ひよこだがね・おまとめ

Copyright(c)2001-2021 Hina Hiyoko All right reserved

ぴぴ と ぱふ のひよこカップルの名古屋的日常 と イラスト
携帯はこちらからどうぞ♪http://hiyoko.tv/nagoya/mb.cgi

陽菜ちゃん、って呼ばれるがね。その2

0490-091229hina.jpg

ブログネタ:自分の子供につけたい名前 参加中

先日の日記に書いたけど
最近のベビーは、ワタシのペンネームと同じ陽菜ちゃんだらけ。

(ちっ、マネすんな・・・あうあうあうあう、な、何でもありませんっ)


こほん、この名前はモチロンペンネームなので、ひよこの本名は違うのです。

だから、もしも・・・女の子が生まれたら「陽菜」ってつけて

「陽菜ちゃーん」
って呼ばれたら
「はーい!!」
って二人そろって振り返ってみたいがねっ。


・・・悪趣味だよっ!!


あ、そうそう。
この絵の娘は、とーぜんダーリン似です。


え?言われなくても

目の大きさでわかるって??



(ぷんっ、ほっといてだがねっ!!)





まだご覧になったことがない方へ。
ダーリンは、子供の頃は、こんなにかわいかったらしいんだがねっ。
(今は終わったらしいけどねっぷぷぷ)

こっちではダーリンの子供の頃の写真が見られるがね。→■
edit

web拍手 by FC2

【プリン同盟★おまとめ】みなさまの選ぶ、とびっきりのプリンナンバーワンは?その2

$ひよこだがね☆イラスト4コマと絵日記

先日募集しておりましたみなさまの選ぶナンバーワンプリン
この師走のお忙しい中、記事を書いてくださったみなさま
本当にありがとうございました!!

昨日の記事に引き続き、みなさまの思い入れたっぷりのプリンのご紹介ですっ。





まずは、ぽてぽてままんさん
ままんさんのブログは、素敵な家族愛でいっぱいのあったかいブログ。
まだ子供のいないひよこにとって、ままんさんは理想のお母さん像なんだがね。

そんなままんさんは、だーりんことダンナサマともとっても仲良し。

今回の記事では、そんなだーりんさまとの馴れ初めを教えていただいちゃいました。

そんなままんさんの選んだプリンは?!

70円(当時)の雪印プリンですっ。

とってもほっこりしてしまう、ぽてぽてままんさんの記事はコチラ →■

ぽてぽてままんさん、ありがとうございますっっ!!





それから、くらげさん
くらげさんは、チーム☆サカゼンの一員(意味わかりますかね??w)として
おいしいもの三昧の日々を、ブログでこれでもか!!というくらい
披露してらっしゃるんですが、さすが!!

やっぱりチーム☆サカゼンが選んだのは普通のプリンじゃなかったがねっ。

そう、みんなが大好きなアレ!!

といっても、くらげさんの記事にあるように、昔はドコの喫茶店でも見られたアレも
喫茶店が少なくなってきた昨今では、珍しいものになっているかも。

それは何って??

プリン・ア・ラ・モードですっ。

もうよだれが垂れそうな写真満載のくらげさんの記事はコチラ →■

くらげさん、ありがとうございます~~~~





それから、mentaikoさん

な、なんと、mentaikoさんは、このイベントのために
コンビニで10種類ものプリンを買って、食べ比べてくださったんだがねっ。

ご本人「パカなのー!?」と書いておられますが、いやいやそんなことはありません。

「この同盟に入るだけでまず、相当のバカですからっ!!」
(あ。フォローになってない????)


さて、そんなmentaikoさんの選んだナンバーワンプリンは?!
実はひよこも大好きなプリン!!だったのでうれしいがねっ。


その結果は・・・・

mentaikoさんのブログで確認してくださいませっ。

mentaikoさん、ありがとうございます~~~~!!





それから、みーままさん

みーままさんのブログは、高校生の息子さんへの愛情こめたおいしいものいっぱいのブログ。
そんなみーままさんの選んだプリンは
息子さんの作った手づくりプリン
素敵☆コレはおいしさもひときおですねっっ。

そして、そんな息子さんの選んだプリンは
鶏専門農場、中村農場の「八ヶ岳卵のプリン」
これ、めちゃくちゃおいしそうですっ。

他にもすっばらしいプリンの画像が見られますよ!!
ぜひ見てみてくださいね。→コチラ■

みーままさん、ありがとうございますっっっっ。


8人全員のご紹介が終わりました!
ちなみに、ひよこの記事(衝撃の告白ww)はコチラになってます。→■





『なんてったってプリンが最高のご褒美♪同盟』では、今後も
こんなイベントを開催していきたいと思ってます☆

今回参加し損ねたメンバー様も、よかったら次はぜひ参加してくださいね。
また、同盟はプリン好きな方ならどなたでも参加できます。

同盟への参加表明は↓コチラ↓

プリン好き、集合!!






ブログネタ:ケーキ屋さんでケーキ一個だけ買える? 参加中

買えません~~~~
ぴぴちゃん小心者だからぁ。

だから、いっぱい買っちゃうから、それ全部食べないといけないのぉ。
本当はそんなに食べたくないんだけどねっっっ。
(ウソツキ)


090630_10362767052.gif


#プリン好き同盟
edit

web拍手 by FC2

【プリン同盟★おまとめ】みなさまの選ぶ、とびっきりのプリンナンバーワンは?その1

091228_354711328.jpg

先日募集しておりましたみなさまの選ぶナンバーワンプリン
この師走のお忙しい中、記事を書いてくださったみなさま
本当にありがとうございました!!

帰省前でバタバタしていて、発表が遅くなってすみません。
(この記事がのるころは、ひよこ、函館にいますっ。)

投票ではなかったので、それぞれにプリンに対する
思い入れたっぷりの記事がいっぱいで、幸せ気分になりましたっ。
ありがとうございます~~

記事を書いてくださったのが、8名のみなさまですが、せっかくなので
みなさま全員をご紹介したいと思いますっ。





まずは、マーサっちんスチュワート。さん
とってもおいしそうなブログをなさっているマーサっちんさん。
そのおススメとなれば、気になりますねっ。

やっぱり、素敵なご主人との想い出のお店のコレ☆
王家御用達プリン?!
葉山にあるレストランのマーロウのプリン!!
おいしくいただけて、さらにおまけがついてくる・・・コレは食べたいっ!!

マーサっちんさん、素敵情報ありがとうっ。
他にもいくつかあげてくださったお店もどれも食べてみたいお店ばっかです。
さすが!!
ぜひマーサっちんさんの記事をのぞいてみてね♪ →■

マーサっちんさん、ありがとうございます~~~。





それからFPえんちゃん
普段は甘いものを食べないというえんちゃん。

だけどなぜか、お酒のおつまみにはプリン♪なんだそう!!

ひよこは、甘いものもお酒もソコソコいけるクチですが
お酒の席では、しょっぱいものが食べたくなるほうなので
おつまみがプリン!!なんだか興味シンシンです☆

そんなえんちゃんの選んだプリンは?!
ぜひえんちゃんの書いた記事をのぞいてみてね♪ →■

えんちゃん、ありがとうございます~~~。





それから、葉月はなさん

はなさんには、とっても大事な人生の転機があったそうですが
そのときに、そっと背中を押すように励まされたのが
やわらかなプリンだったのだそう。

今もプリンが主食だとおっしゃるはなさん。
そんなはなさんの選んだプリンは
パステルのやわらかプリン!!

パステルは、ひよこもこのブログで取り上げようと思ってるけど
名古屋から全国的に人気になったお店!!

名古屋の味がはなさんを慰めてくれていたことがとってもうれしいひよこ。

はなさんの人生の転機とは??涙ナシでは読めません。。。→コチラ■

はなさん、ありがとうございます~~~~~





それから、まるぅ。さん

まるぅ。さんは、同盟にご参加のときにも書いてくださったんですが
セブンイレブンに売ってた濃厚プリン
そして
「ふらの牛乳プリン」シェフ監修のプリンシェイク
どちらも、めっちゃおいしそうですっ。

まるぅ。さん、ありがとうございます~~~~っ。


8人全員を一気にご紹介すると、読むのも大変ですよね☆
そんなわけで、記事を二つに分けますね~~~
ではまた明日!!





ブログネタ:フードテーマパーク、行ってみたい? 参加中

なんてったってプリンが最高のご褒美♪同盟の会長たるワタクシ。

池袋のサンシャインシティにある「ナムコナンジャタウン」の
デザート共和国では、毎年夏に

「プリン博覧会」があるんだがねっ。

091228_010354715875.jpg

北海道から九州までの有名店の名物プリンばっか集めた
プリン好きにはたまらない、夢のようなイベント!!
ひよこもモチロン、何度か脚を運んだがねっ。
(画像は2007年のポスター)

理由あってプリン断ちしてるひよこだけど
晴れてプリンが食べられるようになったら
絶対プリン博覧会に行きたいがねっ!!


【くいしん坊ぴぴちゃんシリーズ】 
090630_10362767052.gif



ブログネタ、★★★★☆銀星 いただきましたっ!!


#プリン好き同盟
edit

web拍手 by FC2

陽菜ちゃん、って呼ばれるがね。その1

0488-091227hina.jpg

ブログネタ:憧れの苗字は? 参加中

みなさま、こんにちは、ぴぴだがねっ。


少し前のニュースになりますが
この方のこの記事によると、ワタシの苗字「陽菜」は
2年連続で、女の子の名前ランキングで1位だったそう。


コチラのソースは安田生命だけど、たしかベネッセの調べでは
2005年からずっと1位だったはず。

ワタシが自分にペンネームをつけた数ヵ月後にそのニュースを知り
すっごくうれしかった記憶が。


陽菜と言う名前はね、おひさまと菜の花。
ひよこ色でできとるんだがね。


ぽかぽかあったかい、おひさまの色。
春の色。


春生まれのひよこにとって、一番身近な色。


そんな想いをこめて決めた苗字が、人気の名前だというのは
とってもとってもうれしいんだがねっ。


(んでも、ちょっとだけ
「ちっ。おいらのオリジナルじゃないのかよっ」
と思ったのはヒ・ミ・ツwww)



いつかワタシの作った絵本が出るころには
幼稚園や保育園が陽菜ちゃんだらけかも!!


(すでに陽菜ちゃんだらけかも!!がんばらねばっ)
edit

web拍手 by FC2

【妄想劇場その6】二つの世界が重なるとき

091225_010352921548.jpg

ぴぴだがね。
今日でクリスマスも終わりだがねっ。


アナログ画でクリスマスカードを作ってみました。
これはたぶん、今日には、お仕事などでお世話になった方々のお手元に届いているはず。


この『ひよこだがね』と、ワタシが水彩で描いている
『ひよこの帽子屋さん』の世界を一緒にしてみました。

この絵、コチラのイラストの元になってます。
こちらのイラストは、いつものぴぴちゃんっぽく、線をPCで描いて
彩色は水彩を生かしました。


このイラストこのイラストとも連動していますっ。


水彩やアクリルなど、アナログで絵を描いていると
ときどきひよこは、トランス状態に陥り
ダーリンの声が聞こえていないことがあるそうです。


だから、本当は絵は一人で描くほうがいいんだけど
切羽詰ったときは、こんなときもww。


ブログネタ:年末は誰と過ごす? 参加中

いつも秋のはじめにしか帰ったことのなかったダーリンの実家の函館。
今年初めて、お正月に帰省しますっ。

ダーリンパパとママとダーリンと4人で年越し。

絶対食べ過ぎるがねっ。


そして、ネット環境もなく、寒くて外にもあまり出られないらしいので
何をしてすごそうか思案中。

ネットがないにしても、PCとiPhoneとの同期で、うまいこと
イラストだけは更新できないかなぁ?


帰省中も函館からお送りできますように。


ブログネタ、★★★★☆銀星 いただきましたっ!!
edit

web拍手 by FC2

『ひよこ家の素敵なクリスマス』

ぴぴだがねっ。
みなさま、どんなクリスマスを過ごしてますか?


ブログネタ:忙しい? 参加中


23日のひよこは、めっちゃ忙しかったがねっ。

家ではいろいろ誘惑が多くて仕事にならないので
ついにフェミレスに移動決行。ダーリンつき。

0485-091225xmas.jpg

そして2コマ目へと続く。


ファミレスで水彩画を描く女と
消しゴムはんこを彫る男。


・・・周りの視線が熱かったぜ。


こんな風にそのまま居続ける日もあれば
ファミレスのはしごをする日もあるがね。


店選びの基準は
・テーブルが広い
・ねばれる
この2点のみっ!!


ひよこ家のクリスマスは、こんなクリスマスでした・・・

0484-091224xmas1.jpg

注)いつもは、ラフ(下絵)のみで
今回ファミレスでの初の色塗りですっ。

店で出てきた食べ物全部、彩色までする人もいるらしい
と勇気付けられて決行。

しかし、全然関係ないものを描くのは勇気が必要ですww 


ブログネタ、★★★★☆銀星 いただきましたっ!!
edit

web拍手 by FC2

◇読者様の選んだ人気4コマベストテン(1~30位)◇

091224_26770533.gif
画像はコチラで加工。


みなさま、こんにちは、ひよこだがねっ。


ずっと細々と行っていた「ひよこだがね”4コママンガ限定”人気投票」の結果発表です!
(人気投票の詳細については、後ほどご説明します~)


ではでは、1位からStart!!


001.『ふたりの父』(9/30)
    『天国のお父さんへ』(6/21)
002.『夢をかなえるコツ』(6/8)
003.『玉子焼殺人事件』(5/21)
    『恐怖のおにぎり』(6/2)
    『恐怖の殺人未遂事件・その後』(8/14)
004.『恐怖の一族・その1』(9/17)
    『恐怖の一族・その2』(9/18)
    『恐怖の一族・その3』(9/18)
005.『アルプスの少女ぴぴちゃん』(8/13)

006.『だーりん妄想劇場』(6/5)
    『ダーリンの逆襲?!』(6/7)
    『奴らはメールに乗ってやってくる』(6/26)
007.『もじもじぴぴちゃん』(6/18)
008.『ぽかぽかダーリン』(7/14)
    『ぴぴちゃんはうそつきだ、とダーリンが言う件について・その1』(9/12)
    『ぴぴちゃんはうそつきだ、とダーリンが言う件について・その2』(9/26)
009.『ひよこ流帰省の楽しみ方』(9/8)
    『昔は白かったダーリンだがね』(5/28)
    『終わってしまったダーリン?!』(9/9)
010.『(18禁?!)ダーリンの夜の営み』(8/27)
    『(18禁?!)ダーリンとの初めての夜』(8/28)
    『(18禁?!)もう我慢できないの』(8/31)
    『(18禁?!)白ぴぴちゃん姫』(9/11)

011.『理想の家族・だーりん編』(5/22)
    『理想の家族・ぴぴちゃん編』(5/24)
012.『食べ過ぎ注意報』(10/7)
013.『ダーリンの暇つぶし』(7/22)
014.『効果テキメン』(6/10)
    『家庭の平和を保つコツ・その2』(6/23)
    『たそがれぴぴちゃん・最終章』(6/30)
015.『ウソついたら・・・』(6/15)

016.『恐怖のジャガイモ』(7/13)
    『ザンネンな事実』(8/4)
017.『仕掛けられた地雷』(6/8)
018.『ひよこ家の皆既日食』(7/28)
019.『運命のヒト』(5/26)
    『たったひと言が命取り?!だがね』(6/24)
    『イケメンのつかまえ方・その1』(6/24)
    『イケメンのつかまえ方・その2』(6/25)
    『死んだら新聞に載るようなロックスターに』(7/12)
020.『どえらいえらいんだがね・1』(7/16)
    『どえらいえらいんだがね・2』(7/18)

021.『プニプニし隊筆頭のキミ』(8/26)
    『いぢわるダーリン』(7/7)
    『ハラグロダーリン』(7/7)
022.『お知らせ』(6/2)
    『たつべきか、たたざるべきか』(6/8)
    『雨の昼下がり』(6/23)
023.『まるで正反対の二人』(9/14)
024.『ひよこの切実な悩み』(6/4)
    『理想のひよこ』(9/11)
025.『秋一番の楽しみだがね』(9/15)

026.『ぴぴちゃんVSひよ子』(8/24)
027.『Qちゃんがやってきた!』(6/20)
    『ドラえもんと一緒に暮らしたら』(11/9)
028.『隠しきれない関係』(10/10)
029.『バラをせおったオトコ』(4/28)
030.『不思議な地名クイズ@名古屋』(6/4)


30位までは以上となっております♪


さて、この人気投票とは・・・

続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

発表!!いよいよ1位!!人気投票集計結果・その6

11月まで開催しておりました人気投票!!
たくさんの投票ありがとうございました!!

もうこれで、最後の人気投票の結果報告と言うことで
今回は、10位から順番に、みなさまからのコメントもまじえて
お送りしたいと思います~~~
(コメントは、最終投票だけでなく、6月の第1弾を含む全投票からです)


では、発表!!


ついに1位!!

『ふたりの父』(9/30)・・・22票


091126_19817522.jpg


22名の皆様、投票ありがとうございました!
投票くださった皆様からの感想はつづきから。


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

『Oh!ひよこ』

0480-091219live.jpg

ワタシが描くと、微妙にこのヒトにも似とるがねっ。

091007_010269352806.jpg

ブログネタ:サンタさんにお願いしたいことは? 参加中

『小さな自分にもできる大きなコト』には、温かいコメントありがとうございました。
続くジョンレノン・スーパーライブ第2弾です。

前回のコメントのみんさんからの
「幸福の底上げをしたい!」とおっしゃるの
ワタシも同じです!!

世界中には、学校にも行けず文字も読めず、飢えて死んでいく
子供たちがどれほどたくさんいるでしょう。

そんな子供たちに、学校ときれいな服と「安心感」を与えてあげたい。
サンタさん、お願いします。


今の自分たちがどれほど恵まれているか・・・・


よかったら、↓この絵本をぜひ読んでみてください。

ぼくがラーメンたべてるとき/長谷川 義史

¥1,365
Amazon.co.jp

深く深く心に響くものがあると思います。



さて、ライブの話に戻ります。

いきなりしょっぱなから、吉井和哉VS奥田民生という夢の競演!!
もうもうもう、感動の嵐でしたがねっ。
『#9 DREAM』かっこよかったっす。

0480-091219yoko.jpg

ヨーコ、体はちっさいけど、すごい存在感。
70歳を過ぎても、なんてグラマラス!!


さて、ココから語ります。
みなさま、準備はいいですか?
トイレにも先に行っておいてね☆


吉井さんが一番影響を受けたアーティストであるデヴィッド・ボウイ。
そのボウイをして
「この先こんなにオリジナリテイのある人は現れないだろう」
と言わしめたジョン・レノン。


そのジョンが、妄信的とも言える愛情を注いだヨーコ。
ヨーコが彼に与えた影響は、計り知れないものがありました。

「失われた週末」とジョンが呼んだ、ヨーコとの1年間の別居生活。
ジョンは酒におぼれ、ヨーコがどれほど大切な存在かを痛感します。


きっと・・・
ヨーコに会う前のジョンは、何よりも音楽が大切だったのだと思います。
何があっても、音楽活動をやめることなんて想像もつかないような。

それなのに、ヨーコとの再会を果たし、また一緒に暮らすようになり
ショーンが生まれると、ジョンは5年間も音楽活動を休止して
家事と育児に専念します。

そして復帰直後のまさかのジョンの死。


「一緒に年をとってくれ
僕たちの愛は本物なんだから」
そんなジョンのモノローグの後、凶弾に倒れるPVに
毎回泣いてしまいます。


ビートルズ解散の原因とされ、魔女のように言われるヨーコ。
今回、ヨーコはこんなエピソードを話してくれました。
彼女のかけている黒いメガネの話。


ジョンが亡くなる少し前、彼女にこう言ったんだそうです。
「キミは黒いめがねが似合うから、これからかけるといいよ。」

その直後、彼は亡くなり、彼女は泣きはらして目がはれて
それでも人前に出なくてはいけなくなり、ふと彼の言葉を思い出します。
そうだ、この黒いめがねをかければ、はれた目も目立たない。

彼はもしかして、こうなることを見越していたんだろうか。


そう思った彼女は、それからずっと
黒いメガネをかけ続けているんだそうです。

ずっと、喪に服してるんだなぁって思いました。

強い女性だと思っていたヨーコの
意外な一面が垣間見られた瞬間でした。


もはや神話のように語られるジョンとヨーコ。
この二人のような世紀の恋愛とは、もちろん無縁な平凡なワタシたちだけど


相手の人生観さえくつがすような、そして自分自身くつがえされるような
そんな影響を与え合うような関係を築けたら、素晴らしいですね。

それは平凡なワタシたちにだって可能なことだと思うんです。


またまた長くなっちゃいました。
読んでくれてありがとう☆
edit

web拍手 by FC2

『基本0円から選ぶがね』

091220_010347028300.jpg

ブログネタ:今の携帯、何代目? 参加中


ひよこがケータイを持ったきっかけについては、コチラ(おススメ)


今のiPhoneまで合わせて5代目だがね。


ひよこ、最初はdocomoユーザーで、折りたたみ式じゃないケータイでした。
そして、いまや懐かしいアンテナがついてたんだがねwwふふふ。


気に入ってない携帯ほど、なぜか長く使うようですww
デザインも使い勝手も、たった半年しか使わなかった3代目が一番気に入ってたのになぁ。
docomoからsoftbank(当時はまだvodafone)に変えたので、とーぜん機種変。


そのときのひよこは、人生最大の転機(大げさ??ww)を迎えていたんだがね。


生きとると、大きな決断しなくちゃいけないことってあるよね。


迷って悩んで、それでも決めかねることってあるけど
自分が本当に信じたまま決めたことは、悪いほうには転がっていかないと思うー。


そのとき決断して本当によかったと、今は心から言えますもん。


まだダーリンと出会う前・・・ちょうど二人の出会いの2年前のコトでした。
これについても、いつか、おいおいにお話しできるとよいなぁ。


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

発表!!人気投票集計結果・その5

さて、11月まで開催しておりました人気投票!!
たくさんの投票ありがとうございました!!

もうこれで、最後の人気投票の結果報告と言うことで
今回は、10位から順番に、みなさまからのコメントもまじえて
お送りしたいと思います~~~
(コメントは、最終投票だけでなく、6月の第1弾を含む全投票からです)


では、発表!!


ついに2位!!
『夢をかなえるコツ』(6/8)・・・18票


090703_631709.jpg


18名の皆様、投票ありがとうございました!
投票くださった皆様からの感想はつづきから。


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

『差し入れにプリンはご遠慮ください(涙)』

0479-091218pudding.jpg

ぴぴちゃん、ナゾのダイエット決行中?!


(詳細は↓下に。興味ない方はスルーの方向で♪)

0479-091218pudding2.jpg



さて、自分で作ってるプリン同盟のイベント
「今までの人生で一番おいしかった、忘れられないプリン」
について、語ろうと思うがねっ。


プリン同盟に入会のみなさま、ぜひ参加してね♪ →詳細はコチラ■


ひよこ、本当に本当にプリンが大好きなんだがねっ。
プリンだけじゃなくて、カスタード類が、もうほんっとうに大好きっ!!

そんなひよこだけに、ある日決意したんだがねっ。

プリン断ちしよう!!

コレは決してダイエットのためじゃありません。


ひよこ、どうしてもどうしてもかなえたい願い事があるんだがねっ。
それが何かを言うと、かなわなくなっちゃうから書けないけど

つまりは、願かけなんだがねっっ


・・・とふと、イロイロ考えてみると、他にも願い事が2つあるんだがね。
3つとも全部、家族に関することなんだけど・・・・

それじゃ、シュークリームも我慢する!!
いや、もう
カスタード系全部やめるっっ!!

ということに、決めてしまったんだがね・・・
(プリンだけでなく、クリームパンも全部!!)
(プリン同盟なんてやってるくせに、ごめんなさいごめんなさいっっ)


期限は特に設けずwwこの世で一番好きなカスタード系を我慢することに
決めてしまったひよこ。

そうなったときに、ああ、もう一度だけでいいからあのプリンが食べたいっ!!
と思ったプリンをご紹介。
(だからこんな大げさなお題になったのね・・・)


ひよこだがね☆イラスト4コマと絵日記

この「とろとろプリン」
名古屋に帰省したときに、コンビニで見かけて
ニワトリの愛らしさに惹かれて購入。

そしたら、これがうんみゃあ~~~!

夢中で食べとったで、中の写真撮るの忘れたけど
バニラビーンズがようさん入っとって
とろろんっとやわらかで、こりはたまらんっ。


調べてみたら、北名古屋市にある株式会社ロピアという会社の製造で
たぶん、名古屋だけのものかもしれん・・・ザンネン!!

確か3年前くらいに食べて、それっきりなんだけど
忘れられん味なんだがねっ。

てか、選んだプリン、コンビニプリンかいっwww


ひよこだがね☆イラスト4コマと絵日記

もうひとつはコレ。
子供の頃、毎日のように母に作ってもらったものって
やっぱり忘れられんがね~~~~っ。

ああああ、食べたいよおううぅぅ~~~~~(でも我慢我慢)


ではでは、みなさまの投稿、お待ちしておりますっ。


→つづく


投稿はこの記事ではなく、コチラへ↓
◆イベント概要はコチラから◆
「今までの人生で一番おいしかった、忘れられないプリン」


◆プリン好き同盟・参加者名簿一覧◆


参加表明はコチラから☆





駅に欲しい立ち食い○○は? ブログネタ:駅に欲しい立ち食い○○は? 参加中

それはやっぱり立ち食いプリンだがねっ???

個人的には、甘すぎない「飲むプリン」なんか、ええと思うんだけどなぁ。
お疲れのときの糖分補給に!!

みんな、ダイエットダイエット言うけど、糖分足りないといい仕事できないよ?
頭働かせるには糖分が必要なんだがねーーーー
edit

web拍手 by FC2

『鼻息荒くやってきたがねっ(鼻ないくせに・・・by ダーリン)』

091217_0010337045059.jpg

みなさま、ぴぴだがねっ。
めっちゃさぶい日でしたが、みなさまお風邪など引いてませんか??


このイラストは、『はかなげぴぴちゃん』という漫画から。
このブログの応援団長でもある鬼ちゃんが「フンッ鼻ないくせに」とか
超シツレーなことを言ってますが、それがダーリンのツボだったようでwww


「鼻水出る~~」「鼻が詰まった」とひよこが言うたびに

「鼻なんかどこにあるの??」

とうるさいダーリン。


まぁそんなわけで、ワタクシひよこ、鼻が詰まってます。
それでいて鼻も出ます。ええ、風邪です。

みなさまも、風邪にはお気をつけて、あったかくしてオヤスミくださいね~~~★


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

【プリン同盟★大募集】みなさまの選ぶ、とびっきりのプリンナンバーワンは?

091223_010344036892.jpg

ブログネタ:太らないなら、思いっきり食べたいもの 参加中

お待たせしましたっ。

130422_010261186453.jpg

なんてったってプリンが最高のご褒美♪同盟にご参加のみなさまっ。

太らないなら、思いっきり食べたいもの!!

といえば、答えは決まってますね♪

モチロンプリンざますっ!!

そんなわけで、初イベント☆

「今までの人生で

一番おいしかった

忘れられないプリン」


(な、なんて大げさな・・・・・ww
ようするに、今までで一番おいしかったプリンってことでww)


このお題で日記を書いて、この記事にトラックバック
もしくは、コメント欄で「お知らせ」してくださいませ。

できれば、エピソードも添えて★
面白いものは、ひよこがまとめて発表しますっ。


【参加資格&参加方法】

1.必ずプリン同盟に参加くださっていること!!

★これからの参加でもOKですっ。
参加表明はコチラ☆
130422_810327687320.gif



2.プリンのことだけで、ひとつの日記を書いて
 記事タイトルには必ず「プリン」と入れてください。

 
3.日記には必ず、この日記のURLを貼ってください。
(http://ameblo.jp/hiyoko-dagane/entry-10413336068.html)

できれば、バナーを貼っていただけるとうれしいですっ。
バナーは→コチラ■


4.日記を書いたら、この記事にトラックバックするか、コメント欄でお知らせください。
  時間が経つと埋もれてしまうので、該当記事のURLもお忘れなく!!


以上4つのことを守っていない日記は、残念ながら無効とします。


締め切りは12月23日23:59ですっ


ひよこの書いた記事はコチラ
『差し入れにプリンはご遠慮ください』





バナーなのですが、ほとんどの皆様がサイドバーに貼ってくださっていて
感謝感謝です。
結構頑張って作ったバナーなので、みなさまが気に入ってくださってるのかな?
とうれしく思ってます~~ありがとうございます☆

もしも、気に入ってるのに、貼り方がわからないよーというかたがいらしたら
貼り方はこちらです →コチラ■





091223_10344036888.jpg

ムフフ☆ピグでもプリンテーブルゲット!!

091223_0344036885.jpg

今までに食べた、泣きたくなるくらいおいしかったプリンを教えてね☆
(画像は加工してますww)



ちなみにひよこの一番おいしかったプリンは・・・

ひよこも、別記事であげますねっ。↓コチラ
『差し入れにプリンはご遠慮ください』
edit

web拍手 by FC2

『小さな自分にもできる大きなコト』

0477-091216yoko1b.jpg

ブログネタ:宝くじ、3億円当たったら何に使う? 参加中


一週間前の12月8日は、偉大なアーティストの命日でした。
そう、ジョン・レノン、享年40歳。

彼がなくなった1980年12月に11歳だったワタシは
今年ついに、彼の亡くなった40歳を迎えてしまいました。

Dream Power ジョン・レノン・スーパーライブに脚を運ぶのは三度目。
2005年、2007年と今年。

このライブには大きな特徴があって、それは、チャリティコンサートだということ。

収益金は、世界中の発展途上国に学校を作ることに使われます。
昨年までの8回のライブで、すでに85校の学校が作られたんだそう。
また、今まではアジア・アフリカだけでしたが、今年から南米にも作られることが決定。

2009年12月8日のライブのワタシたちのチケット代で、新たに10校の学校が作られるんだそうです。


これは、亡きジョンの遺志をヨーコが継いではじめたこと。


このライブにいくと、胸が熱くなります。
こんなちっぽけなワタシでも、何か役に立つことができたんだって思うんです。


最初の4コマですが、ヨーコが言っていたんです。

「よく、小さな小石をひとりが海に投げても何も起こらないけど
大勢が投げれば、大きな波が起こるというけれど
科学的に証明されたんだそうです。

小さな石をたった一粒海に投げても、遠くの海に波が起こるって。

大勢の力じゃなくていいんです。
大きな石じゃなくていいんです。

たったひとりの小さな石の力で、大きな波を起こせるんです」


感動しました。
体が震えるくらい感動しました。


たった今、ヨーコが武道館に波を起こしたのを感じました。




ブログネタに戻りますが、宝くじで3億円当たったら?

半分は寄付します。いや、2億寄付したいです。
全額と言い切れないところが、ひよこの煩悩ですがww


1億じゃ一生遊んで暮らすことはできないけれど
一生遊んで暮らしたいとも思わないので・・・・

好きな仕事のできるココロの余裕として、1億あったらいいなーと思うわけです。


そのお金で親孝行したり、みんなが楽しめることをしたり・・・・
たぶん、自分自身は今とそんなに変わらない生活してるんだろうなーって思います。


それでいいのだ☆


ジョン・レノン・スーパーライブ。
来年はいよいよ十周年。
来年のライブで、また学校が建って、いよいよ100校を越えるはずです。

来年は武道館でご一緒しませんか?
edit

web拍手 by FC2

1/3 >>