ひよこだがね・おまとめ

Copyright(c)2001-2021 Hina Hiyoko All right reserved

ぴぴ と ぱふ のひよこカップルの名古屋的日常 と イラスト
携帯はこちらからどうぞ♪http://hiyoko.tv/nagoya/mb.cgi

『子供の視点』

121114_0012284780680.jpg

みなさま、ひよこだがねっ

このブログはお引っ越ししています♪
この謎のひよこの涙の訳は・・・???

↓↓続きはコチラで読むことができるんだがね~~↓↓
http://pipidagane.blog.fc2.com/blog-entry-1112.html

※2012年11月~2013年4月までの間だけ、fc2で更新して
 それをAmebaで告知するというめんどくさいことをしていたのでしたw


xmas_line.gif


121114wedding.jpg

7歳児ってこんなピュアなんだねー。(しみじみ)


ポコちゃんってのはダーリンの従妹で、7歳児は、ポムちゃんって言う
別の従姉のお子様なのだった。(ややこしいw)


ポコちゃんの結婚によせて、ひよこが語ったのはこちら。
『目の前にあるしあわせ。』
http://hiyoko.tv/nagoya/hiyoko/love/eid667.html


ややこしくも素敵なダーリンの一族について、詳しくはこちら。
『恐怖の親族・その1』https://hiyoko.tv/nagoya/hiyoko/family/eid674.html
『恐怖の親族・その2』https://hiyoko.tv/nagoya/hiyoko/family/eid673.html
『恐怖の親族・その3』https://hiyoko.tv/nagoya/hiyoko/family/eid672.html

『かわいい妹』https://hiyoko.tv/nagoya/hiyoko/family/eid682.html

ひよこだがね人物相関図
https://hiyoko.tv/nagoya/hiyoko/family/eid878.html


xmas_line.gif


トラックバックテーマ 第1550回「ペラペラになりたい外国語」


フランス語!!

だってひよこ、パリジェンヌだもん!!

(ダーリンの突っ込み
「パリジェンヌなのに、フランス語が話せないぴぴちゃん・・・」)

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「ペラペラになりたい外国語」です。外国人の方に道を聞かれたり、海外旅行に行って現地の方とコミュニケーションしたりする時この国の言葉がペラペラ喋られたら良いのに!と思うことありませんか...
トラックバックテーマ 第1550回「ペラペラになりたい外国語」



続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

ダーリンダーリン

みなさま、ひよこだがねっ。


このブログをもう何年も読んで下さったる方は
もしかしたら覚えてくださってるかな?


ダーリンにはとってもかわいい従妹がいると言う話。

121012hiyoko_dagane1292.jpg
ポコちゃんが登場するお話はこちら♪
→恐怖の親族・その1
→恐怖の親族・その3
→かわいい妹


かわいい従妹は、ひよこにとってもかわいい妹のような
存在なのですが、そのかわいい妹・ポコちゃんが
お嫁に行くことになったのですっ


121012hiyoko_dagane1293.jpg

そんなわけで、式に出席するために
久しぶりにフォーマルなトーク帽作ってみました。
かぶると、ひよこも、ちょこっとやんごとない感じになるがね
(ぷぷぷ)


カメラマン・ダーリンも
かわいい妹の晴れ姿を逃さへんで、とばかりに
張り切っておりますっ


121012hiyoko_dagane1294.jpg



ブログネタ:「ダーリンダーリン」と聞いてどの曲が思い浮かぶ? 参加中

ひよこは「ヤイコ」でしたー。

ブログネタに出てきた9nineの曲とか
ミスチルの「しるし」全然知らなくて焦りました(汗)

ちなみにダーリンは「スタンド・バイ・ミー」だそうです。


渋っ!!


・・・ダーリン、やっぱり年ごまかしとれへん?


ぽてぽて、ひよこがお送りしたがね!



◆ひよこのピグライフ◆

121012darlin1.png121012darlin2.png
カフェはちょっと頑張って模様替え。でもなんかおしゃれじゃない~~??
121012darlin3.png121012darlin4.png
庭はログインしてみたけど、やっぱりもう無理―。
edit

web拍手 by FC2

【4コマ×2】『似たモノ姉妹』

みなさま、ひよこだがねっ。


先日まで大阪絵日記をお送りしてましたが
実は大阪滞在中に、ひよこにとっては大きなイベントがありました!

それは、ダーリンママの姉である伯母と、従兄ファミリーに会うこと。
バタバタと、前日(土曜日)の夜に決まって
最終日日曜の朝、展示会場に向かう前に会うことになったんだがねっ。

101025kyoto1.jpg101025kyoto2.jpg

このブログにも何度か書いていますが
ダーリンは子供の頃、本当に可愛かったんだがね。→■写真はコチラ

それは従兄のプンちゃんも同じだったみたいで
母たちは、息子を容赦なく斬るのでした!!

→『終わってしまったダーリン?!』


さらに母たちの暴走は続く・・・

101025kyoto3.jpg101025kyoto4.jpg

もう言いたい放題・・・


誤解されそうかもしれませんが、義母と伯母は本気で
張り合っているわけではなくて、本当に仲が良いのです~

あと、写真を送ってると言う話は、先日、→■コチラにも書きましたが
携帯を持ってないダーリンの両親に、ダーリンの近況を伝えるために
「フォトビジョン」と言う専用機械に画像を送れるサービスを申し込んで
週に一度の割合で、送っているのでした。
義母はそれをすっごく喜んでくれているみたいです。


101025kyoto5.jpg
やっぱりダーリンママが最強。


       



ブログネタ:会話の「間」、気になる? 参加中

見た目からして、いかにもアーティストと言う感じの
不思議な風貌の従兄はデザイナーで、業界の大先輩なので
親族に会うと言う以外の意味で、めっちゃ緊張しました!!


ひよこは、会話の「間」が苦手で、この日もいっぱいしゃべっちゃいました。
しゃべりすぎた~~~~と、大阪に戻る電車で落ち込んでましたが
ま、これが自分なんだからしょうがない、と無理やり開き直る
ひよこ、41歳の秋なのでありました。


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

『ひよこだがね人物相関図』

101024shinzoku1.jpg

コチラが、ひよこの家族。
親族との付き合いが少ないので、これだけ(笑)
母だけは、結構出てきます♪

101024shinzoku2.jpg

※画像はクリックで大きくなります!

コチラは、ダーリンの親族、しかも母方だけ。
ややこしいですが、義母は5人兄弟なんです。


今日も、ぽてぽて、ひよこがお送りしたがねっ。


明日は新しい恐怖の親族のお話、お送りしますっ。


101024lanking_bn1.jpg
む?むむむ?この人に見おぼえないぞ~~~って方!
そうです!次は彼が初登場するがねっ。
edit

web拍手 by FC2

今日は命日

100705papa.jpg

みなさま、ひよこだがねっ。


今日は、父の命日です。
一年前にもこんな記事を書きました。→『天国のお父さんへ』
父が死んでもう9年。来年は10周年です。


先日から、結婚記念日のことをやたら書いていますが
ひよこ達の結婚記念日は、父の命日と二日違い
結婚記念日の7月7日は、父の告別式と同じです。
(告別式は2001年、入籍は2008年ではありますが)


最初に謝っときます!!

お父さん、ごめんなさいっっ!!


入籍するまでは、命日は欠かさず思い出していたのですが
結婚記念日が7月7日になってから、どうしてもそちらが
先に来てしまい、命日をなんとなく忘れがちなひよこ。


今日も、母から電話が来て、思い出しました。
え??今日って7月5日??
(↑そもそも日付を覚えとらんひよこ)


ガーン!!(わ、忘れとった~~~)


母にそんなことを言うと悲しむので
「今メールしようと思ってたところ」
などと言ってごまかしますが・・・(汗)(汗)


父の誕生日(4/24)は、絶対に忘れないのに
命日は、なぜかぽかっと抜けてしまいます。
きっと、父が亡くなった日なんかより、生まれて来てくれた日のほうが
ずっとずっと大切で素敵な日だから・・・
(だと言うことにしてください)(涙)。


ひよこはしょっちゅう、父のことを思い出すんです。


ダーリンと一緒で、幸せだなぁって思う瞬間、この姿を
父に見せたかったなぁって、本当にしょっちゅう思うから。
そして馬鹿みたいに、しょっちゅう泣いてしまうから。


(なのに、なんで忘れてしまうんだ~~~~~~~)


親だって人間で、限りある命だってわかってるはずなのに
何年経っても、親が死んだことって受け入れられないものですね。


(なのに、なんでなんでなんで???)


『ふたりの父』と言うお話に、メロンのエピソードを書きましたが
ちょうど、母から先日メロンが贈られてきて、今が食べごろ。


今日は父を思い出しながら、メロンを食べることにしようと思います。


最後にも、謝っときます。

お父さん、ごめんね!!!


そんなわけで、ひよこがお送りしたがねっ。


100705papa2.jpg
ぴぴ「しょっちゅうお父さんのこと思いだしとるのに
なんで命日は忘れてまうんだろう???」
ダーリン「ひよこだから・・・」
ぴぴ「(TeT)」

ひよこ=3歩歩くと忘れる


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

【4コマ】『恐怖の一族・その後・1』

ぴぴだがねっ。
今日のお話は、ひさびさの『恐怖の一族シリーズ』


『恐怖の一族シリーズ』とは?!→■

12月30日は、ダーリンの従妹のポコちゃんのうち(実家)に遊びに行きました☆
ひよことダーリンはそのままお泊りの予定。
ドキドキワクワクだがねっ☆

ダーリンのママと、ポコちゃんのパパが姉弟なんだけど
ポコちゃんちには、ポコちゃんママの弟のポンちゃんも来ていて
総勢8名で大にぎやか☆

(はいっ。もうココで関係がわからなくなったでしょ?ww →人物相関図はこんな感じ。
o0600021410367480724.jpg


100107_0723.jpg



100107_0850.jpg

世の中のおとーさん、お疲れ様です・・・・





ブログネタ:元旦、何する? 参加中

お正月にトランプするつもりで持っていったら
年内にやりすぎて飽きてしまい

30日にカラオケ、29日と31日に温泉・・・と楽しみすぎて
元旦はけっきょく、働きましたwww →■
edit

web拍手 by FC2

『かわいい妹』

ぴぴだがねっ。
『恐怖の一族』シリーズに出てきたポコちゃんと、ひよこはマイミク。
なので、ポコちゃんの日記やボイス(つぶやき)なども読めてしまう。

そしてひよこのも、読まれてまうんだがねっ(ぽっ)

091129poko01.jpg091129poko02.jpg

ダジャレ大好きで、いつもみんなの笑顔の中心にいるポコちゃん。
そんなポコちゃんと、ネットでつながっていられて
おねいちゃんはうれしいんだがねっ。

そんなポコちゃんの個展のご案内です☆
ココにものっけちゃっていいとのことだったんだけど
こんなひよこと、親族だとばれていーの??ポコちゃんっっ!!


「present」
2009年11月30日(月)~12月26日(土)
9:00~23:00(月~金)11:30~22:00(土)
日曜・祝日休み、最終日15:00まで

SANBANCHO CAFE Gallery
東京都千代田区三番町28-4
TEL 03-3265-9071

◎カフェなので、飲み物のオーダーをお願いします。
また、貸切パーティーが入る可能性があります。
ホームページをご確認ください。
http://sanbanchocafe.jp/



コメント(11)

続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

『ふたりの父』

今月はじめに、函館のダーリンの実家に帰省したときの話。

090930father1.jpg090930father2.jpg

ブログネタ:携帯電話持ったの何歳から? 参加中


この先、ちょっと長文です。


ひよこは、32歳から持ち始めました。
きっかけは、実父が倒れたこと。
いつでも連絡が取れるようにと持たされました。


実父はそのまま、帰らぬ人となってしまいました。
それから7年経って、ダーリンパパがひよこの義父になりました。


ダーリンの両親は、当時としては遅い結婚だったので
ひよこはダーリンより9歳年上だし、ひよこにはさらに姉がいるのに
双方の両親はほぼ同世代です。

最近、義父は体調が優れないようです。
義父自身や、行く末を案ずる義母は、どれほど不安でしょう。


いくら近くに付き合いの密な親戚がたくさんいるといっても
一人息子と離れて暮らすのは、寂しくて仕方ないと思うのです。
でもそれを、絶対口にしないのです。

特に、冬は寒いから帰ってこなくていい、と言います。
お正月こそ、息子と一緒に過ごしたいはずなのに。


北海道までの旅費は、ひよこ夫婦にとって
家計を圧迫する負担であることも、わかってるんです。


だけど、両親の言葉に甘えてはいけないんです。


ひよこの実父が倒れたのは、2001年のGWから一週間後のことでした。


実はひよこは、その年に入って、一度も父に会っていませんでした。
2000年10月に名古屋に帰省してから、お正月もGWも帰らなかったんです。


父が倒れて、亡くなってから、そのことをどんなに悔やんだか。


両親の家には、メロンがおいてありました。
4月に、ひよこのために買った青いメロン。
「GWにぴぴが来たら、一緒に食べるんだ」
と、父は何度もなでていたんだそうです。


5月半ば、熟れすぎたそのメロンを
病院から帰って、母と一緒に食べました。


父は植物状態のまま、意識が戻ることなく息を引き取りました。


だから、意識のある父に会ったのは、2000年秋が最後でした。


どうして、GWに、いやせめて、お正月に帰らなかったんだろう。
名古屋だったら、春にだって帰れたじゃないか。


悔やみました。今も悔やみ続けています。


そんな後悔を、ダーリンにはさせたくないのです。


ひよこは本当に寒いの苦手なんですけど、この冬は函館に帰ろうと思います。
もしくは、こちらに来ていただけたらいいなぁ、と思うのです。
edit

web拍手 by FC2

『恐怖の一族・その3(最終回)』

みなさま、ぴぴだがねっ。

今日のお話は三部作の最終話です。
ごめんなさい!!今日は4コマでどうしても終わらなくて
8コマになってます。

090920poko1.jpg090920poko2.jpg

090920poko3.jpg090920poko4.jpg

ダーリンより9歳も年上。
美人なわけでもないひよこには、何もない。
ただ、一生懸命ダーリンを想うことしか

それしかなかったんだがね。

それでよかったんだと、はじめて思えました。
ポコちゃんありがとう。

『ひよこだがね』という場を持てたこと。

本当に本当にありがとう。
edit

web拍手 by FC2

『恐怖の一族・その2』

みなさまこんにちは!ぴぴだがねっ
今日のお話は、その1の続きだがね。


ひよこたちは、結婚式は挙げなかったんだけど
その代わりに、去年の11月に記念写真を撮ったんだがね。
写真のために双方の親が東京に集まって無事撮影。

その数日後、みんなで鎌倉に住むダーリンの従姉の家に
遊びに行くことになったんだがね。


まずはひよこの作った手料理お披露目から。

090918pomme1.jpg090918pomme2.jpg


ダーリンの従姉のポメさんは、ひよこと同じ年。

ひよこの作ったものは、カボチャの煮たのとぶり大根。
ポメちゃんは、フリッターとかエビチリとかいろいろ。
何だこの差はっ。

このシリーズ、次回で最終回だがね。
edit

web拍手 by FC2

『恐怖の一族・その1』

090917poko1.jpg090917poko2.jpg
ひ、ひよこ、この中に混じっていいんでしょうか?!(涙)
edit

web拍手 by FC2

『終わってしまったダーリン?!』

ダーリンの小さい頃の写真へのコメントありがとうございます。
「外国人みたい」というコメントをいただきましたが
今も日本人離れしてるのには変わりないんだがね。


ただね、国籍が変わってまったんだがね。
紅茶の似合う子供から、チャイの似合う大人へと・・・


090908end1.jpg090908end2.jpg


ダーリンママは、テレビに子役の子が出てくると
「ウチのぱふのほうがかわいかった」
とかならず言う。


なのに、今のダーリンに向かっては





というぶった切りぶり!!


ダーリンの小さい頃はどんな顔だったかって??
小さい頃の写真はコチラで見られるんだがね。



コメント(8)


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

『天国の父を想う日』

090705papa01.jpg

ぴぴだがね。


昨日から名古屋に帰省中なんだがね。
その理由は、今日、7/5が父親の命日だから。

いつものぴぴちゃんには似合わないけど
今日だけは、想いを綴らせてください。


『天国のお父さんへ』

父の日に、こんな4コマを書きました。


その日、メールをくれた方がいました。
思わず泣いてしまったと言うメールでした。

先日の投票でも、この4コマに投票してくださった方が
何人かいらっしゃいました。


いただいたメールやコメント、何度も何度も
読み返してしまいました。
本当にありがとうございます。


もちろん、どの記事に投票くださったのも
うれしい一票だったけれど
この4コマだけは、やっぱり特別な4コマ。


そろそろ7/5が終わりますね。
母とダーリンと3人でテレビでも見てると思います。


7/5は父の命日、7/10は義兄の誕生日
そして7/7はワタシたちの結婚記念日。


7月前半は悲喜こもごもな名古屋コーチン一家なのでした。


コメント(16)


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

『天国のお父さんへ』

ブログネタ:お父さんにありがとうを伝えよう! 参加中


090621_10814732221.jpg090821_814732220.jpg

むしろ最近、ダーリンのヘンな名古屋弁がうつってまっとるでかんがね。


お父さん、生き返ってダーリンに名古屋弁教えたって。



     ヒヨコ        ヒヨコ        ヒヨコ


◇みなさまへ◇

暗くなってしまったらごめんなさい。
コメント付けづらいと思うので、コメント欄閉じさせていただきます。
2年前に知り合ったダーリンに会うことなく亡くなった父の命日が、もうすぐやってきます。



→つづく
edit

web拍手 by FC2

『ぷーたん VS ぴぴちゃん』

今日のお話は、コチラの続きです☆
よかったら先に読んでみてね☆


だーりんだがね!!


付き合いはじめて半年間、ボクはぴぴちゃんんこそが
この世で最強の女だと思っていたんだがね。


ぴぴちゃんのお姉ちゃん

ぷーたんに会うまでは。


あれは、ぷーたん夫婦との初顔合わせの日。

090601pu-pipi1.jpg090601pu-pipi2.jpg

やっぱりぷーたんこそ最強だがね。
edit

web拍手 by FC2

1/2 >>