欧州 vs 日本 田舎の香水対決?

livedoor news【ファンキー通信】
日本とオランダどっちがクサい? 田舎のニオイ対決!によると、
オランダで、北西部にある村の名前をつけた香水が売りに出されたのだけど
それがなんと
「干し草と牛のニオイ、ハーブとスパイスをミックスして」
作られたものだと言うのだ。
う、ウシのにほい・・・うーん、どんなにほいなのだろう??
(想像中・・・うーむ、微妙~~~)
そしてなんと、日本にも田舎のニオイの香水があると言う。
その名も「田舎の香水」。ラジオ局のFM群馬が、開局20周年記念キャンペーンの
一環として制作したものらしい。
本文中には、
「群馬は山の方へ行くと、家畜がたくさんいて、たい肥臭いんですよ。
そのニオイのことを地元では、通称『田舎の香水』と呼んでいます」
とあるけど、ワタシは群馬県民じゃないですが、田畑のあぜ道を歩いている時に漂う、
何ともいえないニオイを「田舎の香水」と呼んでましたよ。
ちなみにこの田舎の香水、たい肥のニオイではなく、お香のようないいにおいの
芳香剤らしい。
お香を焚いて、まーったり田舎気分に浸るのもオツなものだが、それにしても
「田舎の香水」を買うには、相当勇気が必要だよね。
(・e・)
ひよこまーく
livedoor news【ファンキー通信】日本とオランダどっちがクサい? 田舎のニオイ対決!
都会の雑踏の中で毎日セカセカ働いていると、のんびりした田舎に憧れを抱くもの。
出張などで少し郊外に行くと、「この田舎臭いニオイ、懐かしいぜ・・・
今年の正月は久々に里帰りでもするかな~」
なんて。青臭いというか緑臭いというか、何とも表現し難い「田舎のニオイ」を
恋しくなることあるでしょ? たまには嗅ぎたいあのニオイ、オランダではなんと
香水として売り出されるらしいのだ。
その香水は「L'essence de Mastenbroek」という、オランダ北西部にある村と
同じようなニオイがするのだそう。
だから香水の名前もそのまま「L'essence de Mastenbroek」。
製造元の話によれば、干し草と牛のニオイ、ハーブとスパイスをミックスして
作られたとか。「田舎といえば家畜!」というようなイメージもあるので、
「牛のニオイ」というのが何ともリアル! 田舎のニオイがかなり正確に再現されていそうだ。
そんな故郷を思い出させるような田舎香水、日本にあってもおかしくないんじゃないの!?
ということで、早速検索。やっぱりありました!
その名も「田舎の香水」。ラジオ局のFM群馬が、開局20周年記念キャンペーンの
一環として制作したものだ。
「群馬は山や川が豊富で、自然に恵まれている。山の方へ行くと家畜などがたくさんいて、
たい肥臭いんですよ。そのニオイのことを地元では、通称『田舎の香水』と呼んでいます」
(FM群馬・野口さん)。
ということはその「田舎の香水」も、たい肥臭いんですか!?
「そんなわけないじゃないですか!(笑)たい肥臭い=田舎の香水というのは
あくまでもイメージで、実際の『田舎の香水』は和のお香のような、
いい香りがしますよ。最初はニオイがきつくて、若干臭いですけど・・・」(同上)。
「香水」という名前は付いているが、実はこれ本当の香水ではなく、
車の中などにぶら下げる芳香剤。「地域の香りにあふれた放送」というテーマのもとに、
県内にあるさまざまな香りをイメージして調合したのだとか。
県内の香りって、いったいどんなニオイなのかというのも気になるが、
このハードボイルドなオジさんキャラクター(写真参照)も気になる。
彼、いったい誰なの?
「20周年キャンペーンのテーマが『ツナガリズム』ということで、
それにちなんだイラストを今回コラボレーションしている、元祖『ヘタうま』
イラストレーターのテリー・ジョンスンこと、湯村輝彦さんに描いてもらったんです。
その中にあったハードボイルド男のイラストをそのままモデルにしました。
別に社長の似顔絵とかじゃないですよ」(同上)。
それにしても、オランダの田舎と群馬の田舎、同じ田舎でもニオイは一緒なのだろうか?
嗅ぎ比べてみたいものである。(文/verb)
FM群馬 http://www.fmgunma.com/
Posted by hiyoko_life at 01:12 │Comments(4) │TrackBack(0)
この記事へのコメント
こんばんは。
オランダの本当の香水のほうはちょっと…と思いましたが、
群馬の芳香剤のほうは試してみたい気もして調べてみると
どうやらこれは非売品で、番組のプレゼント用などとしてしか
作られていないようですね。残念…。
手に入らないと分かるとますますどんな匂いなのか
気になります~。
それにしてもひよこにもんぺ。結構似合ってますね(^^)。
Posted by ete at 2005年10月19日 23:34
eteさん
ありがとうございます!
おおっ。わざわざ調べてくださったのですね~~
そか、非売品でしたか(^^;
ホント、一度でいいからかいでみたいですよね。
もんぺ、かすり柄にしたら、案外決まっちゃいました。えへへ。
実際の私も、似合うみたいですよ~(微妙?)
Posted by ぴぴ@管理人 at 2005年10月20日 13:37
青い田んぼのニオイは好きだわ(笑)
それにしてもひよこちゃん絣にもんぺ♪めっちゃよく似合う~(≧∇≦)ノ
オランダの木靴の先が三つに分かれてるのは、ちょっとツボかも(笑)
ぞうりは履き方がビミョウ?な所が・・・可愛い♪
Posted by そら at 2005年10月21日 01:02
そらちゃん
コメントありがとう!
レスが遅くて本当にごめんね~~
そうそう、靴の先は三つに分かれてるのが、ミソなのだ♪
ぞうり・・・あはは。確かに微妙だね~~
そらちゃんいつも、いろいろ見てくれて本当にありがとね♪
Posted by ぴぴ@管理人 at 2005年10月24日 11:19
都会の雑踏の中で毎日セカセカ働いていると、のんびりした田舎に憧れを抱くもの。
出張などで少し郊外に行くと、「この田舎臭いニオイ、懐かしいぜ・・・
今年の正月は久々に里帰りでもするかな~」
なんて。青臭いというか緑臭いというか、何とも表現し難い「田舎のニオイ」を
恋しくなることあるでしょ? たまには嗅ぎたいあのニオイ、オランダではなんと
香水として売り出されるらしいのだ。
その香水は「L'essence de Mastenbroek」という、オランダ北西部にある村と
同じようなニオイがするのだそう。
だから香水の名前もそのまま「L'essence de Mastenbroek」。
製造元の話によれば、干し草と牛のニオイ、ハーブとスパイスをミックスして
作られたとか。「田舎といえば家畜!」というようなイメージもあるので、
「牛のニオイ」というのが何ともリアル! 田舎のニオイがかなり正確に再現されていそうだ。
そんな故郷を思い出させるような田舎香水、日本にあってもおかしくないんじゃないの!?
ということで、早速検索。やっぱりありました!
その名も「田舎の香水」。ラジオ局のFM群馬が、開局20周年記念キャンペーンの
一環として制作したものだ。
「群馬は山や川が豊富で、自然に恵まれている。山の方へ行くと家畜などがたくさんいて、
たい肥臭いんですよ。そのニオイのことを地元では、通称『田舎の香水』と呼んでいます」
(FM群馬・野口さん)。
ということはその「田舎の香水」も、たい肥臭いんですか!?
「そんなわけないじゃないですか!(笑)たい肥臭い=田舎の香水というのは
あくまでもイメージで、実際の『田舎の香水』は和のお香のような、
いい香りがしますよ。最初はニオイがきつくて、若干臭いですけど・・・」(同上)。
「香水」という名前は付いているが、実はこれ本当の香水ではなく、
車の中などにぶら下げる芳香剤。「地域の香りにあふれた放送」というテーマのもとに、
県内にあるさまざまな香りをイメージして調合したのだとか。
県内の香りって、いったいどんなニオイなのかというのも気になるが、
このハードボイルドなオジさんキャラクター(写真参照)も気になる。
彼、いったい誰なの?
「20周年キャンペーンのテーマが『ツナガリズム』ということで、
それにちなんだイラストを今回コラボレーションしている、元祖『ヘタうま』
イラストレーターのテリー・ジョンスンこと、湯村輝彦さんに描いてもらったんです。
その中にあったハードボイルド男のイラストをそのままモデルにしました。
別に社長の似顔絵とかじゃないですよ」(同上)。
それにしても、オランダの田舎と群馬の田舎、同じ田舎でもニオイは一緒なのだろうか?
嗅ぎ比べてみたいものである。(文/verb)
FM群馬 http://www.fmgunma.com/
Posted by hiyoko_life at 01:12 │Comments(4) │TrackBack(0)
この記事へのコメント
こんばんは。
オランダの本当の香水のほうはちょっと…と思いましたが、
群馬の芳香剤のほうは試してみたい気もして調べてみると
どうやらこれは非売品で、番組のプレゼント用などとしてしか
作られていないようですね。残念…。
手に入らないと分かるとますますどんな匂いなのか
気になります~。
それにしてもひよこにもんぺ。結構似合ってますね(^^)。
Posted by ete at 2005年10月19日 23:34
eteさん
ありがとうございます!
おおっ。わざわざ調べてくださったのですね~~
そか、非売品でしたか(^^;
ホント、一度でいいからかいでみたいですよね。
もんぺ、かすり柄にしたら、案外決まっちゃいました。えへへ。
実際の私も、似合うみたいですよ~(微妙?)
Posted by ぴぴ@管理人 at 2005年10月20日 13:37
青い田んぼのニオイは好きだわ(笑)
それにしてもひよこちゃん絣にもんぺ♪めっちゃよく似合う~(≧∇≦)ノ
オランダの木靴の先が三つに分かれてるのは、ちょっとツボかも(笑)
ぞうりは履き方がビミョウ?な所が・・・可愛い♪
Posted by そら at 2005年10月21日 01:02
そらちゃん
コメントありがとう!
レスが遅くて本当にごめんね~~
そうそう、靴の先は三つに分かれてるのが、ミソなのだ♪
ぞうり・・・あはは。確かに微妙だね~~
そらちゃんいつも、いろいろ見てくれて本当にありがとね♪
Posted by ぴぴ@管理人 at 2005年10月24日 11:19