ひよこだがね・おまとめ

Copyright(c)2001-2021 Hina Hiyoko All right reserved

ぴぴ と ぱふ のひよこカップルの名古屋的日常 と イラスト
携帯はこちらからどうぞ♪http://hiyoko.tv/nagoya/mb.cgi

やっぱり粉もんだがねっ

ブログネタ:大阪で食べたいもの 参加中


みなさま、ひよこだがねっっ!!


大阪で食べたいもの!!

といえば・・・


やっぱりコレ!


101022osaka1.jpg

大阪と言えば、2年前のあの暑い夏に、展示のために
はるばる東京から行きまして、食べましたよ~~~
(ご当地いちびり展のお話は→コチラ■

120526osaka1.jpg
思いっきり舌火傷して、慌ててかき氷かきこんだがねっっ


名古屋に戻ってきて、改めて実感したのは
大阪が、とーーーーっても近いってこと!!

名古屋は、東京と大阪の真ん中にあるんじゃないのよね。

この一年で、大阪含む関西には、もう5回も行ってしまいましたっっ
泊まりで行くこともありますが、日帰りで気軽に行けるのも魅力。
なにしろ、新幹線ならこだまでも1時間で行けるし
バスなら往復4000円で行けてしまうんだがねっ


最近、何かと問題の多いバスですが、近距離(3時間)だし、JRバスだから
大丈夫だよね~??と言いつつ、利用してます~

3月に行ったときは、夕方のバスが取れなくて、でも翌日用があったので
深夜バス(笑)で帰ってきたことがありました~


東京の常識は、やっぱり他では通用しませんね。
名古屋も夜は早いですが、大阪も早かった~
23時すぎると、店が、立ち食いしか開いてなかった・・・

でもね、おいしかったの!!あったかかったし!!!

120526osaka2.jpg
ビリケンと間違えて、なでられそうな、ひよこ(笑)


そういえば、道産子のダーリンは、まだミナミ(難波)に
行ったことがないんだって!
この夏は、道頓堀でたこ焼き持って、グリコと記念撮影だがねっっ!!


ぽてぽて、ひよこがお送りしたがね!


120526osaka3.jpg
そして、お約束の「たこ焼き♡」



◆ひよこのピグライフ◆

120526osaka4.png
やっと手に入れた!!乙女だがねっっ!!


コメント(2)


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

関西ブロガーの集い

101022osaka1.jpg

みなさま、ひよこだがねっ。
さくさくお届けしてきた大阪絵日記、ついにこれが最後の
記事になりました!!!


ココまで読んでくださって、本当にありがとう!!

最後の記事は、大阪の会場までわざわざ駆けつけてくださった
ブロガーさんをご紹介♪

鈴木らいちさん
101022osaka2.jpg

この日の様子をご紹介くださった記事は →コチラ■

たくさんの荷物を抱えて来られたらいちさん
思わず「お泊りですか?」と聞いてしまいました・・・ごめんなさい。

らいちさんの描いてくださった、ニンゲンぴぴ&ダーリンはめっちゃ似てます!
なんだろ?顔だけじゃなくて、骨格とか肌の質感とか、なんか似てる!!
らいちさん、絵がめっちゃうまいんだと思います。すごい!! →コチラ■


ひよこが以前に、らいちさんを描いた絵は→コチラ■ &コチラ■


コジママさん
101022osaka3.jpg

この日の様子をご紹介くださった記事は →コチラ■

とっても女っぽくておしゃれなコジママさん。らいちさんと3人で話し込んで
あっという間に2時間経ってしまいました。楽しかったですね~
お会いできて本当によかったです!!


ひよこが以前に、コジママさんを描いた絵は→コチラ■


shinotaroさん
101022osaka4.jpg

shinotaroさんは、お仕事の途中ということで、きっちりとスーツで
暑い中来てくださいました!まさかと思っていたので驚きましたが
お会いできてうれしかったです!何度か足を運んでくださったようで
本当に失礼いたしました!

ひよこが以前に、shinotaroさんを描いた絵は→コチラ■


みなさま、本当にありがとうございました~~~♪


今日も、ぽてぽて、ひよこがお送りしたがねっ!


101022osaka5.jpg
大阪絵日記、最後までもう少し!
ココまで読んでくれてありがとう!


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

【4コマ】『あんな時代もあったねといつか笑える日が来たわ』

みなさま、ひよこだがねっ。
さくさく大阪絵日記お送りするがねっ。


そんなわけで、まだ20代の頃、ひよこは奈良に住んでいたことがあるんだがね。
実は、その頃のひよこは、今より体重が、10kgも重かったんです。

101021nara1.jpg101021nara2.jpg

「太った?」と言われるより、全然いいですが
全員に言われると、ちょっとフクザツ・・・

ひよこ、相当「太ったイメージ」だったんだがね →当たり前


ダーリンは、この頃の写真を見ると
今の自分より若いとは思えない、と言うんだがね・・・(涙)

101021nara3.jpg

確かに、今の自分と20代の自分が争ったら
勝ってしまう自信があるがねっ(爆)

どんだけイケてない20代だったんでしょうかっっ。


だって、ひよこの20代はこうだったんだもんっっ

101021nara4.jpg


時代が、

時代が悪いのよ~~~~!!



今日も、ぽてぽて、ひよこがお送りしたがねっ!


       


理恵さんのユーロビート聴こうと言うコメントで思い出して
ダーリンと見ちゃった、デッド・オア・アライブ(Dead or Alive)。
在りし日のピート・バーンズ様。(ご存命ですが)

う、美しい~~~

非常に残念なピート様は→コチラ■
周りがリアクションに困ってます。
(埋め込みできないのでリンクで)

比べられちゃってるピート様。

コレはこれで美しいような気もしてきた・・・

(彼は整形しすぎて、全く別人になり、今は色ものタレント扱い)→詳細はコチラ■


101021nara5.jpg
この頃は、プニプニなんてかわいいもんじゃなかったがねっ。


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

【4コマ】『ああ大阪人・その3(最終回)』

みなさま、ひよこだがねっ。
さくさく大阪絵日記お送りするがねっ。

ブログネタ:何部っぽいって言われる? 参加中

写真部、とか、カメラマン?と言われるダーリン。
今日は、そんなダーリンのお話。


大阪の夏のイベント・PEACE SUMMERにひよこが参加して
土曜日の夜、大交流会で、いろんなクリエイターさんと
名刺交換していた時のこと。


周りは9割方大阪人だったんだがね。

101019osaka1.jpg101019osaka2.jpg

名刺交換して、出身を言うたびに100%言われますた・・・


少なくとも、20人には
「見えへんなぁ。北海道やないなぁ。どっちかっていうと、沖縄やなぁ」
と突っ込まれたんだがねっ。


東京でも「濃いねぇ」と言われることの多いダーリンですが
初対面で、第一声で言われることは、さすがに少ないかも。


恐るべし、大阪魂。


そう、実は割と、日本人に見られないことの多いダーリン。

101019osaka3.jpg


まだ、沖縄でよかっただがね。


それでもめげずに、
「ボクは京都っぽい顔なんだがね!」と言い続けていたダーリン。

京都のおひざ元、大阪での「洗礼」はかなりショックだったようですた(ぷぷぷ)



101019osaka4.jpg
せめて日本にしてほしいだがね・・・by ダーリン




ブログネタ:中華マン食べた?なに食べたい? 参加中



好きな中華マンは、やっぱり豚マン!!


大阪と言えば

551の蓬莱!!


んでも、大阪は暑すぎて
豚マンを食べる気には、どーしてもなれなかったひよこ夫婦。


次に大阪に行くときは、豚マンのおいしい季節がいいがねっ!!


ちなみに、ひよこは
自分は、あげまんだと思っとるがねっ。


付き合う男性だけに限らず、ひよこと一緒にいると
ラッキーなことが起こった!!とよく言われます~~


さてさて、ぽてぽて、あげまん(笑)ひよこがお送りしたがね!


101018osaka_l.jpg



1008osaka.gif


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

【4コマ】『ああ大阪人・その2』

みなさま、ひよこだがねっ。

昨日の日記・『ああ大阪人・その1』の続きだがねっ。
よかったら、↑コチラを先に読むと、もっとわかりやすいよ★


話は大阪からちょっと飛んで、数週間後の東京でのお話。

キモノ美人展のオープニングパーティーで、京都のsnoowyさんと
大阪出身の蒼井ルナさんと話していたときのこと。


「名古屋の人は、道を聞かれると『次の角を右に』と言わずに
なんで『次の角を東に』などと東西南北で答えるのか??」
という、よく言われる疑問について、考えてみたがねっ。

101016osaka1.jpg101016osaka2.jpg

さ、さすが大阪・・・

なんとなく、おいしそう、と思ってしまったのは、ひよこだけでしょうか???


      


ブログネタ:お好み焼き、一番好きなトッピング 参加中


前回の『ねぎ焼きはいかが?』には、たくさんのコメントを
ありがとうございました!!


まさかひよこも、『突然ガバチョ!』の話題で、こんなに盛り上がるとは
思いませんでした~~~~


釣瓶が焼いていたのは、たこ焼きだったようですが
ひよこの記憶の中の「ねぎ焼き」は、なんだったんでしょうね??


ま、しかしココは、ねぎ好きなダーリンの意思を尊重して
好きなお好み焼きのトッピングは


ねぎ焼き!!

101016osaka3.jpg
Photo by ダーリン


しかし、函館出身のダーリンには
やっぱりイカも捨てがたいんだがねっ。


本日も、ぽてぽて、ひよこがお送りしたがね!


101018osaka_l.jpg
御堂筋とか堺筋とか、筋ってつく通りが多いから?!


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

【4コマ+2コマ】『ああ大阪人・その1』

みなさま、ひよこだがねっ。

さて、本格的に、大阪絵日記お送りするがねっ。
今までは、アナログイラストでお送りしていた大阪絵日記ですが
本日からは、いつものペンタブイラストでお送りします~♪


そういえば、今日のネタの鬼ちゃん夫妻からは、このアナログイラスト
「今描いた!!って感じで、いいよ!!」
と言っていただき、調子に乗って、ガンガン更新してました~



・・・前置きが長くてすみません。


ところで、みなさま、京都の住所って、「入ル」とか「下ル」って書くの
ご存知ですよね?
ひよこもご多分にもれず、この住所を不思議に思ってました。

101015osaka1.jpg

そう、京都人でなくても、関西人だったら
誰でもこの住所を見るだけで、一発でどこにでも
行けるもんだと思っていたんです。


ところが・・・

101015osaka2.jpg101015osaka3.jpg

ち、地下って・・・


すみません、鬼嫁さん、なんぼなんでも、名古屋人のひよこでも
地下だとは思いませんでした!!


しかし、地下をさがして、下向いてきょろきょろする鬼嫁さんを
想像すると、かわいくてたまらんのでありました~~(萌)



※注:鬼嫁さんというのは、中身のことじゃなくて
   鬼講師さんの奥様なので、このように呼んでます~☆



ちなみに、この質問の回答にあるように


「中京区西堀川通御池下ル」は
「西堀川通と御池通りの交点から南側に進んだところ」


という意味なので、「下ル」とは、「南に行く」ということなんだそう。


余談ですが、京都の地元では、御所を中心に東西南北の地域で呼ぶそうです。
たとえば、御所の東側の地域は、御所東(ごしょひがし)と言います。


一個お勉強になったがねっ
ありがとう、鬼嫁さん!!


そこでひよこは、閃いた!!
ひよこが閃くと言えば、とーぜん、名古屋だがねっ!!
続きは次の漫画で!!


今日も、ぽてぽて、ひよこがお送りしたがねっ!


◇さらに詳しく →上ル、下ル、東入ル、西入ルって、どういうこと?


101018osaka_l.jpg
大阪絵日記、応援どうぞよろしくだがねっ!


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

まさか、の2連発

みなさま、ひよこだがねっ。

すっかり秋になった東京ですが
悪夢のように暑かった、大阪絵日記、お送りするがねっ。


そんなわけで、翌朝すっかり元気になったひよこ
鬼ちゃんとの待ち合わせの阪急にやってきたんだがねっ。


そこでいきなりの「紀伊國屋書店」


で、でも、なんか小さいし、モニタなんかどこにも見当たらんのだがねっ。

100920oni1.jpg

さすがにここじゃないんじゃ?と判断したひよこ夫婦。
近くにいた上品なおばさまふたり連れにたずねることに。


思えば、これが大きな間違いやった。

ちょっとコワモテでビビってでも、若いもんに聞くべきやったんだがね。

100920oni2.jpg

見た目通り、親切なおばさま方は、ちょうど同じ方向に行くので
途中まで連れてってくれると言う。


めっちゃ混みの通路を、ぽてぽて行く4人。


そのうち広い広場のようなところに出て、おばさまは
「このエスカレーターを上がって右側にありますよ」
と言って去って行ってしまった。


取り残されたひよこ夫婦。


確か、鬼ちゃんは昨日
1階って言ってたんだけど????



疑問に思いつつも、とりあえず上がってみることに。
あがって右手を見ると、あったあった、本屋さん!!


だけど・・・

100920oni3.jpg

まさかのブックファースト!!


これって、鬼ちゃんが間違えてるん??
いや、それはありえへんやろ。


電話すると
「ぴぴちゃん、すぐ行くで、そこ動かんで待っとってや!」
と鬼ちゃんの頼もしい声。


やっぱり間違いやった!


けどまぁ、何とか無事会えたんだがね。


100920oni4.jpg

ちょうど通り道だったので、本当の紀伊國屋を通りかかったけど
最初の店からまっすぐ歩けばよかったんだがねっ。


てか、おばさまたちは、まっすぐ歩いて行ったような・・・


100920oni5.jpg

こうして、一年ぶりに再会した鬼ちゃんと初対面のダーリン&奥さま。


さっそく、お好み焼きを食べに向かうことに。
さて、次はどんな事件が待ち受けているのでしょうか?!


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

ぽてぽて会いに行くがねっ

みなさま、ひよこだがねっ。

このところ、『キモノ美人展』のことばかりお送りしてましたが
ようやく落ち着いたので、途中になっとった
大阪絵日記、お送りするがねっ。


このところの疲れがたまっていたのか、それとも大阪の暑さにやられたのか
お腹を壊してしまったひよこ。

このままでは、明日約束してる鬼ちゃんとも会えないのでは?!
心配になってきたんだがねっ。

そこへ、その鬼ちゃんから電話がかかってきたがねっ。


100919oni1.jpg


鬼ちゃんは、仕事のできるカッコイイ敏腕営業マンなんだけど
なぜかこの『ひよこだがね』をとっても気に入ってくれて
奥様ともども、楽しみにしてくださってるそうなんだがね。


それだけではなくて、『ひよこだがねぐるっぽ』を立ち上げてくださって
日々面倒な承認の手続きをしてくださってるんだがねっ


そんな大恩ある鬼ちゃんに、明日は絶対元気な顔で会わなくてはっ。


その鬼ちゃんに、ホワイティ地下街を抜けて梅田に行くと言うと
阪急の紀伊国屋書店の大きなモニタの下
での待ち合わせを提案されたんだがね。


100919oni2.jpg

途中ダーリンと代わったりして、鬼ちゃんとお話しするうちに
なんと、ひよこ、
お腹が痛いのが治ってたんだがねっ。



鬼ちゃん、すごいがねっっ!!


ちょうど一年前に、鬼ちゃんと会ったときには
ひよこの手違いでだーりんと鬼ちゃんは会えなかったので
鬼ちゃんとダーリンは初対面!

ドキドキワクワク☆

100919oni3.jpg

しかし、ひよこの行くところ、何かが起こる。

やっぱり鬼ちゃん夫妻とも、簡単には会えなかったんだがね。


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

いちばんのごちそう

みなさま、ひよこだがねっっ!!

『キモノ美人展』の展示の案内には、コメントありがとうございます~
なんか宣伝ばっかなのもいやだなぁと思うんですが
こうやってコメントがいただけると、本当にうれしいですっ。

ではでは、引き続き、大阪絵日記、お送りするがねっ。


      


美術館でへとへとに疲れ果て、海遊館を断念して
ホテルへと向かうひよこ夫婦。

ホテルまでの道のりは、途中まで地下街を通るんだけど
ここで地下街が終わり!というところで、重い脚を引きずり
階段を上ったんです。


すると・・・

100901osaka1.jpg

なんじゃこの暑さは~~~~~!!

それでも、歩いて5分もかからずにホテルについて、ホッと一息。
ちょっと落ち着いて、外にご飯でも食べに行こうか、ということに。

めっちゃお腹はすいてるのに、行く気も鈍る外の暑さ。
それでも、なんとか元気を振り絞って、外に出たんだがね。

すると・・・


いたたたたっっっ!!


100901osaka2.jpg


突然の腹痛が、ひよこを襲った!!

あまりの激痛に、脂汗を流すひよこ。
困り果てるダーリン。

大阪の熱帯夜、さて、どうなる、ひよこ夫婦?!



      



このところのハードシュケジュールと疲れと大阪の暑さで
足腰弱っていた上に、猛烈な腹痛に襲われたひよこ。


「も、もう、食べに行くのは無理~~~~~」


そんな二人の目に、コンビニの明かりが。

この辺りはさすが大阪の都心。コンビニがようさんあって
徒歩5分以内に数件あったのに


なのに・・・

その5分が、果てしない道のりだったんだがね・・・

100901osaka3.jpg

そしてコンビニで






どん兵衛を購入。

100901osaka4.jpg

どん兵衛、
ウマーーーーー!!



いやもう、このときのひよこには、なによりおいしい食べ物だったんだがね。


すうぅぅーーーーっと、おなかの痛みが引いて行きました。


どん兵衛の用意をしていたら、明日お昼をご一緒する
『ひよこだがねぐるっぽ』の管理人・鬼ちゃんから電話があり
明日の予定が決定!


明日のランチ、中止か?!とハラハラしていたので
無事行けそうで、ホッとするひよこ。


腹壊したら、うどんだがね☆
名古屋人なら、とーぜん味噌煮込みだけど☆


     


余談:

それにしても、ひよこ夫婦は、美術館巡りが好きで
先週の日曜は、「ウィリアム・エグルストン:パリ-京都」、「トリック・アート展」、
「ゲゲゲ展」の三つをはしごしたし
(ついでに、品川 → 新宿 → 銀座と移動もした)


大阪に行く前日も、「ブリューゲル版画展」、「マン・レイ展」をはしごして
特にブリューゲル版画のびっくりするくらいの混みように、かなり疲れて
その疲れが残ってたかもしれないのだけど


歩けなくなるほど疲れ、腹まで壊したのは、大阪の暑さのせい??
ホント、今年の暑さは恐るべし、なのだ。


ではでは、ひよこがお送りしたがねっ!!


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

おしりに根っこが生える

みなさま、ひよこだがねっっ!!


27日から29日まで行ってきた大阪。
めっちゃ暑かったです~~~!

東京の暑さなんてかわいいものよね♪
なんて言っていたひよこ夫婦でしたが

やっぱり東京も暑い・・・・


人(ひよこ?)はすぐに順応してまうものなのだ。

ではでは、引き続き、大阪絵日記、お送りするがねっ。


さて、国立国際美術館で、横尾忠則に生気を吸い取られ
束芋でまったりお昼寝するも、すでに、ひよこ夫婦、体力の限界。

予定では、このあと海遊館でサメの展示を見るつもりだったんだけど。


美術館から最寄りの福島駅まで、ぽてぽて歩いて
「お茶しようか」
と駅近くでお店を探したら・・・

目に留まったのがマック。

100831osaka1.jpg

だけど、渡って戻る元気がなかったんだんがね・・・

そんなわけで、駅前のミスドに。
つい、ドーナツ食べちゃいました。だって100円だったし。


そーしたら・・・

100831osaka2.jpg

根っこが生えた。


気づいたら、19時半!!


まったりしすぎやし・・・


海遊館は20時までやってると言うことで、油断してましたが
さすがにあきらめて、ホテルに帰ることに。

そんなわけで、残念ながら「さかなくん」と「ひよこさん」の対面は
実現しませんでした。

(って言っても、もちろんさかなくんは、ひよこさんを知りません(爆笑))

100831osaka3.jpg

さて、大人しくホテルに帰ることにしたひよこ夫婦。
そこでひよこに、大変な事件が待ち受けていたのでした!!


ではでは、ひよこがお送りしたがねっ!!


続きを読む>>
edit

web拍手 by FC2

1/1