『Facebookのススメ』

ブログネタ:ボケ、ツッコミ、どっちが達者になりたい? 参加中
私はツッコミ派!
みなさま、こんにちは!ひよこだがねっ
ボケとツッコミ!どっちができるといいかって悩みますが~
ひよこ的にはやっぱり
ビシッ!!
と的確に突っ込めるのって、カッコイイ!!って思いますー。
ところで、このブログへの突っ込みで、我が家的に一番うけたのが
【4コマ】『はかなげぴぴちゃん』
http://ameblo.jp/hiyoko-dagane/entry-10311499954.html
という漫画があるんですが
ひよこの「鼻」が出てくるんですね。
それに対して

「鼻ないクセに!」
と突っ込んでくれたのが、鬼講師こと田村憲孝さんだったんだがねっ
さすが、関西人!という感じの見事なツッコミで
ダーリンはすっかり気に入って
ひよこ「鼻水出るー」
ダーリン「ぴぴちゃん、鼻あるの?」
ひよこ「(コーフンして)フガフガ」
ダーリン「ぴぴちゃん、真ん中で広がってるのは鼻の穴?
鼻ないんじゃなかったっけ?」
という感じに、容赦なく突っ込んでくるんだがねっ。
(ダーリン@道産子は、我が家の突っ込み担当)
さて、そんな鬼講師さんこと鬼ちゃんが、2冊目の本を
出されました~~~
はじめてのソーシャルメディア入門 決定版 (BASIC MASTER SERIES 362)/田村 憲孝

¥1,575
Amazon.co.jp
鬼ちゃんは最初、マンション販売の営業成績No.1の実績を生かして
自分自身のブランディングをしていて、それはそれで、成功していたんですが
出版ではなかなか苦戦していました。
そんなとき、新しく登場した、ソーシャルメディアのFacebookで頭角を現し
見事に出版!第一人者となりました~
けど、鬼ちゃんは、Facebookで自分がそんな風になるとは思ってなかったそうです。
ただ、やってみたら楽しかったので、誰よりも楽しんでやっていたら
出版の話が来ちゃった。そんな感じみたい。
このブログも、いろんな方がご覧下さってると思うんですが
今日は、イラストやモノづくりで、お仕事したいと思ってる同業の方や
職種は違っても、自分を売り込むにはどうしたらいいかな―と思ってる方
そんな方たちに向けて書いてます。
そう言う方に、鬼ちゃんの華麗な転身!!はとっても参考になるのではないかしら。
そして、イラストや写真などの画像を見ていただくことでお仕事につながる方にとって
本当にFacebookは使えます!!
さて、そんな中でさらに朗報が!!
ひよこもいつもお世話になっているRipreさん。
ブログ、Twetter、Facebook等で影響力のある選ばれた方のみに
特別な体験をしていただく会員限定サービス。
新商品やサービスを使ったり、限定イベントに参加できるチャンス!
今回、そのRipreさんのサービスで
【Facebook】アカウントでも
サンプリング案件を開始!!
されることになったそうです!
ひよこも選んでいただきました!ありがとうございます!!
ますます、Facebookが熱くなりそうです!!
「ひよこだがね」のFacebookページはコチラ!

よかったら「いいね!」してね!!
ぽてぽて、ひよこがお送りしたがね!

あなたもプレミアムな体験を♡

ひよこだがねのmixiページができました~
もしよかったら、「いいね!」やフォローしていただけると
泣いて喜びます~~~~ピヨピヨ♪
「ボケ、ツッコミ、どっちが達者になりたい? 」のクチコミ判定が出ました!
------------
判定:★★★★★(金星)
------------
素晴らしい♪♪
◆ひよこのピグライフ◆

村人クエストは断念したので、やることなくなっちゃった。
ブッシュドノエル、やけ食いでもするか。
コメント(2)
2
Re:だって。
>ソーシャルメディア クラウド活用 田村憲孝さん
鬼ちゃん、忙しい中コメントありがとう!
鼻ないよね、確かに。
手羽先の上手な食べ方・・・
今度名古屋で風来坊行きましょう~
ダーリンが教えてくれますよ。(→え?)
陽菜ひよ子 2011-12-18 13:00:48返信する
1
だって。
ハナないんやもんwww
ぴぴちゃんほんまにうれしいです。こんど嫁に手羽先の上手な食い方を教えてやってください。ありがとうございます。。。
ソーシャルメディア クラウド活用 田村憲孝 2011-12-15 01:26:15