rice work と life work

先日ある女性と話していたら
「あたしは仕事が楽しくて仕方がないんだけど、そう言うと女友達に叱られるの。趣味を持てって言われちゃうのよ」
とおっしゃるので
「仕事が楽しくて何がいけないの〜。仕事の充足感って趣味なんかじゃ絶対味わえないじゃないですか」
とぷんすか勝手に憤慨。
   
また別の日には
「仕事にはトコトン打ち込めるんだけど、趣味に打ち込むことが出来ない」
という女性と遭遇。同じ同じ!と思わず共感。
    
私は趣味として始めたことって、合わないとさっさと辞めてしまう。逆にこれ!と思うと、トコトンのめり込んで仕事になってしまう。イラストもかつての帽子もそうだった。
そこそこ楽しみながら趣味として続けるってことが出来ないのだ。
   
そのときに
「ライスワーク(お金のための仕事)とライフワーク(心のよりどころになる仕事)のバランスって大事よね」
という話になった。
私にも、ライスワークと割り切ってやってる仕事と、これはライフワークと思える仕事が明確にある。
    
でもだからといって、ライスワークだから楽しくなくてもいいというのも嫌なのだ。
理想形は、ライスワークの比重をできるだけ減らして、ライフワークを充実させるべきなのかもしれないけど
ライスワークも楽しければ、いつかライスワークとライフワークが逆転したっていいと思う。
   
いかにしてライスワークも楽しく、将来的に行きたい方向へ近づける仕事をするか。
最終的にどこへ向かっていきたいのか。それを決めるのは自分だから。
   
まぁとにかく、私の周りには仕事の好きな人が集まるのねってことですね。


長くなりそうなので、続きへ続く。


                  


170728_6581_n.jpg2017.07.29 Saturday
今朝、ちょっと落ち込む出来事があったり、仕事でいろいろあり
ちゃぶ台ひっくり返したくなるのをかろうじてこらえたり
いろいろイライラのタネは尽きない。

でも、同時進行で、15年越しの悲願の企画が進行中で
昨日もその件で取材した方といろいろ話すうちに
ものすごく似てることがわかり、女子トーク炸裂で楽しかった♡

今日は別の方とその企画の件で打ち合わせ。円頓寺と四間道デート。
またまた女子トークになるかな?素敵な方と会うのはいつもワクワク。
これだけ楽しいことがあるんだから、多少上手くいかないことがあっても
我慢ガマン、だよね。

いろいろ気がかりもあるけど、楽しいことだけ考えてようっと。


                  


最後のバーニャカウダと一緒に渡り蟹とズワイ蟹のパスタも食べたのに、撮り忘れたので絵に描きます。
こういうとき絵描きって便利。
170728_IMG_6129.jpg


                  


2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。

アトピーの夫と暮らしています

新品価格
¥1,296から




←感想・お問い合わせ・執筆やイベントなどのご依頼はこちらからどうぞ

151027fbpage_atopi.jpg『アトピーの夫と暮らしています』FBページです。



#「アトピーの夫と暮らしています」の感想


リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ


続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

どこへ向かっているのか。

170727instagram_photo_s.jpg2017.07.27 Thursday
人前で絵日記を描いていると「そんなに小さいんですね」と驚かれるんですが、ネコの方も食べ物の方も、基本同じスケッチブックに描いています。
はがきサイズくらいです。大体10〜15分程度で描いています。食べ物の方が少しだけ時間かけてるかもしれませんが30分はかかってません。
170725 ロールケーキ170724 ケーキ カフェショコラ ショコラオランジュ レアチーズケーキ フルーツロールケーキ


                  


170706ehonsakka1.jpg2017.07.23 Sunday
(画像クリックで実際の記事に飛びます)

この回は、だいぶ前に読んで、最新の回まで読んだのですが、自分にとっては衝撃だったことがあったので、今さらですがシェア。
        
少々ネタバレになりますが、この中に、見ず知らずの編集者に電話して見てもらう持ち込みより、コンペの方が気が楽だというくだりがありますが、そうか、そういうものなんですね!
    
私は、編集者に持ち込むことは割と楽にできるんですが、コンペが怖くてなかなか出せずにいるので、ちょっと驚いてしまいました。
    
持ち込みの場合、目の前の編集者に気に入ってもらえれば仕事が来ますが、コンペは審査員の全員に近い人に気に入ってもらえなければ受賞できませんので、そんなん無理だわーと思っているのかもしれませんが、根拠はありません。
    
でも確かに、一対一で目の前で講評されるより、どこか知らないところで知らない人に見られる方がプレッシャーは少ないはず。なのに、知らないところで「コイツこの程度の作品送ってきてるよ、厚かましい」など、悪口を言われてるんじゃないかと、ドキドキしてしまうんです。やっぱ変なのかなワタシ。。。。
   
そんなわけで、私はそこそこ仕事歴はありますが、受賞歴はまったくなく、受賞歴の多い方に憧れるんです。。。。。


                  


上記のWebsite「ホテル暴風雨」を運営されているのは、絵本・童話作家の風木一人さんとイラストレーターの斎藤雨梟さんご夫妻。風木さんは、東京時代に絵本の勉強をしていたころに、仲間と運営していたワークショップに講師として来ていただいてからのお付き合いで、今も風木さんのことは風木先生とお呼びしている。すでに絵本畑にいない私からそう呼ばれるのは微妙なのか、風木さんからは「先生じゃありませんので」と言われるのですが、習慣って抜けないのよね。

絵本の勉強をしていたころは、ブログをアホみたいに更新していて、ひよこの漫画の書籍化を目指していた。

あの頃考えていたことの細かいところまでは覚えていないが、思考の中心はこんな感じだった。
「〜されすればどうにかなる」「〜さえできればあとは全部うまく行く」って、んなわけがない。
それも今は分かりますが、当時は甘かった。
「ひよこが書籍化さえされれば」「絵本さえ出せれば」って、「〜さえできれば」何だって言うんだろう?

一つくらい何かうまく行ったって、その先がなければどうしようもない。点ではなく線で考えなくては。
点はいつか線になるかもしれないけど、点が一つでは永遠に線にはなりっこない。点はいくつもいくつも幾つも打って初めて線になるのだ。

ようやくそのことに気づいて、点を打ち始めたさ。ポツポツテンテンゴンゴン。

ときには遠回りと思えるようなことも、先を考えるとやっておいた方がいいといろいろチャレンジして行ったら、驚くようなことまで依頼されるようになってきた。
ずっとずっとやりたいと思ってきたことだったので、とってもうれしいけど
「ひよこちゃんは一体どこへ行こうとしているんだろう」
とオットに笑われる。本当にそうだよね。
でも、どこに行きつくかわからないけど、好きなことやって行けばきっと、おかしなことにはならないよ。

だけどそれと同時に思ったこと。
東京に住んでた頃は、絵本も漫画もとにかく当時掻くものはひよこ一辺倒で、周りからは「ひよこ以外も描けばいいのに」と言われていたのだが、私は頑なにひよこを描き続けた。
自分はあんまり軸がなくて、さほど頑固じゃないと思ってきたけど、案外頑固だったのね。
でも、頑固に大きな点を一ヶ所に打ち続けて行けば、きっとそれはもうそれだけで線になるくらいのパワーを秘めている。


                  


170727_IMG_6102.jpg2017.07.27 Thursday
今日は不思議な巡り合わせでの飲み会。メンバーはイケメン社長と美女と青年と私たち夫婦、と言う感じ。久々に「なぜこのイケメン(オット宮田)がわざわざ9歳年上のアナタ(私)と結婚したのか」といじり倒される。10年前から言っておるが、ホンマに大きなお世話じゃ!あとは、若干26歳にして恋をあきらめたという「青年」に、あきらめるのはまだ早い!と昏々と諭したり、美女のラブ活について語ったり、イケメン社長の苦労話を聞いたり。でも多分8割は私がしゃべっていた。あー楽しかった♡

イケメン社長に、私たちの出会いについて話す。
イエローモンキーファンだったと言うと「あ、俺・・・」と話しだすので、「あ、社長もファンなのかな?」と思ったら
「本人にあったことありますよ」ですって。なんですとーーーー!!
カッコ良かったけど、彼(吉井さん)よりメンバーの人の方がカッコよかったって。でもねぇそのイケメン社長はちょっと吉井さんに似てるのだ!
170728_IMG_6115s.jpg


                  


2017.07.26 Wednesday
何度か、メールをしようとしては、無意味なことだと辞めて、でもやっぱり、とメールを書きかけ、途中で辞めるということを繰り返している。短気は損気。損して得取れ。長い長い自分のこの先の人生に必要なことなんだから、今は目をつぶって耐えようと思う。まぁとにかく、怒りたくても怒れない状況ってことね。飲んで寝るしかないね!


                  


2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。

アトピーの夫と暮らしています

新品価格
¥1,296から




←感想・お問い合わせ・執筆やイベントなどのご依頼はこちらからどうぞ

151027fbpage_atopi.jpg『アトピーの夫と暮らしています』FBページです。



#「アトピーの夫と暮らしています」の感想


リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

意外とバタバタ。

170722_1MS8TMCS6L.jpg2017.07.22 Saturday
ひさびさにはまって、世界観に浸ったドラマだったので
本も読みたくて買ってみた。

真ん中のが本来の表紙なんですね。

それにしても、真ん中の、周りに模様を入れるだけで歪みを
表現するのも面白いし、それ以上に一番下の初版版の
ただ文字を反転させたり並び方を変えただけで
不気味に見えるのって本当に不思議で面白い。

装幀って奥が深いですね〜。
(本の順番が違ってますね。すみません)

ドラマですが。。。
見始めるまでは、玉鉄目当てだったんですが、谷原さんの
今までに見たことないようなシリアスな演技に
心奪われてしまいました。。。なので真ん中♡

「キミが穢れずにいることが、俺の唯一の救いだったんだ」
というセリフに胸キュンでした。

もちろんとても社会派な救いの無いドラマで、それ以上に深く深く考えさせられました。。。。
本の感想はまた改めて。


                  


今現在、いろんな企画が同時に動いていて、メールのやり取りだけで、えらいことになっている。
そんなに仕事はしてないのに(というかそれどころではない)、結構忙しい。
    
ひとつは私が取りまとめ役になっている講座&展示の企画。
             
以前にも展示の企画のまとめ役は何度かやったことがあり、参加者に非協力的な人や、身勝手な人が何人かいて
本当に消耗して、もう二度とやらないと思ったりしたのですが
今回はどうしても私が実現させたかった企画なので、またもやまとめ役に。
        
どこにも非協力的な人や、自分のことしか考えない人がいるのは仕方がないと、最近は達観(笑)。
働きアリを10匹集めると1匹は働かなくなるという原理って真理ね。
    
でもねぇ、神さまはちゃんと見ているよ。   
神さまだけでなく、人もちゃんと見てる。
   
自分のやっただけの結果は大なり小なりちゃんとついてくる。
もちろん努力が全て叶うということは無いけれど、頑張ってる人にはちゃんと何かしらいいことあるよ。
そう信じて今日も頑張ります。


                  


2017.07.20 Thursday
夢というのは、あきらめると叶うものなのかもしれない。
12年前と8年前にどうにか叶えたくて、アホみたいに頑張っていたのに叶わず
すっかりあきらめ、いや忘れているに近い感じになっていたら、ひょんなことから、夢の方がやってきた。
それも飛び切りスペシャルなおまけまでつけて!
しかしハードルも上がっているので、あとは自分がどこまでできるかだ。
この秋はとんでもなく殺人的なスケジュールになりそう。。。でも死んでも悔いはないかも!(嘘だけど)


                  



170716_0979a_n.jpg2017.07.16 Sunday
大好きな場所のリニューアルパーティー。
最高に楽しかった♡この後もどんどん人が増えて、50人くらいになってたらしい。さすが、Bちゃんの人徳だね〜
料理もオシャレでどれも美味しく、ケーキも買ったものの様な出来栄え!差し入れもたくさんで、おいしいお酒がいっぱい♡

すっかり盛り上がって遊んでいたら、仕事の依頼があり、こんな日にもお仕事なんだぁ、と思っていたら、その後、申し訳ないけどイラスト使わないかもしれないから、ちょっとSTOPしてと言われ、待っていたら、ついさっき、2:34にゴメンナサイのメールが届いた。
(2017.07.20 Thursday)

またもやこんな時間まで。。。と心配になり、思わずすぐに返信。私もまだ起きてますよーとエールを送ったつもり。まったく実害はないし、こういうことってたまにあるので、気にしてないんだけどね。きっとまた依頼が来ると思う(たぶん!)。
170716_1661_o.jpg
170716_7460_o.jpg


                  


楽しい想い出がいっぱい。2017年の夏のことは忘れないって思う。。。
170717IMG_5963.jpg


                  


2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。

アトピーの夫と暮らしています

新品価格
¥1,296から




←感想・お問い合わせ・執筆やイベントなどのご依頼はこちらからどうぞ

151027fbpage_atopi.jpg『アトピーの夫と暮らしています』FBページです。



#「アトピーの夫と暮らしています」の感想


リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

イラストレーターお茶会とフリーランスの苦しさと。

170713_IMG_5878.jpg2017.07.13 Thursday
店にたどり着いたものの、看板の名前が読めず
本当にここでいいのか?と恐る恐る戸を開けてみると
すでに10人近く集まっているが、誰も知った顔がない。

「○○さんの会ですか?」「はい、そうです」
・・・確かに私たちが参加する会だった。
幹事以外ほぼみんな初対面なのに
幹事が2時間以上遅刻して、でも幹事抜きでも
めっちゃ盛り上がっていたという。。。
    
帰りの地下鉄、途中で降りて、唯一の顔見知りと言うか
友人と3人でさし飲み(ちゅーのも変だけど)。

友人の行きつけの店で、飲み物しか頼んでないのに
トウモロコシが出てきた。
道産子が得意技を披露したら、友人はすぐにマスターしてた。(ちょっと悔しい。。。)

さらに帰り、まだ電車はあったけど、自宅まで歩いて帰った。前の家なら2駅なので楽勝だったけど、何と7駅!
2時間近くかかった。万歩計は11798歩まで行ってしまった。。。まだ2時なのに。
疲れすぎて眠れない。。。かも。


                  


170714_IMG_5900.jpg2017.07.14 Friday
今日は所属するイラストレーターズ通信の
名古屋のイラストレーターお茶会。

すごく刺激になった!
ちょっと前から実現しようと活動してたことが形になりそうで
ありがたや〜。
これ読んで、何のことがわかった関係者の皆様、また連絡します!

偶然お友達のお店・Roti Cafeだったのですが
メチャ長居してしまってごめんなさい。
オムライスはやっぱり美味しかった(*´ω`*)


帰りもめっちゃ歩いて、今日の万歩計は最高記録を更新。
170714_IMG_6014.jpg


                  


2017.07.15 Saturday
昨日お会いしたイラストレーターさんのおひとりは、私なんかよりずっとキャリアも長く
キャラクターグッズや素晴らしいお仕事を多数されているのに
「陽菜さんが来て下さるなんて!有名人にお会いした気分です」
などと言って下さり、ホント驚いた。
     
どうやら、私が本を出したり、NHKの仕事をしているせいのようなんだけど
確かにそこだけ切り取れば、スゴイ人に見えるのかもなぁ。
でもそれと、安定して生活していくのとはまた違った話で。

イラストの仕事を積極的に辞めようとは思わないけれど
もうこのまま仕事が永遠に来ないのではないかと思うことはしょっちゅうで
(来なければ意志と関わらず、結果的に廃業となるわけで。。。)

フリーの苦しさって、ホントそこに尽きるのではないか
仕事がなくなる不安と折り合うことが出来れば、あとは何とかなるのではとさえ思う。
     
昨日は久々に、本気でイラストレーターをやってる人たちに会ったという感じで、背筋がピンと伸びた。
イラストの仕事って、最初の仕事を何とかもらうことができても、2〜3年経って消えてしまう人や
会社勤めなどしながら、展示だけやって満足しちゃう人が多かったり、きちんと稼げる人って本当に少ない。
     
本当に厳しい世界なのだ。何となく続けてどうにかなる程甘くはない。中途半端ではいずれ立ち行かなくなる。
だからこそ、自分のイラストをとことんまで極めて行くか、どこかで、何かとの合わせ技にシフトして行くか。
描いているのは夢の世界でも、生きていくのは現実なのだよね。そのためにはガツガツすることも必要だよね。
と、笑いながら話した。共感出来る人がいてくれるってありがたい。


                  


2017.07.16 Sunday
ただ待つって嫌なものね。果報は寝て待てって100回唱えたら落ち着くかな。

そして、先日7駅歩いたのが芯から体に堪えて、しんどくて半分寝込む。ホンマアホですね!


                  


2017.07.18 Tuesday
何が自分に出来るか、向いてるかって、なかなかすぐにはわからないものだよね。
若い友人の中には、会社で失敗ばかりで落ち込むとか、自分は何も出来ないって悩んでる人が結構いて
ああわかる、自分も若いころはそうだったなーって思うし
心配しなくても、それはただあなたに向いてないことを無理にやってるからで
ちゃんと他に向いてることはあるよって、声を大にして言ってあげたいって思う。
   
私なんかホントに一般事務が絶望的に向いてなくて、OL時代はコピーすらまともに取れなくて
用紙を大量に無駄にして先輩に叱られ、あー本当に自分はダメ人間だって思ってた。
   
大昔独身の頃は、最後にやってたCADだけが、唯一何とかできた仕事だったんだけど
2年くらいで仕事を辞めて結婚しちゃったので、自信は回復しないまま。暗い20代。
    
家事も全然ダメで、部屋はぐちゃぐちゃだし、料理は味は悪くないんだけど盛りつけが下手でボロッボロ。
30歳前後は、自分には何の取柄もない〜〜〜と、落ち込むばかりの毎日。
唯一の慰めが、自分で育てた花を絵に描くことや、ブログで漫画を描くこと。
でもまさかそれが仕事になるなんて、当時は想像もしなかった。
   
同じように、当時好きではまっていたブログやWebの構築なんかが、後にすごく役に立って
今は簡単なデザインやWebのお仕事も頼まれるようになってきて
この年になってようやく、なんだ、私にも結構出来ることあるじゃんって気付けた。
   
でも今だに、コピーやプリントは苦手で、作品ファイル作るの失敗ばっかしてるし
数年前に会社勤めしてたときは、ブラインドの開け閉めが出来なくて、いつも他の人に開け閉めお願いしてたし。。。
(たぶん今も出来ない。。。)
    
今もダメ人間だけど、できることもあるからいいんだって、自分を認められるようになった。
みんなが出来ることが出来ないと落ち込むけど、でも絶対、その人に出来ないことで、自分に出来ることだってあるはず。
そう思えるようになった。
     
今でこそそう思えるけど、若いころは、やっぱ落ち込んでばっかだったなー。
でも落ち込むことも大事な時間なのかもね。
いつか「なんだ、悩んで損した」って思うかもしれないけど、悩んだことって無駄にはならないと思う!
だって悩んでる人の気持ちが分かるからね。それだけでも、悩んで良かったって思うよ。


                  


ちょっと今、ある目的で、イラストレーターさんを探しているのですが
イラストのお仕事募集中とブログに書いているのに、ブログにイラストが全然載ってない人とか、連絡先がない人とか。。
他者目線を持つ云々以前の問題だな、と思う。
いつもと違った立場になると、自分でも気づくことが多いな。勉強になるわ。


                  


京都から帰って1週間くらいの間(〜7/10頃)。6月の後半くらいから疲れが取れなくて
京都から戻ってからもしばらくは低空飛行な感じでした。
170711IMG_5862.jpg


                  


2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。

アトピーの夫と暮らしています

新品価格
¥1,296から




←感想・お問い合わせ・執筆やイベントなどのご依頼はこちらからどうぞ

151027fbpage_atopi.jpg『アトピーの夫と暮らしています』FBページです。



#「アトピーの夫と暮らしています」の感想


リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

ゴールドマン コレクション これぞ暁斎!世界が認めたその画力

170703eki_museum1.jpg2017.07.03 Monday
大阪で打合せをすることになり、はるばるやってきたものの
待ち合わせは午後。
時間が空いたので、月曜日でも空いてるという
”美術館「えき」KYOTO”での展示を見に行くことに。

何の予備知識もなしに行ったのですが
入ってすぐ、数枚の絵を見た瞬間
「この人、めっちゃうまい!すごい!!」
と思わずつぶやいてしまいました。

カエルたちの生き生きとした様子の
かわいらしいことといったら!

暁斎自身はカラスをお気に入りのモチーフとして何度も描いています。
ほぼ同じような構図やテーマで飽くことなく描き続けることが出来るのも天才であるゆえんでしょう。

でもカラスも素晴らしかったけど、カエルが可愛かったなぁ。ワンコやにゃんこも。
そして当たり前だけど、鉛筆のなかった時代って、ラフも筆で描くんだなぁと、変なところで感心。

仏さまや閻魔様なども素晴らしかったし、最後の春画も面白かった。

それにしても、本当にたくさんの作品!
やっぱり描かなくちゃな、と思うのだった。いつもそう思うんだけどねぇ。。。

gyosai_flyer_01.jpggyosai_flyer_02.jpg
http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/exhibition_1708.html
展覧会概要

幕末から明治を生きた天才絵師、河鍋暁斎。
河鍋暁斎(1831年-1889年)は、幕末から明治の激動の時代を生きた絵師です。
3歳で初めて蛙を描いたという暁斎は、7歳で浮世絵師の歌川国芳に入門した後、狩野派に学び19歳の若さで修業を終えました。
周りから「画鬼」と称されるほどに画業に打ち込み、習得した様々な画法で仏画から戯画まで幅広く描きました。暁斎の観察力・表現力・筆の確かさなど圧倒的な画力は、鹿鳴館の設計で有名な英国人建築家ジョサイア・コンダーを惹きつけ弟子にするなど、外国人をも魅了しました。
本展では、世界屈指の暁斎コレクションを有するイスラエル・ゴールドマン氏の所蔵作品で、肉筆画から版画、絵日記など、正統な日本画から、思わずくすりと笑えてしまうユーモアあふれる早描きまで、実にバラエティに富む暁斎の画業を振り返ります。
言葉や文化の違いを超えて愛される暁斎ワールドを、ぜひご堪能ください。
※本展には一部、春画作品が出品されます。小さなお子さまの観覧については保護者、引率の大人の方がご判断ください。

開館時間   午前10時〜午後8時(入館締切:閉館30分前)
※但し、開館時間は百貨店の営業時間に準じ、変更になる場合がございます。
入館料(税込)
         当日     前売
一般       1,000円    800円
高・大学生     800円    600円
小・中学生     600円    400円

主催 美術館「えき」KYOTO、関西テレビ放送、京都新聞
後援 ブリティッシュ・カウンシル
協力 日本航空

                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

ルーヴルNo.9 〜漫画、9番目の芸術〜
2017年7月15日(土)〜9月3日(日)松坂屋美術館
http://manga-9art.com/
http://tokai-tv.com/events/louvre/

奈良美智 for better or worse
2017年7月15日[土]−2017年9月24日[日] 豊田市美術館
http://www.museum.toyota.aichi.jp/exhibition/2017/special/narayoshitomo.html

デンマーク・デザイン
2017年9月9日(土)〜11月12日(日) 静岡市美術館
http://www.shizubi.jp/exhibition/future_170909.php

2017イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
2017年9月30日(土)〜10月29日(日) かわら美術館
http://www.takahama-kawara-museum.com/exhibition/schedule.html

篠原有司男展 ギュウちゃん、“前衛の道”爆走60年
平成29年9月16日(土)〜11月5日(日)刈谷市美術館
http://www.city.kariya.lg.jp/museum/exhibition/schedule/

ビアトリクス・ポター™生誕150周年 ピーターラビット™展
2017年9月16日(土)〜11月5日(日) 名古屋市博物館
http://www.peterrabbit2016-17.com/
http://www.museum.city.nagoya.jp/exhibition/special/lineup/index.html


                  


IMG_5876.JPG2017.07.13 Thursday
あんまり甘くないんだけど、昔から黄色いスイカが好きで
今日のは赤と同じ糖度11だったので買ってみた。
大きな赤いのは、トマトとプラム。

サクランボは、北海道仁木町産の佐藤錦。
そういえば、祝・初佐藤錦かも。
アメリカンチェリーより自然な甘さで美味しい♡
IMG_5863.JPG
2017.07.11 Tuesday
掃除したら、前にバイトしてた時にもらった大入り袋(6000円分)と商品券が出てきた。
やっぱキレイにすると良いことあるね!


                  


2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。

アトピーの夫と暮らしています

新品価格
¥1,296から




←感想・お問い合わせ・執筆やイベントなどのご依頼はこちらからどうぞ

151027fbpage_atopi.jpg『アトピーの夫と暮らしています』FBページです。



#「アトピーの夫と暮らしています」の感想


リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

世界最高の写真家集団マグナム・フォト創立70周年 パリ・マグナム写真展

170704_paris_photo1.jpg
170704_paris_magnam1web.jpg170704_paris_magnam2web.jpg2017.07.04 Tuesday
素晴らしかった!!
ホント写真家の方は必見。写真は素人の私が見ても素晴らしいと感じた。いいタイミングで大阪に行く用が出来たお陰で、見られてよかった。
なんかねー、どの写真も、何となく撮ってないの。ちゃんとそこにドラマや主張があるの。んでも夫と話してて、たとえば、選挙ポスターと自転車がさりげなくとられてるモノクロ写真。こういう写真撮りたいけど、悲しいかな、日本だと絵にならないんだよね、という。。。。
確かにね、パリはどこを切り取っても絵になるよね。京都も絵になる場所が多い。我が名古屋は。。。うーん、頑張って探しましょう、と言うしか、ないか。。。
そういう点では、絵になる景色がなければ創ってしまえばいい絵とは違って、事実は事実のままに写すしかない写真は大変よねー。
170704_8976_n.jpg
館内のカフェ前田珈琲特製、パリをイメージしたトリコロールのマカロンとソーダ、冨久ブレンド。ソファが気持ちよすぎて寝そうだった。。。
     
ものすごく唐突な感じのカラフルなマカロンやドリンクに、お店のお姉さんに「どういうイメージでこうなったんですか」と聞いたら「パリ・マグナムの展示が決まった時点で決めたんで、パリ=トリコロールってイメージなんですよ。マカロンの味はフランスの味にしました。両方オーダーしてくれはって、ありがとうございます」と気さくにお答え下さった。
マカロンは、白がバニラとホワイトチョコ、ピンクはフランボワーズ(ラズベリー)とチョコ、気になるブルーはカシスとチョコ。どれもおいしかったです♡
        
会場の京都文化博物館は6年ぶり。前に来たのは名古屋に引っ越してすぐの2011年10月。初めてのバスの日帰りで、早朝7時半くらいのバスで10時過ぎに京都につき、京都文化博物館の素敵な別館でシュヴァンクマイエル展を見て、本館で日本画を見て、雨の中をマンガミュージアムまで歩いてしっかり見た記憶が。終バスが18:30なので、それに乗って帰宅。けっこうハードだったけど頑張れたのは、気候のいい秋だったからか、6歳若かったからか?
      
193d492820e82c0e205890cb4778c258.jpg今回、マンガミュージアムでは山岸涼子さんの日出処の天子の原画が見られるというので、ぜひ行きたかったのですが、写真展を真剣に見過ぎて疲れたのと、暑さにやられ、文博の常設展も面白そうだったので、時間までじっくり堪能。常設展の一つが明治から戦後くらいまでの京都の写真で、写真尽くし。まるで恵比寿の東京都写真美術館にいるかのような錯覚に陥る。パリと京都、まったく違うけれどどちらも魅力的な街で、何となく比較しながら見られて楽しかった。
  
常設展最後は、古代の地層や平安京までさかのぼっての京都の歴史。ボランティアガイドさん暇だったのか、ほぼ付きっきりで説明して下さって、めちゃ面白かった。
平安京を現代の地図に置き換えるとどうなるかとか、平安京も平安中期くらいには左京ばかりが栄えて、だから今の京都の中心烏丸通は、当時では左京に当たるとか。
しかも、北の方に人口が集中していたので、今もいわゆる高級住宅街は北東の方なんだそう。

山岸涼子は残念だったけど、京都は満喫できてよかったー。私は展示だけでなく、結構美術館の箱を好きになるタイプなんですが、京都文化博物館、すっかり気に入りました。少し前は名古屋で行き損ねたネコ展やってたんだなー(広重と国芳)。猫のマステをお土産に買いました。ふふふ。

下の4枚のうち左右の写真は、旧日本銀行京都支店である別館。ホント重厚で素敵♡
右から二枚目。上の撮影をする夫を撮影する私を撮影した写真(ややこしいわ!)
京都文化博物館内のカフェ・前田珈琲の雰囲気がよくわかる写真。ここは昔銀行の金庫室だったんだそう。
170704kyoto_paris_magnam_web4.jpg
開催趣旨
1947年、ロバート・キャパ、アンリ・カルティエ=ブレッソン、ジョージ・ロジャー、デビッド・シーモアによって「写真家自身によってその権利と自由を守り、主張すること」を目的として写真家集団・マグナムは結成されました。以後、マグナムは20世紀写真史に大きな足跡を残す多くの写真家を輩出し、世界最高の写真家集団として今も常に地球規模で新しい写真表現を発信し続けています。
本展は、2014年12月から翌年4月までパリ市庁舎で開催され、大きな反響を呼んだ展覧会の海外巡回展として企画。マグナム・フォト設立70周年にあたり、60万点に及ぶ所属写真家の作品の中から、パリをテーマにした作品約130点を選び展観するものです。
芸術の都・パリは多くの歴史的事件の舞台でもあり、かつ、写真術発明以来、常に「写真の首都」でもありました。20世紀の激動を最前線で見つめ続け、現代においても現在進行形の歴史をとらえ続けるマグナムの写真家たちが提示する豊穣なイメージは、都市とそこに生きる人々の歴史にとどまらず、写真表現の豊かさをも我々に提示してくれると同時に、世界を発見する驚きに満ちた写真家たちの視線を追体験させてくれます。

<出品作家/30名>
ロバート・キャパ、アンリ・カルティエ=ブレッソン、デビッド・シーモア、フィリップ・ハルスマン、ハーバート・リスト、エリオット・アーウィット、バート・グリン、エリック・レッシング、インゲ・モラス、マルク・リプー、ウェイン・ミラー、ルネ・ブリ、ブルース・デビッドソン、ニコラ・ティコミロフ、セルジオ・ラレイン、ブルーノ・バルベイ、レオナード・フリード、ジョセフ・クーデルカ、リチャード・カルバー、ギィ・ル=ケレック、レイモン・ドゥパルドン、マルティーヌ・フランク、アバス、ジャン・ゴーミー、ハリー・グリエール、パトリック・ザックマン、マーティン・パー、ゲオルギィ・ピンカソフ、アレックス・マヨーリ、クリストファー・アンダーソン

(出品作家は変更する場合があります)
基本情報
会  期:
2017(平成29)年7月1日(土)〜 9月18日(月・祝) 69日間
※休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、ただし7月24日(月)は臨時開館
※開室時間:10:00〜18:00/金曜日は19:30まで(入場は閉室の30分前まで)
会  場:
京都文化博物館 4階展示室
主  催:
京都府、京都文化博物館、京都新聞
後  援:
アンスティチュ・フランセ関西、(公社)京都府観光連盟、(公社)京都市観光協会、NHK京都放送局、KBS京都、エフエム京都
企画制作:
株式会社コンタクト
入場料金:
一般1,000円(800円) 高大生600円(400円) 小中生300円(300円)
※( )内は前売および20名以上の団体料金
※チケットは京都文化博物館、チケットぴあ(Pコード768-322)、ローソンチケット
(Lコード58337)、セブンチケット、イープラスほか、京阪神の主要プレイガイドで販売。
内容と主な展示
第一部 マグナム・ビフォア・マグナム 1932—1944
mgnm01.jpg
▲ヨーロッパ広場 サン・ラザール駅
1932年 アンリ・カルティエ=ブレッソン
©Henri Cartier-Bresson / Magnum Photos
マグナムの創設メンバーであるロバート・キャパやアンリ・カルティエ=ブレッソン、デビッド・シーモアはマグナム設立以前から、時代の証言者として、歴史に名を残すことになる写真をすでにとらえていました。

第二部 復興の時代 1945—1959
mgnm02.jpg
▲パリ、1949年 エリオット・アーウィット
©Elliott Erwitt / Magnum Photos
パリ解放の勝利に沸き立つ興奮がおさまり、冷静になった人々が目の当たりにしたのは戦争で荒廃した街の姿でした。経済的にも厳しい状況が続く中、新しい体制が築かれて行く姿を紹介します。
mgnm04.jpg
▲凱旋門 1952年 ロバート・キャパ
©Robert Capa / International Center of Photography / Magnum Photos

第三部 スウィンギング・シックスティーズ 1960—1969

ミニスカート、ロック・ミュージック、ポップアート、ヌーベルヴァーグ・・・、60年代に入ると新しい世代が台頭、世界を席巻します。中世以来、「パリの胃袋」とされていたパリ中央卸売市場「レ・アール」の郊外移転計画は変わりゆくパリを象徴しています。社会に対する若者たちの怒りは、カルチェ・ラタンに端を発する学生運動という形で爆発し、ヴェトナム戦争反対運動と相俟って世界に波及しました。

第四部 多様化の時代へ 1970—1989

社会秩序の回復を求める声が高まる一方、慣習からの脱却を求める動きも活性化します。戦後の国際社会で重要な哲学的支柱を担ったジャン=ポール・サルトルはパリのアパートの一室で左派日刊紙「リベラシオン」を創刊し、男女平等を求める女性たちは街でデモ行進を繰り広げ、映画や演劇の世界でも新たな才能がパリで活躍し始めます。社会が多様化する中、写真家たちの表現方法も多様化していきます。

第五部 解体の時代 1990—2014
mgnm05.jpg
▲パリ、1996年 ゲオルギィ・ピンカソフ
©Gueorgui Pinkhassov / Magnum Photos
現代においてもパリは多くの人を惹きつけてやまない大都市であり続けています。一方で、現代を呼吸する写真家たちが提示するこの街のイメージからは、かつての「花の都」の面影を見つけることは難しくなってきます。写真というメディアが、技術の発展とともに、より写真家自身を表現するものになってきたこととも無縁ではないでしょう。また、インターネットの普及は「写真」そのものの在り方自体に大きな変革を迫ってきています。
mgnm06.jpg
▲パリ、2003年 クリストファー・アンダーソン
©Christopher Anderson / Magnum Photos
前田珈琲 文博店

旧日本銀行京都支店金庫室内、由緒ある店内で至福のひとときを

重要文化財 旧日本銀行京都支店金庫室の重厚な扉の向こう、芳しいコーヒーの香りが漂う店内。
由緒ある店内で美味しいコーヒーとともに至福のひとときをお過ごしください。

bunpaku1 bunpaku2
前田珈琲は、「コーヒーを通じて全ての人に感動と喜びと幸せを」という理念のもと、約40年間営業してまいりました。1971年に創業し、現在は京都市内で5店舗を運営しております。
珈琲はこだわりの自家焙煎、フード類や菓子もすべて手作り。種類豊富なモーニング、ボリューム満点のランチ、多彩なスイーツなどを揃え、お子様からご年配のお客様にまで幅広くご愛顧いただいています。
また「前田珈琲 文博店」は、旧日本銀行京都支店の金庫室内にございます。金庫室の中で寛ぐ、そんな体験ができる前田珈琲文博店にぜひお立ち寄りください。



                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

名古屋市美術館は現在リニューアル中で、入れ替わりに秋には県美が工事に入る。
東京では、何やらMOT(東京都現代美術館)が工事に入ってるけど、いつ終わるかどこにも書いてないし
ブリヂストン美術館も休館中なんやねぇ。

アートたけし展
2017年6月17日(土)〜8月16日(水)浜松市美術館
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/artmuse/tenrankai0917.html#at

ルーヴルNo.9 〜漫画、9番目の芸術〜
2017年7月15日(土)〜9月3日(日)松坂屋美術館
http://manga-9art.com/
http://tokai-tv.com/events/louvre/

奈良美智 for better or worse
2017年7月15日[土]−2017年9月24日[日] 豊田市美術館
http://www.museum.toyota.aichi.jp/exhibition/2017/special/narayoshitomo.html

デンマーク・デザイン
2017年9月9日(土)〜11月12日(日) 静岡市美術館
http://www.shizubi.jp/exhibition/future_170909.php

2017イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
2017年9月30日(土)〜10月29日(日) かわら美術館
http://www.takahama-kawara-museum.com/exhibition/schedule.html

篠原有司男展 ギュウちゃん、“前衛の道”爆走60年
平成29年9月16日(土)〜11月5日(日)刈谷市美術館
http://www.city.kariya.lg.jp/museum/exhibition/schedule/

ビアトリクス・ポター™生誕150周年 ピーターラビット™展
2017年9月16日(土)〜11月5日(日) 名古屋市博物館
http://www.peterrabbit2016-17.com/
http://www.museum.city.nagoya.jp/exhibition/special/lineup/index.html

没後40年 熊谷守一展
2017年12月1日[金]− 2018年3月21日[水・祝]東京国立近代美術館
http://www.momat.go.jp/am/2017/


                  


2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。

アトピーの夫と暮らしています

新品価格
¥1,296から




←感想・お問い合わせ・執筆やイベントなどのご依頼はこちらからどうぞ

151027fbpage_atopi.jpg『アトピーの夫と暮らしています』FBページです。



#「アトピーの夫と暮らしています」の感想


リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ


続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

美味しい毎日2017。

170710_IMG_5825.jpg160123_MG_2491web.jpg
2017.07.10 Monday
CBCアナウンサーの渡辺美香さんとサックスの三四朗さん、ピアノの後藤浩二さんの素敵なJAZZのCDが届きました♡
JAZZの名曲はもちろん、SMAPの「夜空ノムコウ」など聴いていて、しんみり、泣きそうになったりします。。。

右の画像は、私の本が出た時にゲストで呼んでいただいたラジオ収録の際の写真です。

JAZZ曜日 2000円(税込)
渡辺美香(ボーカル)三四朗(サックス)後藤浩二(ピアノ)

CBC夏祭り(2017年7月28日(金)・29日(土)・30日(日))でも発売されるそうです〜
下記サイトでも買えますよ〜
https://sax346.thebase.in/items/7154093


                  


170710instagram_os.jpg2017.07.10 Monday
超久々に絵日記を描いた。
このところ、どうしても描く気が起きなくて
今日がもう10日だからと無理矢理描いたに近い。
絵を描いていない時間も遊んでいる訳ではなく
絵を描く以外にやらなくてはいけないこと
磨かなくてはいけないスキルがたくさんあるのだ。

我が家の場合、オットには出来る限りスペシャリストで
あって欲しいのだけど、私はその分ゼネラリストでありたい。
でもどれも中途半端では無く、どこをとっても
スペシャルでありたい。

だから遊んでる訳にはいかないのだ。。。と言いつつ
7月だけはいろいろ予定を入れる。
だって、実はこれも仕事のうちだから。ふふふ。

関係ないけど、今朝打合せで始めて会った人は、久々に惚れてしまいそうになるほど、面白い人だった。
たぶん、私と仲いい人ならみんなその人とも仲良くなるだろうと感じるような類友的な感覚。
仕事はとりあえず置いておいて、話の中でわかった共通の友人を含めて飲みに行く話に。
いろいろ面白いことが始まりそうだ。


                  


170709_5243_n.jpg2017.07.09 Sunday
今日のおやつは、Walkersのショートブレッドと半熟カレーせん。
半熟カレーせんは、ぬれ煎餅的なのを期待したら、
単に「しけってるだけ?」みたいな食感。
実はしけったお菓子が好きな我が家(どんなんだ)では
結構はまっている。
ショートブレッドは、初めて食べたラウンドタイプなんだけど
写真に比べると、柄がテキトーすぎる気がするが、美味しいので許す。
(何様?)
テキトーすぎるお菓子と過ごす日曜の午後。


                  


170708_9950_n.jpg171708_2743_n.jpg2017.07.08 Saturday
豊田市美術館の奈良さんと松坂屋美術館のルーブルNo9の
チケットを入手してニマニマ眺めつつ食べる朝ごはん。
このフォーションのパンに塗るのが最近のお楽しみ。
(エビも美味しいけど、キノコの香りが最高!)
     
ルーブルNo9は海外や日本の漫画家さんがルーブルの作品を
書くとこうなる!と言う展示。
先日山岸涼子さんの原画は見損ねたけど、松本大洋さんが
見られるのねっ。
松本大洋さんと言えば「No5」よねっ(関係ない)

オットなんかユニクロで買った松本さんのTシャツ
ユニクロなのにもったいないってもう何年も袋に
入れたまんまってくらいファンなんだよね。
私も宇野亜喜良さんのTシャツ7年くらい寝かせてるけど!
(もっと関係ない)

今日のおやつは、先日京都で買ってきたちりめん山椒の
おにぎり、オカカ入り。
お店のおばちゃんが色々味見させてくれたんだけど
ケチったわけでなく、一番安いやつが一番美味しかったという
。。。バカ舌決定だけど、店の一番人気もそれだった。
高いやつは山椒が強すぎたりドライすぎて口の中痛かったり。
やっぱこれだよね、と言いながら食べる。
これでも昔買ってた丸美屋のおにぎりの元に比べれば
贅沢になったよね。
だけど、食べるものはケチったらあかんと年取ってきてつくづく思う。(高けりゃいいってもんでもないが)


                  


170710_5883_n.jpg2017.07.10 Monday
今日は朝から仕事で人に会い、昼から待ち合わせてランチ。

とある店に行きたくてわざわざ待ち合わせたのに、お目当ての店は
まさかの13時閉店で、すでに12:50過ぎ。ガーン。
他の店を探して、スペイン料理やつけ麺などにも心動くが
最初に行く予定だった店と同じような(でももっと高級な)和食の店に。

銀だら最高。三元豚の天ぷらもめちゃうまい。
そのままでカリッと食べるのも、温泉卵と出しで混ぜて
玉子とじにするのもメッチャ美味しかった。
なんだかんだ和食にしてしまうので、海外には住めないねと話す。

恥ずかしながら、先日初めて打合せでJPタワーにのぼったばかりの私。
今日は初めてJP GATEタワーのビックカメラと三省堂へ。

三省堂にまだ自分の本があってホッとする。
ビックカメラはペンタブを見に行ったら、wacomしか置いてなくて
マジビックリ。比較しようがないじゃん。


                  


2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。

アトピーの夫と暮らしています

新品価格
¥1,296から




←感想・お問い合わせ・執筆やイベントなどのご依頼はこちらからどうぞ

151027fbpage_atopi.jpg『アトピーの夫と暮らしています』FBページです。



#「アトピーの夫と暮らしています」の感想


リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

9回目の結婚記念日。

170707_081031_2340_n4.jpg2017.07.07 Friday
今日2017年7月7日、7の3つ並んだギャンブラーの好きそうなこの日は、私たちの9回目の結婚記念日です。
今日の日を無事に迎えられたことに感謝。変わらず私たちと仲良くして下さる皆さまにも感謝です。
    
改めて当時のことを振り返ってみると、出会って8ヶ月で結婚を決めてしまったので、入籍した7月7日には同居すら始められず(実際に一緒に暮らし始めたのは7月20日頃)、結婚式も指輪の交換もないナシナシ婚でした。
    
4枚の画像は時系列順に行くと、右側2枚は、友人たちが9月に新宿LOFTでイベントを行った際に、突然舞台に上げられて、公開処刑・・・ではなく、公開結婚祝いをしてくれた時のケーキ。
自作のキャラがケーキになっていて、見た瞬間ビックリして泣きそうになりました。
   
次が左上の10月末に銀座の写真館で撮った結婚写真。(9年ぶりにこういうところに載せたかもw)
  
左下の緑の鳥は、12月に新婚旅行先のコスタリカで撮影したもの。世界で一番美しい鳥と言われるケツァール。
この鳥を見るために、はるばるロサンゼルス経由で中米コスタリカまで旅をしたのでした。バカですね!
そうそう、ケツァールは幸せを呼ぶ鳥なので、この画像を見た方はきっと、いいことありますよ!


                  


2017.07.06 Thursday
今日はこれから、雲の上くらい高いところにいる相手と打合せ。上手く行きますように!
先日、本を作る打合せをしてるときに、相手が
「『自分は面白いから自分のこと本にしましょう』と自分を売り込んでくる奴におもろい奴がいたためしがない」
とおっしゃったが、面白いと言わず面白い奴だと思ってもらえるようにするのが、本日のミッション。
てかたぶん、緊張して目が泳がないようにするのが精いっぱいだと思われ。。。とりあえず頑張ろう。。。

170707_9142_n.jpg
今日はキレイな空でしたね。
本日の打ち合わせは何とかうまくいった模様。あー、キンチョーした!!
        
しかし、40代になって、20代よりずっと条件的には不利になっているはずなのに、
あの頃には決して開くことのなかった扉が開こうとしてる。
        
まったくはじめての新しいことを始めようとしています。
お話をいただいた時は、まさか私でいいの?という感じでしたが
あなたには物足りなかったり、イライラするかもしれません、と雲の上の人から言われて、いやー、びっくり。
     
昔、まだ何もなかった、空っぽだった自分が、ここまで歩いてきた道は、間違いではなかったと思えました。
         
かつての結婚生活では、夫の付属物でしかなかった自分が、夫や息子の自慢話ばかりの人たちの世界にうんざりして
自分は自分の名前で生きていける人になるのだと誓った空も、こんな夕焼けだったかもしれません。


                  


170706_IMG_5725.jpg
6日は出かけたついでに夜はお寿司。

真あじ、天然白身三点盛(真鯛・ヒラメ・のど黒)、生しらす軍艦、真いわし、はまち、いさき、活しまあじ
石川直送三点盛(活梅貝、かさご、ふくらぎ)、北陸えび三点盛(生甘えび、白えび軍艦、がすえび)
活あわび、もりもり三点盛(本鮪大トロ、生うに、ジャンボボタンえび))

全部で19貫。オナカイッパイ!今回は豪華なのを頂きました〜
あまり鮪は食べないのですが、久しぶりに食べたら、大トロって油が半端ない!
ウニも甘い〜

でも今回売り切れも多くて、活すずき、ほうぼう、天然平目縁側は、オーダーしたのに食べられませんでした。


                  


2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。

アトピーの夫と暮らしています

新品価格
¥1,296から




←感想・お問い合わせ・執筆やイベントなどのご依頼はこちらからどうぞ

151027fbpage_atopi.jpg『アトピーの夫と暮らしています』FBページです。



#「アトピーの夫と暮らしています」の感想


リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

京都2017年夏。

2017.07.03 Monday

2015年秋から約2年ぶりの大阪・京都。
前回は京都市美術館でマグリット展を見て、あべのハルカス美術館でトーベ・ヤンソン展を見るというアートな一日。
最近もはや、関西を訪れるのは、名古屋飛ばしをされた展示を見るためにだけと言う感じ。
(その前は、吉井ライブ、そのまた前はティム・バートン展)
このところ、まったく寺を見ていない。
最後に寺めぐりをしたのは、2009年春ごろの鎌倉かな。結構前ですな。

この画像は初日に食べたもの。
170703-4_kyoto_eating2s.jpg170703-4_kyoto_memorial.jpg
→この画像は今回の旅行ダイジェスト。
 クリックして拡大すると、旅の臨場感を
 そのままに味わえます〜

9:46の新幹線で京都へ。そこから在来線で新大阪へ。
今回の京都行は、大阪での打合せの後の全くの観光。

大阪での打合せは終始爆笑に次ぐ爆笑のうちに終了。
いろいろ面白い話や興味深い話も聞けた。
関西は以前住んでいこともあるのだけど
当時(20年前)と比べて本当にこぎれいになった。

昔はアジア的な面白さが残る街だったので
面白味と言う意味では半減したんだけど
街が成熟するというのはそういうことなのだろう。

「昔は動物園の辺りに、派手な衣装きて
花笠音頭躍る世界一明るい浮浪者がいましたよね」
「おったおった」
「5年くらい前にあの辺りに行ったら何もなくて
つまらんかったです」
「ほやなぁ。きれいになってしもたもんなぁ」

お昼はカレーうどんが名物の店で、夫は
カレーうどんにソースかけて(これが大阪流)
私はウナギ玉丼とざるそばのセットを頼んだ。
ウナギが思ったよりたくさん入ってて驚く。
やっぱり、東京みたいにちょろっと
申し訳程度に入れたんでは、大阪人には
許されへんのやろうな、と思う。

打合せした相手にパワーを吸い取られたのか、新大阪に戻ったらメッチャ疲れて小一時間お茶。

駅ビルのカフェと舐めていたら、カボチャのプリンがめちゃ美味しかった。
ランチも安くてよさげ。ここまた来よう。

ホテルは五条にある「アランヴェールホテル京都」
京都駅からお隣五条駅近くのホテルまで歩く途中に、一瞬だけ東本願寺に立ち寄る。
長々お茶し過ぎて、すでに17時を過ぎていて、門を閉められそうになり、焦って退場。
おかげで京都らしい写真が撮れた。

夜は京都らしいものを満喫。
ホテルのロビーにあった四条〜河原町近辺のクーポン付ガイドブックで良さげな店を見つける。
京都と言えば、おばんざい、生麩、湯葉だよねー。ってことで、町家づくりでおばんざいの食べられる居酒屋に決定。
しかしガイドの雑な造りのせいで、目印のローソンの位置が一個間違ってて、ちょっと道に迷う。
また、途中で気になる店にも出会うが、初志貫徹して、最初に気に入った店へどうにか辿り着く。
街のメインはお隣四条なので、五条からだとちょっと歩くのね。でもいい運動になってエエワ。

大好きな生麩や湯葉やマグロの生ハム、京漬物、京都のお豆腐、どれもおいしい!
京都の地ビール、伏見の酒(これ、味見させてくれたんです。太っ腹なお店!)も全部美味しくて
お店の若い人たちも頑張ってて感じよくてリーズナブル!
私たちの席はいちばん奥だったにもかかわらず、わざわざ出口まで見送りに来てくれました。
私たちの見たガイドブックは京都っぽさを全面に出していましたが、この店の売りは厚切りベーコン。
普通に地元の人に愛されて、若いお客さんがふらっと自転車なんかで来店するような気軽な店。
(↑ホンマはあかんねんけどな!)いいお店です。

京都酒場「AKAMARU」 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26021711/
https://retty.me/area/PRE26/ARE108/SUB10901/100000835081/
↑Retty「久しぶりに来ました」って言う男子が三連ちゃん。久しぶりじゃないし。
 てか、彼の中では久しぶりなんだな。それだけ好きなんだな。でもわかるわー。

さて、ホテルに戻ってお風呂タイム。
このホテルは今回発宿泊。屋上に大浴場があるというのが決めて。
しかしながら、2015年末に東京で泊まったアワーズイン阪急くらいのレベルを期待するとやや拍子抜け。

たぶんココのお風呂は外国人向けで、大浴場そのものが初めての外国人にはこれで十分満足なんでしょう。
しかしアンケートに思わずサウナがあるとうれしいと書いてしまいましたが。。。無理よねやっぱ。。。

それ以外は、部屋は清潔で、空調もちょうど良く、何の問題もない及第点なホテルでした。
そうそう、一枚目の画像の右はじのイラストですが、ホテルの従業員の方たちの手書きらしいガイドなんです。
部屋に据置のファイルにたくさん挟み込んでありました。なんかこういうのいいねー。
しかし、皆さんけっこうお上手で焦りますわ。

この画像は二日間で食べたモノダイジェスト。
画像、FBでの投稿に合わせて作ったものをそのまま載せてるので、見づらくてすみません。
170703-4_kyoto_eating_yoko.jpg

2017.07.04 Tuesday

朝もお風呂に入ろうと思っていたのですが、オットは眠いとパスし、どうしようかなーとぐずっていたら
気付けば9時を回っていて、仕事先からの電話で覚醒。打合せの日程が決まる。
何だかんだで10時になってしまい、入り損ねるが、朝からお風呂はいるのって、気持ちいいけど
ドッと疲れも出そうでちょっと危険な気もして躊躇してしまう。

チェックアウトギリギリに部屋を出て、11時京都の街へ。暑い!!
昨日の冊子を手に、食べる場所を探す。とはいえ第一候補は、冊子には載ってないけど昨夜見つけたお店。
しかし、11時と言う中途半端な時間でまだ閉店前。30分ここで待つのは無理!ってことで、四条方面へ歩く。

京都、いいですね。ちゃんと街並みを守ろうと町ぐるみで努力してるのが分かる。
古い趣ある建物には「修徳まちなみ文化財」と言う四角い印がバーンと張られてました。
新しいマンションも京都らしい建築にこだわって建てられているようで、マンション名?も「○○助の館」って。
こだわりすぎ?

しかし、チェーン店の「なか卯」の看板が、赤でなく茶色で統一されてる横で
地元のはんこ屋さんが真っ赤な看板掲げてて、笑ってしまったりと言うこともアリ。
もう大通りの商業地なら、多少派手でもかまへんちゃう?思うんだが、そこは京都。
銀行もちゃんと京都なんである。
170704_MG_8718.jpg
ちょっといいなぁと思う店はどこも11時半からで、サクサク進んで行くといつのまにか錦市場に突入。

あまりの暑さに入ってすぐのお豆の店で豆乳バニラのソフトを食べる。
豆乳味で美味しかったけど、写真とあまりに違いません?
ソフトなんだからさ、もうちょっと巻いてくれんとがっかりやわ。看板に偽りありやわ、と軽く晒す(笑)

それからしばらく行くと、おばんざいの店ランチ850円と言うのを見つけるが、何と本日休み!
思わず膝から崩れそうになるが、他にもあるよねこういう店、と気を取りなおして歩くも
行きあう店はみんなこんな「スヌーピーの店」とか、完全に外国人ぼったくりの異常に高いうどんの店とか
甘いもんしか置いてない店とか、そんなんばっか。

冊子の中の市場内のお店に希望を託すも、でもそろそろお腹が空き過ぎて心が折れそうになった時
ふと目に留まった鱧寿司の文字。
「これ食べたい!買わない?」と言うとオットも賛成。お店のおばちゃんが、店内で食べられるという。
鱧の天丼やカツ丼もあるというので、天丼もオーダー。これがめちゃうまい!(画像は少し上)
(画像は上のほうの小さい写真が一杯の画像)テレビ番組でも取り上げられて、何とサンドイッチマンの
伊達ちゃんと一緒に写ったポラロイドまである!

奈良に二年住んだことのある私は鱧食べたことあるけど、実は今まで美味しいって思ったことなかったのね。
んでもこのてんぷらは本当に美味しかった!鱧初体験の道産子のオットも大喜び。
店の人たちも、私たちが美味しい美味しいって食べてたらうれしそうで、いい時間でした。

お腹も膨れて、満足したらドッと疲れが出て、でもちょうど12時過ぎのお昼時だったので
こんな時間にお茶だけ出は入れるのはここしかないと、入ったのは大通りのドトール。
しばらく休憩して、外に出ると雨が降りだす。どんどんひどくなる。
あと少しで会場の京都文化博物館と言うところで土砂降りに。
ふと横に目をやると、目的のパリマグナム展のポスターが貼ってある。
よく読むと、前売りがまだあるという。なんてラッキー!
二枚購入し400円浮いたわーとホクホクすると、雨も気にならなくなり(現金すぎ)会場到着。

展覧会の内容は、「世界最高の写真家集団マグナム・フォト創立70周年 パリ・マグナム写真展」でどうぞ。

京都文化博物館の別館は、重要文化財の 旧日本銀行京都支店なのですが、この喫茶室は金庫室だったんだそう!
会場の京都文化博物館は6年ぶり。前に来たのは名古屋に引っ越してすぐの2011年10月。
      
今回、近所のマンガミュージアムでは山岸涼子さんの日出処の天子の原画が見られるというので
ぜひ行きたかったのですが、写真展を真剣に見過ぎて疲れたのと、暑さにやられ
文博の常設展も面白そうだったので、時間までじっくり堪能。

山岸涼子は残念だったけど、京都は満喫できてよかったー。
京都文化博物館、少し前は名古屋で行き損ねたネコ展やってたんだなー(広重と国芳)。
猫のマステをお土産に買いました。ふふふ。

20:08の新幹線で名古屋へ。


                  


2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。

アトピーの夫と暮らしています

新品価格
¥1,296から




←感想・お問い合わせ・執筆やイベントなどのご依頼はこちらからどうぞ

151027fbpage_atopi.jpg『アトピーの夫と暮らしています』FBページです。



#「アトピーの夫と暮らしています」の感想


リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ


続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

異郷のモダニズム−満洲写真全史−

170617manshu_modanism1s.jpg170617manshu_modanism2s.jpg2017.06.17 Saturday

これもだいぶ前に終わってしまった展覧会。
最近は大抵前売りまで買って準備万端で会期を迎えるんだけど
会期が始まると何かと忙しくなり
見なくちゃいけない展覧会が押してきて、会期の早い順から
滑り込みで見るような感じになる。

前週にギリギリ、シーボルトを見て、翌週、何とか一週間残して
6/17に見に行きました。

なんかもっと固い感じで、満州の生活の過酷さなどが前面に
押しだされた写真展かと思ったら意外と面白かった。

特に面白かったのが、写真をもっと芸術的な方向へと考えた結果
絵画的な表現を目指して、印象派みたいな写真を撮ってるんだけど
え、これ、単なるピンぼけちゃうの?というツッコミどころ満載で
でも当時の人たちは大まじめにやってたんだろうなぁと思うと
アートの軌跡としては、大切なことなのだなぁと思ったり。

情景を淡々と映し出した中にも、心にふと留まる写真と
何も訴えかけてこない写真があって
淵上白陽さんの写真はやはり素晴らしく、この写真イイなと思うと
必ずこの方の写真だった。

「一般に、日本の近代写真(新興写真)は淵上作品から始まる」
そうで
「作風は、ピクトリアリスムを基調としながら、キュビスムや未来派の
影響を受けた構成派の作品(1920年代半ば)、さらには
ストレートフォトグラフィ(特に、満洲にて)も残している。
写真制作のみならず、むしろ、写真クラブの活動や雑誌の編集・発行に
力を入れた。写真の普及に努めたその一生は、そのほとんどを写真に
捧げたといってよい。」
そうだ。素晴らしい!

途中イロイロあったみたいで(批判されて別の団体が出来ちゃったり)
苦労もあっただろうけれど、好きなものに一生をささげられたんだから
シアワセな人生だったんじゃなかろうか。

鑑賞後はお隣の科学館でお茶。至上最遅でフレンドリーすぎるスズメと遊ぶ。
どんくさすぎて不憫になる。。。
170617_IMG_5255.jpg
大きすぎてごめんね。スズメの大きさに合わせるのってムズカシイわー
スズメくん、落としたことも忘れてぽてぽて歩いて行っちゃいました。。。
概要

1905(明治38)年の<ポーツマス条約>により、東清鉄道の南部支線と炭礦の採掘権を獲得した日本は、翌1906(明治39)年、<南満洲鉄道株式会社(満鉄)>を設立し、本格的な植民地経営に乗り出していきました。「十萬同胞の熱血が注がれた」”満洲”については、日露戦争終結の時点から、「内地」の国民にその存在と意義を知らしめるべく、満鉄による啓蒙活動が展開されました。「内地」に向けての「弘報」活動において、視覚的な「資料」=写真が宣伝材料として重視されるようになりました。

当初は、記録的な表現であった満洲の写真は、1932(昭和7)年の「満洲国」建国の前後からは絵画的な表現により、「赤い夕陽の満洲」や「曠野を行く隊商」など、日本人が大陸に抱いたロマンティシズムが図像を伴って可視化され、配信されました。1930年代後半に入り、やがてグラフィズムの時代を迎えると、大陸の表象は、より洗練された「記号」へと変貌していきます。

しかし、日本の敗戦とともに「満洲国」は13年と5か月で崩壊し、それとともに「大陸」」に寄せられた視線とその写真表現の展開も途絶え、消滅します。「記録」と「表象」、「紹介」と「啓蒙」、さらには「宣伝」へと展開した「満洲」の写真とは、正しく「近代」を記録し続けた写真というメディアの発展をたどるものでもありました。

本展覧会は、およそ四半世紀の間に展開した「満洲」の写真表現を、貴重なヴィンテージ・プリントや多数の資料でたどり、改めて日本のモダニズムが到達し得た豊饒なその表現を紹介いたします。
会期:[前期]4月29日(土・祝)〜5月28日(日)
[後期]5月30日(火)〜6月25日(日)
休館日: 月曜日
開館時間: 午前9時30分〜午後5時(入場は午後4時30分まで) 夜間開館
金曜日は午後8時まで(入場は午後7時30分まで)
但し、5月5日(金・祝)は午後5時まで(入場は午後4時30分まで)

主催: 名古屋市美術館、毎日新聞社、日本経済新聞社、テレビ愛知
後援: 愛知県・岐阜県各教育委員会、名古屋市立小中学校PTA協議会協力PGI、銀遊堂、アフロアトリエ、
名古屋市交通局助成公益財団法人ポーラ美術振興財団

観覧料:
 区分      当日     前売・団体
 一般      1,200円    1,000円
 高大生     800円      600円
中学生以下    無料       無料
団体割引料金は20名以上に適用
                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

奈良美智 for better or worse
2017年7月15日[土]−2017年9月24日[日] 豊田市美術館
http://www.museum.toyota.aichi.jp/exhibition/2017/special/narayoshitomo.html

デンマーク・デザイン
2017年9月9日(土)〜11月12日(日) 静岡市美術館
http://www.shizubi.jp/exhibition/future_170909.php

2017イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
2017年9月30日(土)〜10月29日(日) かわら美術館
http://www.takahama-kawara-museum.com/exhibition/schedule.html

篠原有司男展 ギュウちゃん、“前衛の道”爆走60年
平成29年9月16日(土)〜11月5日(日)刈谷市美術館
http://www.city.kariya.lg.jp/museum/exhibition/schedule/

ビアトリクス・ポター™生誕150周年 ピーターラビット™展
2017年9月16日(土)〜11月5日(日) 名古屋市博物館
http://www.peterrabbit2016-17.com/
http://www.museum.city.nagoya.jp/exhibition/special/lineup/index.html


                  


170701_IMG_5399.jpg
最近あったとある事件について、的を得すぎてて、膝打ちすぎて痛いよw
少し引用しますが、ぜひ全文読んでみて下さい。
いすみ鉄道 社長ブログ
http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=2918
         ----- 略 -----
今回のアイスクリームさんは、搭乗ブリッジのない沖止めスポットに飛行機を駐機しているにもかかわらず、階段を上れないお客様のための手段を用意しておかなかったというのが、会社側としての敗因でしょうね。

         ----- 大幅略 -----

車いすのお客様は健常者に比べると配慮が必要なのは当然ですが、航空会社の職員は、その便全体を見ながら、すべてのお客様に快適に乗降していただくことが使命ですから、車いすのお客様にばかり関わっていることはできません。機内での乗務員も同じです。
他のお客様の妨げになるような可能性があれば、ご搭乗をお断りすることもあるわけで、だから事前にお知らせくださいと言うのです。これが航空会社側の状況です。

今回の騒動の発端となったお客様は、どうやらこれが初めてではないらしく、赤い会社や青い会社でも、同じようなトラブルがあったみたいですね。外国の航空会社でもやってるみたいです。
どのケースも、ふつうに予約して、いきなり空港で車いすであると告げてトラブルになっているようですが、そういうことを過去に何度も起こして、その時の航空会社側の対応を詳細に自身のブログに書き綴っているようです。
そういうことに関しては、私は非常に違和感を感じますね。

この方のWebページは こちら です。

ふつうであれば、何度か経験すれば学習すると思いますし、少なくともそれによって飛行機が遅れるようなことがあれば、無関係な他のお客様にご迷惑をおかけすることになるのですから、経験を糧にして、事前に車いす利用の旨を航空会社にひと言伝えるぐらいできると思うのですが、あくまでも自分が車いす利用であることについてのハンドリング責任を航空会社に帰属させて、それができていないことに対して世の中に問題提起しているようにしか思えないのですから、私は違和感を覚えるのです。
おそらくいろいろな活動を通して、車いす利用者のパイオニアとなって世の中を変えようとされているのでしょうが、飛行機が遅れたりすることで、他のすべてのお客様がどれだけ迷惑をこうむるかということに関してが欠けているように感じるのが残念ですね。

まあ、でも、こういう人が出てきてくれたおかげで、アイスクリームの会社も、きちんと考えるようになるとすれば、それはそれで一歩前進なのではないでしょうか。
格安航空会社といえども、公的使命がある以上、きちんとやらなければならないところは、きちんとやらなければならないのですからね。

         ----- 略 -----
                  


2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。

アトピーの夫と暮らしています

新品価格
¥1,296から




←感想・お問い合わせ・執筆やイベントなどのご依頼はこちらからどうぞ

151027fbpage_atopi.jpg『アトピーの夫と暮らしています』FBページです。



#「アトピーの夫と暮らしています」の感想


リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

1/1