お仕事二連発&宮田のお仕事。
2017.09.23 Saturday
宮田の写真のお仕事のご紹介ですー。
名古屋リビング新聞社さま発行の『ママ目線で建てる!自由設計の家No12」の
P112〜117、P132~134の写真を担当しています。
素敵な実例ばかりで、とても楽しい誌面となってます。
書店などでお見かけになりましたら、ぜひ手に取ってご覧になって下さいねー
宮田雄平
http://miyatayuhei.com/
2017.09.27 Wednesday
9月29日発売の
「大人の名古屋 vol.40 麺こそすべて」
(CCCメディアハウス)に
イラスト4点描かせていただきました。
44ページの「ご当地麺年表&早見マップ」の
中の麺料理です。
今回クレジットは大扉の19ページに
入れていただいています。
楽しく描かせていただきました。
ありがとうございました♡
2017.09.19 Tuesday
本日のすイエんサーは
前髪とくせ毛をなんとかした〜い!
ゲストは「前髪と言えば!」な
パッツンが可愛い三戸なつめちゃん♡
でございました〜
またまたカレー尽くし。
2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。
←感想・お問い合わせ・執筆やイベントなどのご依頼はこちらからどうぞ
『アトピーの夫と暮らしています』FBページです。
#「アトピーの夫と暮らしています」の感想
リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ
本を書くこと。本を描くこと。vol.2 〜描く〜
2017.09.15 Friday
今度出す本の打合せの後、長い長い一日にはまだ続きがあります。
外苑前DAZZLEさんで毎年開催されている「実践装画塾」の講師で装幀家の宮川和夫先生をお招きして
「実践装画塾NAGOYA」第一回を開催。何と私めが発起人。
メンバーも揃い、友人のスペースも借りられて、満を持しての開催と言う感じで、感慨深い日でした。
写真撮影はオット・
宮田雄平。
前の日記ではそんなに感じませんでしたが、ここにいると一人メッチャ派手なのが私。
最近写真をあまり撮ってなかったせいか、服装のせいなのか、なんだかさらに丸くなっているのに驚きましたが
それをこうして載せることに、あまり抵抗がなくなっていることが不思議。
40にして惑わずという心境なのか?
それはきっと、自分を認めることが、やっとできたからなんだと思うのです。
著者として、イラストレーターとして、オットからは妻として家族として、いろんなところで求められるということで
ようやく自分はこれでいいのだと認めることが出来るようになりました。
イラストレーターとしては、自分ではまだまだだと思っていましたが、あまりに周りから
「成功してると言って良いのでは」と言われるので、「そうか、私は成功してるんだ」と認めることにしました。
もちろん、実際のところはまだまだで、本当に成功してる、ものすごい方々からは笑われてしまいそうだし
自分自身も、もっともっと目標はあるんですけどね。
自分を認めるのは、自分の心次第だというけれど、上手く行かなかった経験を重ねながら
自分の心だけをポジティブに保つのは、難しい相談です。
大切なのは、成功体験を積み重ねること。
小さなことでいい、上手く行った、という経験は、重なれば大きな自信に繋がります。
けれど、こと”イラスト”に関してはイマイチ自身の無い私なのですが
今回「私はイラストでやって行けるでしょうか」という問いに
「大丈夫」と太鼓判を頂いたのも、かなり自信に繋がりました。
こんな風に書くと、ものすごく自慢っぽいですし、いい気なもんだ、と思われるかもしれませんが
ここまで来るのは、決して短くも楽でもなかったのです。やはり、時間と手間と脚を惜しんではいけませんね。
版元社長やデザイナーさんに言われたのが「フットワークが軽い」と言うこと。
そして「人をまき込むタイプだね」とも言われました。
確かに、人を巻き込んで化学反応を起こすことこそ、私が一番やりたいことなのかもしれません。
だって、私が存在しなかったら、知り合うことのなかった人同士が繋がって、新しいことが始まるって
これ以上ないってくらい大コーフンな、楽しいことじゃありませんか?
2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。
←感想・お問い合わせ・執筆やイベントなどのご依頼はこちらからどうぞ
『アトピーの夫と暮らしています』FBページです。
#「アトピーの夫と暮らしています」の感想
リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ
本を書くこと。本を描くこと。vol.1 〜書く〜
2017.09.15 Friday
初めに言っておくと、今日のは私の備忘録で、長いです。
好き勝手に書くので、自慢に聞こえるかもしれません。
待ちに待ったこの日が来たという感じ。
長い長い一日でもありました。
ひと仕事終えてから、夕方、円頓寺「西アサヒ」へ。
大阪から版元の社長が、東京からデザイナーさんが来名し
名古屋在住の編集者とカメラマンと著者(私)が待ち受け。
2冊目の本の初顔合わせでした。
場所が円頓寺「西アサヒ」になったのは、編集さんの地元であり、私自身もここから遠くない場所で生まれ育ったから。
社長も「ええなぁ、この商店街。めっちゃええなぁ」とすっかり気に入って下さり、編集さんも私も思わず笑みが。
今回は社長の依頼で私が本を書くことになり、編集さんとデザイナーさんを私自ら選んで依頼した経緯があり
私とカメラマンのオットは全員と面識があるのですが、他の方は皆さん初対面で、フツーは不安もあるのでしょうが
全く不安はありませんでした。
だって、自分が惚れ込んだ人同士が、上手く行かないはずないじゃありませんか。
類書と比較して「売る」ためにはどう作っていくか、戦略が練られます。
みなさん、それぞれの立場で、それぞれの考えを述べていきます。
出版事情も交えながら、大人同士、相手の立場をおもんばかりながら
初対面とは思えぬ、イイ感じの雰囲気の中で、話は進んで行きます。
「なんか、ええなぁ」思わず俯瞰する私。
詳細は口述しますが、版元の社長とは、最初から相思相愛で
お互い口には出さずとも、「いつか一緒に仕事したい」
という気持ちを数年持ってきたのだと思のです。
ですが、デザイナーさんにどういう印象を持たれているか
正直未知数だったのですが、驚くようなことを次々に言われまして
あらためて、著者というのは素晴らしい!と思いました。
イラストの仕事も楽しいですが、イラストと言うのは作品の要素の一部分でしかなく
でも著者の書くものに、全ての期待がかかる訳で。
ここまで私にかけてくれてるんだという想いは、そりゃ何ごとにも代えがたいほどの喜びでありまする。
半端じゃないプレッシャーでもありますが。
「求められている」ということで、人は実力以上の力を出せるモノなのは、前のアトピー本の時に実感したので
きっと今回も大丈夫でしょう。
話は逸れますが、私の本(アトピーの夫と暮らしています)を読まれた方はご存じですが
2013年の年末にオットがアトピーの二度目に重症化して倒れて、絶望の淵に突き落とされたので
2013年という年号を言われるだけで、ちょっと心に影が差すくらい、私にとって辛い一年なのでした。
でも、前半は本当に楽しくて、まさに「この世の春」と言う感じだったのです。
そんな中、4月にオットが北青山のDAZZLEさんで、二人展をした際にデザイナーさんと出会い
5月に行った出版メッツ関西で、版元社長と出会い
そして7月に、後にアトピー本のPHPの編集さんをご紹介くださったマルプ清水さんと出会いました。
2013年は、ターニングポイントでもあったようです。
そんな中、デザイナーさんの私に対する印象はわかってなかったのですが、今回お会いしてはじめて
そんな風に思ってらっしゃったのだ!ビックリと感激が同時にやってきました。
とにかく炎上してもいいから、ヒナヒヨコの言いたいことを書いた方がいい。
できればぴぴちゃんキャラではなく、ヒナヒヨコのキャラクターを確立して、そこから売って行った方がいい。
キミは自分のキャラを立ててやって行った方がいい。
いずれ、君が言ってることなら仕方がないと思われるくらいになるから。
キミはそれが出来る人だから。。。
ちょっと、ビックリして、感激しました。。。
版元の社長と私の共通点は「惚れっぽい」ところ。
異性にではなく、すぐに人に惚れてしまうんです。と言っても、誰にでも惚れると言う訳ではもちろんなく。
そして「惚れないと」いい作品は作れない。
この会社では、本の出版企画のほとんどが、社長と飲んでいて決まると言います。
(というか、出版企画と言うのは意外とそう言うものが多いようです)
その社長が「(この企画の大元のモノ)、おもろいなぁ」と改めて言ってくれたので、もう大丈夫。
2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。
←感想・お問い合わせ・執筆やイベントなどのご依頼はこちらからどうぞ
『アトピーの夫と暮らしています』FBページです。
#「アトピーの夫と暮らしています」の感想
リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ
文章を書く。
7月に次の本の企画が決まり、そこから構成案を練り始めて、週末にやっと完成。
取材したり調べ物したり、来る日も来る日も文章を書いています。
イラストは、割と、短時間で区切って描くことが出来て、よほど量が多くない限り
キリのいい所と言っても30分単位で終わらせられるのですが
文章やコミックの場合は、描き始めてノってくるのが数時間後だったりして
そこからキリのいい所となると、気付くと明るくなってたりして
でもどうしても昼間出掛ける用や、他の仕事に取り掛かったりしてると
どんどん疲れがたまって行って、今日はすごい顔していました。
あんまりしんどいので、禁断のエナジードリンクを飲んでみました。
大昔、薬の会社でOLをしていた時に、社販でエナジードリンクを買った時は
正直若すぎて、そこまで疲れていなかったせいか、あまり効果を感じませんで
半信半疑だったのですが、飲んでビックリ。
どんどん体調が良くなるのがわかるんです!!
すごいですね。
当時親には重宝がられていたエナジードリンク。
考えてみれば、すでに当時の親の年齢とほぼ同じなのでした。。。
(会社の先輩男子からは「おまえんとこの親、何頑張ってるんだ?」と
反応に困ることを言われたり。。。完全にセクハラだよ)
本日のエナジードリンク、あまりの効果にかえって怖くなり、本当にしんどい時以外禁じ手とすることに決めました。
最近はそれ以外にも仕事で文章を書くことが多く、1000文字くらいのは1時間くらいでサクッと気持ちよく終わらせたり
数日かけて5000文字くらいみっちり書きこんだりするのも楽しくて、自分の本とはまた違った新鮮な感じ。
そんなわけで、毎日毎日文章ばかり書いています。
まぁ、およそイラストレーターとは思えない生活です。
しかし、テレビを付けたら、
今週はちゃんとイラストが登場してうれしい!
ややこしいのですが、冒頭がスタジオでハーフタレントさんが登場するときには、私ののイラストが登場するんですが
すイガールズが登場するロケから始まると、イラストは登場しないのです。
今回はロケから始まったのに、スタジオでイラストが登場し、????と言う感じでしたが、結果オーライですな。
かつては、イラストと帽子とどっちが好きなんだろうと考えたりしましたが
今はイラストと漫画と文章とどれが一番好きなんだろうと考えます。
でもこれって実は愚問で、どれも好きなんだとわかってきました。
ただ昔から、何か一つに絞るってことが出来ない性格なだけなんだなーって。
あと、たまたまイラストレーターになったけど、最初から目指してたわけじゃないってのも大きいかも。
本を作りたいと思って企画を立てたりしてたら、イラストを依頼されたのがきっかけだったので。
だから、一番やりたいことは本を作ること。
秋からは、私が主催する装画のワークショップが始まるので、これでイラストレーターとしても
一つステップアップできますように。新たな形で本づくりに関われたら最高。
それが金曜日から始まるのですが、同じ日に本の制作メンバーの初顔合わせ。
今度の本は、フリーランスが集まって制作することになり、編集さんもデザイナーさんも私が決めて依頼したのです。
西と東から名古屋にメンバーが集結。私以外お互いに初対面なのでドキドキですが、どんな化学変化が起きるか楽しみ。
前の本は、編集さんの決めるタイムスケジュールのままにただ動くだけでしたが
今回は著者自ら主体的にいろいろ決めたりして、それも結構楽しい。
いろいろなことに挑戦すると、大変なことも多いし、面倒なことに巻き込まれたりもするけど、でもそれも経験。
経験は人を裏切らないものです。
本づくりもライティングのお仕事もワークショップもみんな、今周りにいてくれる人たちがいい方ばかりで
それがすごくありがたい。体はしんどいですが、今はすごくいい時間を過ごしていると感じます。
今年は桃を食べられてよかった。そしていろいろうれしいことがあり、お祝いにお寿司。
この調子で頑張ろう。
2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。
←感想・お問い合わせ・執筆やイベントなどのご依頼はこちらからどうぞ
『アトピーの夫と暮らしています』FBページです。
#「アトピーの夫と暮らしています」の感想
リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ
奈良美智 for better or worse
チケットは入手していたのだけど、暑さでひるんでなかなか行けず
ようやく行ってきました。随分久しぶりの豊田市美術館。
もっとたくさん行っているかと思ったら
2013年
「フランシス・ベーコン展」(2013.08.27 Tuesday)
2014年
「ジャン・フォートリエ展」(2014.09.03 Wednesday)
に続いて3回目。どっちもよかったし、今回もよかった!
奈良さんの絵は昔から「こう言う感じ」と知っていたものの
原画を見たのは初めてで、見てよかった。
やっぱ見なくちゃワカランものってあるなぁという感じ。
意外だったのは、画材が油彩かと思っていたらアクリルだったこと。
やっぱさ、乾くのに何か月もかかるのって「やってられねえよ」って感じ?
すごいのは、若いころ(1980年代)のうんとラフな感じの絵でもちゃんと
奈良さんの絵だって分かること!
最初の部屋は「奈良さんのルーツ」をさぐるような部屋で
小物がいっぱい並べられていたのですが、LPジャケットって良いね。
私より10年上の奈良さん、グラムやビーチボーイズやいろいろ。
ちゃんとその時代を生きた人なんだなぁって感じ。
奈良さんは、学生時代をこの近郊・長久手の丘陵地で過ごしたのだそうで
改めて経歴を調べてみると、武蔵美を一年で退学して
愛知県立芸術大学の美術学部美術科油画専攻に再入学したのだそう。
本展のタイトルにもなっている「for better or worse」とは
「どのような運命になろうとも」という意味。
本展は30年越しの「卒業制作」とのこと。
奈良さんは青森県の出身だそうだけど、私は昔々、青森県に住む
奈良さんという女の子と文通をしていたことがある。
青森には奈良さんと言う人が多いのかな。親族だったりしたら凄いね。
展示についての感想は。。。想像以上に色がキレイで細かく描き込まれていたこと、に感動。
まつげの線なんて、ホント繊細でスバラシイ。そして目の中の光が本当に美しかった。
初期は割とフラットに塗られていたのが、ある時期(2010年前後)から、髪や洋服を色んな色で重ね塗りするようになり
更に近年は、その上にフラットに塗り重ねて、下に透けて見えるような感じになっている。
それが絵に奥行きを感じさせて本当に素晴らしい。(ボキャブラリー少なっ!!)
また、輪郭線も、初期は色鉛筆で入れていたのが、途中筆でアクリルで入れたりなど試行錯誤の時期があり
最終的には線ではなくふんわりとぼかす形に落ち着いている。時代によって移り変わりがあるのね。
絵は変わって当たり前なのね。そりゃそうだよね。ピカソだってそうだったんだから。
2006〜2008年頃には、目の大きな絵を描いていて、ちょうどそのころ自分も
大きな目の絵を描いていたので
何かそういう時期だったのだろうかと考える。
私の場合は今もまた大きな目の絵を描いているのだけど。
思ったより早く見終わって、待ったりお茶。以前はメゾンブランシェのお店だったのが
ホテルトヨタキャッスルに変わっていて、ケーキがすごく素敵になってた。
「パズル」と「ローズ」をいただきました。ローズが意外にも美味しかった。
葡萄と薔薇は合うのかもしれない〜〜〜
会計の時に話をしてみたら、2年前のリニューアルの時に変わったらしい。
これから秋になると、水面に光が映えて、本当に海のようで素晴らしいそうで。
その話から、随分久しぶりであることと、いつも来るのは夏であることを知った。
次は晩秋に来よう。
帰りに産直野菜を買って帰った。なすとピーマンとサトイモとエゴマ。
すっごく安くて美味しそう〜〜〜〜♪♪♪
奈良美智 for better or worse Yoshitomo Nara for better or worse sorks: 1987-2017
2017年7月15日[土]−2017年9月24日[日]
Jul. 15 [Sat.] – Sep. 24 [Sun.], 2017
開館時間:午前10時−午後5時30分 (入場は5時まで)
休 館 日:月曜日(7月17日、8月14日、9月18日は開館)
主 催:豊田市美術館 中京テレビ放送
共 催:中日新聞社
後 援:愛知県教育委員会
協 力:Blum and Poe、Pace Gallery、ヤマトロジスティクス、あいおいニッセイ同和損保
こちらを見つめ返す印象的な絵画。日々自由に描かれるドローイング。木、FRP、陶、ブロンズ、そしてインスタレーションなど、さまざまな素材によってそこに生命を吹き込む立体作品……
奈良美智(1959-)の作品は1990年代半ば以降、国籍や文化的背景を問わず世界中の多くのオーディエンスをひきつけてきました。近年では、色彩を繊細に塗り重ねて描く瞑想的な絵画を中心に、観るものを内省へと導く精神性を備えた作品が高く評価されています。
すぐれた絵画は過去から未来までのあらゆる要素をその画面に圧縮しています。奈良の絵画には、作家が出会った美術、文学、音楽、歴史、風景、人々などとの数知れない記憶が折り重なり、日々培われる感性が根元的なかたちや色面として画面に表れています。だからこそ奈良の作品に向かい合うとき、わたしたちはそこに描き出される本質的な人間の感情に自己を投影し、ときに自由や変革への意志、そして未来への希望をそれぞれに感じ取るのでしょう。
奈良が学生時代を過ごした長久手の丘陵にほど近い美術館で開催されるこの展覧会は、作家によれば30年越しの「卒業制作」。1987年から最新作までの作品100余点により作家の歩みを紹介するとともに、美術を志す前の奈良の感性を育んだレコードのジャケットや書籍などを展示することでそのルーツをたどります。
「for better or worse」、すなわち「どのような運命になろうとも」、奈良がこれまで描いてきた、そしてこれから描いていくすべての作品へむけた誓いの展覧会です。
イベント
奈良美智|アーティストトーク
7月30日[日] 14:00-(開場は12:30-)
豊田市民文化会館大ホール(豊田市小坂本町12-100 Tel.0565-33-7111)
※お申し込みは終了しました。
*定員1,000名 *事前のお申し込みが必要です。申込サイトまたは往復はがきによりご応募ください。いずれも6月20日必着。6月30日までに当落の連絡を発送します。おひとり様一通限り、一通につき一名のご応募となります。当日は当選の通知及び本展覧会の観覧券が必要です。
【往復はがき】往信用のはがきの裏面に、郵便番号、住所、お名前、電話番号を記入し、返信用のはがきの宛名面を記入したうえで、豊田市美術館講演会抽選係(471-0034 豊田市小坂本町8-5-1)までお送りください。
レクチャー|奈良美智のアートの世界
講師:小西信之(愛知県立芸術大学教授)
8月5日[土] 14:00-(整理券配布13:00、開場13:30)
美術館講堂(定員150人)
学芸員によるギャラリートーク
8月20日[日]、9月9日[土] いずれも15:00-
チケット
一般 1,500円[1,300円]
高校・大学生 1,000円[800円]
中学生以下 無料
珍しく二人で撮ってみましたが、
3年前(真ん中)も撮ってました。オット派手になったなぁw
私は地味になったかも?w
2013年(右)みたいな頓珍漢な格好はもうしないし、左右で違うリボンなんて付けられないw
自分ではけっこう年相応に生きているつもりなのですが、それでも年を言うと驚かれる。
全然年齢隠していませんので普通に言いますが、アラフィフなんですけど、どうすか?
二人の服装が一番バランスが取れてるのはやっぱり今年なんですね。
やっぱどこか、フリーでやって行けるって感じた時に、オットは吹っ切れたのだろうか。
「出て行かなくちゃ」と「出ていける」と両方なのかな。
私はむしろ、仕事が上手く行くほど地味になって行ってる気がするので、人それぞれで面白いね。
その昔、SE時代にお仕事で何度か訪れたという
米野木でパチリ(2013年)。顔が若い!
今年はすっかり爆睡しながら向かっておりました。だって疲れてるんだもん。。。
2013年は彼はまだ学生で、私もほとんど仕事してなくて、今思えばのん気だったなぁ。。。
2014年は夏はめちゃくちゃ忙しくて、ようやく一息ついた頃。やっぱ今年が一番忙しい。(去年も大変だったけど)
2015年はちょうどアトピー本のゲラチェックとかしてた頃だよなぁ。。。忙しいのは良いことだ。
9月に入って、新生活が始まりました。また成果についてはご紹介できると思います。。。
◇見に行きたい展覧会メモ◇ →
展覧会記録■
ポター展とたけし展は前売りを買ってしまったのだわ。買えば行くだろうと!
ギュウちゃんとボローニャは、一気にい行けたら行きたいけど。。。行けるかなぁ。。。遠いからなぁ。。。
2017イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
2017年9月30日(土)〜10月29日(日) かわら美術館
http://www.takahama-kawara-museum.com/exhibition/schedule.html
篠原有司男展 ギュウちゃん、“前衛の道”爆走60年
平成29年9月16日(土)〜11月5日(日)刈谷市美術館
http://www.city.kariya.lg.jp/museum/exhibition/schedule/
ビアトリクス・ポター™生誕150周年 ピーターラビット™展
2017年9月16日(土)〜11月5日(日) 名古屋市博物館
http://www.peterrabbit2016-17.com/
http://www.museum.city.nagoya.jp/exhibition/special/lineup/index.html
アートたけし展
2017年9月30日(土)〜2017年11月18日(土)松坂屋美術館
http://www.art-takeshi.com/
2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。
←感想・お問い合わせ・執筆やイベントなどのご依頼はこちらからどうぞ
『アトピーの夫と暮らしています』FBページです。
#「アトピーの夫と暮らしています」の感想
リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ
続きを読む>>
この秋の過密スケジュール。
最近SNSでの発信を控えていて、たまにblogの更新情報をTwitterに流す程度。
主な発信はこのblog。そして戦略的に更新してるのが
ここ。
しかし、この2か月ほどはずっと本の構成を練ったりブログをいじったり
ほぼほぼ和文と英文にあけくれていて、絵を仕事以外ではまったく
描いていなかったのに反省して、9月からは真面目に
インスタも再開することにした。
(まだ2日しかたってないけど)
それにしても我ながら、本当に体力が落ちたなーと思う。
5月から万歩計をつけているのだが、この猛暑も手伝ってか、1万歩越えると
てきめんに疲れが出る。帰宅後、酔っ払った時みたいにパタッと眠ってしまうのだ。
オット曰く、死んだように静かに寝てて心配になるらしい。
仕事もタイトなんですが、それと同時に、ずっと念願だったワークショップを
主催することになりまして、9月最初の週末に、メンバーで顔合わせして打合せ。
皆さん協力的で、本当によかったよかった。
そっちも本気出してかかりたいので、まぁなんというか、死なないように頑張ろう。
秋カラーのオット。戦闘モードでない時は結構地味。
立たされている訳ではありませぬw
今更ながら、アメブロのひよこを3〜4年ぶりくらいに復活してるのですが
最後にオリジナルの漫画を描いたのはいつだっけ?と調べてみたら
オリジナルのイラストを描いたのが
「2013年のクリスマス」
最後の「ひとコマ漫画」が
『毛フェチ度判定オーディション』(2013/11/13 Tue)
最後のオリジナル4コマ漫画は
『名古屋×函館・異文化交流・その5『おとつい〜day before yesterday』』(2013/11/04 Mon)
「毛フェチ」の方は、某名古屋ローカルTV局へオーディションに行った時の話で
「おとつい」の方は、某札幌ローカルTV局の番組『水曜どうでしょう』のお話。
どちらもローカルTV局繋がりってことで、おあとがよろしいようで。
その間には、某国営全国放送の番組のお仕事の告知で
こんなの載せてますが
実はこれは最近載せたもの。
ページにひよこがないのはアカンってことで急きょ、
大昔の4コマをアレンジして作成。
しかしマメよね。ここまでせんでもええのに、と我ながらおもう。。。
続きまであるよ。
そんなわけで、2013年11月頃より、本当に約4年ぶりだったことが判明。
2014〜2015年にかけては、お仕事で
ゴルフ漫画を描いていましたが
こちらは世界観が違うので、別物ってことで。
8月末までのご飯。
2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。
←感想・お問い合わせ・執筆やイベントなどのご依頼はこちらからどうぞ
『アトピーの夫と暮らしています』FBページです。
#「アトピーの夫と暮らしています」の感想
リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ
1/1