トリモノ帖

鳥に関するあらゆるコト。あらゆるモノ。

世界中の鳥好きさんに捧ぐ。

鳥キャラ図鑑・その76『コウペンちゃん』

d12194-262-902800-2.jpg
赤ちゃんペンギンのキャラクター。
イラストレーターるるてあさんデザイン。

2017年4月4日にるるてあさんがツイッターに投稿した、「出勤してえらい!」との台詞とともに描かれたペンギンのイラストが始まりだとされているそう。
SNSドリームですなぁ。

スパイラルキュート社が商品化の窓口となり、商品化、書籍化、コラボカフェ、企業とのコラボレーション等を実現し、2019年2月時点で50億円規模の商材。
1500種を超えるグッズが発売。日本国外でも展開。
イラストには日常のささいな行動を全力で褒めてくれる台詞も多いため、「肯定」ペンギンの意があると評される。


ワタシのマンガブログ。ひよこカップルが大活躍☆
https://ameblo.jp/hiyoko-dagane/
120712_hiyoko-dagane1383487780473.jpg
edit

      


鳥キャラ図鑑・その75『カスタードとシロップとホイップ(ポムポムプリンの仲間)』

サンリオの人気キャラクター・ポムポムプリン。
いろいろ知らなかったんですが、プリン色の犬っぽい奴だと思っていたら、ゴールデンレトリバーなんですね。
pn_pombassador_bnr.jpg
仲間には鳥がちらほら。
purin_sub_10.pngpurin_sub_071.pngpurin_sub_12.png
左から、カスタード、ホイップ、シロップとおいしそうな名前ばかり。
カスタード・・・みんなをハッピーにしてくれるとりさん
ホイップ・・・甘えん坊のペンギンくん
シロップ・・・夏が大好きカモメさん

pc.jpg
そして今年は25周年!

ポムポムプリン 1996年
こげ茶色のベレー帽がトレードマークの、ゴールデンレトリバーの男のコ。
のんびり屋で、好きな言葉は「おでかけ」、嫌いな言葉は「おるすばん」。
くつ集めが趣味。飼い主のお父さんの革ぐつ、お母さんのサンダルなど、片っぽずつ、こっそり隠している。
ミルクと、ふにゃふにゃしたものと、ママが作ったプリンが好き。
特技は、お昼寝とプリン体操。誰とでも仲良くなれちゃうこと。
将来の夢は、もっともっとおっきくなること。
飼い主のお姉さんの家の玄関にあるプリン用バスケットがお家。
誕生日:4月16日のお天気いい日
pompompurin_b.pngpurin_sub_011.pngpurin_sub_021.png

サンリオ ポムポムプリン
https://www.sanrio.co.jp/character/pompompurin/
☆仲間たち☆
210303pompom_2.jpg


ワタシのマンガブログ。ひよこカップルが大活躍☆
https://ameblo.jp/hiyoko-dagane/
120712_hiyoko-dagane1383487780473.jpg
edit

      


鳥キャラ図鑑・その74『DQW14・タホドラキー』

ドラクエウォーク鳥系モンスター図鑑その14・タホドラキー
14tahodoraki1.png
https://gamewith.jp/dq-walk/article/show/167083
タホドラキーのこころはルカニを習得できる。
僧侶がルカニを打てると、長期戦になるボス戦や高難易度クエスト、メガモンスター戦で活躍可能。
特に序盤のクエストボスは「ルカニ」が効きやすいので、積極的に使うと良い。
ルカニ=敵に命中すれば、防御力を2段階低下させる強力な呪文
https://game8.jp/dqwalk/292541
14tahodoraki.png◆豆知識
森で暮らすうちに緑色に変わってしまったドラキー。
ルカナンを唱えて冒険者の身の守りを弱めるのが得意。

◆基本情報
図鑑No・・・・・・・73
コスト・・・・・・・36
こころタイプ・・・・緑(僧侶)
系統・・・・・・・・鳥系
出現頻度・・・・・・よく見かける
入手おすすめ度・・・B
HP・・・・・・・・・約350~1,150(試練の扉イベント時)
弱点・・・・・・・・イオ・ギラ・ドルマ・バギ

◆ステータス上昇値
さいだいHP   +22
さいだいMP   +36
ちから     +16
みのまもり   +9
こうげき魔力  +13
かいふく魔力  +48
すばやさ    +13
きようさ    +16

◆特殊効果・習得スキル
ルカニ(消費MP・・・10、効果・・・5ターンの間、敵1体のしゅび力を2段階下げる)
こころ最大コスト+4
転び耐性+3%

◆タホドラキーの出現場所
・メインストーリー 3章2話 3章3話 3章4話 3章5話 3章6話 3章7話
・イベント    試練の扉(第1週目)中級6戦目(こころ入手は不可)
         試練の扉(第3週目)中級1戦目(こころ入手は不可)
edit

      


鳥キャラ図鑑・その73『毎日でぶどり』

ななんと、このブログにしては珍しくめっちゃ早い掲載です。
ダヴィンチでは本日より連載の模様。
とはいえ、すでに2冊既刊で3巻目なのですね。
とぼけた味がたまりません。
著者の橋本ナオキさんはSEとして勤務した経験を活かして
このようなマンガを描かれている模様。すんばらし。


     


仕事や成長できず迷っているアナタに
ちょっとしたヒントをくれる漫画「毎日でぶどり」
ダメにわとりの「でぶどり」と意識高い系ヒヨコの「ひよ」が
日常のちょっとした悩みを代弁します。
mainichi_debudori01.jpg
絵:橋本ナオキ
mainichi_debudori02.jpg
橋本ナオキ(はしもと・なおき)
イラストレーター。大阪府大阪市出身。
関西学院大学を卒業後、東京のIT企業にてシステムエンジニアとして勤務。
社内研修で10年後どうなっていたいかを聞かれて
「イラストやデザインがやりたい」と気づく。
ある時期に終電帰りが続いたことで働き方に疑問を持ち、約1年半で退職。
その後、バンタンデザイン研究所にてグラフィックデザインを学んだのち
フリーランスとして活動を開始。
現在はInstagramの漫画「毎日でぶどり」の運営・LINEクリエイター・
ブログを使った固定収入作りを中心に活動。
edit

      


鳥キャラ図鑑・その72『まぎらワシ』

jaro_magirawashi1.jpg日本の公益社団法人である(公)日本広告審査機構(JARO(ジャロ)※1)のCMに登場するキャラクター。

JAROといえば
「うそ、大げさ、まぎらわしい」
のインパクトが大ですが、なんと

うそ=うそぴょん・・・うさぎ
大げさ=コダイ(誇大)・・・鯛
まぎらわしい=まぎらワシ・・・鷲

というキャラクターを作ってしまいました。

と言っても彼ら2017年6月からすでに活躍中。
嘘つきな黒ウサギの「ウソぴょん」、大げさな鯛の「コダイ」、紛らわしい鷲の「まぎらワシ」(2017年6月 - )
「広告ダメダメ3匹」と呼ばれる3匹の着ぐるみがコミカルに踊る内容のアニメCM。なお当機構のサイトがリニューアルしたことに伴い、JAROのキャラクターとして当機構のサイトや新聞広告・ポスターでもこの3匹が登場する。
JAROの広告
JAROは広告・表示の意見を受け付ける窓口の案内や、活動内容の理解を深めてもらうため、各種広告を制作しています。これらの広告は会員媒体社の協力により無料で掲載・放送されています。

新CM「JAROの歌」編、「ダメダメ三匹の歌」編を放送中
JAROのテレビ・ラジオCMが新しくなりました。
今回は1992年以来となる「うそ、大げさ、まぎらわしい」という懐かしいフレーズが復活。嘘つき「ウソぴょん」、大げさな「コダイ」、まぎらわしい「まぎらワシ」という3匹の着ぐるみキャラクターがコミカルに踊り、「広告で彼らを見つけたらJAROへ」と歌で呼び掛ける内容です。
音楽は樋口太陽さん、3匹の声は小田久史さん、前野智昭さん、西村知道さん、ナレーションは相田さやかさんが担当してくれました。
テレビは8タイプ(15秒2タイプ、30秒6タイプ)、ラジオは5タイプ(20秒2タイプ、40秒3タイプ)があり、全国の会員放送局のご協力で6月1日から放送しています。
banner-03.jpgzasshi-02.jpg

※1:
公益社団法人日本広告審査機構(にほんこうこくしんさきこう、
英: Japan Advertising Review Organization, JARO(ジャロ))


ワタシのマンガブログ。ひよこカップルが大活躍☆
https://ameblo.jp/hiyoko-dagane/
120712_hiyoko-dagane1383487780473.jpg
edit

      


鳥キャラ図鑑・その71『DQW13・ドラキーマ』

ドラクエウォーク鳥系モンスター図鑑その13・ドラキーマ
13dorakima1.jpg
https://gamerch.com/dq-walk/entry/99813

盲点でした!まさかこれが鳥とはっ。コウモリじゃね?コウモリじゃね?
コウモ・・・ゲホゲホゲホッッッ

https://game8.jp/dqwalk/292567
13dorakima2.png◆豆知識
呪文をあやつれるようになったドラキーの上位種。
たよれる親分としてドラキーに慕われている。

◆基本情報
図鑑No・・・・・・・66
コスト・・・・・・・44
こころタイプ・・・・紫(魔法使い)
系統・・・・・・・・鳥系
出現頻度・・・・・・とてもよく見かける
入手おすすめ度・・・A
HP・・・・・・・・・約300
弱点・・・・・・・・イオ、ギラ、バギ
耐性・・・・・・・・なし
◎技一覧
通常攻撃・・・・・・・・約35ダメージ
イオ・・・・・・・・・・全体に約20ダメージ

◆ステータス上昇値
さいだいHP   +38
さいだいMP   +46
ちから     +14
みのまもり   +19
こうげき魔力  +29
かいふく魔力  +10
すばやさ    +28
きようさ    +27

◆特殊効果・習得スキル
ベホイミ
こころ最大コスト+4

◆ドラキーマの出現場所
・メインストーリー 3章8~10話
・サブクエスト 腕試しクエスト2(推奨レベル20)3戦目(こころ入手は不可)
・イベント    試練の扉(第4週目)中級3戦目(こころ入手は不可) 
edit

      


鳥キャラ図鑑・その70『DQW12・伝説の不死鳥ラーミア』

12lamia1.jpgラーミアはDQシリーズ初の空飛ぶ乗り物。
乗れる鳥といえば思い出すのがFFシリーズのチョコボ。音楽と一緒にあのユーモラスな姿を思い浮かべる人も多いのではなかろうか。
ドラゴンクエストⅢに登場する伝説の鳥。
DQシリーズ初の【空飛ぶ乗り物】である。
モンスターズシリーズにも特別なモンスターとして出場。英語版での名前はRamiaもしくはLamia。
亜種としてDQMSLには強化版の「不死鳥ラーミア」「伝説の神鳥ラーミア」がいる。
孔雀のようなカラフルな巨鳥のデザインが有名であるが、これはDQ3のリメイクの際に新たに書き起こされたものである。
ドラクエウォーク2020年4月のドラクエ3イベントで登場。
12lamia4.jpg12lamia5.jpg
バラモスの城を目指して世界を船で旅する中で勇者たちは、4方を山に囲まれた中に城があることを知る。山を越えるためには伝説の不死鳥ラーミアを復活させる必要がある。彼らは不死鳥復活のために世界に散らばるオーブを集める旅に出る。
12lamia2.png
ドラクエスーパーライト(DQMSL)
【???系】のAランク。
Ⅲコラボクエスト「冒険の旅」にて手に入る各色のオーブを素材とした転生先。
ベースは【シルバーオーブ】なので注意。
特性は【じどうMPかいふく】と【みかわしアップ】。リーダー特性は「全系統MP+10%」。
特技はデイン系中位息「ひかりのブレス」のみ。
 
【神鳥のたまご】を用いて更に転生させる事で、Sランクの「不死鳥ラーミア」になる。
特性と特技は下位と同じだが、リーダー特性のみ「全系統MP+15%」になる。
新生させる事で【まれにリザオラル】特性と【ギガデイン】を覚える。
実装当時は貴重な???系ヒーラーではあったが、現在では【モンスター牧場】で飼われるただのニワトリに等しい。正直、作る価値はあまり無いだろう。

(ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki)
12lamia3.png


ワタシのマンガブログ。ひよこカップルが大活躍☆
https://ameblo.jp/hiyoko-dagane/
120712_hiyoko-dagane1383487780473.jpg
edit

      


鳥キャラ図鑑・その69『DQW11・メイジキメラ』

ドラクエウォーク鳥系モンスター図鑑その11・メイジキメラ
11meijikimera1.jpg
https://gamepedia.jp/dq-walk/archives/9720

まだボスキャラでしか登場してないので諸々不明。
そのうち追記します。キメラは色違い。

◆豆知識
さまざまな呪文を覚えたキメラ。すばやさを活かして
冒険者をほんろうしたり ベホイミで回復もする。

◆基本情報
図鑑No・・・・・・・220
コスト・・・・・・・―
こころタイプ・・・・―
系統・・・・・・・・鳥系
出現頻度・・・・・・―
入手おすすめ度・・・―
HP・・・・・・・・・約5000
弱点・・・・・・・・ヒャド系
耐性・・・・・・・・メラ・ギラ系
◎技一覧
通常攻撃・・・・・・・・・・単体攻撃
はげしいほのお・・・・・・・全体にメラ属性ブレス大ダメージ
メダパニ・・・・・・・・・・単体に確率で混乱付与

◆メイジキメラの出現場所
・メインストーリー 6章2話「エルフの森」ボスキャラ(こころ入手は不可)
edit

      


鳥キャラ図鑑・その68『DQW10・エビルホーク』

ドラクエウォーク鳥系モンスター図鑑その10・エビルホーク
10evillhoke1.jpg
https://gamerch.com/dq-walk/entry/99900

バサバサと上下する翼に引き寄せられて戦闘を挑むと
まさに「鷹は舞い降りた」といった風情でシュタッ!と降り立つ。
「どや!」という感じがたまらん。猛禽好きに推したい鳥キャラ。

https://game8.jp/dqwalk/323142
10evillhoke2.png◆豆知識
はるか上空から人間を狙う 3つ目のまもの。
攻撃が強力なうえに かえんの息を吐いてくることもある。

◆基本情報
図鑑No・・・・・・・152
コスト・・・・・・・81
こころタイプ・・・・赤(武闘家)
系統・・・・・・・・鳥系
出現頻度・・・・・・あまり見かけない
入手おすすめ度・・・S
評価点・・・・・・・9.5点
◎技一覧
通常攻撃・・・・・・・・・・・・単体攻撃
れんぞくできりさいた!・・・・・合計110前後の単体ダメージ
スクルト・・・・・・・・・・・・全体の守備力を1段階アップ
かえんのいき・・・・・・・・・・70前後の全体攻撃

◆ステータス上昇値
さいだいHP   +78
さいだいMP   +33
ちから     +72
みのまもり   +44
こうげき魔力  +18
かいふく魔力  +18
すばやさ    +67
きようさ    +59

◆特殊効果・習得スキル
・こころ最大コスト+4
・スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
・ドルマ属性とくぎダメージ+7%
・バギ属性耐性+7%
・転び耐性+7%

◆エビルホークの出現場所
・メインストーリー 5章9話「ボコタを追って」3戦目ボスキャラ(こころ入手は不可)
        6章5~10話
edit

      


鳥キャラ図鑑・その67『DQW09・ファイアボール』

ドラクエウォーク鳥系モンスター図鑑その9・ファイアボール
09fireball1.jpg
https://xn--gckdevd5myivf.gamerstand.net/2931

めっちゃカワイイ。黄色いトリだわっ。しかし家の辺りでは見られない。
なぜならご当地キャラだから。

https://70okugame.com/dqwalk/【ドラクエウォーク】ファイアボール
09fireball2.jpg◆豆知識
四国限定のため闘っておりません。

◆基本情報
図鑑No・・・・・・・130
コスト・・・・・・・62
こころタイプ・・・・青(盗賊)
系統・・・・・・・・マシン系
出現頻度・・・・・・ときどき見かける
入手おすすめ度・・・B
評価点・・・・・・・8.5点

◆ステータス上昇値
さいだいHP   +32
さいだいMP   +45
ちから     +63
みのまもり   +18
こうげき魔力  +21
かいふく魔力  +24
すばやさ    +96
きようさ    +59

◆特殊効果・習得スキル
・メラミ
・こころ最大コスト+4
・メラ属性ダメージ+5%
・メラ属性耐性+5%

◆ファイアボールの出現場所
・地域限定モンスター (四国地方)
・メインストーリー 4章9~10話 5章1~10話
・サブクエスト   うでだめし6 うでだめし7
edit

      


1/8 >>