ひよこだがね・おまとめ

Copyright(c)2001-2021 Hina Hiyoko All right reserved

ぴぴ と ぱふ のひよこカップルの名古屋的日常 と イラスト
携帯はこちらからどうぞ♪http://hiyoko.tv/nagoya/mb.cgi

『思わず時間を忘れること!』

みなさま、ひよこだがねっ!!


ひよこ、ちょっとうれしいことがありました!!

先日書いたブログネタが、なんと金星いただいたんだがねっ


「もし、異性に生まれていたら
自分のこと好きになる?」

のクチコミ判定が出ました!
------------
判定:★★★★★(金星)
------------
素晴らしい!!


この記事はどんな記事かと言えば!
そう、澤口珠子さんの初出版本の紹介記事!!

1年以内に理想の自分になる方法。

誰かを応援して、気持ち&熱を込めて書いた記事が
素晴らしい!!って褒められる~~~~

うれしいことですね♪♪♪


さて、では今日もブログネタ、行ってみます♪


ブログネタ:買っていたマンガ雑誌 参加中

130426_010261692515.jpg

買っていた漫画雑誌と言えば


幼稚園年長~小学校低学年「なかよし」
小学校高学年~中学校「別冊マーガレット」「週刊マーガレット」
中学校~高校「Lala」(上のイラストはここからですな)

それ以外にも3つ年上の姉が買っていた
「りぼん」「ちゃお」「ぶ~け」「mimi」などなど


変わり種では「リリカ」というサンリオの出してる雑誌も買ってました。
手塚修虫さんの「ユニコ」が大好きでしたっ

売れる前の松苗あけみさんとか載ってましたっけ。
(当時はコメディ漫画ではなくてひたすらゴージャスな世界だったような)
そういえば、リリカは、左とじで文字が横書きだった!!のがびっくり。


大人になってからも姉は「Young You」「スピリッツ」など買っていて
名古屋を離れる20代半ばまでは読んでましたわん。


あー。ホント、漫画って読みだすと、時間が経つのあっという間でしたよねぇ。


漫画について語り出すと長くなるのでこのあたりで。


今日もぽてぽて、ひよこがお送りしたがねっ


xmas_line.gif


marukoさんちの庭!
まるでまるでまるで、アンソニー(by キャンディキャンディ)が
「スイートキャンディ」を手に現れそうじゃなくって??w
130426_24012514379157.png130426_012514379886.png


xmas_line.gif


クチコミ判定
------------
判定:★★★★☆(銀星)
------------
edit

web拍手 by FC2

絵本の国からこんにちは♪

0358-090930miny.jpg

みなさま、ひよこだがねっ。


「今日は子供のころみたいに
思いっきり遊んでみたい」
って思うこと
大人でもありますよね!

子供の心を取り戻せる場所といえば
ディズニーランド!!という声が聞こえてきそう。

39歳のお誕生日に、こーんなファッションで
ディズニーランドに行ったひよこ。


入口でお誕生日ですっと言うとシールをもらえて
一日中、キャストたちからおめでとうの嵐!!

気のせいか、ミッキーたちも写真撮影を優先してくれたり
シールを指さして、おめでとうのジェスチャーをしてくれたり

そんなにTDRフリークじゃないひよこでも
すっごくシアワセを感じた一日でしたっ


ブログネタ:子どものままがいい? 早くオトナになりたい? 参加中


ひよこもかつてはお勤めしたり
きちんとした社会の一員として暮らしていたはずなのですが
最近はすっかり自由業の人になって
自由気ままに暮らしているので、ときどき
こんなに子供でいいんだろーか?と悩んでしまうことがあります。

でも、絵本を勉強し始めた時に
尊敬するS社のH先生から
「いい絵本を描ける人は、子供の頃の自分を忘れてない人だ」
と言われたのです。


つまり、子供の頃のまま、大人になったような人ですね。


難しいのは、子供の心を忘れてないことと
子供っぽいのとは違うってことなんですよね!

きちんと大人として行動はしつつも
ピュアな子供の感性を忘れずにいられたらー
素敵な絵本作家になれるのかなぁ?

難しいですね!


ぽてぽて、ひよこがお送りしたがね!


101203oosouji3.jpg
体はひよこだけど、ココロはオトナ・・・?w


◆ひよこのピグライフ◆

120710ehon1.jpg
真ん中の子(シモン)はダーリンに似てる気がする―
そして右の人は、H先生に似てる気がする―ぷぷぷ。
(って、わかんないですねww)


◆絵本風・
にわとりのぴぴちゃんライフ◆

(2011.12.6)

120710ehon2.png
みんなが寝静まっても、ぴぴちゃんだけは起きてる。

120710ehon3.png
まだ起きてる。

120710ehon4.png
なぁに~~?子羊のわたあめちゃんが寝ぼけて立ち上がりました。

120710ehon5.png
わたあめちゃんは、またパッタリと寝てしまい、ほかの羊たちも起き出しましたが
牛のしろくろと、ニワトリのぱふくんはずっと寝たままでした。

そのあとも、ずっとぱふくんは寝てました。本人に似るのか?


コメント(2)

続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

また見たい不死身なやつら♪

o0360048011964344739.jpg

ブログネタ:復活してほしいアニメ 参加中


みなさま、ひよこだがねっ。


復活してほしいアニメ!なんてタイムリーなブログネタなんでしょう!
実は、最近こんなできごとがあったんですよ。


もともとのきっかけは、数年前に、ひよこが言いだしたこと。

「トムとジェリーに、ひよこのすっごくかわいい漫画があるの知ってる?
お誕生日プレゼントに、どこかから贈られてきた箱から
ひよこが飛び出して♪Happy Birthday to you!を歌うんだけど
そのあと、目の前にいたトムをお母さんだと思いこんで『ママ!』って言うの。
すっごくかわいいの!!」

と、フガフガ言うひよこに
「そういうのあったね~~~」
と言うダーリン。

それからときどき、『ママ!』と真似して遊んでいたのでした。
(なんてアホな二人・・・と言うツッコミはご遠慮くださいませ)


GWに、思い立ってダーリンがトムとジェリーを検索したら、こんな動画を発見。


トムとジェリー 「素敵なママ」

まさしく、アヒル(ひよこではなかったが)がトムをママだと
思いこむんだけど、箱から飛び出して歌を歌うシーンがないし
ママって言わない!!やっぱ違う~~~~~~!!


で、次に発見したのがコレ!


トムとジェリー『忍法ネコだまし』


今度は、アヒルが箱から出て来て歌うんだけど、(歌詞がHappy Birthdayじゃなくて
Good-morning to you!なのね!)
でもまぁ、箱から出て歌うのはあった!んでも、このアヒルは賢い子で
トムをママと間違えたりはしないのだ~~~~


ええ~~~~っ!んじゃ、これとママを間違えてたのは別の話か!
やっぱり前回の「素敵なママ?」
んでも「ママ!」って言うのは?そういうのも絶対あったはず!!

と気になって、寝る前に私がつい調べ始めちゃったのだった。


で、見つけたのがコレ!


トムとジェリー 「いたずらきつつき」


アヒルでもひよこでもなく、キツツキだったし、ママと間違えたのはトムじゃなくて
ジェリーだったけど、「ママ!」っていうかわいらしさは同じだった!!


やっと謎解明!!すっきりした!!
けど、間違って覚えてるもんだねぇ。もうかれこれ30年以上前の記憶だもんね。


発見だったのが、トムとジェリーは、大人になった今見ても、おもしろい!!
特に『いたずらきつつき』は、1949年アカデミー短編アニメ賞にノミネートされたそうで
それに恥じないクオリティの高さ!

そして、言葉が通じなくても十分面白いアニメだってこと。


トムとジェリー オーバーな奴 英語版

英語版でも大爆笑!鳥好きは、かわいくてもだえ死ぬ(笑)


すっごくテンポがよくて、かなり過激なドタバタ劇。
初期はこんなに面白くて、今も評価が高いのに、時代の流れで
暴力的な描写ができなくなり、新・トムとジェリーは別モノになったそうで。


でもやっぱり、夕方トムとジェリーを見て育った子供は
いい子に育つような気がするな。

だって、ジェリーはいつも全力で弱い者を助けるし
トムだって、アヒルを食べようとしても、最後は仲良くなったりするし


9歳年の差のあるひよこたちにも、同じように夕方トムとジェリーを見た
という共通の想い出があってよかった~と思います。
そして同じように勘違いしてたのもね!


こんな風に長い世代に愛されて想い出話ができるって、素敵なことだよね。
そんなこんなでGWは暮れて行ったのでした。


ぽてぽて、ひよこがお送りしたがね!


ココでポチッと☆と押していただけると更新の励みになります☆
一日一ポチ、どうぞよろしくお願いします!!
【ブログランキング】
o0150006011964364111.jpg
それにしても、シュールだよね。


◆ひよこのピグライフ◆

最近、アイランドにも、すっかりはまってるひよこですが
やっぱりライフのかわいらしさは格別。
現実の生活では、今は難しいお庭づくりを
バーチャルで楽しめるのがお気に入り♪

120510tom1.png120510tom2.png120510tom3.png120510tom4.png
考えてみると、10年前には、庭で育てた花の絵を描いて、食器を作って
庭で育てた果実でジャムやデザートを作って
という生活をしていたのですが、まるでピグライフそのもの?


o0800106711962974584.jpgo0800106711962974585.jpg
そういえば、GWはiPhoneで、ピグソリティアにはまってましたー。


blog_neta.jpg
「復活してほしいアニメ」のクチコミ判定が出ました!
------------
判定:★★★★★(金星)
------------
素晴らしい!!

こうして無事コンプリート(笑)



コメント(6)

続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

ソバカスでも鼻ぺちゃでも、モテモテだった彼女に夢中

111229comic1.jpg

ブログネタ:初めて買った漫画 参加中

みなさま、ひよこだがねっ。
超ひさびさの「世界ひよこ化計画!!」
(いろんな有名人やキャラクターをひよこにしてしまう計画だがね)

前の記事では、大好きなドラマについて
コメントありがとうございます!


実はひよこ、大好きなドラマより
大好きなマンガのほうが、絶対に熱く語れる自信があります!!

(むしろ、暑苦しく語れる自信がありますっっ!!(笑))


それは置いておいて、ひよこがはじめて漫画を読んだのが、1975年。
ちょうど、キャンディキャンディの連載が始まった年!!

キャンディは、本当に夢のあるお話でしたねぇ。
大人になって読み返しても、新たな感動があったり。

テレビアニメ化、小説化もされ
ファンの手による創作小説なども発表されるほど
今でも人気は衰えていません~

そして、自分が生まれた年に、ドラえもんが始まったことを
初めて知りました!!(1970年1月号から連載開始)


ひよこもダーリンも、それぞれ「王道」のマンガを
買ってたみたいですね☆


みなさまの初めて買ったマンガってなんですか?

ぽてぽて、ひよこがお送りしたがね!





1970年代・・・
この頃は、のちに名作と言われる少女マンガの連載が
ボコボコ始まったころだったがね。

『はいからさんが通る』『ベルサイユのばら』『オルフェウスの窓』
『悪魔の花嫁』『七つの黄金郷』→最終回はいつ読めるのでしょう??
『ファラオの墓』『風と木の詩』『ガラスの仮面』『王家の紋章』
『ポーの一族』『エースをねらえ!』などなど

この辺りを読むには、ひよこはまだ子供だったので
キャンディ以外の当時の名作は、中高生になってから読みました。


ひよこの青春時代と言えば、80年代なので、その頃のマンガが
一番たくさん読んだけど、やっぱ、70年代はすごいですねっ



◆ひよこのピグライフ◆

ピグライフ、アリスクエに銀ローズクエに加えて
年末クエまで始まって、大忙しですねっ

そんな中、みやさんと遭遇。

みやさんは、昨年秋の「キモノ美人展」と、今年初めの「絵本塾OB展」
脚を運んでくださったのです。

キモノ美人展ではお目にかかってお話ししたんですが

その後、なんと、ひよこの自宅近くで
素のひよこ を
目撃されてたのでしたっっ!!

111229comic2.png
111229comic3.png

みやさんからの意外な言葉に、照れまくるひよこ。
(みやさん、勝手に載せちゃってごめんなさい&ありがとう!!)

来年1月には、また展示で東京に行きます~~~!!
よかったら、ステキな(爆笑)ひよこに、会いに来てくださいませ☆



コメント(18)

続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

【世界ひよこ化計画】『サザエだがねっ』

ブログネタ:サザエさんの登場人物で1番変な髪形は誰だと思う? 参加中


101106sazae1.jpg

みなさま、ひよこだがねっ。


サザエさんで、いちばん変な髪形はだれかって?

そりゃ、主人公のサザエさんに決まっとりますがな!!


てなわけで、ひさびさの『世界ひよこ化計画』

世界中のあらゆるものをひよこにしてしまおう!という恐るべき計画ですが
磯野家をひよこにしてみました~~

女子チームをぴぴちゃんに、男子チームをダーリンにしてみたんですが
フネさんがいなくてすみません。髪型が波平のほうがおもしろいので
ぴぴちゃんチームに入れてみました。


それにしても、こんな家族いたらいやーーーーーーー!!
男はみんな濃いのに、女みんな目がテンテンなんだだもん~~~
どんな遺伝子~~?!不憫すぎる~~~


101106sazae2.jpg
一番お気に入りのキャラは、実はコレ・・・



追記:2010年11月16日(火)8:00
「サザエさんの登場人物で1番変な髪形は誰だと思う?」
のクチコミ判定が出ました!
------------
判定:★★★★☆(銀星)
------------
すごく面白いです!!


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

究極の選択~赤いキャンディ青いキャンディ

ぴぴだがねっ。

みなさま、最近更新もコメントのお返事も滞りがちでごめんなさいっ。

『もう一度見たいアニメは?』という質問には
たくさんのコメント、ありがとうございましたっ。

その中のコメントを元に、バビル2世を描いてみた
記事への反響に気を良くして、アニメのひよこ化第2弾っ。

えりんさんのコメントから、描いてみたがねっ。

100406merumo1.jpg

えーとえーとえーと

ふしぎなメルモなんですが


え??メルモちゃんがどこにもいない????(滝汗)

100406merumo2.jpg

本当に、若い皮かぶったじーちゃんにしか見えない、今日この頃。



ブログネタ:アニメの名ゼリフ・名場面といえば! 参加中


やっぱこれしかないがね。


「おまえはもう死んでいる」



・・・描いてみました。


100406merumo3.jpg

えーとえーとえーと。

ケンシロウとメルモちゃん(のつもり)ですっっ!!


きゃーーーーっっ石投げないでっっ!!!


100406merumo4.jpg
赤いキャンディ、青いキャンディ、どっちをなめたい??


                         


ブログネタ:甘いものと辛いもの、なくなったら困るのはどっち? 参加中
私は甘いもの派!


100407karai.jpg

ぴぴだがねっ。

甘いものと辛いもの、なくなったら困るのはどっち?って
コレ、究極の選択過ぎるがねっ。


もちろん、甘いものは大好きっ。
プリンもイチゴショートもチョコレートもキャラメルもマシュマロも
クッキーもビスケットもババロアも羊羹も最中もおまんじゅうも!!

とりあえず、甘いものっ!!と叫んでみた。


だけど・・・辛いカレーも大好きっ。
それに甘いもののあとの、辛いものやしょっぱいものは、最高なんだがねっっっ。

今だ悩んでますが、とりあえず甘いものっ!!に一票。


100407karai2.jpg
甘いもの、辛いもの、どっちが好き??


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

ひよこなのに

ぴぴだがね!!

みなさま、こんにちは!!
皆さまからのコメント、楽しく読ませていただいていますが

特に、「最新ファッションは、マンモス柄に『あの肉』」で

「見たいアニメってありますか?」という問いかけに
たくさんのお返事がいただけて、本当にうれしかったです。


jun-rokuさんのコメントを読んで
思わず書きたくなったのがこれ。

100402babile.jpg

わかりますか???

あ。わかんない??やっぱり・・・


そう、バビル2世だがねっっっ!!

えええぇっっっ!! → みなさんの声。


浩一少年と、ロデム(ダーリン)と、ポセイドンとロプロス(ぴぴ)
という感じで描いてみました~~~


そういえばワタシは、ネットを始めたころから、ひよこ、ぴぴなどと名乗って
「ひよこに似ています」
と公言していたんですが、そうすると、小柄だと思われるんですね・・・

あの、イメージを崩して申し訳ないのですが、ワタシはけっこうでかいんす。

「実は163センチあります~~~」と白状したら
その後「恐るべし、163センチのひよこ」「怪鳥だ」

「怪鳥ひよこ」

と呼ばれるようになった思い出が・・・懐かしひ。


100402babile2.jpg
ひよこなのに・・・


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

最新ファッションは、マンモス柄に『あの肉』

10325_0436.jpg

ぴぴだがねっ。

Ameba専用のアバター、ピグに遊びに行ってみたら、原始時代がリニューアル。
原始風のインテリアも、なかなか素敵だがねっ。
んでも、貧乏人のひよこには買えませんがww


原始時代といえば、ひよこが子供の頃に放映されていた
「はじめ人間ギャートルズ」!!
大好きだったがねっ。


みなさま、覚えとる??
マンモスの肉とか、大きな石のお金とか、懐かしいなぁ。


母ちゃんが子供をいっぱいおんぶしてる絵が
なんだかすごく強烈で、描いてみたくなったがね。
いかがかなも??


ところで、今調べてみたら、主人公のゴンたち原始人は
架空の世界だけど、クロマニヨン人って設定なんだねーーー
はじめて知りました。


エンディングのこの曲は名曲ですなぁ。




この曲を聴いていたら、すっかり見たくなってしまいました。
昔のアニメってほのぼのしていいよねぇ。


みなさまは、もう一度見たい昔のアニメってありますか??


100325_0436b.jpg
ところで、あの肉、たまに売ってるのを見かけますが
本当においしいんでしょうか???


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

『ドラえもんと一緒に暮らしたら』

gooランキングの、一緒に暮らしてみたい「居候キャラ」ランキングによると
一位はドラえもんだったそうなんだがね。

オバQとは一緒に暮らしたことのあるぴぴちゃん。
さて、ドラえもんとは、どんな生活になるんだがね??




のび太よりダメダメなぴぴちゃんだがね。

ちなみに、10位以内にQちゃんははいっとらんかったがね。
7位のおじゃる丸とは、プリンの取り合いをしそうな、ぴぴちゃんなんだがね。




ブログネタ:1日だけドラえもんが出てきたら、何を出してもらう? 参加中

実はあんまりたくさん道具の名前を覚えとらんひよこ。

やっぱり王道の「ドコでもドア」かなぁ?
んでも、一瞬でドコへでも行けてまったら
旅の楽しみってなくなってまうんだろうなぁ・・・


★★★★☆銀星いただきましたっ



コメント(6)


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

『うずまきじゃないだがねっ。プレミアムロールケーキ!!』

091019_2010283196944.jpg

先日、ローソンの前を通りかかったら目に留まったのぼり。
「プ、プレミアム・ロールケーキ?!」

さっそくダーリンと店内に駆け込んだのですが、すでに売り切れ。
その日は土曜日。
ちゅーことで、翌日、ひよこは(わざわざ)早起きして買いに行ったんだがねっ。


091019_010281217046.jpg

スポンジの真ん中にクリーム。
スプーンで食べるんだって。


クリームたーーーっぷり!!これはうまいっ!!


だけど、これ、「うずまき」じゃないのねっっ!!


ひよこがいつも食べてるのは、ローソンはローソンでもローソン100!

091019_010281218598.jpg

100円ローソンで買える「モンテール」も大好き。
我が家では「うずまきくん」と呼んで、こよなく愛しているんだがね。

夏限定のクリームチーズがめっちゃおいしかった!!定番にならないかしら。

画像奥の黄色いのは、大きいほうのみの限定品のカボチャ。
洋ナシやキウイ、バナナなどのフルーツたっぷり盛り合わせて。至福~~~~


xmas_line.gif


◆ひよこになったキャラクターたち◆
◇手塚治虫(ブラックジャック・ピノコ・火の鳥・ヒョウタンツギ)
◇藤子不二雄(オバケのQ太郎)
◇さいとう・たかを(ゴルゴ13)
◇池田理代子(ベルサイユのバラ)
◇山岸涼子(日出処の天子)


xmas_line.gif


ブログネタ:あなたのペット、自慢して! 参加中

うなぎ犬だがね!!ww
edit

web拍手 by FC2

『日出処のひよこ』

ブログネタ:全巻読んだ漫画は? 参加中

子供の頃から高校生くらいまでは、本当に漫画が好きだったがね。
特に中学生くらいまでは、お小遣いのほとんどを漫画に使っていた
マンガ少女だったひよこ。


少女マンガの古典的なものは、たぶんほとんど全巻読んだんじゃないかなぁ。
古典的ってどのあたりをさすのかわからんけどww
マンガ話って年が出るね、ぷぷぷっ。


一番はまったのが、かの問題作、山岸涼子さんの『日出処の天子』
ということで、厩戸王子・蘇我毛人・蘇我刀自古をひよこにしてみたがね☆

130426_010261692515.jpg


ご存じない方のために、一応説明を。
タイトルは、遣隋使のときに聖徳太子がおくった親書の冒頭から。
ということで、主人公は聖徳太子。


と聞くと、とってもつまんなそうなんだけど

なんと、この聖徳太子、女性と見まごうほどの美形超能力者

そして、同性愛者なんだがね。


ひよこは同性愛に偏見も何もないけど、聖徳太子と言えば


聖人のイメージが強いから、当時は衝撃が走りました。


一時は、法隆寺がカンカンに怒ってるという新聞記事になるなど
いろいろと物議をかもし出し、ある意味社会現象となったんだがね。


当時は、もし実写化されるとしたら、誰がいいだろ?と、胸をときめかせたひよこ。
今ほどビジュアル系の男子の少なかった時代。


ジャニーズも、たのきんトリオやシブガキ隊全盛で、美少年ってカンジじゃなかった。
(のちにモックンは聖徳太子の役をやったけどね)
やっぱ、本田恭章さんくらいかなぁ、と思ったり。

今だったら、やっぱりGacktかしら???


しかし、ぴぴちゃん、厩戸王子というより、竹田王子とか
厩戸の弟たちのほうがぴったり・・・(しょぼん)



いわゆる古典ってこんなカンジ?

『ベルサイユのバラ』 『エースをねらえ!』 『はいからさんが通る』
『キャンディ☆キャンディ』 『ポーの一族』 『風と木の詩』
『有閑倶楽部』より『砂の城』が好きだった。
『動物のお医者さん』→これももう古典になるのか!?

あとドコまでが最後はわかんないのは『悪魔の花嫁』

まだ終わってないの??『王家の紋章』 『七つの黄金郷』 『ガラスの仮面』

あとは、うーん。思い出せないww


そういえば、少年漫画はほとんど読まないひよこ。
(手塚治虫さんは別格だけど)
『ドラゴンボール』は前半部分は読んだんだがね。


鳥山明さんとひよこは、同じ出身地(織田信長も同じ)。
名古屋市に隣接する清洲市。
3歳で名古屋市内に引っ越したけどね☆


織田信長はもちろん、鳥山さんと同じ出身地だなんて。
(しかも鳥つながり!!)
鳥山さんの担当編集者・Dr.マシリトとして有名な鳥嶋さんも鳥!!
なんかうれしいひよこなんだがね~~~

だからなに?って話ですが・・・www


はっ!珍しく長文な『ひよこだがね』
マンガの話って、熱くなりませんか??ww



コメント(29)


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

『13番目!!スマイルリレープロジェクト』

ぴぴだがね!!

笑顔のイラストでつながって行こうというプロジェクト!
順調にバトンが回され、荒川翔子さんからひよこの元へ。

( ↑ 翔子さんのイラスト、ステキすぎだがね!! ↑ )


ひよこ、13番目にバトン受け取ったがね。


13番目!!ゴルゴ?!

090901_6010245719930.jpg

じゃなくて!!


今までの4コマイラストから、とびっきりの笑顔を
集めてみたがね!!

090901_0010903520541.jpg
090901_0010903520542.jpg

ぴぴちゃんの笑顔の元は全部食べ物・・・


なんと、Neverまとめに、まとめられてた!!

【ゴルゴ13】ネタ、コラ、面白画像まとめ約100枚【俺の後ろに立つな】
載ってるURLはAmebaでございますが。


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

『Qちゃんがやってきた!』

ブログネタ:友達が1カ月居候させてくれと言ってきたら家賃とる? 参加中


090620_0879849114.jpg090620_879849118.jpg

こんにちは、ひよこだがね。
ダーリン(9歳年下)に「オバQ?古っ」って言われたがね。


誰がなんと言おうと、Qちゃんはひよこの永遠のアイドルなんだがね!!
(でも家賃は取るけど)
edit

web拍手 by FC2

『敵も味方もココロの中に』

ブログネタ:憎めない敵キャラは? 参加中

090615_0010880437062.jpg090615_0880437063.jpg


みなさま、ひよこだがね!!


両国の江戸東京博物館で開催中の「手塚治虫展」に行ってきただがね。
ひよこが手塚氏の作品で一番好きなのは『Black Jack』


孤高のヒーロー像に憧れるんだがね。


ブラックジャックの敵キャラと言えば、安楽死が得意なドクター・キリコ。
せっかくBJが助けようとしてるのに、すぐに死なせようとする悪い奴だけど憎めない。


それから、BJがメスを特注してる匠に、同じように鍼を頼んでる鍼師のじーちゃん。
このじーちゃんも、BJの行くところ追いかけてきては邪魔をするんだけど、やっぱり憎めない。


ひよこ、個人的にはBJに手術されるより、このじーちゃんに鍼で治して欲しい・・・www


     ヒヨコ        ヒヨコ        ヒヨコ


BJにとっての本当の敵は、もっともっと悪い奴らなんだがね。


これは手塚治虫の作り出した世界だけれど、実際そういう悪い奴らはいっぱいいて
BJやBJのお母さんのように苦しめられているヒトはいっぱいいるんだろうな、と思うと
憎んでも憎みきれないよいうな気もしてしまうんだがね・・・。




江戸東京博物館:特別展「手塚治虫展」


原画がたくさん見られて素晴らしかったがね!!
手塚氏ですら、医者か漫画家かで悩んだんだとわかると、自分が悩むのも当たり前だと思うんだがね。
edit

web拍手 by FC2

1/1