a・鳥・家(atelier)_2/

Copyright(c)1996-2021 Hina Hiyoko All right reserved

陽菜ひよ子のイラストレーションです。
無料素材サイトではありません。使用に関しては個人商用を問わず有料となります。
また無断での使用を堅く禁じます。
Hina Hiyoko,illustrator's illustration Works.
If you want to see a bigger picture of my works, click my works.

2022年4月30日(土)荷風忌によせて

220430_instagram_ns.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #荷風忌

永井荷風はそのシンプルな生活観でも
人気の高い作家。
簡単な料理でいい。
一汁二菜、いや一汁一菜で
充分なのですよね。
edit

2022年4月29日(金)春色あでやかに

220429_instagram_ns.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #春ショール

何となくぼやけた色の春ショール
お洗濯したら鮮やかな色に戻った
連休はこれを身につけてどこへ行こうか
edit

2022年4月28日(木)一瞬で消え去るもの

220428_instagram_n2s.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #しゃぼん玉

今、この瞬間の幸せな時間は
手の中のしゃぼん玉のように
儚いからこそ美しく、愛おしい
edit

2022年4月27日(水)わたしを月へ連れてって

220427_instagram_ns.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #春の宵

夕暮れ時が気もちよくて
いつまでも歩いていたい季節
edit

2022年4月26日(火)宿の定番

220426_instagram_ns.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #鰆

サワラといえば旅館の朝ごはん。
ごはんが進み過ぎて、食べ過ぎちゃうのがたまにキズ。
早く旅が日常に戻って欲しいですね。
edit

2022年4月25日(月)プリンの日

220425_instagram_ns.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #苺ミルク

25日は「プリンの日」
ということで、一句。
イラストは苺ミルクプリンじゃなくて
カスタードプリン💦
2本の匙は誰の分?

なんて本当は、ふたりで食べるんだな、とほのぼのした句を詠んだつもりでしたが
イラストがどんどん脱線していく(汗)

プリンの線あり・なしも、悩むところです~
220425_instagram_n2s.jpg220425_instagram_n3s.jpg
edit

2022年4月24日(日)試行錯誤・2

220424_instagram_ns3.jpg220424_instagram_ns1.jpg220424_instagram_ns2.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #花

4/24は亡き父の誕生日。
そして7/5は命日、なのですが
いつも誕生日は覚えているのに
なぜか命日は忘れてしまう。

(今は覚えていても
当日は大抵忘れてしまう・・・
なぜか)

それを俳句にしたためたわけですが
2枚目と3枚目、どっちがいいのか。

「忘れるはずもない」と最初に詠嘆して
父の誕生日、春と一緒に行ってしまった
(亡くなったのは夏だけど)
という感じのA案で最初は行こうと
思っていたのだけど。

昨日プレバトを今までになく
真剣に見ていて、どうやら
「行く春に」のような形のない季語を
最後に持ってくるのは損らしい。

ってことで、最初に季語を持ってきて
誕生日で終わらせたB案。
春が終わる頃にやってくる、父の誕生日を
忘れるはずもない、という意味かな。
どっちがええのか、迷う~~~。

こうして迷うのも、俳句の楽しさだな。
久しぶりにはまってます。

その後、解決。ここは一番上のC案で。
AもBも物が出てこない。これはイカン。
最後はモノで終わるのが鉄則かな。
初心者的には。
edit

NHK すイエんサー2022年4月24日放送・腹話術スペシャル・166

220424_ikkoku-dou_web.jpg制作:2022年2月
サイズ:B3
画材:COPICカラーマーカー &
  SAM TRADING Color Master &
  Mitsubishi uni PROCKEY &
  Dermatograph 7600 &
  STABILO EASY colors &
  Nature Decor &
  A.W.FABER CASTELL &
  Mitsubishi uni油彩色鉛筆

テレビ番組内イラスト。

【お仕事】テレビ・NHK Eテレ『すイエんサー』お題イラスト(NHKエデュケーショナル) 

#テレビイラスト 
edit

2022年4月23日(土)ビールの日

220423_instagram_ns.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #春暑し

今日4/23は「地ビールの日・ビールの日」
ということで、一句。
ビールがおいしい季節になると
もう春も終わり、と感じます。
edit

2022年4月22日(金)試行錯誤

220422_instagram_n3s.jpg220422_instagram_n2s.jpg220422_instagram_ns.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #春日傘

この季節は着るものに悩みますよね。
薄着で出かけると夜寒いし
多めに着て出かけると
昼間は結構日差しも強くて。
優雅な日傘の下では汗。

ボツ
「この時期って着るものに困りますよね。
暑いからと薄着で出かけると夜寒いし
まだ春だからとうっかり
多めに着て出かけると・・・」

※下2枚の句はボツになったもの
 「春装」なので
 最初はうっかり薄着で出かけて
 夜に寒かったという句にするつもりが
 季節的にもう寒くない
 それなら逆に?と思ってつくるが
 季語は「軽やかな春の装い」という意味で
 合わないよね、となり、変更。
 (しかも「ジャケット」は冬の季語!(恥))

 しかし、夏近し、というには
 若干早いし、ひねりもない。
 まぁ春日傘でもひねりはないが
 多少情緒があるかな?とコレに。
 「笑顔の下」は「日傘の下」でもあるし
 「ジャケットの下」でもあるという
 一応ダブルミーニング。
edit

2022年4月21日(木)平和の祈り

220421_instagram_ns2.jpg220421_instagram_n2s.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #菜の花

今日はこのカラーで。
澄んだ空と一面の花。
のどかで平和な景色の象徴の色。

かの国の方々が
平和な景色を取り戻せますように。

こんなのどかな景色を
世界中の人々が
眺められる日が来ますように。
edit

中日新聞広報誌イラスト007:ひよこマンガ「ひよこにも似合うロリータ!」

220227_illust_bishu_web.jpg制作:2022年2月

サイズ:ハガキサイズ
画材:Mitsubishi Dermatograph 7600 &
   Mitsubishi uni油彩色鉛筆 & Photoshop

#広告イラスト 
#ネコ以外の動物 #かわいい 
#ひよこ #ひよこだがね   #ナゴヤ愛

【お仕事】広報誌「ADFiLE」連載コラム「ナゴヤ愛はどこにある?」(中日新聞社)
edit

2022年4月20日(水)命の水

220420_instagram_ns.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #穀雨

気持ちよく目覚めた朝
白湯は身体の隅々まで染みとおって
細胞のひとつひとつが生き返るよう

春の新芽に降り注ぐ穀雨のように
edit

2022年4月19日(火)花の命は短くて

220419_instagram_ns.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #残花

咲き誇っているときには
花の咲く木に集まる人たちも
わずかな花が咲くのみの今は
ただ足早に通り過ぎるだけ
edit

2022年4月18日(月)一日遅れのイースター

220418_instagram_ns.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #イースター(復活祭)

ひよ子というペンネームを決めたときに
自分は生まれ変わった
その後も何度も生まれ変わるような出来事があった

人は何度でも生まれ変われる
無垢なひよこのように
新しく人生を始められる
edit

2022年4月17日(日)ピンクムーンの誓い

220417_instagram_ns.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #春色

つらいできごとの多い冬には
下を向いて歩いていた
見上げた空に浮かんだ春の満月
あの美しさが忘れられない
今年も春が来た
あの年と同じ月が浮かんでいる
edit

2022年4月16日(土)仔猫の手

220416_instagram_ns.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #仔猫

今はまだ届かなくても
いつか届く日が来る、と信じてる仔猫。

どんなに手を伸ばしても
届かぬ夢、届かぬ現実があること。
精一杯、手を伸ばす仔猫は
そのことを知っているのだろうか。
edit

2022年4月15日(金)本日もあっと言う間

220415_instagram_ns.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #花曇

ぼんやり薄曇りの日は
気づくと一瞬で
静かな夜が広がっている
(慌てて俳句をひねる)

この絵だと寝てたみたいですが
一応お仕事してますのよ
(^▽^)/
edit

2022年4月14日(木)咲いた咲いたチューリップの花が

220414_instagram_n2s.jpg000429tulip02.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #チューリップ

3歳児の頃から何度描いて来ただろう。
大人になって改めて描くと意外と難しい。
でもやっぱり大好き。



下のイラストは22年前(2000年)に
アナログ(透明水彩)で描いたもの。

これを改めてAdobe Frescoで
描いてみたものが上の絵。

やっぱりまだまだアナログの方が繊細。
でも初めて描いた割には上手いでしょw
edit

2022年4月13日(水)創作のよろこびとは

220413_instagram_ns.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #朧月

原稿を書くとき
最初バラバラだった言葉が集まって来て
朧月のように形がぼんやり見えてくる。
一番楽しい瞬間。
edit

2022年4月12日(火)やわらかな場所

220412_instagram_ns.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #玉巻く甘藍

柔らかい春キャベツのように
いつの間にか幾重にも優しくくるまれ
出来上がっていた世界。
こここそが、わたしの住まう場所。
edit

カムカム桃太郎伝説

220411_comecome2-s2.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#AdobeFresco
#ネコ以外の動物

ちむちむwの沖縄の海もキレイだったけど
やっぱまだカムカムロス。
桃太郎伝説についてどーしても描きたくてw
野球ドラマみたいな様相に。
あんことラジオ、どこ行ったん?

220411_comecome2-s.jpg220411_comecome-s.jpg
edit

2022年4月11日(月)うれしハズかし誕生日

220411_instagram_ns.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #春

お寿司屋さんにいる人はみんな笑顔。
それだけで幸せな気持ちになれる。
たとえ回るお寿司でも。。。ウフフ♡
edit

2022年4月10日(日)手当にほっこり

220410_instagram_ns.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #花冷え

今日は暑いくらいの日でしたが
油断してちょっと体調不良。
だから破調です、と言い訳(笑)
edit

2022年4月9日(土)伊予柑カードの春

220409_instagram_ns.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #伊予柑

広島の伯母から届いた無農薬の伊予柑。
心置きなく皮をすりおろして煮込む伊予柑カード。

伊予柑カードとは、伊予柑のジャムのようなモノ。
ジャムとの違いは、バターや卵を入れること。
通常はレモンで作るレモンカードが有名で、イギリスの春の味覚、なのだそうです☆
edit

2022年4月8日(金)花咲く旅路・2C

220407_instagram_n2s.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #花筏

川を流れる花びら
この先には海が広がっている

これは水彩で表現したいと
Adobe Fresco の水彩、特訓中。


4Cバージョンはコチラ
edit

2022年4月8日(金)花咲く旅路

220407_instagram_ns.jpg220407_instagram_n1s.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #花筏

川を流れる花びら
この先には海が広がっている

これは水彩で表現したいと
Adobe Fresco の水彩、特訓中。

文字と生き物の線の色
青と黒とどっちが良いか
どうにも自分では決めかねる。


赤と黒の女子とネコの絵日記 はコチラ
edit

2022年4月7日(木)最終回が気になりすぎてもだえる3匹

220406_instagram_n3s.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #春昼

朝起きられずお昼の再放送を
欠かさず見ている朝ドラ。
朝ドラにハマったのは
一年前の「おちょやん」から。
あれから一年。
また今年もはまって涙して見てる。
この愛しき平和な日々よ、永遠に。
edit

2022年4月5日(火)花咲く街角

220405_instagram_ns.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #八重桜

20年かけた「まちづくり」
誰もが好きに楽しめる椅子

まちづくりは華々しく咲く
ソメイヨシノじゃなく
いつの間にかひっそりと咲く八重桜
大輪の花を咲かせる
edit

2022年4月4日(月)ひよこちゃんどこへ行く

220404_instagram_ns.jpgサイズ:B5サイズ
画材:Adobe Fresco & Photoshop

#赤と黒の女子とネコの絵日記 
#猫 #ネコ #AdobeFresco
#俳句 #ひよこ

深夜のトラム旅、ブルガリア・ソフィア編。
運転士(♀)がひよこマスコットを
ぶらぶらさせながら運転してて親近感。
旅に出たいなぁ。
edit
1/2 >>