になったのでした。嗚呼。。。
110726kazamin_prof.jpg


  •     

オリジナル絵本『世界一すごい帽子』

オリジナル絵本『世界一すごい帽子』
ダミー用イラスト。

2010年4~5月『えーほん絵本原画展17』出展

サイズ:B5
画材:CARAN d'ACHE水彩色鉛筆 Mac + Photoshop

1004sekai_ichi00.jpg
1004sekai_ichi000.jpg
1004sekai_ichi01.jpg
1004sekai_ichi02.jpg
1004sekai_ichi03.jpg
1004sekai_ichi04.jpg
1004sekai_ichi05.jpg
1004sekai_ichi06.jpg
1004sekai_ichi07.jpg
1004sekai_ichi08.jpg
1004sekai_ichi09.jpg
1004sekai_ichi10.jpg
1004sekai_ichi11.jpg
1004sekai_ichi12.jpg
1004sekai_ichi13.jpg
1004sekai_ichi14.jpg
1004sekai_ichi15.jpg
1004sekai_ichi16.jpg
100420sekaiichi02.jpg


  •     

絵本『ひよこの帽子屋さん』イメージイラスト

オリジナル絵本『ひよこの帽子屋さん』イメージイラスト
2010年4~5月『えーほん絵本原画展17』出展

制作:2010年4月
サイズ:B5
画材:CARAN d'ACHE水彩色鉛筆 Mac + Photoshop

100306sekaiichi00.jpg100407hiyoko_hat.jpg100306sekaiichi3b.jpg100305mouse_hat1.jpg100305monkey_hat1.jpg100228sekaiichi01.jpg


  •     

オリジナル紙芝居『ひよこの帽子屋さん』

オリジナル紙芝居『ひよこの帽子屋さん』
ダミー用イラスト

2009年8月『紙芝居塾第3期修了展』出展

2009年8月制作。
サイズ:A3
画材:CARAN d'ACHE水彩色鉛筆
   Mac+Photoshop

090815hiyoko_boushi01.jpg
ひよこ「やぁ、ボクはひよこの帽子屋さん。
    っていっても、ボクの作る帽子は、ほかとは
    ちょっと違うんだ。

    何が違うって?
    帽子で、みんなの夢や希望をかなえちゃうんだよ。
  
    ボクのこの羽のついた帽子。
    コレをかぶると、小さなボクは大きく見えるし
    飛ぶことだってできちゃうんだよ!」

ポンッッ!!

090815hiyoko_boushi02.jpg
ゾウ「わぁ、ワタシこんな赤くて小さい
   カワイイ帽子が欲しかったの。ありがとう」

黒ヒョウ「私、ずっとヒョウのくせに
     ヒョウ柄じゃないっていじめられてきたけど
     ひよこさんの帽子のおかげで、ヒョウ柄になれたのよ」

シマウマ「ボクは水玉模様が大好きなんだ!
     ひよこさんのこの帽子のおかげで
     お出かけするのが楽しいんだ、ありがとう!」

090815hiyoko_boushi03.jpg
トントン

ひよこ「お客さんかな?どなた?」
   ガチャ・・・「雪だるまさん!」

雪だるま「ひよこさん、こんばんは。
     ボクも帽子をお願いしたいんだけど」

ひよこ「どんな帽子がいいの?」

雪だるま「あったかい帽子がいいな。
     ほら、ボクって冷たいでしょ」

ひよこ「あったかい帽子ね。
    わかったよ、ボクにまかせて」

雪だるま「ありがとう~」

090815hiyoko_boushi04.jpg
ひよこ「ああは言ったものの・・・あったかい帽子かぁ。
    雪だるまさん、溶けちゃわないかなぁ

    あったかいといえば・・・
    死んだおばあちゃんのことを思い出すと
    胸がポカポカしてくるなぁ。

    帽子作りの名人だったおばあちゃん。
    この羽の帽子も、おばあちゃんが作ってくれたんだ
   
    まだボクには飛べる帽子なんて作れない。
    だからこの帽子は、ボクの宝物なんだ」

090815hiyoko_boushi05.jpg
ひよこ「そうだ、この帽子をかぶったら
    雪だるまさんも、ぽかぽかするんじゃないかなぁ。

    おばあちゃんの想い出の詰まったこんな帽子だったら・・・
    でも、コレはおばあちゃんの大切な形見。
    どうしよう・・・」

090815hiyoko_boushi06.jpg2
ひよこ「雪だるまさーん」

雪だるま「ひよこさん、おそろいの帽子なんだね!」

ひよこ「うん。それね、死んだおばあちゃんの形見なの」

雪だるま「ええっ。そんな大切なモノを・・・いいの?」

ひよこ「いいんだ」

雪だるま「ありがとう、ひよこさん」

そう言って雪だるまは帽子をかぶってみました。
何だか不思議な感じがします。

雪だるま「そうだ、この帽子って、飛べるんでしょ?
     ボク、飛んでみたいな。一緒に飛ぼうよ」

ひよこ「ボクには無理なんだ」

雪だるま「そんなことないよ。一緒に飛ぼうよ!」

090815hiyoko_boushi07.jpg
ひよこ「あっ、飛んでる!ボクの帽子は飛べないはずなのに!」

雪だるま「ほらね、ちゃんと飛べてる!
     きっと、ひよこさんが、ボクに
     大切なことを教えてくれたからなんだね。

     ひよこさん、ありがとう。

     今ね、胸のあたりがポカポカして、あったかいの
     あったかいって、気持ちいいんだね
     ボク、ずっと、あったかいってことが怖かったの
     でももう、怖くないよ。

     ひよこさん、ありがとう・・・」

ひよこ「雪だるまさん??!!!!!」

090815hiyoko_boushi08.jpg
ひよこ「あれ??・・・・お花が咲いてる・・・春が来たんだ!
    あ、おばあちゃんの帽子!
    手紙がついてる!雪だるまさんからだ!
    『ありがとう』って・・・

    雪だるまさん、喜んでくれたかなぁ    
    来年もまた、会えるよね」

                    (おわり)


  •     

1/1