ひよこだがね・おまとめ

Copyright(c)2001-2021 Hina Hiyoko All right reserved

ぴぴ と ぱふ のひよこカップルの名古屋的日常 と イラスト
携帯はこちらからどうぞ♪http://hiyoko.tv/nagoya/mb.cgi

名古屋の国のアリス嬢

110622ehon1.jpg

みなさま、ひよこだがねっ。

先日からお伝えしてきました、10月6日~13日まで東京・新宿で
行われておりました「えーほん絵本原画展」の出展作品でございますー


アリスシリーズのトリ、最後は
「これ、絵本じゃないだろー」と言うようなイラストなんですが
ひよこ、大真面目なんだがねっっ

120930nagoya_alice2.jpg

でもこれって、名古屋人以外は、意味わかんないよね~?
ってことで


こんな解説も展示されておりましたっ
クリックすると大きな画像が見られます~

120930nagoya_alice2.jpg

名古屋以外の方にも楽しんでいただけたら幸いですっ

自分では、いつもと同じように描いているつもりなんですが
イラストの感じが変わったねーと言われることが多かったです。


ぽてぽて、ひよこがお送りしたがね!


xmas_line.gif


【第19回 えーほん絵本原画展】

30名の作家による創作絵本の原画展です!

開催期間 2012年10月6日(土)~13日 (土)

開場時間 11:00~19:00(初日 14:00~ 最終日~17:00) ★入場無料

★オープニングパーティー
  10/6(土) 17:00~

★えーほんメンバーによる読み語り会
  10/6(土) 15:30~16:00
  10/13(土)14:30~15:00

会   場 新宿スペースゼロ
(アクセス:http://www.spacezero.co.jp/access/


xmas_line.gif


ブログネタ:せ、ふ、ほ、の予測変換で本性がわかるらしいよ 参加中


そんなわけで、ブログネタ!!

何やら、ケータイの予測変換に最初に出た言葉で
その人の本性がわかるのだとか!
ふむふむ。

確かに、予測変換に最初に出てくるってことは
よく使う言葉ってことだもんね。
なんか自分自身を暴かれそうで怖いがねっw


ひよこは・・・

「全部」
「ファイヤー」
「ボローニャ」

となりましたっ

「全部欲しいー」「全部食べたいー」とか入れてるんでしょうか。
そして、ファイヤー・・・
先日、新宿の思い出横丁で焼肉食べたら、ファイヤーになったからですね。
最後のボローニャは、わかる人にはわかると言うもので
毎年絵本の見本市が開かれるイタリアの都市なんですね。

なんか結構ひよこっぽいラインナップだがね。


ダーリンにも聞いてみましたっ

「制作」
「不気味」
「ぼちぼち」

最近ダーリンは、写真のポートフォリオの制作に
余念が無いのですが
ぶ、不気味とな。
どんな写真撮ってんねん。
まぁぼちぼち頑張ってや~

って関西人かっ


ちなみに次点は

「生活」
「Book」
「ポートフォリオ」

となっておりますー。
ポートフォリオ、ぼちぼちに負けてるやんか。


◆ひよこのピグライフ◆

昨日お伝えした通り、カフェにダーリンが参戦!

先日までうちの店でバイトしてたましろんちゃんが
芸能活動が忙しくなってきたので

(ましろんちゃんは、イラストレーターなのだが
文化人タレントとして芸能事務所に所属してるのだ☆
MASHIRO☆「ノスタルジィ*POP」

ましろんちゃんはバイトを辞めて
代わりにダーリンが働くことに。

121027nagoya_alice2.png121027nagoya_alice3.png
ダーリン、いらっさい~

とここで、お手伝いがレベルアップして
待ちに待ったLv20にっっ

やっと3人雇えるっっ!!と狂喜したのだが・・・

すっかり忘れていたこの事実・・・

雇うのって、お金かかるんでしたっけねぇ・・・・
121027nagoya_alice4.gif
働いて働いて金策に走るぴぴちゃんなのれした・・・
121027nagoya_alice5.png121027nagoya_alice6.png


コメント(2)

続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

Through the Hallween Party

121026hiyoko_dagane4788.jpg

みなさま、ひよこだがねっ。


早いもので、新宿でのえーほん展が終了してから
もう10日が経ってしまいました~


そしてハロウィンまで一週間!!


そう、この記事にも書いたように
今回のテーマは「アリスのハロウィンパーティー」!!


ということで、イースターが「不思議の国のアリス」なら
ハロウィンは、もうひとつのアリス「鏡の国のアリス」を
テーマに描くことにしたのです。


120928halloween_alice.jpg

イースターと言えば、ウサギ!!なので、不思議の国に
イースターはぴったりだったのですが

ハロウィンの動物って???と考えていたら
「そーだ、黒猫!!」


鏡の国には黒猫が出てくるではないのっっっ!!


ここでひとつトリビア。


「鏡の国のアリス」に出てくる「黒猫」の名前はキティ。


今や世界的に有名なネコになったハローキティの名前は
ここから取られているんだそう。


でもこのお話には白ネコも出てくるのですが
キティの方がかわいかったからでしょうね!


というわけで、前々回からの質問の答え
5枚の絵の共通点は「ネコが登場する!!」でした!!
taekoさん、正解ですっっ


xmas_line.gif


ブログネタ:ハロウィンになにかする予定ある? 参加中

ひよこ、すでにハロウィンをテーマに絵を描き
展示会場でじゃっかん、ハロウィンコスプレしておりましたっっ

31日には、カボチャ料理を作る予定・・・そんくらいかな??w


今日もぽてぽて、ひよこがお送りしたがね!


◆ひよこのピグライフ◆

いつも調味料を振りかけてるだけのぴぴちゃんにも
食べさせてあげました~クモの巣のおばけデコケーキ。
121026pigg1.gif121026pigg2.gif121026pigg3.gif121026pigg4.gif121026pigg5.gif
食べ終わると切ない・・・コレGIFアニメにしようっかな?w



コメント(2)

続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

Alice in Easterland

121025hiyoko_dagane3625.jpg121025hiyoko_dagane3626.jpg

みなさま、ひよこだがねっ。


ひよこが大の「アリス」好きだと言うことは
このブログでも何度か描かせていただいておりますが
ダーリンと付き合うようになったきっかけも
『不思議の国のアリス展』という展示に
ダーリンが来てくれたことだったのでした!!
(どーでもいい情報)


そんなわけで、特別な思い入れのあるアリス。


今回のえーほん展は、原画のみの展示の予定だったので
一味違うアリスを描いてみたくなりました~~
そこで浮かんだのが、ディズニー。


今のところ、最後に二人でディズニーランドに行った時は
アリス×イースターの飾り付けでとってもかわいかったのですっ


そんなわけで、イースターな不思議の国のアリスのイラストはこちら!


120928easter_alice2.jpg

自分では、いつもと同じように描いているつもりなんですが
イラストの感じが変わったねーと言われることが多かったです。


さて、これで3点のイラストが出そろいましたっ
残り2点ですが、共通点はわかりましたか~?

実は、前の記事についたコメントに
正解を書かれた方がいらっしゃいましたっっ

さすが~~~♪♪♪


まだお返事かけてなくてすみません!!
→コメントさせていただきました♪


今日もぽてぽて、ひよこがお送りしたがね!



◆ひよこのピグライフ◆

ブログネタ:根拠のない自信ある? 参加中

ひよこが思うに、この「根拠のない自信」ほど
大事なモノは無いと思うんだがねっ


と言っても、全然できもしないことを「できる」と
思いこんで、横柄にふるまうのはあかんのだけど


「何があっても自分は大丈夫だ」
という自分自身への根本的な自信はないとあかん。


「自分なんてどうせダメ」
って思っていたら、ホントに何もかんもダメになるでよ(名古屋弁)

121025pigg1.png

自信をもつことは大事!!

121025pigg2.png121025pigg3.png
ダーリンがやってきた!
ダーリンのカフェもどうぞよろしくだがねっ



コメント(2)

続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

新生ひよこの特徴って何だ?

121016hiyoko_dagane2361.jpg

みなさま、ひよこだがねっっ!!


ひとつ前とその前の、かわいい妹のような従妹の結婚式に寄せて
クサく語った日記には、素敵なコメントと、たくさんの
いいねをありがとうございました!!
(最近、FBのいいねが、大変励みになっております~♪)


クサく語った日記は→コチラ■


また先日お伝えした、恒例の『えーほん絵本原画展19』
土曜日に無事終了いたしました。

お越し下さったみなさま、ありがとうございました!

そんなわけで、展示したイラストを順番にご紹介していきます。


まずは「ネコの親分」のイラスト。

110817neko_08.jpg

これは、昨年7月の原画展にダミーだけ出展した
「ネコとひよこ」をカラーで描いたもの。

・・・なのですが、今回は、ダミーはまったく
手を入れることができなかったので
イラストだけの展示になりました。


今回の展示で画風が変わりましたねーと
何人もの方から言われました。


あ、画風が違うと言うのは、このブログの
漫画と違うと言う意味ではありませぬ。
絵の展示ではいつも、こんな風に水彩やアクリルで
アナログに描いて出しております。


今回の展示では5枚のイラストを出したのですが
この絵が一番古くて、昨年2011年の8月に描いたものです。


それから「おばあちゃまのキッチン」

120220granma_kitchen2.jpg

これ、すごい力作で、描き始めから完成まで半年かかってるんです。
普段こんなに描きこんだ絵って描かないモノで(笑)


絵本作家を目指すなら、やっぱりこれくらい描きこまないと。
んでも、シンプルで味のあるイラストレーションも精進したいしね。
いろいろ、欲張りな目標が多いのですが、頑張ります。



残り3点も、これからご紹介しますね♪
そして、今回の5点には、一つの共通点があるのです。
それは、今までのひよこイラストにはなかったことです。
何かわかった方がいたら、よかったらコメントかメッセージで
教えてくださいね♪


今日もぽてぽて、ひよこがお送りしたがね!


xmas_line.gif


ブログネタ:「婚約指輪」ってどんなイメージ? 参加中

婚約指輪はもらってないんだがねっ。
んでもその分、結婚指輪には、思い入れを込めましたっ

121024pigg2.jpg

この葉っぱは月桂樹なんす(たぶん)。
永遠とか平和を意味する月桂樹は結婚指輪にぴったり!

・・・だったと思うんだけど、オリーブだったかもしれん・・・

って、全然思い入れないじゃん!!


ってことで、そんなひよこにふさわしいリング診断は・・・

目指せ!輝く花嫁~貴女にふさわしいリング診断~


size.jpg
めざすは、左薬指に輝くプラチナ・リング へ

サイズ違いリング!!

サイズ違いと言えば・・・こんなネタを思い出しますた。

『3年目の指輪の交換』
http://hiyoko.tv/nagoya/hiyoko/ijiwaru/eid1040.html



◆ひよこのピグライフ◆


121016pigg1.png
まだまだハロウィンは続く・・・オバケココアって何よっ

121016pigg2.png121016pigg3.png
ななえさんちで、ぴよこが働いていたっ(大喜び)
なんか自分が選ばれるって、うれしいものですねー。

そしてぴよことクプちゃんの二人羽織・・・タイタニック??

121016pigg4.png121016pigg5.png
家具屋さんの周りには鳩。

OPENしたまま、ちょっとよそ見してると、殺到する人々。
この仕様、どーにかならんものかー。見てなくても進んで欲しい~



コメント(14)

続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

目の前にあるしあわせ。

みなさま、こんにちは、ひよこだがねっ。


昨日、従妹が結婚することを描きましたが
あらためて、結婚と言うモノについて考えてます。


ひよこたち夫婦は、よく
「本当に仲がいいですね」
「こんなにいつも一緒にいる夫婦を見たことがない」
などと言われます。


自分たちでも、なんでこんなに仲がいいんだろうねー?
と不思議で、たびたび「なんでだろうねー?」と
考えてきました。


最近、その答えらしきものが出たところです。


ひよこたちは、見た目はこんな感じです。

121013hiyoko_dagane9538.jpg

アホです。


ハイセンスで素敵な夫婦なんてのとは、程遠い感じです。
でも自分たちはとっても居心地がよいのです。

だから、お互いに全力でアホをやってます。


そんなアホ二人は、アホ同士全力で褒めあいます。

だって他に誰もほめてくれないから。


他の誰が褒めてくれなくても
お互いだけはお互いの一番の味方で一番のファン。
そうありたいのです。


世の中の人がどう思っても
迷惑さえかけなければ、自分たちの好きなようにいればいい。


立派な御主人だとか、よくできた奥さんだとか
そんなほめ言葉はいらない。
ただお互いにお互いを愛しく思えるならば、それでいい。


わたしたちが仲の良い理由は、実はとっても単純。

「仲良くやって行こう」

と決めているから。


何よりそれが最優先事項。


今ここで一時の感情を爆発させるより
この居心地いい時間を守ることの方が大切だと思えるなら
大抵のことは許せるはずはずなんです。
いや、どーでもいいことだとすら思えるものなんです。


そんな風に思っていたら、お友達の吉野ユリ子さんのブログに
素敵な詩が紹介されていました。




吉野弘 「祝婚歌」

二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは
長持ちしないことだと
気づいているほうがいい


完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい


二人のうち どちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい


互いに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで疑わしくなるほうがいい


正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気づいているほうがいい


立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には
色目を使わず
ゆったりゆたかに
光を浴びているほうがいい


健康で風に吹かれながら
生きていることのなつかしさに
ふと胸が熱くなる
そんな日があってもいい


そして
なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても
二人にはわかるのであってほしい



吉野ユリ子「Happyのおすそわけ」
~正しいことを言う時は控えめに言う方がいい。~


有名な詩なのだそうですが、すみません
ひよこは初めて知りまして、号泣しましたーーー!!


本当に、言いたいことはそういうこと。
愚かでいい。立派じゃなくていい。
ただ健康で柔らかな光を浴びて笑っていられれば
それでいいのだ。


かわいい妹にも、そんな結婚生活を
送って欲しいものです。



ブログネタ:今、目の前にあるもの 参加中


121013aho4.jpg


ででーーーん!!


そんなわけで、昨日の帽子に続き、結婚式で着ける
アクセサリーも作ってみました。
それが今目の前にあります。


これ、一見素敵なんですが、実は
アホみたいにでかいんです(滝汗)


んでも、ダーリンは全力で褒めてくれたので
堂々とつけて行くことにしますw


今日もぽてぽて、ひよこがお送りしたがね!


121013aho1.jpg
♪クッククック~クッククック~アホ二人~



◆ひよこのピグライフ◆

ようやく三人のユニフォームが揃った!!
121013aho2.png121013aho3.png


コメント(6)

続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

ダーリンダーリン

みなさま、ひよこだがねっ。


このブログをもう何年も読んで下さったる方は
もしかしたら覚えてくださってるかな?


ダーリンにはとってもかわいい従妹がいると言う話。

121012hiyoko_dagane1292.jpg
ポコちゃんが登場するお話はこちら♪
→恐怖の親族・その1
→恐怖の親族・その3
→かわいい妹


かわいい従妹は、ひよこにとってもかわいい妹のような
存在なのですが、そのかわいい妹・ポコちゃんが
お嫁に行くことになったのですっ


121012hiyoko_dagane1293.jpg

そんなわけで、式に出席するために
久しぶりにフォーマルなトーク帽作ってみました。
かぶると、ひよこも、ちょこっとやんごとない感じになるがね
(ぷぷぷ)


カメラマン・ダーリンも
かわいい妹の晴れ姿を逃さへんで、とばかりに
張り切っておりますっ


121012hiyoko_dagane1294.jpg



ブログネタ:「ダーリンダーリン」と聞いてどの曲が思い浮かぶ? 参加中

ひよこは「ヤイコ」でしたー。

ブログネタに出てきた9nineの曲とか
ミスチルの「しるし」全然知らなくて焦りました(汗)

ちなみにダーリンは「スタンド・バイ・ミー」だそうです。


渋っ!!


・・・ダーリン、やっぱり年ごまかしとれへん?


ぽてぽて、ひよこがお送りしたがね!



◆ひよこのピグライフ◆

121012darlin1.png121012darlin2.png
カフェはちょっと頑張って模様替え。でもなんかおしゃれじゃない~~??
121012darlin3.png121012darlin4.png
庭はログインしてみたけど、やっぱりもう無理―。
edit

web拍手 by FC2

1/1