update : 2008/08/28 jeu |
名古屋な日々 > 名古屋メシ
みなさま、ダーリンだがね。
帰宅したらまたエビフリャア。
いくらおいしいって言ったからって
週に二回もエビフリャアは食べたくないだがねっ。
ここで、ひよこからの解説だがね!
《解説》エビフリャア=エビフライの事。
もともとはタモリが名古屋弁を茶化して言い出したもので
名古屋市内にいわゆる『エビフライの名店』というのはないが
『坂角総本舖』の『縁(ゆかり)』をはじめとする
海老せんべいの約8割が愛知県産であるらしい。
ところでこの『坂角のゆかり』、重いと敬遠されがちな名古屋銘菓
ういろうと違って、軽量なため、お土産物として人気でもある。
さて、ナットクしてくれたかな??
今日もぽてぽて、ひよこがお送りしたがねっ!
update : 2008/08/14 jeu |
名古屋な日々 > 名古屋メシ
みなさま、ダーリンだがね。
ぴぴちゃんの実家でご飯。
名古屋の人は本当にエビフリャアが好きなんだがね。
どえりゃあでっかいだがね。
お義母さんのエビフリャアはうまいだがね。
ぴぴちゃん、私のとどっちがおいしい?って
答えにくい事聞いちゃダメだがね。
ここで、ひよこからの解説だがね!
《解説》エビフリャア=エビフライの事。
名古屋では何よりのごちそう家庭料理だと思われていて
親類の集まりなどでは刺身などとともに、必ず食卓に並ぶ。
もともとはタモリが名古屋弁を茶化して言い出したもので
名古屋市内にいわゆる『エビフライの名店』というのはない。
びっくりするほど大きなエビフリャアが名物の店は
ジモティが車でしか行けないような郊外にあり
名古屋人カップルのデートコースからは外せないチョイスでもある。
さて、ナットクしてくれたかな??
今日もぽてぽて、ひよこがお送りしたがねっ!