【名古屋】なにがなんでも、シロノワール!!
名古屋には、こう見えて、いろんな文化があるんだがねっ。
味噌料理をはじめとする「食文化」や
三英傑すべてが愛知県の出身
ということで、彼らの築いた文化など。
そんな文化の中でも、独特といわれているのが、名古屋の喫茶店文化。
モーニングサービスといって、午前中に行くと
コーヒー一杯に、驚くほど豪華な朝ご飯がついてたり
普段も、コーヒーにナッツ類などのおつまみがついてたりという
サービスは、名古屋だけのもの。
名古屋の喫茶店チェーンの中でも人気を誇るコメダ珈琲。
名古屋に行けば、あちこちに点在しているので、割と見つけやすい。
ココに行ったら、絶対食べなくちゃダメなのがコレ。
ドドーーーン!!

シロノワール!!
ほかほかのデニッシュに、冷たいソフトクリームの載ったコレに
さらに甘い甘いシロップをかけて食べるんだけど
これがうんみゃあぁぁぁ~~~

しかし、かなりのボリュームなので、一人で制覇は難しい!!
必ず3人くらいで食べるべし!!という但し書きを以前はつけていたんだけど
最近、お一人さま用に、ミニサイズも登場!!(画像は大きいほう)
これが、名古屋では絶対にはずせないデザートなんだがねっ!!
シロノワールの由来
味噌料理をはじめとする「食文化」や
三英傑すべてが愛知県の出身
ということで、彼らの築いた文化など。
そんな文化の中でも、独特といわれているのが、名古屋の喫茶店文化。
モーニングサービスといって、午前中に行くと
コーヒー一杯に、驚くほど豪華な朝ご飯がついてたり
普段も、コーヒーにナッツ類などのおつまみがついてたりという
サービスは、名古屋だけのもの。
名古屋の喫茶店チェーンの中でも人気を誇るコメダ珈琲。
名古屋に行けば、あちこちに点在しているので、割と見つけやすい。
ココに行ったら、絶対食べなくちゃダメなのがコレ。
ドドーーーン!!

シロノワール!!
ほかほかのデニッシュに、冷たいソフトクリームの載ったコレに
さらに甘い甘いシロップをかけて食べるんだけど
これがうんみゃあぁぁぁ~~~

しかし、かなりのボリュームなので、一人で制覇は難しい!!
必ず3人くらいで食べるべし!!という但し書きを以前はつけていたんだけど
最近、お一人さま用に、ミニサイズも登場!!(画像は大きいほう)
これが、名古屋では絶対にはずせないデザートなんだがねっ!!
シロノワールの由来
フランス語で「黒い」ことを『ノワール』といい
黒っぽいデニッシュ生地のパンケーキの上に
白いソフトクリームが乗っていることから
「白ノワール」⇒“シロノワール”になりました。
もう一つは、あつあつのパンケーキの上に
冷たいソフトクリームを乗せるという独創。
シロノワールのコンセプトに「温と冷」「白と黒」
という相反するものを一つにするという構造から
“シロノワール”という名前に決定しました。