端唄 華房流 華の会 華房真子師籍40周年&創流13周年記念演奏会。
華房流の現在の家元は小学時代からの幼馴染の小真ちゃん。
宗家でお母様の真子師匠からは、私もはるか昔に三味線の手ほどきを受けたご縁。
真子師匠の師籍40周年と創流13周年を盛大に祝う会。
お二人がここまで来られた軌跡を思うと、本当に感慨深く、うれしい一日でした。



素晴らしい歌や三味線が聴けて、皆さんのお着物が華やかで爽やかで、おしゃべりも楽しくて、素晴らしいひとときでした。
出番が終わって、ホッと一息つかれた皆さん、いい顔されてます。

ささやかながら、私たちもお花を出させていただきました。

一時期はたまに洋服を着てると「服着てる!」と驚かれるくらい、着物を着ていたこともあるのですが、最近すっかりご無沙汰で「着物着るんですか」と驚かれたので、久々にこんな写真を載せてみました。

ちなみに、右下の2014年11月以来着ていませんわ。吉田類さんの句会に通っていた2010年頃が、いちばん着物をよく着ていました。まだスカイツリー建設中!

2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。
![]() |
新品価格 |





#「アトピーの夫と暮らしています」の感想
リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ