いつも前向きでなくたっていいじゃない

220618grape-park_illust_web.jpg220425_7ban_illust-s2_web.jpg
2022.08.20 Saturday
中日新聞ADFiLEのコラムは自作イラスト添え。今回(左)は #三遠ネオフェニックス をイメージ。
前回(右)は七番の明るいマルシェ。好きに描かせてくださり、中日新聞さんには大感謝★
https://adv.chunichi.co.jp/adfile/category/nagoya-love/

#グレパー #喫茶七番 #錦二丁目 #イラスト #ライター #Webライター


                


220821_ES9OF.jpg
2022.08.21 Sunday
ホットケーキMIXで作れる、この世でいちばん簡単で可愛くおいしいお菓子はこれ。所要時間5分。間違いない💕
#原田治 #オサムグッズ


                


220806_instagram_ns.jpg220807_instagram_ns.jpg220808_instagram_ns.jpg220809_instagram_ns.jpg
2022.08.21 Sunday
季語は難しい。
8/6は「ハンサムの日」だというので、「美男蔓」という花について書こうとしたら、これが初秋の季語で、8/6は晩夏最後の日!一日違いで使えない!しゃあないので「月下美人」に。なんか意味違う。初秋の8/8は「蝶々の日」だけど、蝶は春、揚羽蝶は夏の季語で、あえなく「老蝶」に。しかしそんな苦労を乗り越え、17文字で言いたいことが書き表せた時の達成感は何とも言えず。自己満足でいいのだ。


                


220511toyokawa-inari.jpg2022.08.21 Sunday
今日2周年イベント開催中のグレパーのある
豊川市のパワースポット、豊川稲荷の霊狐塚。

はじめて行った数日後に本の出版が決まり
グレパーと霊狐塚に行く前日に
朝日新聞さんの仕事が決まったのよね。

「行こう!」と決めただけでご利益がある?

信じるも信じないもアナタ次第!

#グレパー


                


180801instagram_ns_.jpg2022.08.21 Sunday
この秋のチャレンジ。がむばろう。
220821_6005_n.jpg
2022.09.22 Thursday
昨夜、とある実践的な講座を申し込んだ。
コロナでよかったことがひとつだけあるとすれば、東京開催で涙を呑んでいた講座が、オンラインで受けられるようになったこと。
自己投資は大切。今まで「大枚はたいた」ものほど、ちゃんと元は取ってると感じる。


                


181016_23140536_IMG_4157_web2.jpg2022.08.23 Tuesday
今日は、昨日書き上げて
一晩寝かせた原稿を推敲して提出。
その後ラフに色を入れること3枚。
取材のアポ入れをして
企画内容を詰めつつ
俳句の絵を何枚か描いて予約投稿。

集中してやりたいので
日々のルーティン的なモノはなし。

#イラスト #ライター #Webライター
#フリーランス #過去絵


                


2022.08.24 Wednesday
季語は奥が深い。最初の句の季語は「花野」。春の花の華やかな野原と異なり、萩や吾亦紅などの繊細な秋の花の咲き乱れる野を指すそうで。この日は「帽子の日」。秋らしい場所に行くなら、秋色の帽子だなと。帽子は9月いっぱいは春夏帽子、10月からは秋冬帽子になりますが、秋の野に夏の帽子は似合いませんね。
4本目の「銀河」も夏っぽい季語ですが、初秋の季語。旧暦だと今はまだ7月で「七夕」が初秋の季語なので、それに関連しているのかもしれません。そしてこの日は「函館夜景の日」これ使わない手はないでしょ。
3本目、象って小象でも120キロくらいあるそうで、それでも可愛いってすごいなぁと思ってつくった句。東山に見に行かなくては。季語は「秋遊び(秋の野遊び)」。秋のハイキングというイメージ。ただの「野遊び」だと春の季語になります。
2本目の「月夜茸」は、シイタケそっくりだけど毒があり、誤食が多いそうです。親し気な顔して実は・・・な人っているよね?という実はちょっと怖い句。いやぁ、季語ってホント奥が深いですね。
220810_instagram_ns.jpg220811_instagram_ns.jpg220812_instagram_ns.jpg220813_instagram_n2s.jpg


                


220824_IMG_1797.JPG2022.08.25 Thursday
棚園正一くんの新刊「マンガで読む 学校に行きたくない君へ」サインいただきました!宮本亜門さんら錚々たる活躍の16人の体験談を元に「不登校から生きるヒント」満載。自らの不登校の経験を元に漫画を描き続けて来た棚園くんにしか描けない作品!

漫画もモチロン、棚園くんのコラムもすごくよかった。不登校じゃなくても、生きづらさを抱えている人に刺さる作品!
220825_IMG_2143.JPG
この日は隠れ家的料理屋さんでハモ料理の会!料理も絶品で、何より、あっという間に3時間経ってて。久々に時間が飛んだ飲み会でした。ご一緒した皆さま、ありがとうございました♡


                


220825_mamaka_rule.jpg2022.08.25 Thursday
『子供の成長や自慢』『立派な食事』を育児で悩むママに配慮してやめろって言うけど。そんなん『子どものいない人』からしたら、子どもいる投稿だけで地獄だし。結婚してない人に『家族のこと書くな』、失業してる人に『仕事のこと書くな』って言われたら何も書けなくなる。キリない。

#ママ垢ルール


  


2022.08.26 Friday
昨日書いたこれ、随分読まれてるなーと思ったら、またもや話題のツイートに。真面目な話、子どものいない人には「子育ての悩みすら、うらやましい」。私自身今は「子育てママはえらい」と思えるけど、出産適齢期はそうは思えなかった。自分に余裕がないときは嫌なモノは見ない、それが大事かなと。


                


220826smart-phone-sagi1.jpg2022.08.26 Friday
「スマホ副業はヤバい。PCないと無理」
っていかにも安全そうに
言ってる文言が、ほぼコピペ。

それがよくわかる投稿が並んでて
笑うしかない。
ここにいいねした人、騙されないで!

#スマホ副業 #副業 #マーケティング
#アフィリエイト #Webライター


                


2022.09.27 Tuesday
いつもは割と前向きにいろいろ頑張れる方だし、実際めちゃくちゃ頑張っている方だとも思うんですが・・・ふと、こんなに頑張って一体何になるんだろう?と思うことも、まぁ割とあります。これって、わたしだけじゃないよね?
そういうときって、大抵同じ問題が起きていて。結局何よりそれが自分にとって、一番大事なことなのだな、と思います。     
仕事はめちゃくちゃ頑張らないと、生きていけないほど厳しい世界ですが、でもホントに自分にとって大事なことは「仕事の成功」なんかではないのだろうな、と、つくづく思うのです。でも仕事である程度「成功」して安定することが、問題を解決する一つの方法でもあるのだろうな、とも考えます。それが「目的」ではないけれど。


                


2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡





  •     

お祭り状態のSNS

220518_ADFILE_no387_P15_web.jpg2022.08.15 Monday
中日新聞広報誌ADFiLEコラム『ナゴヤ愛はどこにある?』第9回『バスケと豊川に愛を込めて』の掲載されたNo.387が届きました。

このタイトルでピンと来る人は来ると思いますが(笑)、はい、ナゴヤの誇る人気DJ・ZIP-FMのコバタクさんの登場です。コバタクさんが2年前に地元・豊川市につくったバスケコート『グレープパークコート』まではるばる行ってきました。めちゃくちゃいいところ!

コバタクさんとは、宮田がコバタクさんの番組主催のカメラ部の講師を務め、コバタクさんの番組にゲストに呼んでいただいたときからのお付き合い。宮田のお陰でインタビューできて感謝!そして、さすが話すプロ、またまた、めちゃくちゃよい話が聞けてしまいました。

前回、次も繋がりあると書きましたが、前回登場した阿部さんの以前のお店の店長だったのが、グレパーの店長、まいまいちゃん。『ナゴヤ愛』の阿部さんへのインタビューにお店の常連としてコバタクさんが登場しています。先日阿部さんに「次もよく知ってる人ですよ」と言ったら「全然わからん!」と悩ませてしまいました(笑)

Webはまだ更新されてないので、ひとまず紙の記事をまんま載せておきます。
→のちに更新された記事 https://adv.chunichi.co.jp/adfile/nagoya-love/009


                


220817_5810_n.jpg2022.08.17 Wednesday
先日載せた中日新聞広報誌ADFiLEでの取材記事、コバタクさんが「最高な取材」とTwitterでシェアしてくださいました(涙)うれしい!
220821_8394_n.jpg
2022.08.21 Sunday
昨日はZIP-FMのDJコバタクさんがADFiLEの記事をTwitterとインスタでメチャクチャたくさんツイート&RTしてくださり、グレパーもまいまいちゃんも載せてくれて。ちょうど朝日「ツギノジダイ」Yahoo配信と重なり、私のTwitterのTLは中日&朝日の祭りでした。

ぶっちゃけ取材していると「取材慣れしてしまい、ちょっと勘違いしてインタビュアーをぞんざいに扱う人」にもちょいちょいぶち当たります。コバタクさんくらいの著名人なら、それも致し方ないと思いながらの取材でしたが、全然そんなことなくて。当日も最大級おもてなししてくださり、今までで一番たくさんシェアしてくださったほど。

シェアは宣伝効果としてもありがたいですが、それ以上に「喜んでもらえた」指標となり、とても励みになるものです。この人柄の素晴らしさが、コバタクファンの心をつかんでいるのだなぁ。もうこれは今後、全力で応援しよう、と感じたのでした。


                


220511_IMG_8561_1.jpg2022.08.20 Saturday
取材当日は素晴らしい体験をさせていただきました。
コバタクさんのお話と、カレーのおいしさ
屋上から見た夕日の美しさ、MASHさんの歌声のやさしさ・・・
豊川もグレパーも素晴らしいところです★
絶対パワースポット!

取材当日にコッソリこの日のことを書いています☆
https://hiyoko.tv/journal_2/log/illustration/eid637.html

ADFiLEコラム
https://adv.chunichi.co.jp/adfile/nagoya-love/009

#グレパー #中日新聞 #ライター #豊川 #豊川稲荷


                


220820_tsuginojiai_yahoo_marufu01.jpg
2022.08.20 Saturday
【お仕事】朝日新聞Web『ツギノジダイ』執筆記事がYahooに配信されました!
『「生産目標を1割引き下げ」で黒字化 丸普窯業原料3代目の方針転換』

『ツギノジダイ』執筆記事のYahoo配信は、これで3記事目(全部)です★
全部の記事が配信されるわけではないようなので、認めていただけてうれしいです。


                


220815_spy-family03s.jpg2022.08.15 Monday
生まれて初めて
ファンアート(二次創作)なるものを
描いてみた。ドキドキ☆

ついつい描きたくなる。
アーニャ、かわいい❤

#SPY_FAMILY #SPYxFamily #イラスト
#スパイファミリー #アーニャ


                


180816instagram_n2s.jpg2022.08.18 Thursday
デスクワークでお疲れのみなさま!
肩こりに効く運動だそうです。

「右手でクロール」「左手で背泳ぎ」
を同時にやる!

やってみると、めっちゃ難しい・・・・
でも効きます!!
寝る前にちょいと、やってみてちょ♪

#イラスト #ライター #Webライター
#フリーランス #肩こり解消 #運動


                


220815_IMG_1576.JPG
2022.08.15 Monday
ナゴヤ味強いレトルト丼。

器に盛ってから、昨日テキトーオムライスに
タマゴ4つ使っちゃってないことに気づく。

どて丼はこのままでいいけど
台湾丼はまぁまぁ辛い。汗が噴き出す。
次はタマゴ満タンでリベンジだ!

#名古屋めし #どて #台湾ミンチ #ナゴヤ味


                


                


220802_instagram_ns.jpg220803_instagram_ns.jpg220804_instagram_ns.jpg220805_instagram_ns.jpg
2022.08.16 Tuesday
「絵日記」と書いてますが、実際には想像の産物がほとんどのわたしの俳句。実は、この4つの中で、ひとつしか事実はありません。どれかわかるかな。

S井 Y一「4つ目がリアルな雰囲気?🤣」
陽菜 ひよ子「酒井 雄一 さん ふふふ。残念ながら、この日は「世界ビール・デー」で「箱の日」なのに着想を得て書いたものです。実はほとんどお酒は飲まないのですw」
S井 Y一「ざ、残念っ🤣」
S-Saitoh「ビオトープかな✨」
陽菜 ひよ子「Shigeyo Saitoh さん ザンネン!これも季語の「睡蓮」からビオトープに発想を飛ばしたものでした~」

陽菜 ひよ子「答えは、京都の錦市場でハモ食べた話」
「2017年の話ですっかり忘れてたけど、正確には天ぷらじゃなくて「ハモ寿司」と「ハモ天丼」。↑上の画像の下真ん中の写真。右のカラフルなマカロンとゼリーも、前に俳句に登場。こんなの絶対嘘だろうってのが、意外と事実だったりするものなのねーw」
170703-4_kyoto_eating_yoko.jpg220714_instagram_ns.jpg


                


220817toda-san_ise-san1.jpg2022.08.17 Wednesday
【無駄に長い想い出話】8年前のこの本も2年前のナゴヤ本も、都内で見つけてくださった伊勢さんが、↓こんな風に振り返って下さいました。ありがとうございます!
伊勢さんの投稿
「8年前、女優の戸田恵子さんのエッセイ『おいしなつかしなごやのおはなし』が発売されました。イラストを担当されたのは、わたしの友人の陽菜ひよ子さんでした。
 このあたりから、ひよ子さんの快進撃開始。本人もその自覚はもっていたようですが、上昇気運に乗って仕事をしている人は傍から見ていても強いパワーを感じます。」
わたしにEテレの仕事が来たのは、当時の番組のプロデューサーが、その前にNHKで「ブラタモリ」を担当していて、ナレーションが戸田さん(今は草彅くん)で、親しみを持ってくださったことがきっかけなんですよね。だからここから快進撃がはじまったというのは、本当にそうだなと思います。
2014年は今振り返っても、イラストの受注点数は一番多かったんです。この一年ちょっと後にコミックエッセイを出版してからは少し停滞して、2020年にナゴヤ本を出すまでは、自分ではもういつ辞めてもいいくらいに思っていたのでした。
戸田さん本とナゴヤ本をきっかけに、世界は大きく変わりました。ということは、名古屋に関する本を出すと良いのか。。。そーか。(なにか思うところがあるらしい(笑))


                


2022.08.17 Wednesday
この絵は写真家のソール・ライター の展示で、彼の絵を見た影響で描き始めたタッチ。ソール・ライターはフォトグラファーだけど、実は画家になりたかったそうで。絵のクオリティも素晴らしかった。ところでこの投稿、ソール・ライターをフルネームで書かないとイミフな文章に。
#イラスト #過去絵
180603instagram_ps.jpg180604instagram_ps.jpg180703instagram_ps.jpg180704instagram_ps.jpg


                


2022.08.18 Thursday
【SNSのじーさんどうにかしてくれ問題】
最初に断っておきますが、全部のじーさんに当てはまるわけではなく、たまに困った人がいて、それが大抵じーさんだという話。
Twitterでは、まじめに俳句に取り組んでいる私の投稿に、毎日毎日季語もない、かといってひねりもない、俳句でも川柳でもないものをコメントしてくるじーさん。私と仲良くしたいんだな、コメント欲しいんだな、というのはわかるが、それならちゃんと俳句学んでから来いや。(言葉が悪くて失礼💦)
自分のイラストを、コメントやメッセージで何枚も送りつけてくるじーさんもいる(しかも微妙な出来栄え)。この俳句もどきやイラストに、どうコメントを返せばよいのやら。。。
インスタには、キンドルで出版した自分の作品に絵をつけてくれというじーさん。あ、Twitterにも自分の文に絵をつけてくれというおっさんもいた。
女性の方が厚かましいイメージあるかもしれないが、意外とこういうことは言って来ない。
ほかにもいろいろあるが、いちいち相手するほどヒマじゃないのよね。そんなわけで、うっとうしいじーさんは、基本無視。何ならブロックもする。んでも、心の奥は優しいわたしは、無視してることも気が咎めるので、ホントこういう事、言って来ないで欲しいのだ。
SNSは仕事。アカウントを育てるのは命がけなのだ。理解できない人には、まったく理解できないだろうけど、自分より若い女だというだけで、なめてかかるのは、ホントやめて欲しい。


                


2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡





  •     

俳句の上では秋。

220811_IMG_1454_2.jpg2022.08.11 Thursday
今日は庄内緑地公園での花火大会。今年やっと宮田が撮影を担当できました。

拙著「ナゴヤ愛」のために取材した2年前はコロナで中止。去年は当日雨天で延期した日は宮田が東京出張で撮影できず、2年越しのリベンジでした。

2台使いで7分間集中して撮影。わたしも隣で撮影の様子を記録。主催者からは「予定通り行きます!こちらスゴイ人出です!」

そんな言葉のすべてがうれしかった日。


                


220810_IMG_1405.JPG
2022.08.10 Wednesday
取材ではるばるお出かけ。

若き経営者の方に
素晴らしいお話が聞けました。

ちと疲れたけど、気持ちの良い日。
新しい名刺をはじめて渡せました♡

#ライター #Webライター
#取材 #経営者インタビュー


                


220724_instagram_ns.jpg220725_instagram_ns.jpg220727_instagram_n.jpg220728_instagram_ns.jpg
2022.08.11 Thursday
しばらく間が空いたら、まだまだ夏真っ盛りの俳句。
今はもう秋の俳句を書いております。季節先取りすぎや。。。


                


2022.08.11 Thursday
#名刺代わりの作品をあげてください
121225cafe-2.jpg210514_instagram_n2022s.jpg
長い間左のイラスト(2012年)が、まさに「名刺」だった。
この絵を刷った名刺は大人気で、数種類刷っていた時もこればかり減った。
右(2021年)は自分の中で「こう描けたらいいな」がうまく形になったと思う一枚。
さて、今日描く一枚は、名刺代わりになるか?


                


220811_130816_dodoitsu002s2.jpg2022.08.11 Thursday
都々逸は「26文字のラブソング」です。
↑お仲間をゆる~く募集。

都々逸のルーツは諸説ありますが
名古屋熱田に伝わる熱田神戸節もそのひとつ。
題材は「男女の恋の唄」が多かったそうです。

写真:宮田雄平 @miyata_yuhei

#都々逸 #26文字のラブソング
#ほぼ日刊都々逸 #俳句 #短歌 #ナゴヤ発祥


                


110924ring_tw.jpg2022.08.12 Friday
10年くらい前に描いていたひよこマンガを、AmebaとTwitterに載せてます。

最初の一ヶ月くらいは両方伸ばそうと頑張ってたんですが、割と早々にブログの方は諦め、載せっぱなしでナンもしてませんでした。

そしたら今日、いつもよりえらくPVが多いな、と思ったら、昨日の「アメトピ」に掲載されてました。(「アメトピ」=「アメーバトピックス」の略で、その日のピックアップ記事のこと。)


Amebaの中の人が毎日ちゃんと読んで選んでるんだそう。
芸能人のブログしか読んでないと思ってたんですが、ちゃんと読まれてるんだな。ビックリ。

220812ameba_topics01.jpg220812ameba_topics02.jpg220812ameba_topics03.jpg220812ameba_topics04.jpg


                


190913instagram_ns.jpg2022.08.12 Friday
今日は朝から
イラストAのラフを描いて送付。
取材記事Bの構成を考えながら
別の記事Cの修正が入れば対応しつつ
また別のイラストラフDのOKがでたら彩色。
日々いくつもの仕事が同時進行。
常に優先順位を考えながら進めます。

#イラスト #ライター #Webライター
#フリーランス #クリエイター


                


220813_AgSIo.jpg
2022.08.13 Saturday
本日、オット宮田は岐阜県でのイベント撮影。

ここ数日、我が家は天気予報とにらめっこでした。
台風は関東に抜けて、こちらはただ今快晴・・・
暑すぎるくらい・・・

関東のみなさまは、ご注意くださいませね。

#カメラマン #フリーランス
#天気予報 #台風情報


                


220814_IMG_1558.JPG
2022.08.14 Sunday
イラスト担当中のNHK Eテレ「すイエんサー」

8/14(日)17:25放送は
「ちょっと変わった体力テストスペシャル」

私のこの新作イラストも登場!
&体力テスト楽しかった!

見逃した方は土曜10時の再放送かNHKプラスで!

内容詳細
https://nhk.or.jp/suiensaa-blog/koremade/471899.html

#いとうあさこ #横山だいすけ #小島よしお
#長濱ねる #ミドリーズ #すイエんサー


                


220729_instagram_ns.jpg220730_instagram_ns.jpg220731_instagram_ns.jpg220801_instagram_ns.jpg
220731_taiyaki_petit-buzz01.jpg220814_100508_dodoitsu003-2.jpg
2022.08.14 Sunday
夏の終わりの俳句。この4枚の中の一枚は、自分的にインスタ映えを意識して描いたもの。どれかわかるかな?

7/31のクールジャパンは、Twitterに載せた俳句の中で一番反応があった。

「今日7/31はクールジャパンの日。政策としてのクールジャパンはいろいろ問題点が。そもそも体制への抵抗から生まれたのがサブカルチャーなんですから、政府主導のカルチャーなんてナンセンスですよね。 #俳句 #風死す」

まったく同じこと載せても、インスタだと反応イマイチ。やっぱ文字(コメント)はほとんど読まれてないんだろうな。


   


2022.08.14 Sunday
相手の幸せそうな顔を想像して
自分も満たされる。

ケーキ屋さんは幸せ製造所ですね。

写真:宮田雄平 @miyata_yuhei


#都々逸 #26文字のラブソング
#ほぼ日刊都々逸 #俳句 #短歌 #ナゴヤ発祥



                


150808_oyako_5404.jpg150808_oyako_5514.jpg
2022.08.09 Tuesday
7年前2015年の今日8/9、北名古屋市の依頼で「親子で似顔絵教室」の講師を担当。
子どもたちがカメラマンの宮田の絵を描き始め、やがて私たち夫婦の絵をみんな描いてくれて。
私の帽子(自作)が大人気でした(笑)この時いただいた絵やアンケートは宝物。
#イラスト #イラスト講師 #夏休みチャレンジ


                


2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡





  •     

バズってこういうこと?

2022.08.07 Sunday
Twitterでトレンドのトップを取ると、こんなんになるのね!生まれて初めて、ものすごいインプレッション。
んでも、インプレッションが12万でも、エンゲージメント低すぎて、傍目からは全然バズってる感ナシ(爆笑)
220808_taiyaki_buzz00.jpg


                


220204instagram_ns.jpg
2022.08.07 Sunday
最近いちばんビックリしたのは
インスタでフランスの女優さんから
フォローされたこと!!

まぁまぁ有名な作品にも出られてるのね。
どこでどうやってご覧になったのかしら?

私はTwitterに向いてると自分では思うけど
インスタの世界は計り知れないなーと思う。


                


2022.08.07 Sunday
市田ひろみさん90歳で死去。この方の活動で着物がブームになった功績は大きい。
民族衣装のコレクターでもあり、著作を見て絵を描いてました。民族衣装はライフワークとして続けたい。
絵柄違うけど💦 
ご冥福をお祈りします。
121212minzoku_china01.jpg121212minzoku_china02.jpg121212minzoku_china03.jpg121212minzoku_china04.jpg


                


220807_190826_dodoitsu001s.jpg2022.08.07 Sunday
不定期に都々逸投稿をはじめます。
カメラマンの宮田は、普段は街の変なモノとか
野性味あふれるネコなどを撮ってますが
こういう抒情的なモノも撮るよってことで
ご紹介しつつ。Piyoko-laboはコンビ名。

写真:宮田雄平 @miyata_yuhei

#都々逸 #26文字のラブソング
#ほぼ日刊都々逸 #俳句 #短歌


                


200415instagram_o2s.jpg2022.08.08 Monday
今日8/8は「たこ焼きの日」

#銀だこ88円 がトレンドになっているので
たこ焼きのイラストでもあげようかと思ったら
意外と描いてなくて
たこ焼きの乗った焼きそばの絵しかなかった。

ちなみに今日8/8は
一年で3番目に記念日が多いのだそう。

#イラスト #食べ物イラスト #水彩画
#8月8日は何の日


                


2022.08.08 Monday
今日は「ブルーベリーの日」だそうなので、イラストとケーキ画像をどうぞ。
180414instagram_os.jpg100707_IMG_7543.jpg100605_P1110587ps.jpg
@takomichi_note おめでとうございます!及ばずながら、投稿してみました(*´Д`)
@WAKASASEIKATSU わかさ生活 広報部さま いえいえ、トレンド2位、おめでとうございます!!みんなで目指すのに参加できて楽しかったです!


                


210502_instagram_ns.jpg210510_instagram_ns.jpg210514_instagram_n2s.jpg210523_instagram_ns.jpg
2022.08.08 Monday
今日は #世界猫の日 とのことで、猫さまとの甘い生活を上げてみるよ。

#イラスト #過去絵 #絵描きさんと繫がりたい #猫のいるくらし #世界中の猫


                


2022.08.08 Monday
鳥好きが高じて、2017年から、鳥のことばかり書くブログを書いています。
最近、鳥関係のトレンドが多くて、またまた鳥熱が再熱🔥

Twitterの方が楽しく伝わるかと思い、始めてみました。
ゆるく更新していきたいと思います。鳥好きさんはぜひよろしくです。

#トリモノ帖 #鳥好きさんと繋がりたい


                


170501instagram_n2s2.jpg2022.08.08 Monday
どんなにしんどい仕事でも
「ありがとう」の一言で報われる。
終わったときに
「素敵な作品をありがとう」
と言われたら、疲れも吹き飛ぶ。
まずは自分から
「素敵なお仕事をありがとう」
と伝えてみよう。きっと次につながるから。

#イラスト #過去絵 #ライター #Webライター
#フリーランス #仕事術


                


220808_191004_miyake_fashionsnap.jpg220809_FZtSYu_VsAAlR9_.jpg
2022.08.09 Tuesday
イッセイミヤケさん死去。
誰もが思い浮かべるプリーツファッションの独自性。21_21 DESIGN SIGHT で見た展示。三宅氏のポスターを制作したペン氏とのやり取り。素晴らしかった。
ご冥福をお祈りします。

#イッセイミヤケ #2121DESIGNSIGHT 左の画像は@fashionsnap様より借用。


                


201125_210521_instagram_ns2.jpg2022.08.09 Tuesday
クリエイターの仕事の苦労というと
制作時ばかりに目が行きがちだけど
絶対的に大変なのは
「営業」「交渉」「すり合わせ」
つまり、メール、コミュニケーション。
作品のできばかりに
気持ちが行きがちだけど
言葉で意思の疎通をはかるのは
最重要事項。

#イラスト #仕事術
#ライター #webライター


                


2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡





  •     

忙しそうに見える私

220728_IMG_1141.JPG2022.07.28 Thursday
本日も取材で楽しい午後前半。「七番」に顔を出した午後後半。ようやく来られた!わたしが取材記事を書いた中日新聞広報誌ADFiLEも、たっくさん置いてありました。
220728_IMG_1144.JPG
ひさびさナゴヤのまちを歩いて見かけた、ナゴヤ味あるモノたち。藤井総太くん(瀬戸)も内藤ルネさん(岡崎)もナゴヤの宝!そして中日ビルがもうこんなにできてた!足元にはドラゴンス❤


                


220728_togetter_hirano-note2.jpg2022.07.28 Thursday
平野啓一郎 さんのnoteイベント、めちゃくちゃよかった。
物語のつくりかた なんて軽い感じのものじゃなかった。
終始にこやかだったけど、今まで真摯に向き合ってきたことを、惜しげもなく話してくださった貴重な1時間半。

「空白を満たしなさい」最終回、楽しみすぎる!


生まれて初めて、トゥギャられた。こうやって連絡来るのか!

記念に貼っとく。
https://togetter.com/li/1922676


                


2022.07.31 Sunday
7月は俳句絵しか描かんかった(仕事以外)。先月、展示のために死にそうになって描いた反動。
俳句ないと想像の余地があって、これはこれでよき。 #今月描いた絵を晒そう#イラスト
220715_instagram_nns.jpg220721_instagram_n2ns.jpg220723_instagram_nns.jpg220730_instagram_nns.jpg


                


2022.07.31 Sunday
今日7/31放送の「すイエんサー」私のイラストも名前も無事登場♪ご覧くださった方、ありがとうございます。
見逃した方は、来週日曜の再放送かNHKプラスで!
https://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/koremade/448286.html
来週の「おうちでつくる!屋台の焼きトウモロコシ&焼きそば」も見てね♡
210427_IMG_6656.jpg220731_IMG_1226.JPG
ちょっと自慢。今日ご出演のみなさんは全員、生で拝見したことあります!あさこさんとだいすけさんは、「すイエんサー」の公開放送で。テツトモさんはライブで見て、テレビの100倍面白いと感動しました。♪なんでだろう~は、色あせないですね♪


                


210726_instagram_ns.jpg
2022.08.01 Monday
先日知人に「めちゃくちゃ忙しそうですね」と言われ
オットが仕事の打ち合わせをした相手からも
「ひよこさん、忙しそうですけど大丈夫ですか?」
と心配されてたそうで、びっくり。

そんな風に見ててくれる人たちがいることに
感涙、だよね。

(でも今はそこまで忙しくない💦)


                


220801summer-greeting_web.jpg2022.08.02 Tuesday
暑中お見舞い申し上げます。
毎年「あれ、いつまでだっけ?」と調べる上に間に合わず、「残暑」になるダメ人間な私。「暑中見舞い」は「小暑(7月7日頃)から立秋(8月7日頃)前」ということで、今年はセーフ!
ところで、Twitterとnoteはhina_hiyokoなのに、インスタはhiyoko_hinaって、惜しいですよね。わたし以外にhina_hiyokoって取りたがる人、意外といて、インスタにもいます(更新はされてないけど(涙))。インスタを取得した12年前のことは覚えてないので、すでに取られてたのかもしれませんが、今さら残念だなぁと。
俳句イラストは「インスタ映えする」基準で選んでみました。果たしてどんなのがインスタ映えするのか、わかるかなぁ?(うふふ)


                


140415toda_misokatsu.jpg180713_09_misokatsu-02.jpg

2022.08.03 Wednesday
「矢場とん」 がトレントなので
みそカツの絵を載せてみる。

2014年、女優の戸田恵子さんの
ナゴヤ本のために描いた味噌カツ。


 


2022.08.05 Friday
みそカツイラストが好評だったので
別タイプのイラスト。

リアルではないけど
こっちのほうが私の普段のタッチという感じ。


                


110910IMG_4223ps.jpg2022.08.05 Friday
私は今の仕事に就く前にすごく遠回りしたけれど
最近では、若い頃にいろんな職に就き
多くの趣味を持ってよかったと思う。

IT系や建築系の仕事や
帽子作りや絵付けなどのレアな趣味のお陰で
多くの企業の方の懐に入って行ける
これはライターとしてすごい強み。


  


220805_IMG_1313_sq_web.jpg2022.08.05 Friday
2019年以来の名刺がやっと届きました。
裏に近況情報を入れているのだけど、情報が古すぎて・・・
やっとつくりました。来週早々の取材に間に合ってよかった。

あんまりボリューミーなので、あれ?こんなに頼んだっけ?と一瞬焦る。
今回、高級紙で作ったせいで、ぶ厚いのだと気づく!
やっぱ厚みがあるといい感じ。

ヘンな話、イラストレーターとして営業するときは
安いペラペラの名刺でも平気だったのですが
インタビューで経営者の方などに会うことが増えると
やっぱ変な名刺じゃ恥ずかしいなと感じるようになりました。

多分これもなかなか減らないんだろうな、と思いますが
今までよりちょっとお高いので(笑)大事に配ろうと思います。


                


220806_IMG_1342.JPG2022.08.06 Saturday
本日の幸せなおブランチ。本間製パンのホテル食パンにマリンフードのうにバターとレモンバター。コメダのあんこ。
マリンフードは近くのスーパーに定番バターが置かれなくなって涙。バニラアイスみたいに黄色くて柔らかいバター、気に入ってるのに!

200726dodoitsu01.jpg
2022.08.06 Saturday
「都々逸はナゴヤ発祥」と、拙著『#ナゴヤ愛』にも書いております。
幼馴染が普及活動をしてることもあり、#俳句 だけでなく都々逸もと思案中。
ただ都々逸、もとはお座敷での男女の色恋を唄うもの。私の絵柄と合わない(悲)
そんなわけで、夫・宮田の写真に都々逸を添えてつくる予定です。


                


2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡





  •     

1/1