トリモノ帖

鳥に関するあらゆるコト。あらゆるモノ。

世界中の鳥好きさんに捧ぐ。

鳥貴族「280円均一」の経営哲学/大倉 忠司 (著)

41tDq8kRIQL._SX342_BO1,204,203,200_.jpgtoriki_ookura-1.jpg「「思想」なき安売りは疲弊するだけ。
お客様が喜ぶ、従業員がいきいきと働く。
その秘密のすべてがここにある。」

全皿280円の安売り居酒屋チェーン店の
「鳥貴族」社長の大倉忠司さんの本。

「鳥貴族」の社名は「お客様に貴族のような
気持ちになっていただきたい」と言う想いから
付けられたそう。

けれど、お客様だけでなく、従業員も幸せ。
その言葉を裏付けるように、鳥貴族の取締役は
すべて元バイト。
頑張りはキチンと認められる社風なんですね。

大倉さんと言えば、関ジャニ∞の大倉くんの
お父様としてもよく知られていますが
似てるんでしょうか。

この写真が大倉忠司さん。
優しそうな方ではないですか!
大倉くんと言えば、関ジャニの中でも
かなりなイケメン。
やっぱりお父様も素敵な方ですね。

実はわたくし鳥貴族行ったことが無いので、是非とも行ってみなくては。
飲み放題のビールがプレモルというのが嬉しいところ。



商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
「思想」なき安売りは疲弊するだけ。お客様が喜ぶ、従業員がいきいきと働く。その秘密のすべてがここにある。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
大倉/忠司
株式会社鳥貴族代表取締役社長。1960年2月4日大阪生まれ。飲食店経営をめざして料理系専門学校に入学。卒業後は、大手ホテル、焼き鳥店勤務を経て1985年に独立し「じゃんぼ焼鳥鳥貴族」1号店をオープン。1986年株式会社イターナルサービスを設立し、チェーン展開を開始。大阪を中心に出店を行い、2005年より東京進出。2009年より社名を株式会社鳥貴族に改め、2012年10月現在で関西・関東・東海地区を中心に300店舗を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

登録情報
単行本: 172ページ
出版社: 東洋経済新報社 (2012/11/1)
言語: 日本語
ISBN-10: 4492502432
ISBN-13: 978-4492502433
発売日: 2012/11/1
商品パッケージの寸法: 19 x 13.2 x 1.4 cm
おすすめ度: 5つ星のうち 4.1
edit

      


なぜニワトリは毎日卵を産むのか 鳥と人間のうんちく文化学 (〈私の大学〉テキスト版) /森誠 (著)

61B12WyU9wL._SX339_BO1,204,203,200_.jpgこの本、まだ未読ですが、相当面白そうです。
この先生のウンチクは相当で、ニワトリと人間の
間だけで、こんなに語れるものなのかと。
ワクワクしますねー。



商品の説明
内容紹介
毎日食べているものなのに、意外と知られていないニワトリと人間のながーい歴史。卵の構造やニワトリの進化から鶏肉食の歴史まで、家禽学の専門家が古今東西の文献を渉猟して語るオトナの面白授業!

出版社からのコメント
マスコミで大反響!
毎日食べているのに意外と知られていない、ニワトリと人間のながーい歴史。卵の構造やニワトリの進化から鶏肉食の歴史まで、 古今東西の文献を渉猟して語ったおもしろ授業!
「使えそうな話がてんこ盛り」(1月28日 日刊ゲンダイ)
「食べるが先か学ぶが先か」(2月7日 東京新聞、中日新聞)
「生化学者の蘊蓄満載」(2月28日 北海道新聞)
「脱線ネタで知的目覚め」(1月30日 陸奥新報)
「集積された膨大な知識が楽しい」(『うかたま 春号』農文協、往来堂書店・笈入店長)
他に、3/6 西日本新聞、2/2 山口新聞、2/7 デーリー東北、2/21 京都新聞、1/1 週刊読書人、1/31 日本農業新聞、1/5 鶏鳴新聞、『栄養と料理』3月号(女子栄養大学出版部)、『畜産コンサルタント』3月号(中央畜産会)など多数で書評・紹介記事掲載!

内容(「BOOK」データベースより)
ニワトリと人間はなぜ出会ったのか。痛快無比のエンサイクロペディア。

著者について
1948年生まれ。東京大学大学院修了(農学博士)。東京大学農学部助手を経て、静岡大学農学部助教授、教授。定年後は静岡大学名誉教授、放送大学静岡学習センター客員教授、岐阜大学連合農学研究科客員教授。専門は生化学で、家禽の産卵生理を内分泌学的に研究している。1995年より『生物の世界』『理科総合』『科学と人間生活』などの高校理科教科書の執筆・編集にも携わっている。晴れれば野菜作り、凪なら船釣り、雨が降れば読書が趣味。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
森/誠
1948年生まれ。東京大学大学院修了(農学博士)。東京大学農学部助手を経て、静岡大学農学部助教授、教授。定年後は静岡大学名誉教授、放送大学静岡学習センター客員教授、岐阜大学連合農学研究科客員教授。専門は生化学で、家禽の産卵生理を内分泌学的に研究している。1995年より『生物の世界』『理科総合』『科学と人間生活』などの高校理科教科書の執筆・編集にも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


登録情報
単行本: 190ページ
出版社: こぶし書房 (2015/12/11)
言語: 日本語
ISBN-10: 4875593112
ISBN-13: 978-4875593119
発売日: 2015/12/11
商品パッケージの寸法: 19 x 13.5 x 1.8 cm
おすすめ度: 5つ星のうち 4.5
edit

      


とりカフェ散歩 (インコ、フクロウ、文鳥……かわいい鳥たちとふれあえる人気の「鳥カフェ」30軒!)

51PdU0kex5L._SX358_BO1,204,203,200_.jpgさかなクンが登場したとき
自分も「鳥ちゃん」を目指そうかと
ちょっと本気で思ったりしましたが
いつの間にか、♪鳥くんが登場していたのですね。
そして♪鳥くんは、デフォルトで前に♪が
つくのですね。

その♪鳥くん、本名は永井真人さんと言って
鳥類愛好家でありながら、作詞・作曲家、歌手を
なさっておされます。
改めて「♪鳥くん」について記事を書きます。

そしてそんな♪鳥くんが選んだ「とりカフェ」の本!
そりゃ、楽しくないはずないでしょ。
あー。行きたくなってきた!!




商品の説明
内容紹介
インコ、フクロウ、文鳥……かわいい鳥たちとふれあえる人気の「鳥カフェ」30軒!

鳥ブームが騒がれる昨今。たくさんの鳥関連書籍が発売されておりますが、今回は「カフェ」をテーマに鳥との触れ合いをカラー写真と文章でまとめました。鳥カフェマップ・索引・鳥図鑑もついているため、どこに行こうかと悩んだあとは検索も簡単にできる構成となっています。

内容(「BOOK」データベースより)
インコ、フクロウ、文鳥…かわいい鳥たちとふれあえる人気の「鳥カフェ」30軒!

著者について
♪鳥くん(永井真人 ながい まさと)
元歌手、日本初のプロバードウォッチャー。合言葉はROCK & BIRD。鳥の魅力を一人でも多くの人に伝えたい。バードウォッチングツアーガイド、野鳥写真提供のほか、執筆、講演、学校での特別授業、イラスト、コンサルタント、TV、ラジオ出演など、野鳥にまつわるさまざまな活動をしている。

著書に「♪鳥くんの比べて識別野鳥図鑑670」(文一総合出版)、「バードウォッチングの楽しみ方」(枻出版社)「東京近郊野鳥撮影地ガイド」(山と渓谷社)「鳥ビア」(アスペクト出版)などがある。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
永井/真人
鳥くん。元歌手、日本初のプロバードウォッチャー。バードウォッチングツアーガイド、野鳥写真提供のほか、執筆、講演、学校での特別授業、イラスト、コンサルタント、TV、ラジオ出演など、野鳥にまつわるさまざまな活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


登録情報
単行本(ソフトカバー): 142ページ
出版社: イーフェニックス (2016/2/28)
言語: 日本語
ISBN-10: 4908112142
ISBN-13: 978-4908112140
発売日: 2016/2/28
商品パッケージの寸法: 21 x 14.8 x 2.5 cm
おすすめ度: 5つ星のうち 5.0
edit

      


鳥 (“アジア文学館”シリーズ) /オ ジョンヒ (著), 文 茶影 (翻訳)

51Fxlv96sIL._SX333_BO1,204,203,200_.jpg悲惨だけれど美しい小説。
未読ですが、ぜひ読んでみたいと思いました。



商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
宇宙で一番美しい娘「宇美」、一番カッコイイ男「宇一」と親に名付けてもらった姉と弟。だが、母は貧困と父の暴力に耐えかねて家を去り、父は出稼ぎに出たまま戻らない。幼いふたりはまるで荷物のように親戚をたらい回しにされ、やがて見知らぬ町の、ワケありの住人たちが暮らす長屋にたどり着く―。現代の韓国社会を舞台に、両親に置き去りにされた子供の心の叫びを、宇美の容赦ない目を通して描く。2003年ドイツの文学賞“リベラトゥル賞”受賞。韓国で初めての海外の文学賞受賞作品。独・仏・英・露語など10カ国語に翻訳。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
オ/ジョンヒ
呉貞姫。1947年ソウル生まれ。大学在学中に短編「玩具店の女」が中央日報紙の「新春文芸」に入選し文壇デビュー。79年「夜のゲーム」で李箱文学賞、82年「銅鏡」で東仁文学賞と、韓国の二大文学賞を受賞。長編小説『鳥』で2003年ドイツのリベラトゥル賞受賞。韓国人作家として初めて海外の文学賞を受賞する。『鳥』は独・仏・英語など10カ国語に翻訳されている。現在、東仁文学賞の審査委員

文/茶影
1958年大阪市生まれ。31歳の時に渡韓、延世大学韓国語学堂で韓国語を学ぶ。日本語教師を務めながら40歳から晩学、東国大学文芸創作科卒業。その後韓国文学翻訳院で翻訳を学ぶ。現在、ソウルで日本語を教えながら翻訳者として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


登録情報
単行本: 170ページ
出版社: 段々社 (2015/11)
言語: 日本語
ISBN-10: 4434210297
ISBN-13: 978-4434210297
発売日: 2015/11
商品パッケージの寸法: 18.6 x 12.6 x 1.8 cm
おすすめ度: 5つ星のうち 4.9
edit

      


濱直史の立体切り絵/濱 直史 (著)

41jvzRxeVNL._SX362_BO1,204,203,200_.jpg厳密には鳥の本ではありませんが
表紙の美しい折り鶴に惹かれて
トリモノ認定いたしました。

これ、本当に美しいですね。
作ってみたいですー。
こういうとき、器用な手先をもって
生まれなかったことが心底クヤシイ。

ところで、世間では
絵がかける人間=手先が器用
という不思議な公式が成り立ってるようですが

絵を描くために使う手の神経と
細かい作業を器用にこなす手の神経って
違うような気がします。

私の周りには絵描きさんはたくさんいますが
手先が器用な人もいますけど、そうじゃない人も多いです。

なので、そこイコールで結びつけるの辞めてほしいなと、しみじみ思うのでした。
全然関係ない話でスミマセン。


商品の説明
内容紹介
●切りはなして、そのまま使える「図案と折り線入りの用紙」付き(全23作品分)!

切り絵をした紙を折ったり重ねたりして、立体的な作品に仕上げたものを、本書では「立体切り絵」と呼んでいます。
切り絵自体もとても楽しく美しいものですが、それを立体にしてみると、また特別な存在感が生まれます。
繊細な切り絵の向こうが見えるという、奥行きを感じさせる透け感、紙を折って合わせることで違う柄と柄が重なるデザイン――平面の切り絵にはない、新しい魅力をお楽しみください。

●掲載作品

【伝承折り紙をモチーフにした作品】
鶴をはじめとして朝顔や風車など、伝承折り紙で多くの方が親しんできた形に、切り絵が入った仕上がりは、存在感のあるものとなります。
※切り絵を施すため、伝承折り紙の折り方とは異なります。

・バラ模様×鶴
・流水に桜模様×鶴
・手毬と扇模様×鶴
・朝顔模様×朝顔
・流水に紅葉模様×風車
・七宝模様×あひる
・格子に藤模様×こいのぼり
・梅模様×おだいりさま
・桜模様×おひなさま
・水の波紋とかたつむり×あやめ
・籠目に鉄線模様×つのこう箱
・唐草に花模様×足つき三方
・かもめと入道雲模様×飛行機
・矢羽根模様と鱗紋×飛行機
・小槌と小判模様×かめ
・亀甲と青海波模様×かめ
・桜模様×風船
・クリスマス模様×はなもよう

【花をモチーフにした作品】
数枚の花びらを切り絵で作成し、それを重ねたり、茎に見立てた紙に通したりして楽しみます。

・バラ模様×バラ
・リボン模様×カーネーション
・蜘蛛の巣模様×すずらん
・レース模様×ガーベラ
・蝶の羽根模様×蓮
著者について
1981年生まれ。平面の切り絵から独学で「立体切り絵」を制作しはじめ、切り絵の新しいスタイルとして注目されている。


登録情報
単行本(ソフトカバー): 96ページ
出版社: 河出書房新社 (2016/3/17)
言語: 日本語
ISBN-10: 4309277039
ISBN-13: 978-4309277035
発売日: 2016/3/17
商品パッケージの寸法: 25.9 x 18.9 x 0.9 cm
おすすめ度: この商品の最初のレビューを書き込んでください。
edit

      


世界のかっこいい鳥/上田 恵介 (著), 笠原 里恵 (著)

616n3ccNYzL._SY485_BO1,204,203,200_.jpg「世界の美しい鳥」「世界のかわいい小鳥」に続いて
立教大教授の上田先生の最新刊。

私はどちらかと言うと鳥にはかわいさを
求めてしまいますので、かっこいい鳥かぁ。。。
と言う感じでしたが、この本を見て
その見識を改めました。

かっこいい鳥、ありです。
それに、いかにもカッコイイ猛禽類だけでなく
珍しいちょっと変な鳥なども登場して、楽しめます。

カワイイ鳥の本に飽きた方には特にオススメ。


商品の説明
内容紹介
勇猛で凛々しい。世界の猛禽、怪鳥を雄大な景色とともに

鷲や鷹、ワシミミズクなどの猛禽類をはじめ、ハシビロコウなどの鳥類を、美しい山脈など、ダイナミックな自然とともに紹介します。勇猛な鳥たちの、気高く雄大な姿をお楽しみください。

内容(「BOOK」データベースより)
鷲、鷹、隼、梟…。凛々しく生きる鳥たちの凄味を見よ!猛禽・怪鳥90種!

著者について
上田 恵介
立教大学 生命理学部教授。主要研究テーマは鳥の行動生態学。主な監修書に『鳥(小学館図鑑NEO)』(小学館)、『世界の美しい鳥』(小社刊)ほか

笠原 里恵
博士(農学)。立教大学理学部動物生態学研究室特別研究員。専門は河川生態学と鳥類生態学。水辺の鳥類を対象に環境選択や食物網の研究を行っている。

登録情報
単行本(ソフトカバー): 154ページ
出版社: パイインターナショナル (2016/3/9)
言語: 日本語
ISBN-10: 4756247563
ISBN-13: 978-4756247568
発売日: 2016/3/9
商品パッケージの寸法: 20 x 19.2 x 1.6 cm
おすすめ度: 5つ星のうち 5.0
edit

      


ふくろう

61lZAMBSHQL._SY497_BO1,204,203,200_.jpgひとくちに「鳥」と言っても
小さなスズメから大きなワシまで
優美に飛ぶ白鳥から
飛ばないペンギンやダチョウまで
様々な個性を持った鳥がいます。

フクロウもまた、個性的な鳥です。
とても賢い鳥で
「森の哲学者」などと呼ばれ
親しまれる一方で、その独特の容姿と
夜行性の猛禽類であることから
子供の頃は、何となく怖いなーと
思っていた気がします。

最近そんなフクロウが親しまれるようになったのは、やはり
ハリー・ポッターの功績が大きいかと。
白いフクロウ、かわいいですよね。
そんなフクロウの魅力がふんだんに詰まった本。ピンポイントにやられます。


商品の説明
内容紹介
おとぎ話の主人公や幸福のモチーフとしても大人気のふくろう。
大自然の中でたくましく生きる、野生のふくろうの姿を中心に、その神秘的な姿を美しい風景とともにお伝えします。
雪原に暮らすシロフクロウから、小さくて可愛らしいスピックスコノハズクなど、約50種を収録します。

内容(「BOOK」データベースより)
北極圏からアフリカまで。世界の美しいふくろうの仲間、約50種。


登録情報
単行本(ソフトカバー): 160ページ
出版社: パイインターナショナル (2014/6/20)
言語: 日本語
ISBN-10: 4756245129
ISBN-13: 978-4756245120
発売日: 2014/6/20
商品パッケージの寸法: 15.2 x 1.6 x 15.2 cm
おすすめ度: 5つ星のうち 4.3
edit

      


世界の美しい色の鳥

51yclm8zOFL._SX340_BO1,204,203,200_.jpg「親子」「絶景」「飛ぶ」など独自の視点で
ユニークな企画の本を出している
エクスナレッジさんの本。

美しい「色」の鳥さんということで
「色」にこだわって、色別に
鳥さんを見ることが出来ます。

日本にはそれほど極彩色の野鳥って見かけませんが
海外の鳥さんは本当にビックリするほど
カラフルなものも多いですよねぇ。

遠目には作り物に見えたり、花に見えたり。
でも近づくとつぶらなお目目。
8年前に行ったコスタリカでのたくさんの鳥との
出会いを思い出しました。。。



内容紹介
世界初! 色ごとに並べた色別図鑑

赤い鳥、白い鳥、青い鳥など全11種類の色に整理。
世界の美しい鳥185 種が11色に分かれて並んでいます。


【目次】
Red 赤い鳥
ショウジョウコウカンチョウ/ナツフウキンチョウ/アカフウキンチョウ/オウギタイランチョウ
アンデスイワドリ/ベニヘラサギ/ショウジョウトキ ほか

Purple 紫の鳥
ワタボウシハチドリ/ロイヤルテンシハチドリ/ムラサキケンバネハチドリ/アカガタテリムク
ニジキジ/ジュウニセンフウチョウ/コスタリカ ほか

Blue 青い鳥
ムジルリツグミ/ルリノジコ/ムラサキオーストラリアムシクイ/アオムネオーストラリアムシクイ
カンムリハナドリ/ユカタンヌレバカケス/ナナイロフウキンチョウ ほか

Green 緑の鳥
オナガヒロハシ/ジャマイカコビトドリ/ミドリヒロハシ/ミドリフウキンチョウ/ニシアンデスエメラルドハチドリ
ホオカザリハチドリ/ジョンソンハシナガヒタキ/クリガシラコビトサザイ ほか

Yellow 黄の鳥
オウゴンヒワ/アオガラ/シロゴイサギ/オウゴンアメリカムシクイ/キイロアメリカムシクイ
ウィルソンアメリカムシクイ/ニシフウキンチョウ/コウハシショウビン/キンイロフウキンチョウ ほか

Orange 橙の鳥
レンガフウキンチョウ/キバラオオタイランチョウ/マダガスカルサンコウチョウ/ベニハワイミツスイ
オウゴンフウチョウモドキ/イワドリ/オオキンランチョウ/マレーミツユビコゲラ
アカハラショウビン/オオヤマセミ(メス) ほか

Brown 茶の鳥
ヒゲガラ/カザリショウビン(メス)/ノドジロキリハシ/コマチスズメ/コシラヒゲカンムリアマツバメ
/レンカク/オナガオンドリタイランチョウ/エリマキシギ ほか

Gray 灰の鳥
エボシガラ/アカカンムリカザリドリ/アメリカキクイタダキ/コウカンチョウ/アカサカオウム
ミヤマシトド/ハイイロホシガラス(ヒナ)/オーストラリアズクヨタカ ほか

Black & White 白黒の鳥
ニシツノメドリ/セイタカシギ/ヒメカモメ/カオグロサバクヒタキ/ハッカン
オジロウチワキジ/クラハシコウ/オオヤイロチョウ

Black 黒い鳥
コクホウジャク/メガネタイランチョウ/クロラケットオナガ/クロウタドリ/マダガスカルオウチュウ
サイチョウ/クマゲラ ほか

White 白い鳥
シロクジャク/オジロライチョウ/シロアジサシ/コハクチョウ/メンフクロウ
シロフクロウ/ゾウゲカモメ/ダイサギ/アメリカシロヅル ほか

内容(「BOOK」データベースより)
赤い鳥、白い鳥、青い鳥など全11種類の色に整理。世界初!色ごとに並べた色別図鑑。世界の美しい鳥185種が11色に分かれて並んでいます。



登録情報
単行本(ソフトカバー): 208ページ
出版社: エクスナレッジ (2014/12/24)
言語: 日本語
ISBN-10: 4767819091
ISBN-13: 978-4767819099
発売日: 2014/12/24
商品パッケージの寸法: 21.2 x 14.8 x 2.6 cm
おすすめ度: 5つ星のうち 5.0
edit

      


世界の美しい飛んでいる鳥/澤井聖一 (著)

41Cd5Ve1d-L._SX399_BO1,204,203,200_.jpgこれもまたまた
目の付け所が素晴らしい写真集。

鳥と言えば「飛ぶ」こととは
切っても切れない生物ですが
飛んでる鳥ばかりを集めた写真集は
世界初、なんですね。

しかし、この本に登場する
カワイイひな鳥の写真が
別の本の表紙になっていて
あれ?と思ったり。。。。

こちらの方が先に出ているので
かわいかったので表紙に抜擢したのでしょうが
逆の方がよかったのかなぁと思ったりしました。。。

もちろん、内容的には素晴らしいですよー



内容紹介
世界で初めて、飛んでいる鳥の写真ばかりを集めた図鑑!


若さを謳歌するかのように、さえずり、翼を広げて戯れる小鳥たち。
過剰なまでの装飾を施した美しい飾り羽で求愛の舞を踊るクジャク。
水鏡にその姿を映しながら雄大に飛ぶサギ。
湿った熱い密林に美しい飾り羽を立て震わせる極楽鳥。
颯爽と風を切るツバメ。
地球規模の壮大な渡りをするカモやガンたち。
長い足とクチバシ、大きな翼で優雅に飛び、舞い降りるコウノトリ。
氷の国でイルカのように水中を飛びながら泳ぐペンギン――。


写真200点以上、140種の空飛ぶ鳥が織り成す美しい世界に魅了されます。

内容(「BOOK」データベースより)
色鮮やかな愛らしい小鳥、絢爛豪華な熱帯の鳥、あるがままに美しいハクチョウやツル、超高速飛行するツバメ、長い滑翔が静寂をもたらす水鳥、空と海の楽園に生きる唯一の存在―海鳥。世界の空を舞う美しい鳥たちが大集合!翼や羽を広げ、空を飛んでいる生態写真だけを集めた鳥類図鑑。



登録情報
単行本: 224ページ
出版社: エクスナレッジ (2013/12/13)
言語: 日本語
ISBN-10: 4767817021
ISBN-13: 978-4767817026
発売日: 2013/12/13
商品パッケージの寸法: 26.2 x 20.8 x 3.4 cm
おすすめ度: 5つ星のうち 4.1
edit

      


死ぬまでに見たい!絶景の鳥

51aJB-uG5rL._SX351_BO1,204,203,200_.jpgこのタイトルを見たとき
目の付け所の素晴らしさに
思わずうなってしまいました。

絶景と鳥、この組み合わせですよ。
素敵でない訳がありません。

どちらかというと、可愛らしい写真の多い
鳥写真集の中で、この本はちょっと異質。

ダイナミックで生命の力強さを感じさせる
「かっこいい」一冊です。

でもなぜか癒されるんですよね。




商品の説明
内容紹介
美しい自然の風景に、美しい鳥たちに心癒される!

・絶景の白鳥
・絶景のフラミンゴ
・絶景のフクロウ
・絶景の湖
・絶景の密林
・絶景の滝
・絶景の森
・絶景の山
・絶景の大地
・絶景の砂漠
・絶景の大海原
・絶景の断崖
・絶景の氷の国

内容(「BOOK」データベースより)
美しい自然の風景に、美しい鳥たちに、心癒やされる。


登録情報
単行本(ソフトカバー): 175ページ
出版社: エクスナレッジ (2015/3/19)
言語: 日本語
ISBN-10: 4767819334
ISBN-13: 978-4767819334
発売日: 2015/3/19
商品パッケージの寸法: 21 x 14.8 x 2.4 cm
おすすめ度: 5つ星のうち 5.0
edit

      


<< 2/3 >>