けっこうなプロのクリエイターとは?

220424_fukuwajyutu02.jpg220424_fukuwajyutu01.JPG
2022.04.24 Sunday
NHK Eテレ すイエんサー 今日の放送!
私のイラストを登場させるために退かせられる、梅宮さん、もといロバート秋山さん、ごめんなさい。。。
実は秋山ファンなので、イラストとの共演、メチャクチャうれしー!!(顔写ってないけどw)
最後のクレジットもギリギリ秋山と一緒に乗って、カンドーだわ♡
秋山の似顔絵も描きたかったなぁ・・・前回ダチョウ倶楽部は描いたのでw


                


2022.04.26 Tuesday
6月に錦二丁目エリアに新しく生まれる喫茶七番/スペース七番。
先月惜しまれつつ閉店したMITTSさん含め、自分にとっても想い出深いエリア。ここからまた新しい物語が始まります。
現在クラウドファンディング開催中。我が家も気持ちばかりご協力させていただきました。行けば誰か知り合いに合える場所、チケットを握りしめて通います(^^)


                


2205_shiban01s.jpg2022.04.29 Friday
「名古屋あるある」のひとつが、行政と市民の距離の近さです。東京には10年以上住んでも都庁に知り合いなんていませんでしたが、こちらでは、いちイラストレーターだった頃から、多くの市役所の方との交流があります。わたし自身、この春から、新しくまちづくりのグループに参加しているのですが、それを取りまとめるのが名古屋都市センターです。
名古屋都市センターは、今は亡き名古屋ボストン美術館と同じ建物にあり、4年前に依頼を受けて、宮田がジオラマ撮影のワークショップと個展を開催しました。
今回「広報なごや」に都市センターの取り組みが取り上げられて「それを象徴する写真」とのことで、宮田のワークショップの際の写真が表紙になりました。(事前に連絡アリ)
11年前に名古屋に移住する際には、まさか広報なごやに載ることがあるとは、想像もできなかったなぁと思うと、感慨深いです。市民のみなさんのお手元には多分届いてると思うので、ぜひご覧くださいませ。Webでも見られるようで、5/1頃にはこちらにPDFが、10日頃にはWebページができるみたいです。
https://www.city.nagoya.jp/.../262-0-0-0-0-0-0-0-0-0.html


                



                


                


2022.04.28 Thursday
先日あるグループに入ったら「けっこうなプロのクリエイター」と紹介されて、え?誰?と思わずキョロキョロ(笑)
そうか、そういう風に見えるのか!と驚く。んでも、この世界って先のことは本当にわからない。
7年ほど前に人前で「陽菜さんは、いろいろ仕事してるよね」と紹介されたことがある。

そのときに「どうしたら仕事が来るんですか?」と私に聞いた人が、2年もしないうちに超売れっ子になって
今では日本を代表するイラストレーターのひとりになってるのだ。
こういうことがあるから、私はもう絶対人に偉そうな態度はとるまいと思ったね。
後で穴掘りたくならないように!


                


220428_instagram_n2s.jpg220428_IMG_8015.JPG
2022.04.28 Thursday
今、この瞬間の幸せな時間は、手の中のしゃぼん玉のよう。
儚いからこそ美しく、愛おしい。

2022.04.29 Friday
俳句はその日のできごとから作るときもあれば、歳時記を眺めていて浮かぶときもあります。
しゃぼん玉の俳句を投稿したその日に出かけた先で偶然、しゃぼん玉で遊ぶ親子と遭遇。
今は吹かなくていいので、口が苦くならないんですよ、と話すお母さんと5歳の女の子。
とても美しく愛おしい時間でした。

160524_sabon2.jpg200421_savon1b.jpg200421_savon2.jpg200428_savon3.jpg
考えてみると、わたしは、NHK Eテレ #すイエんサー の仕事で、何度かしゃぼん玉の #イラスト を描いたのでした。
今はホントいろんな技があるのだよねー。
このしゃぼんをナナイロに描くのが楽しいのですが、アナログだとスキャナで取り込むのがちょっと大変。


                


220428_IMG_8019.JPG2022.04.28 Thursday
名城公園フラワープラザに展示されていた名古屋城。

北区の野村さんという方の作だそうです。

木製の鯱が最中にしか見えない・・・
お顔もいい表情でいい仕事されています。

オマケはDQW。
名古屋城でもらえる「金しゃちスライム」と
付近で闘える「おしろつむり」とお城をバックに。

#一日一鯱


                


2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡




  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

フリーランスあるある。人生いろいろ。

0004tulip2b.jpg220414_instagram_n2s.jpg
2022.04.15 Friday
3歳児の頃から何度描いて来ただろう、大人になって改めて描くと意外と難しい。でもやっぱり大好き。
1枚目は、22年前(2000年)にアナログ(透明水彩)で描いた植物画。
これを改めてAdobe Frescoで描いてみたものが2枚目。やっぱりまだまだアナログの方が繊細だけど、Frescoではじめて描いた割にはまぁまぁうまく描けたかな、植物画。
Adobe公式の4月のお題がチューリップだったので、急きょ描いてみた。公式からいいねがつくとドキドキするねっ


                


100502_6274_n.jpg2022.04.17 Sunday
定期的に自慢(?笑)するために載せるこの写真。
出版関係のパーティーで、吉田類さんにナンパされて、浅草で月一で開催されていた句会に足を運ぶようになったのは、もう12年前。
思えば、2010年は夢のような一年だった。自分的には、東京生活を満喫し尽くしたともいえる。
この会で出会った方が今も句会を開催されていて、コロナが明けたら参加するため、俳句をまたはじめてみた。40の自分の中にはなかった世界が広がり、俳句の楽しさをはじめて知った気がしている。
2010年5月。
吉田類さんの句会「舟」(現在は開催されていません)。浅草「むぎとろ」最上階にて。わたしたち夫婦で類さんを囲んで一枚。北海道新聞の取材が入り、この写真が新聞に掲載された。窓の外はスカイツリーがまだ工事中。


                


131113hiyoko_dagane7871.jpg2022.04.19 Tuesday
『オドぜひ』(中京TV)磯貝アナ卒業にもらい泣き。オドぜひに出会えてよかったね。
この番組が始まったばかりの10年前、Oディレクターという若い女性からアメブロにメールが届いた。「オドぜひに出てみませんか?」って、えええ??
当時は応募が少なくて、スタッフ自らスカウトしてたようで。で、声をかけられた理由が、わたしがブログに「毛深い人が好き」「毛フェチ」と書いていたのが目に留まり「毛フェチについてお話お聞かせください」って・・・
正直、そんなこと自分で書いていたことも忘れてたよ。
しかし、面白そうなので行ってみることに。中京テレビは、90年代の陸の孤島だった頃に、某番組のひな壇を飾る女の子として派遣されていたことがあるのだけど、地下鉄が開通していて驚いた!
(今はささしまに移ってナゴヤで一番都心のテレビ局になったわけだが)
とここで、くたびれてきたので、一旦終わり。続きはまた今度書くかも?まーだいたいのことがわかるように、当時描いたイラスト置いときます。


                


131011hiyoko_dagane2105.jpg2022.04.22 Friday
Twitterとかやってると、イラストや文章の仕事したいって老若男女の多いこと。でもみんな、実は結構しんどい仕事だってわかってるのかな。イラストレーターやライターって大抵フリーなせいか、ホント理不尽な目に遭うこと多いのだよ。

好きな絵描いてバラ色って人はホント一部の超売れっ子だけだと思う。相当売れてても話せば「キー―――!!」ってなることの一つや二つは経験してる、そういう仕事よ。
(画像はそういうときの怒りの治め方をデザイナーさんに習うイラストレーターたちの図。2013年に描いたもの)

2ヶ月ほど前に、仕事でえらい目に遭った話を書きました。
といっても、悪いのはクライアントではありません。
その仕事が無事公開されましたが、今回ばかりは宣伝する気になれず、一切その仕事に触れておりません。

巻き込まれてしまった編集さんには申し訳なく、このままこの仕事を失うようなことになったら・・・と考えたりもしましたが、杞憂なようで。
私の心労を気遣うとともに
「こんなことは初めてで、ほとぼりが冷めるまで待つしかなかった」
「これに懲りずにこの仕事を続けて欲しい」
と連絡が来て、泣きそうになりました。
クライアントは全然悪くないのに。
やっぱり、まじめにやってれば、こういう時救われるのね。
これからも負けずに頑張ります。


                


100409sakura.jpg100411birthday.jpg
2022.04.22 Friday
東京に住んでいた最後の年2010年に句会に通っていました。
当時書いてた俳句が見つかったので、恥ずかしながら披露。
季語は「花」と「ひよこ」のようです、一応。
これに比べれば、進歩したかもしれません💦


                


220424_instagram_ns1.jpg220424_instagram_ns2.jpg220424_instagram_ns3.jpg
2022.04.22 Friday
4/24は亡き父の誕生日。そして7/5は命日、なのですが、いつも誕生日は覚えているのに、なぜか命日は忘れてしまう。
(今は覚えていても当日は大抵忘れてしまう・・・なぜか)
それを俳句にしたためたわけですが、どっちがいいのか。
「忘れるはずもない」と最初に詠嘆して、父の誕生日、春と一緒に行ってしまった(亡くなったのは夏だけど)という感じのA案で最初は行こうと思っていたのだけど
昨日プレバトを今までになく真剣に見ていて、どうやら「行く春に」のような形(映像)のない季語を最後に持ってくるのは損らしい。
ってことで、最初に季語を持ってきて、誕生日で終わらせたB案。春が終わる頃にやってくる、父の誕生日を忘れるはずもない、という意味かな。どっちがええのか、迷う〜〜〜。
こうして迷うのも、俳句の楽しさだな。久しぶりにはまってます。
【追記】ここに載せて客観的にみたお陰で解決案出ました。ここはC案で。最後はモノ(映像)で終わるのが鉄則かな。初心者的には。


                



                


220423_IMG_7580.JPG220423_IMG_7578.JPG2022.04.23 Saturday
今日は久々に電車でお出かけで、ミーティングとワークショップの間に会議にZoom参加。こう書くとめちゃくちゃ人気者っぽいが、こんなの年に一回あるかないかよw #一日一鯱

ミーティングは個性的な人が集うのに調和がとれていて、こんなグループって珍しいのでは?とお会いするたび感動するー。この先どんな風に広がっていくか、ワクワクが尽きない。

Zoomははじめてスマホで参加。んでもあんまり話に入れずすみません〜帰宅後親しい人とだけLineで情報交換。

夜は漫画のワークショップ。考えてみるとちゃんと漫画の勉強ってしたことなかったなぁと。東京から漫画原作者の先生がいらして、めちゃくちゃためになる話が聞けた。

私はメモ魔で、ノートに10ページくらいメモを取ったんだけど、最後にお店の方が「先生からレジェメをいただけますが、100ページ超えです」って、どんなん?これ、受講料絶対安すぎだわ。

実は先生とは共通の知人が何人かいらっしゃって、Twitterでも交流があったので、お声がけすると恐縮して名刺交換してくださった。やっぱ業界で生き残れる人はよい人だなぁとしみじみ感じる。


                


220423_IMG_7575.JPG2022.04.23 Saturday
漫画空間®大須本店さんで開催
青木健生先生の「漫画講座」第1回

すっごくタメになる上に元気出る
素晴らしい講義でした!!

残り3回も楽しみ☆

(店内受講は満席ですが、オンラインは受付可)
https://ameblo.jp/mangakukan/entry-12735793828.html



                


2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡



                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

◆東京◆
メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年
2022年2月9日(水)〜 2022年5月30日(月)毎週火曜日休館 ※5月3日(火・祝)は開館
10:00〜18:00 ※毎週金・土曜日は20:00まで ※入場は閉館の30分前まで
国立新美術館 企画展示室1E


◆名古屋◆


◆大阪◆


続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

さくら満開〜誕生日

220405_IMG_6791.JPG220405_IMG_6786.JPG2022.04.05 Tuesday
左:「あまりの美しさに車を返して見た」というのが名前の由来の「御車返し」(八重桜)と名古屋城。

右:ティム・バートン味の強い木(たぶん桜?)夜の方が雰囲気ありそう
#ナゴヤスナップ #名古屋城 #桜 #八重桜

ソメイヨシノを見に行ったのに、すでに枝垂れもほぼ満開。毎度桃源郷のような景色。

220327hato.jpg
某駅で、鳩を連れたダンディなおじさまに遭遇。

白い総絞りの正絹でできたハトさん。手作りです!
パタパタ羽が動きます!すごい!
首には黄色と青の輪。

これはウクライナの平和を祈った活動。

どうかこの祈りが北の空に届きますように・・・
https://hiyoko.tv/torimono/walking/eid1079.html…


                



                


                


220406_instagram_n3s.jpg220408comecome_2.jpg2022.04.08 Friday
お昼の再放送で欠かさず見る朝ドラ
はじめて「おちょやん」にハマって一年
また今年も「カムカム」を涙して見てる
この愛しき平和な日々よ、永遠に
#俳句 #春昼

@0222_Ladiladida カザルさん ですです!気づいてもらえてうれしー!そしてもちろん、家で呼ぶときは「大判焼き」ですとも。それが正しいナゴヤ人。んでもうちの道産子は「おやき」と呼ぶし、食べてるのは711の冷凍「今川焼」。ややこしい(*´Д`)

@mi_neconeco3 みーさん ですよねー。わたしももう明日で終わりなのだと思うとさびしすぎて悶絶です。朝ドラってここまではまるものだったんだぁと、今まで(おちょやん以前まで)見て来なかったことを激しく後悔しております。

さり気なくフラッシュ金子登場して涙だったなぁ。
ジョーの音源との共演もすごい感動的なことなのに、さすがの安子との再会でそれどころじゃなくなってしまったけど。でも、あとでじわじわ来る。フラッシュ金子にも支えたサッチモちゃん(美奈子ちゃん)がいたのね・・・

たちばな=おはぎの男の子 と城田優=ビリー は予想してたけど、#夫の田中 は想定外すぎて、あんぐり。クレジットに田中愛が(ホンマは野田?)。幸せそうなベリーに胸アツ。きぬちゃんと安子の孫が大月継いで、まさかのキビさまとすみれさん結婚!!「吉右衛門はこっちや!」全部お見事。#カムカム


                


220409_orange-cards01web.jpg220409_orange-cards02web.jpg
2022.04.09 Saturday
伊予柑カードとは、伊予柑のジャムのようなモノ。ジャムとの違いは、バターや卵を入れること。
通常はレモンで作るレモンカードが有名で、イギリスの春の味覚、なのだそうです☆
ジャムと同じようにパンに塗ったり、クラッカーやビスケットにつけたり
パンケーキに添えたり・・・と、いろいろ楽しめます☆


                


                


2022.04.11 Monday
お寿司屋さんにいる人はみんな笑顔。それだけで幸せな気持ちになれる。たとえ回るお寿司でも。。。ウフフ♡
とはいえ、これ実は金曜の話。本日誕生日本番は、ダンナサマがごはんの支度をしてくれてます。ワクワク。
220411_instagram_ns.jpg


                


2022.04.12 Tuesday
お誕生日のお祝いのコメント、メッセージ、ありがとうございます☆
昨日は不覚にも体調がイマイチで、ダラダラして過ごすことにしたのですが、時間ができると新しいおもちゃに手を伸ばし・・・結局Adobe Frescoでお絵描き。ただひたすら「描きたい絵を描く」ってやっぱ楽しいなー。
ちむちむwの沖縄の海もキレイだったけど、やっぱまだカムカムロス。桃太郎伝説についてどーしても描きたくてw・・・なんだか、野球ドラマみたいな様相に。あんことラジオ、どこ行ったん?
220411_comecome2-s2.jpg


                

2022.04.13 Wednesday
お誕生日だったので、久しぶりに昔描いた鳥の食器を出してきた。上の方がヨーロッパコマドリのヒナと成鳥。下はゴジュウカラ。カップを持ち上げるとソーサーには卵と巣。この鳥シリーズもっと描きたかったなぁ。
220413_birds-cup_n.jpg220417_birds-cup_n.jpg

鳥さん自作食器続き。(2004〜2005年頃の制作)
手前のお皿はヘレンド ”地中海の庭” の写し。カップは海外のカードを参考に描いたもの。
カップにソーサーがないのは、水色の方が、金彩に力尽きて完成できなかったから。(そのまま窯を手放して今に至る)
金、よく見ると盛り上がってるけど、この「盛る」のが死ぬほど大変なのだ。特に水色の方は細かい!ホントよくやったよな、と思うー。
しかし、この優雅な食器に乗っているのはイモ・・・という・・・(おいしゅうございました♪)


                


2022.04.13 Wednesday
インタビューしたコーフンのまま原稿に突入。
寝る時間になってもコーフン冷めやらず、楽しすぎて眠れないまま朝を迎えてしまった。
まぁこれは自分にとってはあるある。
それにしても、なんでこれもっと早く聞かなかったかな!と激しく後悔するほどいい話。
私の筆力でちゃんと読者に届きますように!


                


220413_instagram_ns.jpg2022.04.13 Wednesday
原稿を書くとき、最初バラバラだった言葉が
朧月のように形がぼんやり見えてくる、一番楽しい瞬間
#俳句 #朧月


最近はnoteがすっかりお留守になっている。
noteには大抵すごく波があって、半年くらい毎日投稿したかと思うと、パタッと止まってしまう。
私にとってnoteとほかの媒体との違いは、noteはハウツーや仕事上のマインド的なコラムで
ほかは創作(漫画やイラスト・俳句)であるということ。

創作は割と、コツコツ毎日積み上げることが苦ではないし、ネタが尽きることはない。
(あくまでも私の場合)でも、ハウツーはある程度続けると、発信する気力もネタも尽きるのだな。

そして仕事の文章と日々の俳句で、文章に対する創作欲が満たされている。
仕事だともう「書くしかない」けど、趣味の文章は「書きたい」という衝動に突き動かされて書きたい。
じゃないといいモノにならない。
そんなわけで、もしかしたらnoteを待っててくださる方がいらしたら、
もうちょっと待ってね


そして仕事の文章と日々の俳句で、文章に対する創作欲が満たされている。
仕事だともう「書くしかない」けど、趣味の文章は「書きたい」という衝動に突き動かされて書きたい。
じゃないといいモノにならない。
そんなわけで、もしかしたらnoteを待っててくださる方がいらしたら、
もうちょっと待ってね



                


2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡



                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

◆東京◆
ミロ展―日本を夢見て
2022/2/11(金・祝)〜4/17(日) ※2/15(火)、3/22(火)は休館
10:00−18:00(入館は17:30まで) 毎週金・土曜日は21:00まで(入館は20:30まで)
Bunkamura ザ・ミュージアム

奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム
2022年1月15日(土)〜2022年4月10日(日) 10:00〜18:00 東京都庭園美術館

日本の海洋調査への挑戦とあゆみ −JAMSTEC創立50周年記念− ※予約制
2021年6月29日(火)〜2022年3月21日(月・祝) 9:00〜17:00 国立科学博物館

メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年
2022年2月9日(水)〜 2022年5月30日(月)毎週火曜日休館 ※5月3日(火・祝)は開館
10:00〜18:00 ※毎週金・土曜日は20:00まで ※入場は閉館の30分前まで
国立新美術館 企画展示室1E

メンズ リング イヴ・ガストゥ コレクション
2022年1月14日 (金) - 2022年3月13日 (日) 10:00 - 19:00 無休 21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3

2121年 Futures In-Sight
2021年12月21日(火)- 2022年5月8日(日)10:00-19:00(入場は18:30まで) 火曜日休館(12月21日、5月3日は開館)
21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1&2


◆名古屋◆


◆大阪◆




  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

Adobe Fresco本格始動

220402kotonoha-nagoya_tw_sq.jpg2022.04.02 Saturday
宮田が写真提供している名古屋市主催の文芸イベント「コトノハなごや」の冊子ができました!ホントこれね、紙の形になるってうれしいものです。特にこのイベントは、宮田の写真に物語を乗せる公募なので。
こんなカメラマン冥利に尽きる仕事があるだろうか。イラスト版やってくれないかな(わたしは選ばれないだろうけどさ(笑))。
昨日出かけたら、「コトノハ」のプロフ写真を撮った場所(わたしがスマホで撮影w)を通りかかったので、今の顔をパシャリと撮影。
このプロフ写真を撮影した2019年は、なんて平和だったろう。当たり前にワークショップの日程が組まれて、有松まで視察に行って、それなのに台風であっけなく流れ。でもまた来年があるさ、と笑い合ったのに。翌年はコロナで中止。
この冊子は2021年。今年2022年はどうなるのかな?また決まったらお知らせしますね。


                


2022.03.29 Tuesday
いつもはアナログなのですが、本日初めてAdobe Frescoで描いてみた♡
牛乳が余って廃棄が問題になってそうで、我が家は4本購入を決めました。
2人家族なのに(笑)
220328_instagram_ns.jpg220329_instagram_ns2.jpg
2022.03.30 Wednesday
今日から思いついたら、俳句をつぶやくことにしました
イラストは今日もAdobe Fresco。昨日とはブラシを変えてみました。
まだまだ「日々鍛錬」じゃ。


                


2022.04.02 Saturday
桜満開でした@名古屋
オットがカメラマンだと、いつの間にか撮られることが多い。
オットがカメラマンだと、こんなまあるい女でも、ドラマティックな花見写真になる。ありがたや。
220331_IMG_6436.JPG


                



220403_nhk_news1.jpg


                


220401marutto1.JPG2022.04.01 Friday
本日、NHK名古屋「まるっと!」でも
やってました〜
クイズの正解率が高すぎる(笑)
花嫁さんが髪を気にせずに乗れる
「花嫁タクシー」まだ岡崎に
現役の車があるそうです。
ナンバーはやっぱり11-22(いい夫婦)

#ナゴヤ愛 #花嫁タクシー
#有田さんお疲れ様 #吉村さんお疲れ様
#名古屋嫁入り物語



                


昨日ある人のインタビューを読んで、そうだ自分が伝えたいのはこれだ!と
一気に構成案を書き上げた。
これをどう表現してどう見せるか。それが腕の見せどころ!頑張るー。


                


2022.04.01 Friday
最近、noteや仕事でのインタビュー記事を読んでくださった方から「取材力がすごい」とお褒めいただくことが増えて、うれしい限りである。
『ナゴヤ愛』を出すまでは、取材なんて数回しかやったことなくて、でも当たり前のように話を聞いて記事を書いて。担当編集さんからは高く評価いただいて「陽菜さんはジャーナリストとしても大成する」と言っていただいた。
わたしは自分というものがわかっているので、もうこの年齢で今さら、ジャーナリストとして成功するのはさすがに無理だとわかているけれど、この先の人生は、人の話を紡いで人に知らせるという事を細々とやって行けたらと思っている。
たまに「小説は書かないんですか?」「エッセイなどは?」とも聞かれるんだけど、ハッキリ言ってわたしは自分の文章がそこまで面白いとも思わないし、フィクションを考えるのは無理だともちゃんとわかっている。
わたしのインタビュー記事が面白いとしたら、それは文章力のせいではない。(もちろん、わかりやすい文章を書けることは最低限必要だけれど)あえて言うなら最初に出た「取材力」なのだろう。取材力とは何か?最初に来るのは「他人に興味を持つこと」なのだと思う。
SNSをやっていると特に、人は本当に自分のこと、自分のやっていることにしか興味を持たないなぁと感じる。わたしは比較的幅広く発信しているからそう感じるのだろうけれど、イラストのこと、ナゴヤのこと、本のこと、テレビのこと、見事に・・・


                


2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡



                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

◆東京◆
ミロ展―日本を夢見て
2022/2/11(金・祝)〜4/17(日) ※2/15(火)、3/22(火)は休館
10:00−18:00(入館は17:30まで) 毎週金・土曜日は21:00まで(入館は20:30まで)
Bunkamura ザ・ミュージアム

奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム
2022年1月15日(土)〜2022年4月10日(日) 10:00〜18:00 東京都庭園美術館

日本の海洋調査への挑戦とあゆみ −JAMSTEC創立50周年記念− ※予約制
2021年6月29日(火)〜2022年3月21日(月・祝) 9:00〜17:00 国立科学博物館

メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年
2022年2月9日(水)〜 2022年5月30日(月)毎週火曜日休館 ※5月3日(火・祝)は開館
10:00〜18:00 ※毎週金・土曜日は20:00まで ※入場は閉館の30分前まで
国立新美術館 企画展示室1E

メンズ リング イヴ・ガストゥ コレクション
2022年1月14日 (金) - 2022年3月13日 (日) 10:00 - 19:00 無休 21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3

2121年 Futures In-Sight
2021年12月21日(火)- 2022年5月8日(日)10:00-19:00(入場は18:30まで) 火曜日休館(12月21日、5月3日は開館)
21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1&2


◆名古屋◆


◆大阪◆




  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

1/1