トリモノ帖

鳥に関するあらゆるコト。あらゆるモノ。

世界中の鳥好きさんに捧ぐ。

2020年1月26日「2020 年インド共和国記念日」のGoogle

210126_india-republic-day-2020-6753651837108276-2x.jpg

2019年1月26日「2019 年インド共和国記念日」のGoogle


#google

https://www.google.com/doodles?hl=ja
google "bird"
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


2021年1月26日「マリア島」のGoogle

january-26-2021-6753651837108843.2-2x.png
マリア島(英語:Maria Island, アボリジニ語:Toarra-Marra-Monah) は、タスマニア(オーストラリア)東沖 4 キロメートル(最も近い Point Lesueur の地点)に位置する島。全域は国立公園に指定されている。

座標:42°38′00″S, 148°05′00″E
面積:115.50 平方キロメートル
南北長:20 キロメートル
東西幅:13 キロメートル
1642年、オランダ人探検家、アベル・タスマンはオランダ東インド会社バタヴィア総督、アントニオ・ヴァン・ディーメンの妻 Maria van Diemen (nee van Aelst) の名に因んでマリア島と命名。

アボリジニによる元々の名前は Toarra-Marra-Monah である。

この島は、イギリスによる植民地統治時代に、流刑地として活用されていた。島には、ウォンバットが100頭程度生息している。
405px-Maria_Island_Beach.jpg
マリア島の浜辺
osm-intl,9,-42.643805555556,148.06497222222,300x200.png
330px-Australia_Tasmania_location_map_Maria_Island.png
マリア島の位置(薄赤)

#google

https://www.google.com/doodles?hl=ja
google "bird"
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


2021年1月1日「元日」のGoogle

new-years-day-2021-6753651837108820-2xa-ss.gif2021年の元旦のGoogleはこんなに可愛いスタート!!
The time has come to welcome the new,
the clock strikes midnight and out comes the cuckoo!
“All the best for the new year,”
the cuckoo bird chirps for all to hear!


Happy New Year’s Day!
#google

https://www.google.com/doodles?hl=ja
google "bird"
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


2020年12月30日「エリザベス・ペラトロビッチを称えて」のGoogle

celebrating-elizabeth-peratrovich-6753651837108814-2x.png
エリザベス・ジーン・ペラトロビチ(英:Elizabeth Peratrovich [ˈprætəvɪtʃ] ; 1911年7月4日–1958年12月1日)はトリンギット族居留地生まれ、公民権運動のパイオニアである。アラスカ先住民の平等を実現するため働いた。全米で初めて差別を禁じたアラスカ準州差別禁止法 (1945年) 成立の経緯で、法案を擁護した貢献を称賛される人物。ニューヨーク・タイムズ紙は2019年3月、「忘れられた偉人たち」シリーズ Overlooked No More にペラトロビチの訃報を追加した。

1911年7月4日にアラスカ州ピーターズバーグに生を受けたエリザベス・ペラトロビチは先住民族トリンギットのワタリガラス系Lukaax.ádi 出身。幼い頃に孤児になり、アンドリューとメアリーのワナメイカー夫妻に引き取られる。養父アンドリューは漁師でキリスト教長老派の信者である。エリザベスは養親に連れられアラスカ州内のピーターズバーグのほかクロウォック、ケチカンに転居し、ケチカン高校を卒業する。シェルドンジャクソン大学 (シトカ) に進み、ワシントン州ベリンハムのウェスタン教育大学 (現・ワシントン州立大学に合同) でも受講する。

1931年12月15日にロイ・ペラトロビチ (1908–1989) と結婚、夫はトリンギット族とセルビア系の血を引き、缶詰工場で働いていた。夫妻はクロウォックに住み、夫ロイは市長に4選する。

転職と子どもの将来を考えた夫妻はジュノーに移り、アラスカ先住民としてより広範な社会格差と人種差別にひどい人種差別を味わうことになる。借家を探すのに苦労し、公共施設で当たり前にかかった公共施設への先住民立ち入りを禁止する標識を目にする。

子どもは3人で娘ロレッタとロイ・ジュニアとフランクの息子ふたり。

その後、ペラトロヴィチ家はロイが経済学を学ぶためカナダへ引っ越し、ロイはノバスコシア州アンティゴニシュ(英語版)の聖フランシスザビエル大学で学位を取得、卒業後、コロラド州デンバーに移り、ロイはデンバー州立大学で学業を続ける。一家は1950年代にオクラホマ州に引っ越した後、アラスカに戻った。

エリザベス・ペラトロビチは1958年12月1日に癌で亡くなる。アラスカ州ジュノーのエバーグリーン墓地に埋葬され、夫のロイも同じ墓に眠る。

長男ロイ・ジュニアはアラスカで著名な土木技師でメンデンホール川にかかるブラザーフッド橋(英語版)(ジュノー) を設計、この橋を高速グレーシャー線が通る。1979年に建築共同事務所ペラトロビチ・ノッティンガム・ドレイジを設立 (現・PNDエンジニア社)。土木建築の専門家として現役を退いた後は、ワシントン州ベインブリッジ島を拠点とするアーティストとして活動している。

アラスカ州議会は1988年2月6日、「エリザベス・ペラトロビチ記念日」として2月16日(1945年の差別禁止法の署名日)を制定。「勇気をもってたゆまず努力を続け、アラスカの差別を撤廃し平等な権利の実現に尽くした」 その貢献を称えた (アラスカ州法第44-12-065)。2018年、アメリカ女性史月間(英語版)の表彰者にエリザベス・ペラトロビチが選出される。

「エリザベス・ペラトロビチ賞」は、Alaska Native Sisterhood (アラスカ先住民女性同胞団) が名誉を称えて創設した。

2009年、ペラトロビチの画期的な公民権運動がドキュメンタリー映画になり、アンカレッジで開催されたアラスカ先住民連盟大会で初上映 (10月22日)。「すべての人の権利:アラスカでジム・クロウ法を終わらせる」(Rights of All: Ending Jim Crow in Alaska) はPBSドキュメンタリーで2009年11月にテレビ放映を決定。ブルーベリープロダクションズ制作、ジェフリー・ロイド・シルバーマン脚本 (アンカレッジ在住)。

2019年10月5日、合衆国造幣局長官パトリック・ヘルナンデスが、2020年先住民記念1ドル貨幣(2020 Native American $1 Coin)の裏面に肖像を入れると記者発表を行う。

#google

https://www.google.com/doodles?hl=ja
google "bird"
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


2020年12月1日「ホリデーシーズン」のGoogle

201201december-holidays-day.gif

12月のいろいろ
針供養・御事始め・御事納め 【12月8日】 その字のとおり「針を供養」する行事。
そろそろお歳暮を贈る時期。
正月事始め 【12月13日】 ・煤払い
冬至(とうじ)【12月22日】
クリスマス 【12月25日】
大晦日・年越し 【12月31日】

ダウンロード.png
https://g.co/doodle/zxjq4ny

#google

https://www.google.com/doodles?hl=ja
google "bird"
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


2020年11月30日「2020 年聖アンデレの日」のGoogle

201130st-andrews-day.png
Today’s Doodle, illustrated by guest artist Peter Lubach, commemorates St. Andrew’s Day, Scotland’s annual celebration of its patron saint and national culture. The traditions of St. Andrew’s Day are believed to trace all the way back to the 11th century, and in 2007 the celebration was officially established as a national holiday.

In honor of St. Andrew’s Day, today’s Doodle artwork features several emblematic elements of Scottish iconography. The rampant lion on the far left has long represented Scotland since its first appearance on official regalia in the 13th century. Scotland’s national emblem, the thistle, replaces the second “O,” and to its right sits the critically-endangered Scottish wildcat—the only remaining native cat species that lives in the wild in the UK. Next to the wildcat stands a castle representative of the historic structures that dot the Scottish landscape. And finally on the far right is a golden eagle, which symbolizes Scotland’s wild natural landscape.

Happy St. Andrew’s Day!

#google

https://www.google.com/doodles?hl=ja
google "bird"
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


2020年11月26日「2020 年感謝祭」のGoogle

201126thanksgiving.png
感謝祭のGoogle

#google

https://www.google.com/doodles?hl=ja
google "bird"
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


2020年11月4日「ミリキ生誕 91 周年」のGoogle

201104milikis-91st-birthday.jpg
Miliki:ミリキ(1929年11月4日-2012年11月18)
スペインの国民的なサーカスパフォーマー。
本名「Emilio Aragón Bermúdez:エミリオ・アラゴン・ベルムデス」
Today’s Doodle, illustrated by Spain-based guest artist Cinta Arribas, celebrates Spanish clown, actor, director, writer, singer, and composer Emilio Aragón Bermúdez, known fondly by his stage name Miliki. Among his many artistic accomplishments, Aragón starred in the Spanish children’s program show “El Gran Circo de TVE” (“TVE’s Great Circus”) which is widely considered one of most iconic shows in the history of Spanish television.

Emilio Alberto Aragón Bermúdez was born on this day in 1929 in the town of Carmona in southwestern Spain. The son of a clown and an equestrian acrobatics specialist, Aragón honed his talent for performance art as a child surrounded by entertainers. Determined to carry on the family tradition, Aragón launched his clowning career by the age of 11, performing with his brothers at venues like Madrid’s legendary Circo Price (Price Circus).

The siblings moved to Cuba in the 1940s and achieved fame over the following decades as they showcased their endearing talents across the Americas. They found their way back to Spain in 1972 and the very next year, they took Spanish television by storm as the hosts of the children’s show which eventually became known as “El Gran Circo de TVE.”

After a hugely successful decade on air, Aragón moved beyond his identity as a clown and throughout the rest of career explored new endeavors as a writer, TV presenter, filmmaker, and recording musician—a talent which earned him two Latin Grammy Awards.

¡Feliz cumpleaños, Miliki!


#google

https://www.google.com/doodles?hl=ja
google "bird"
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


2020年10月1日「2020 年ナイジェリア独立記念日(60 周年)」のGoogle

201001nigeria-60th-independence-day.jpg
Today’s Doodle celebrates Nigeria’s Independence Day, which is observing its 60th anniversary this year! On this day in 1960, Africa’s most populous nation declared its independence from British colonial rule. The momentous occasion signified the sovereignty and unity of Nigeria’s 36 states and was marked with fireworks, dancing, and a state banquet. Over the years, Independence Day has been an opportunity for Nigerians to showcase their rich and varied culture, from suya (spicy meat skewer) and jollof rice (one-pot tomato rice) to juju music and afrobeats.

The artwork in today’s Doodle is a nod to Nigeria’s coat of arms— specifically the eagle which represents strength. The primary colors of the Doodle are the same as Nigeria’s national colors: green signifying the country’s agricultural wealth and white a marker for unity and peace.


Happy Independence Day, Nigeria!

#google

https://www.google.com/doodles?hl=ja
google "bird"
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


2020年9月16日「2020 年メキシコ独立記念日」のGoogle

200916mexico-independence-day.jpg
Today’s Doodle, illustrated by Xalapa, Mexico-based guest artist Ina Hristova, celebrates Mexico’s Independence Day. On this day in 1810, Mexico’s decade-long struggle for independence from Spanish rule began, and the country’s sovereignty was officially recognized by Spain on August 24, 1821.

Depicted in today’s Doodle is a colorful and eclectic collection of images that represent traditional Independence Day festivities. These illustrations pay homage to an iconic Mexican folk embroidery style developed in the 1960s by the Indigenous Otomí people of Tenango de Doria in central Mexico. The shape of the Doodle artwork is inspired by the central Mexican folk sculptures called “Árboles de la Vida” (“Trees of Life”).

iFeliz Día de la Independencia, México!

#google

https://www.google.com/doodles?hl=ja
google "bird"
edit

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


<< 3/25 >>