みなさま、ひよこだがねっ。
今日の記事は、タイトル通り、世界中の悩める人々へ贈ります。
なんて、大げさでごめんなさい~~
意外にも落ち込みやすいんだがねっっ
(って、最近こんなばっか書いてますが)
こんな時のダーリンは、本当に大変っっ
こんなとき、ひよこに
こう聞かれると、必ず彼が答えることがあるんだがねっ。
それが何かと言うと・・・

これかな?
ブッブー!!ざんねーんです!!
正解は。。。
ひよこちゃんは
世界の宝ですよっ
大真面目に、ダーリンは答えるんだがねっ。
「はぁ?何言っとるの、ダーリン」
「ひよこちゃんは、世界の宝ですよ。
だって、もしもひよこちゃんがいなかったら
世界中の人は、『ひよこだがね』を読めなくなるんですよ」
・・・・・
バッカみたい!!と思われた方、ごめんなさい。
でもダーリンは大真面目なんです。
もちろん、ダーリンもひよこも、世界中にこのマンガの読者なんかいないってわかってます。
だけどね、そう言われると、笑ってしまって、悩むのを忘れちゃうんですよ。
これ、のろけじゃないんです。のろけに聞こえますよね?ごめんなさい。
でも、自分も同じように「大切な人を励ます言葉」として、使えると思うんです。
よっぽど、すごい有名人じゃない限り、世界の宝、なんてありえないし
「あなたは私の宝物よ」
でもいいんだけど、それだと、割と現実的だし、聞きようによっては重い。
だけど、ありえないくらい大きなことを言っちゃうのって
ありえないからこそ、笑っちゃうし、悩むのがバカらしくなっちゃう。
今度大切な人が落ち込んでいたら、ぜひぜひ言ってみて~。
「あなたは世界の宝なのよ」
「世界があなたを失ったら、すごい損失なのよ」
って。
そんなわけで、ひよこも大切な人に言うことにしました。
次はそんなお話です。
あ、上の画像は、よかったら、携帯の待ち受けにしていただいて
自分に言い聞かせるもよし、誰かにプレゼントするもよし
ご自由にお使いくださいませ☆
それにしても、こんなこと言われて

世界の宝よ、宝!!!(フガフガ)
ひよこ、大コーフン。
この記事、実はアメブロで4回に分けて書いたのを1個にまとめてるんですが
途中でたくさんの反響がありました!
ドキドキしつつの更新なのですが、うれしいコメントがいっぱいで
感涙のひよこなんだがねっ。本当にありがとうですーーー
ブログネタ:話し上手と聞き上手、どっちが好み? 参加中
そんなわけで、ひよこも、大切な人に「あなたは世界の宝なのよ」と
言ってみました。もちろんダーリンです。
そしたら、ふと、本当にダーリンは世界の宝なんじゃないかって思えてきました。
話は少しそれますが、「話し上手」と「聞き上手」だったら
ひよこは断然「聞き上手」が好きです。
だってひよこがよくしゃべるから~~~。
ひよこに限らず、世の中の大半の人は、自分の話を聞いてほしいんですよね。
人の話を聞くのが好き、と言う方は、本当は聞くのが好きなんじゃなくて
話をするのが苦手だから、聞いてるほうが気が楽と言うことが多いのでは?
って思ったりします。
もし、すごく熱心に、やさしく、自分の話を聞いてくれる人がいたら
自分も話したい、聞いてほしいって思いませんか?
でも、「聞き上手」な人って、本当に少ないんですよね。
でね、会社や何かの組織に、聞き上手な人が一人いると
すごくその組織は円満で円滑にやっていけると思うんです。
聞き上手は、組織の宝、ひいては
世界の宝だと、ひよこは思います。
んで、最初の話につながるわけなんですが
ダーリンは本当に
聞き上手なんです。
だから彼は、世界の宝だ!!とひよこは思うわけなんですね。
夫婦で褒め合って、バカですね~~~~~~、ごめんなさいっっ。
まぁとにかく、そんな彼のそばにいて
ひよこも聞き上手になりたいと思うようになったんです。
そんなひよこ、聞き上手になるための勉強を始めました。
次回はそんなお話です。
みなさまはいかがですか?
「話し上手」「聞き上手」どちらが好みですか?
自分は、どちらになりたいと思いますか?
あ、そうそう、本日の画像も、携帯待ち受けになりますよ~
ではでは、今日もぽてぽて、ひよこがお送りしたがね!

飛べるひよこがいたら、本当に宝かも?!