トリモノ帖

鳥に関するあらゆるコト。あらゆるモノ。

世界中の鳥好きさんに捧ぐ。

北海道のカントリーサイン・その12『清水町』

090424shimizu_country_sign.gif『水曜どうでしょう』の企画
『北海道212市町村カントリーサインの旅』
を見ていたら、北海道のカントリーサインには
トリモノが多いということに気づいてしまいました。

12個めは清水町。
カントリーサインのこの鳥さんは、町のシンボル
ウグイスのウッチャン。

『北海道の旅が楽しくなるカントリーサイン』『北海道に行ってみよう!』より
十勝支庁管内・清水町『町の鳥、うぐいすのキャラクター「ウッチャン」』
●人口/10,773人  ●面積/402.2 平方km
●町のシンボル「ウッチャン」は町民に親しまれ、町民による「第九の合唱」も
有名、近代農業と農産工業の発展する想像性豊かな文化のまち。
<セールスポイント>
「第九の合唱」、町の鳥「ウッチャン」、美蔓カリヨン、パークゴルフ場
日勝峠、小麦、ばれいしょ、豆類、しみず温泉
清水町ホームページ:http://www.town.shimizu.hokkaido.jp/

090313uguisu.jpgウグイス(鶯、鴬)
学名:Cettia diphone
英名:Japanese Bush Warbler、Japanese Nightingale
スズメ目ウグイス科ウグイス属


「ホーホケキョ」と大きな声で
さえずり、春を告げる鳥として
親しまれるウグイス。
日本三鳴鳥の一つ(他はオオルリ・コマドリ)。

詳細はこちら

2009/04/24 Fri


ワタシのマンガブログ。ひよこカップルが大活躍☆
https://ameblo.jp/hiyoko-dagane/
120712_hiyoko-dagane1383487780473.jpg
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


北海道のカントリーサイン・その11『斜里町』

090423shari_country_sign.gif『水曜どうでしょう』の企画
『北海道212市町村カントリーサインの旅』
を見ていたら、北海道のカントリーサインには
トリモノが多いということに気づいてしまいました。

11個めは斜里町。
世界遺産・知床国立公園を擁し、近辺は大型鳥類の
宝庫であることも、鳥好きにはチェックポイントです。

『北海道の旅が楽しくなるカントリーサイン』『北海道に行ってみよう!』より
網走支庁管内・斜里町『知床の自然と大型鳥獣をモチーフに』
●人口/13,311人  ●面積/737.0 平方km
●秘境知床国立公園を擁し、数多くの景勝地・温泉等の大自然に恵まれた
緑豊かなまち。知床連山は大型鳥獣の宝庫である。
<セールスポイント>
知床五湖、オシンコシンの滝、100平方メートル運動の森・トラスト
知床観光船、ホタテ、貝柱、サケ、ウトロ温泉
斜里町ホームページ:http://www.town.shari.hokkaido.jp/

2009/04/23 Thu


ワタシのマンガブログ。ひよこカップルが大活躍☆
https://ameblo.jp/hiyoko-dagane/
120712_hiyoko-dagane1383487780473.jpg
 
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


北海道のカントリーサイン・その10『浜頓別町』

090420hamatonbetsu_country_sign.gif『水曜どうでしょう』の企画
『北海道212市町村カントリーサインの旅』
を見ていたら、北海道のカントリーサインには
トリモノが多いということに気づいてしまいました。

10つめは浜頓別町。
名所のクッチャロ湖は白鳥の湖として有名です。
屈斜路湖と似てますよね。間違えそうです(^^;

『北海道の旅が楽しくなるカントリーサイン』『北海道に行ってみよう!』より
宗谷支庁管内・浜頓別町『クッチャロ湖と白鳥』
●人口/4,577人  ●面積/401.6 平方km
●白鳥の湖、クッチャロ湖観光で有名なまち。
自然と人間が調和した「うるおいと活力のある町づくり」を進める。
<セールスポイント>
クッチャロ湖、砂金掘り、ベニヤ原生花園、帆立貝
はまとんべつワイン、砂金掘り、はまとんべつ温泉
浜頓別町ホームページ:http://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/
040703swan1.jpg白鳥
カモ目カモ科の7種の水鳥の総称。
英名:Swan
古和名:くぐい(鵠)
シベリアやオホーツク海沿岸で繁殖し
冬季は温暖な日本などに渡って
越冬する大型の冬鳥。

さらに詳しくはこちら

2009/04/20 Mon


ワタシのマンガブログ。ひよこカップルが大活躍☆
https://ameblo.jp/hiyoko-dagane/
120712_hiyoko-dagane1383487780473.jpg
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


北海道のカントリーサイン・その9『羽幌町』

090419haboro_country_sign.gif『水曜どうでしょう』の企画
『北海道212市町村カントリーサインの旅』
を見ていたら、北海道のカントリーサインには
トリモノが多いということに気づいてしまいました。

9つめは羽幌町。
まるでペンギンのようなこの鳥は、羽幌町が国内唯一の
繁殖地(日本海オロロンライン)となっているオロロン鳥。

『北海道の旅が楽しくなるカントリーサイン』『北海道に行ってみよう!』より
留萌支庁管内・羽幌町『オロロン鳥(ウミガラス)』
●人口/8,948人  ●面積/472.5 平方km
●天売・焼尻国定公園を有するまち。水平線に沈む夕陽は絶景。
道北随一のバラ園では334種2000株のバラが目を楽しませてくれる。
<セールスポイント>
天売・焼尻国定公園、はぼろバラ園、はぼろサンセットビーチ
日本海オロロンライン、羽幌温泉、ホタテ、甘エビ、イカ
羽幌町ホームページ:http://www.haboro.tv/
      ↑ドメインに負けずかなり立派なサイトです!


090419ororon.jpgウミガラス(海烏)
学名:Uria aalge
英名:Common Murre
Common Guillemot
チドリ目ウミスズメ科ウミガラス属

北太平洋と北大西洋、北極海に広く
分布。日本では繁殖個体数が減少。
体長45cm。カラスより少し小さい。ウミスズメ類の中では大型。
体は黒いが腹は白く、冬羽は頬のあたりまで白くなる。
見た目はカラスというよりペンギンに近い。
鳴き声から「オロロン鳥」と呼ばれる。

潜水してイカや小魚などを捕食。
脚や翼を使って海中を自在に泳ぎ、水深50m程度まで潜水できる。
短い翼で海面近くを飛ぶことができるが、陸上を歩くのは苦手。

2009/04/19 Sun


ワタシのマンガブログ。ひよこカップルが大活躍☆
https://ameblo.jp/hiyoko-dagane/
120712_hiyoko-dagane1383487780473.jpg
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


北海道のカントリーサイン・その8『剣淵町』

090418kenbuchi_country_sign.gif『水曜どうでしょう』の企画
『北海道212市町村カントリーサインの旅』
を見ていたら、北海道のカントリーサインには
トリモノが多いということに気づいてしまいました。

8つめは剣淵町。
絵本を通じて、心にゆとりとやさしさあふれる
「絵本の里」づくりを目指しています。

『北海道の旅が楽しくなるカントリーサイン』『北海道に行ってみよう!』より
上川支庁管内・剣淵町『絵本とマスコットのひばがらす』
●人口/3,964人  ●面積/131.2 平方km
●真冬の温度差60度、耕地面積が約半分の農業のまち。
<セールスポイント>
絵本の館・原画展、ひばがらす(町のマスコット)
無農薬栽培米他、剣淵温泉
剣淵町ホームページ:http://www.town.kembuchi.hokkaido.jp/

ワタシのマンガブログ。ひよこカップルが大活躍☆
https://ameblo.jp/hiyoko-dagane/
120712_hiyoko-dagane1383487780473.jpg


続きを読む>>
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


北海道のカントリーサイン・その7『名寄市』

090408nayoro_country_sign.gif『水曜どうでしょう』の企画
『北海道212市町村カントリーサインの旅』
を見ていたら、北海道のカントリーサインには
トリモノが多いということに気づいてしまいました。

7つめは名寄市。
平成18年3月27日、名寄市と風連町とが合併し
「名寄市」になりました。

『北海道の旅が楽しくなるカントリーサイン』『北海道に行ってみよう!』より
上川支庁管内・名寄市『スキーのまち名寄と市の鳥アカゲラ』
●人口/29,235人  ●面積/277.6 平方km
●冬はスキーのまち、夏はひまわりのまちとして
 北海道らしい魅力にあふれたまち。
<セールスポイント>
なよろ健康の森、智恵文ひまわり畑、グリーンアスパラガス
えびすかぼちゃ、ふうれんワイン、なよろ温泉
名寄市ホームページ:http://www.city.nayoro.lg.jp/
090408akagera.jpgアカゲラ(赤啄木鳥)
学名:Dendrocopos major
英名:Great spotted woodpecker
キツツキ目キツツキ科。

アフリカ北部、ヨーロッパ沿海、朝鮮半島
中国などに広く分布。
緯度の高い場所に分布する個体群は冬季に
南下することはあるが、基本的には留鳥で
渡りはしない。

日本では北海道で亜種エゾアカゲラ
本州、四国で亜種アカゲラが周年生息する。
本州中部以北の方が生息数が多く、四国での生息数はきわめて少ない。
寒冷地の個体の中には、冬季暖地に移動するものがある。

全長23.5cm。黒に横縞のような白い斑紋。下半身腹面の体羽は赤い。
後頭部の羽毛は、オスが赤くメスは黒いので、雌雄の区別ができる。
(画像のアカゲラはオス)

2009/04/08 Wed


ワタシのマンガブログ。ひよこカップルが大活躍☆
https://ameblo.jp/hiyoko-dagane/
120712_hiyoko-dagane1383487780473.jpg
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


北海道のカントリーサイン・その6『美唄市』

090331bibai_country_sign.gif『水曜どうでしょう』の企画
『北海道212市町村カントリーサインの旅』
を見ていたら、北海道のカントリーサインには
トリモノが多いということに気づいてしまいました。

6つめは美唄市。
日本最大にして最北のマガンの寄留地という
ポイントを生かすべく作られたキャラクター
マガンのマミーちゃんがカントリー・サインにも登場。

『北海道の旅が楽しくなるカントリーサイン』『北海道に行ってみよう!』より
空知支庁管内・美唄市『宮島沼のマガンと桜』
●人口/29,235人  ●面積/277.6 平方km
●日本最大・最北のマガンの寄留地「宮島沼」や芸術文化交流施設
「アルテピアッツァ美唄」など魅力的な地域資源を生かしたまちづくりを
進めている。
<セールスポイント>
マガンのマミーちゃん(キャラクター)、ドラキュラの葡萄(ハスカップ製品)
宮島沼、アルテピアッツァ美唄、東明公園、美唄温泉、ピパの湯ゆ〜りん館
余市町ホームページ:http://www.city.bibai.hokkaido.jp/
090402magan.jpgマガン(真雁)
学名:Anser albifrons
   (亜種マガン A. a. frontalis)
英名:Greater white-fronted
    goose 
カモ目カモ科マガン属。

夏季にロシア北部、カナダ、アラスカ
グリーンランドで繁殖し
冬季に南下し越冬する。
日本には、亜種マガンが冬鳥として、冬季に本州、九州に飛来。
北海道には渡りの途中に飛来(旅鳥)する。

全長72cm。全身は暗褐色の羽毛で覆われる。
湖や池沼、河川、海岸などに生息。
大規模な群れを、アルファベットの「V」字状の編隊を形成し
鳴き交わしながら飛行。警戒心は非常に強い。

食性は植物食で、草、果実、種子などを食べる。

和名のマ(真)は「標準的な」の意。
マガン属に含まれる種は日本に飛来する個体数も多いが
狩猟により本種の生息数は激減。日本では1971年に
種として国の天然記念物に指定されている。

2009/04/02 Thu


ワタシのマンガブログ。ひよこカップルが大活躍☆
https://ameblo.jp/hiyoko-dagane/
120712_hiyoko-dagane1383487780473.jpg
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


北海道のカントリーサイン・その5『余市町』

090330yoichi_country_sign.gif『水曜どうでしょう』の企画
『北海道212市町村カントリーサインの旅』
を見ていたら、北海道のカントリーサインには
トリモノが多いということに気づいてしまいました。

5つめは余市町。
ニッカウィスキーの工場のある町として全国的に有名です。
工場やローソク岩と一緒に描かれているのは
町の鳥でもあるカモメさん。

『北海道の旅が楽しくなるカントリーサイン』『北海道に行ってみよう!』より
後志支庁管内・余市町『ローソク岩とニッカウヰスキー工場』
●人口/22,867人  ●面積/140.6 平方km
●温暖な気候を利用して果樹栽培で有名なまち。シーズンに
なれば街中にフルーツの甘い香りが漂う。
<セールスポイント>ローソク岩、道内唯一のウイスキー工場
余市宇宙記念館、リンゴ、サクランボ、ブドウ、フルゴッペ川温泉
余市町ホームページ:http://www.town.yoichi.hokkaido.jp/
090323kamome1.jpgカモメ(鴎)
学名:Larus canus
英名:Seagull 
カモメ科の中型のカモメ種。
翼を開くとM字になるのが特徴で
M字に描き先っぽを濃く塗れば
子供でも「カモメだ」とわかるほど
親しみやすい造形をしています。

2009/03/30 Mon
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


北海道のカントリーサイン・その4『共和町』

090329kyouwa_country_sign.gif『水曜どうでしょう』の企画
『北海道212市町村カントリーサインの旅』
を見ていたら、北海道のカントリーサインには
トリモノが多いということに気づいてしまいました。

4つめは共和町。
かかしの古里を謳い『かかし古里館』などの名所を持つ町です。
この鳥はスズメ?それともカラスでしょうか?

『北海道の旅が楽しくなるカントリーサイン』『北海道に行ってみよう!』より
後志支庁管内・共和町『かかし』
●人口/7,056人  ●面積/305.0 平方km
●温暖な気候で道内有数の優良米産地として知られ
スイカ、メロンも生産する緑美しい農業のまち。
<セールスポイント>共和米、雷電スイカ、かかし祭り、ワイス温泉
神仙沼、かかし古里館、弁慶岬、西村計雄記念美術館
共和町ホームページ:http://www.town.kyowa.hokkaido.jp/

2009/03/29 Sun
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


北海道のカントリーサイン・その3『七飯町』

090322nanae_country_sign.gif『水曜どうでしょう』の企画
『北海道212市町村カントリーサインの旅』
を見ていたら、北海道のカントリーサインには
トリモノが多いということに気づいてしまいました。

3つめは七飯町。
有名な大沼国定公園のある町です。

『北海道の旅が楽しくなるカントリーサイン』『北海道に行ってみよう!』より
渡島支庁管内・七飯町『駒ヶ岳と大沼と白鳥』
●人口/29,020人 ●面積/216.6 平方km
●北海道の南部に位置し、四季を通じて賑わう観光地
「大沼国定公園」を擁する美しい自然と長い伝統が息づく
田園のまち。
<セールスポイント>大沼国定公園、リゾート、リンゴ
040703swan1.jpg白鳥
カモ目カモ科の7種の水鳥の総称。
英名:Swan
古和名:くぐい(鵠)
シベリアやオホーツク海沿岸で繁殖し
冬季は温暖な日本などに渡って
越冬する大型の冬鳥。

さらに詳しくはこちら

2009/03/22 Sun


ワタシのマンガブログ。ひよこカップルが大活躍☆
https://ameblo.jp/hiyoko-dagane/
120712_hiyoko-dagane1383487780473.jpg
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


<< 3/5 >>