ひよこだがね・おまとめ

Copyright(c)2001-2021 Hina Hiyoko All right reserved

ぴぴ と ぱふ のひよこカップルの名古屋的日常 と イラスト
携帯はこちらからどうぞ♪http://hiyoko.tv/nagoya/mb.cgi

『ひよこ生命の危機?!』

130927hiyoko_dagane8290.jpg

※クリックすると、ちょっと大きめ画像が見られます♪


みなさま、ひよこだがねっ


いやぁ、ドライバって入れてなくても動くものなんですねー
普通に動いてたから、なんの問題もなく
ただ久しぶり過ぎて、自分が下手になってたのかと、マジで
へこんでましたーーーー!!


そんなわけで、実は久々の復帰一作目の
【4コマ】『5年前の自分にメッセージするなら』
は、めっちゃへたくそな絵なんだがね~~~~

前回の
【5コマ】『ブス魂とのたたかい方』
と比べていただくと、一目瞭然・・・だと、思う・・・

え?

どこが違うか全然わからんて???




ブログネタ:日本が好き?海外が好き? 参加中

私は日本派!

この夏、瀬戸内芸術祭ということもあって、島々を旅したひよこ夫婦。
(前回は東京からで、遠かったので断念したのをリベンジ)

めっちゃよかった!感動しましたーーーー!!
景色も人も食べ物も、最高過ぎて、感激しまくりっ
正直、日本を旅してこんなに感動できるって、想像してなかったので
本当にびっくりした!

昨年、東南アジアを旅したのですが、こちらは意外に都会過ぎて
あんまりカルチャーショックとか受けなかったんです。
海外に行きさえすれば、新鮮なものが見られると思い込んでた自分を猛反省!

いやーやっぱ、日本最高!



クチコミ判定★★★★☆(銀星)いただきました!


130927pen_tablet1.png
かわゆし♡


コメント(2)

続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

『ブス魂とのたたかい方』

ブログネタ:痛かった思い出 参加中

ってことで、自分の半生を振り返ってみた。
130925hiyoko_dagane6225.jpg

ひよこじゃなかったのか・・・・


って、突っ込みどころはそこじゃなくて!!


なんかもう正直、痛かった思い出っていうか、人生そのものが痛かったです。


ブスでデブで、コンプレックスの塊だったし
自分なんか何やったって駄目だって思ってたし


そのくせ、自己顕示欲だけは強いので
人から注目されたくて仕方なかったし、うらやましがられたくて
でも人がうらやむようなものは何一つ持っていなくて


そんな私が、イラストレーターになったきっかけは
とある講座を受講したことだったのですが
そのとき、講師の方がおっしゃった言葉が、今も心に残っています。


「人は、何か一つでも成功体験をもつと、その後大抵のことは
うまくいくようになるものだ」

というような言葉でした。


つまり、人に認められたという体験がないと
いつまで経っても、自分がダメだという気持ちから抜け出せずに
どんどん負のループになってしまうということ。


そこからいろいろあって、何とか負のループを抜け出すべく頑張って
今の私がいるわけですが、長くなりそうなので、またおいおいに。



昨日、こんな本を読みました。

130925hiyoko_dagane6226.jpg

たたかえ! ブス魂


すすす、すごいタイトル!!


正直、子どもの頃から、自分はブスだと思い続け
ブスという言葉に恐怖心を持っていた者は、たとえ四十路を過ぎても
この言葉の持つ破壊力にはかなわないのです。


レジでこの本を差し出しながら
「ああ、やっぱりブスだから、こういう本が気になるのね」
と思われているのではと、一人ドキドキしながら
(名古屋駅のジュンク堂は激混みで、いちいち客の買う本なんか
気にしてねーよ)
勇気を振り絞って買ってきました!


著者のペヤンヌマキさんは、なんと女性でありながら、AV監督をしながら
女性だけの演劇ユニット「ブス会」を主宰するという異色な経歴の持ち主。


マキさんも、学生時代は自分がブスなのでは?
女としての魅力に欠けるのでは?と悶々と悩んでいたのだそうです。


そんなマキさんが、AV業界に入ったことで
なぜか、どんどん自分のコンプレックス=ブス魂を克服できた、というお話。

すごいでしょ?なんでって思うでしょ?


だからといって、誰もがAV業界に飛び込めるというわけではないけど
たとえどんな生活をしていても、考え方次第で、コンプレックスは
武器にも変えられるのかもしれません。


この本には、そのためのヒントがたくさん詰まってると思うのです。


この文章をここまで読んできて、共感できたという方
今もコンプレックスで悶々としてしまうという方
読んでみてはいかがでしょうか?


あ、もちろん、業界の裏話としても面白い読み物になってます♪


クチコミ判定★★★★★(金星)いただきました!


コメント(4)

続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

『これからのひよこだがねについて』

130923bantou.jpg

ブログネタ:忍者と侍、どっちになりたい? 参加中
私は派!

みなさま、ひよこだがねっ。

忍者と侍、どっちになりたいって?
うーん、選択肢が二つしかないので、まぁ、どっちかといえばってことで
侍を選んでみますた。

んでもやっぱり、ひよこがなりたいのは、大店の番頭はんかなぁ。


悪だくみする大人と言えばまず思い浮かぶのが、悪代官に金貨を渡して
「おぬしも悪よのぉ」
と言われる、悪徳商人ですもんねぇ。


まぁ、本気で悪い人になりたいわけではないのですが
今後、このブログは、前に書いてたよりは、やや大人な方向を
目指していこうかなと考えてます。


基本このブログは「ぴぴちゃんかわゆし」なブログだったんですが
(たぶん・・・・きっと・・・・違わないよね・・・??w)

実際に私に会うと、やっぱり落差が激しいと思うし
(始めたころ(4年前)はアラフォーだったひよこも、数年後にはアラフィフ
ダーリンですら、そろそろアラフォーだがね)


大人の方が読んでも、読みごたえのあるブログにしていけたらいいなー。


とはいっても、キャラクターは以前のまま。
ただ、前より「黒いひよこ」が出る頻度が増すかもしれません。


毎日は無理でも、週に2~3回は更新したいと思っております。
これからも『ひよこだがね』をどうぞよろしくなのです!



今日もぽてぽて、ひよこがお送りしたがねっ


xmas_line.gif


クチコミ判定★★★★☆(銀星)いただきました!
続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

『5年前の自分にメッセージするなら』

みなさま、こんにちは!
ひよこだがねっっ!!

3連休、いかがお過ごしですか?


最近は、色鉛筆やボールペンで毎日ガリガリ絵を描いていて
すーっかり、ペンタブレットから遠のいた生活をしていたひよこ。

3年半前に大枚はたいて買ったペンタブ
使わなもったいないわーと思って、つなごうとしたら・・・

130923pen_tablet.jpg
お金が絡むと頑張れるひよこ・・・


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

1/1