トリモノ帖

鳥に関するあらゆるコト。あらゆるモノ。

世界中の鳥好きさんに捧ぐ。

世界一かわいい天むすにナゴヤ人の頬もゆるむ

190217_1024px-Aegithalos_caudatus_-Mongolia_-perching-8.jpg以前にコチラの記事で
ご紹介したシマエナガ。

まるで妖精?まるで天使!
~シマエナガ~


すでに写真集なども
ドンドコ発売されて
すっかり鳥界のスターの様相。

だってかわいいんだもんね!

こんな癒されるTwitterもあるんですね!
210821_shimaenaga-tenmusu00.jpg
https://twitter.com/daily_simaenaga



天むすと言えば名古屋めし!名古屋めしと言えば黙っておれんナゴヤ人。
(拙著『ナゴヤ愛』(秀和システム)もよろしく!)
210821_shimaenaga-tenmusu01.jpg
https://twitter.com/daily_simaenaga/status/1429034489699733509

でもこんなにかわいいなら、許す!(偉そう)

そしてダメ押し!
210821_shimaenaga-tenmusu02.jpg
https://twitter.com/daily_simaenaga/status/1429074319410225152

うわあぁぁぁぁぁ~なんだこれ!
合成下手過ぎ(そこ?)んでも許す!(だから偉そうだってば)


ワタシのマンガブログ。ひよこカップルが大活躍☆
https://ameblo.jp/hiyoko-dagane/
120712_hiyoko-dagane1383487780473.jpg
edit

      


たった5羽から絶滅を免れた奇跡の鳥・ブラックロビン(チャタムヒタキ)

Black_Robin_on_Rangatira_Island.jpg太古の昔から、北半球の大陸より独立したお陰で、オーストラリアと並び独自の進化を遂げて来たニュージーランド。

さらにNZ本島から東に遠く離れた島であるチャタム諸島には、本島とは似て非なる「Chatham Island~」の名を関した固有種が生息します。

ブラックロビンもチャタム諸島の固有種でしたが、1871年より前にチャタム諸島の本島では絶滅し、リトルマンゲレ島のみに残されました。

本種もチャタム諸島に固有の他の生物同様、捕食哺乳類などの天敵が存在しない環境で進化したために、飛ぶことが得意ではなく、あまりに無防備でした。島にネズミやネコが移入した際に抵抗する術がないため、いずれ絶滅することが予測されていたのです。

1980年には個体数は、僅か5羽となってしまいました。その後、集中的な植樹と生息地の管理によって、本種は驚くほど回復し、現在約230羽のチャタムヒタキが生息しています。その全てが‘オールド・ブルー’と呼ばれた1羽の雌の子孫です。

こうしてチャタムヒタキの生息数回復例は、世界でもよく知られた保護活動の成功事例となりました。現在も個体数は増え続けていますが、絶対数としては少ないため絶滅危惧ⅠB類に分類されています。

blackrobin2_d_merton_hr1.jpg
写真:alexandrawilsonblackrobin.blogspot.com


チャタムヒタキ
スズメ目オーストラリアヒタキ科ペトロイカ属
学名:Petroicaのtraversi
英名:black robin または Chatham Island robin
分布:チャタム諸島
体長:10~15cm(3.9~5.9インチ)(スズメサイズ) メスはオスよりやや小さい営
色:羽色=茶色がかった黒 目=暗褐色 くちばし=黒 足=茶色がかった黒で、底は黄色
生息地:低地の低木林。
生態:木の切り株に営巣。縄張りを持ち、その中から出ることはない。オスは縄張り内をパトロールし、メスは他のメスを追い払う習性を持つ。長距離飛行はしない。
餌:虫食性
繁殖:繁殖開始:2歳 産卵:10月上旬~12月下旬 数:1~3個 孵化:約18日後
   ヒナは約3週間後に巣を離れるが、親は2ヶ月までは餌を与える
寿命:平均4年。長いものは6年から13年生きることも。1980年に唯一繁殖した雌「オールドブルー」は、14年以上生きた。


eight_col_ci-black-robin-1200.jpg
写真:Radio NZより


チャタム諸島のことを調べていたら、こんなニュースが。

世界でここだけ?、コロナ禍でも観光客殺到 NZのチャタム諸島
https://www.cnn.co.jp/travel/35163417.html

35163418_003.jpg
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の影響で世界の旅行業界が大打撃を被る中、世界で唯一、観光客が宿泊施設に収容しきれないほど殺到している場所がある。国際日付変更線(IDL)近くの南太平洋上にあるチャタム諸島だ。

ニュージーランド南島の東約800キロに位置するチャタム諸島は、厳密に言えばニュージーランドの一部だ。現在、同国の国境はほとんど閉鎖されたままで、地元の人々も今は海外旅行を控えるよう勧告されているため、チャタム諸島はニュージーランド人の間で、今年最も人気の保養地となっている。

                ――― 中略 ―――

通常ニュージーランド人は、ニュージーランド本土から遠く離れたチャタム諸島までわざわざ足を運ぶことは決してない。しかし、旅に飢えたニュージーランド人たちが、自主隔離をしたり、新型コロナウイルスの検査を受けたりすることなく、遠く離れた場所で休暇を過ごしている気分を味わう手段として「島々」に注目している今、本土から遠く離れていることが逆に強みになっている。
チャタム諸島の魅力ひとつとして「世界で最も希少な鳥類の一部が生息している」ことが挙げられている。

チャタム諸島の位置
Oceania_laea_location_map_ss.png

チャタム諸島
800px-Chatham_Islands_from_space_ISS005-E-15265.jpg


ワタシのマンガブログ。ひよこカップルが大活躍☆
https://ameblo.jp/hiyoko-dagane/
120712_hiyoko-dagane1383487780473.jpg
edit

      


まるでぬいぐるみ!ピンクロビン(セグロサンショクヒタキ)

世の中には美しく、かわいらしい鳥というのがまだまだいるものです。
今日ご紹介するのは、ピンクロビン。
Pink_Robin_2_-_Mount_Field_National_Park.jpg

ロビンとは、元々はヨーロッパコマドリ(European Robin・スズメ目ヒタキ科)を指す呼称。しかし、今ではロビンと呼ばれる鳥はたくさんいます。どれも丸っこいのが特徴。

いろいろなロビン。
210819_robin_iroiro.jpg

これらの可愛いロビンの中でも群を抜いて可愛らしいピンクロビンとは、どんな鳥?

セグロサンショクヒタキ
スズメ目オーストラリアヒタキ科サンショクヒタキ属
学名:Petroica rodinogaster
英名:Pink robin
分布:オーストラリア南東部及びタスマニア
形態:全長13.5cm。体色は雄雌で異なる「性的二型」
  【オス】頭、喉、背中、翼と尾=暗い黒灰色 下腹部=白 胸と腹=ピンク色
  【メス】上部=濃い灰色がかった茶色 下部=ピンクがかった色 翼棒=2つのバフ色
  【共通】手形と足=黒、目=こげ茶
餌:昆虫類。クモや昆虫を採食

近縁種にローズロビン(Rose Robin)(和名:ハイイイロサンショクヒタキ)がある。


Instagramが見られないときはこちらをどうぞ。

ワタシのマンガブログ。ひよこカップルが大活躍☆
https://ameblo.jp/hiyoko-dagane/
120712_hiyoko-dagane1383487780473.jpg
edit

      


「鳩の日」特設サイトの限定販売にときめく

8/10は「鳩の日」だそうですね。
鳩と言えば「鳩サブレー」。

hato.png

この「トリモノ帖」では今までにもたくさんの「鳩サブレー」関係の記事を載せてきましたが、これ、今までで一番萌えるわ!!

「鳩の日特設サイト」なんてあるんですね!
https://www.hato.co.jp/hatonohi

210810_hatonohi01.jpg

しかも、鳩の日限定販売!!
210810_hatonohi02.jpg

210810_hatonohi03.jpg
鳩印鑑
脱ハンコ時代に逆行するかのような商品、あなただけの名前が入る「鳩印鑑」です。印鑑に入る名前(文字)を3文字以内で自由に決めていただけます!(入れる文字は、ご注文時の“印鑑にお入れする文字”の欄にご記入ください。)
2,000円(送料/税込)

hatonohi_slide_3.png

わたし(ひよ子)の場合、こんな感じ?(欲しすぎる!!)
210810_hatonohi04.jpg

また、2021年8月10日(火)のみ、オンラインショップでお買い上げの東京・神奈川にお届けのご注文に限り、送料無料なのだそう!
私は該当しませんが、都民・神奈川県民はぜひ!


さて、8/10当日!
特設サイトをクリック!

ハンコをお買い物カートに入れて

いざ購入!と思ったら、会員登録しないとアカンらしい。

本名や住所、パスワードなどなど、コツコツ入力。
210810hato-no-hi1.jpg

サイトの画面が変わってます!
210810hato-no-hi2.jpg

210810hato-no-hi3.jpg
特設サイトのボタンをクリックして


軽くドキドキしながら、無事ハンコ購入!

210810hato-no-hi4.jpg
すべてがいちいちかわいいのだ!


※9/16追記 その後グッズの特別販売サイトもできておりました。
210916_hato_goods1.jpg210916_toshimaya1.jpg
よく見るとTwitterのアイコンも鳩!細かいところまで心憎いほどのかわいさ。

グッズのラインナップも多彩です。これはほんの一部。
0824142744_612483504674f.png0824143035_612483fb1c33e.png0824142932_612483bc30a02.png0824143423_612484dfafe1b.png0916173718_6143023e1da8d.png0824144158_612486a662264.png

コチラもオススメ!
210916_hato_calender1.jpg

9/1到着!
210901_0920_27E6web.jpg

☆鳩サブレー関連記事☆
鳩サブレー(2008/11/23 Sun)
鳩三郎(2008/09/21 Sun)
「鳩サブレーそっくりさん総選挙」(2017/02/19 Sun)
鎌倉名物・鳩まんじゅう(2015/08/28 Fri)
京都鴨川 鴨サブレ(2017/02/17 Fri)
「鳩サブレー海岸」にはしません 豊島屋、命名権購入も名前はそのままに(2021/03/25 Thu)


ワタシのマンガブログ。ひよこカップルが大活躍☆
https://ameblo.jp/hiyoko-dagane/
120712_hiyoko-dagane1383487780473.jpg
edit

      


1/1