その53『自由なヒト(ヒヨコ)たち』(ひよこな日々16)

ダーリンだがねっ!
函館のボクの両親と名古屋のぴぴママが
ボクらの住む東京に集まっただがね。
ボクの両親は歩くのが早くて
目的地も知らないのにどんどん行ってしまうだがね。
ボクは追いかけるだがね。
ぴぴママは歩くのが遅くて
キョロキョロしてすぐに脱線するだがね。
ぴぴちゃん、一緒になってキョロキョロしてたら困るだがね!!(涙)
※画像をクリックすると大きいモノが見られます
Amazonより
内容紹介
ジャグラーで算数教師という異色の経歴を持つ著者が
青年海外協力隊としてネパールで活動した2年間を描く。
小学校教諭としてネパールの算数教育改善に尽力。
大道芸人としても各地でジャグリングを披露。
現地の新聞でも報道される。
《解説》上小田井=名古屋市西区にある駅の名前。
名鉄(名古屋鉄道)犬山線・名古屋市営地下鉄鶴舞線(始発駅)の
相互利用駅。
名鉄犬山線の駅には下小田井・中小田井・上小田井とあるが、
下小田井のみ清洲市にあり、残りは名古屋市西区所在と言う
ややこしいことになっている。
また西区には、東海交通事業城北線の小田井駅と言うのもある。