本の備忘録 vol.1 Jun.22〜Jun.30「取材三昧〜名古屋弁で名古屋本の宣伝をする」

200623_IMG_3671.jpg200623_IMG_3673.jpgIMG_3691.JPG2020.06.22 Monday
今まで2冊著作本があり、1冊目は遥か昔だけど最後は2徹した記憶がある。
当時東池袋に住んでいて、2晩寝ないまま、歩いて南池袋の編プロさんに行き、現物を納品したのだった。まだ30代半ばで若かったからね。

2冊目はアトピー本で、ちょうど5年前の今頃はまだネーム(プロット)を描いていた。ネーム自体はそんなに大変ではなく、7月半ば過ぎにネームが完成して、お盆までの2週間ちょっとで漫画原稿を作ったのがもう地獄の苦しみだった。それでも自分の中から出るものを描くってのは楽だったと思う。

ここ何年かWebの進行管理的なこともやっていて、こういう編集的な仕事も面白いな、もっとやって行きたいな、と思ったりもしていたんだけど。
今回取材の日程調整とか同時に多くの方といろいろやり取りをしていて、頭のとっ散らかってる自分はやっぱりこういうの苦手だと思った。

取材自体は楽しいし、取材した中から面白い種を見つけて、そこをひたすら書く、というのも大好き。作家的にこもって書くのが一番向いてるんだろーな。取材の日程を決めてもらって行くだけだったらいいんだろうけど。ホント秘書が欲しい。

しかし、今回みなさんすごく迅速に動いて下さり、今週中にはほぼ取材が終えられそうだ。ありがたい。7月はひたすらこもって書くことになりそう。

         

2020.06.24 Wednesday
昨日取材で伺った、とてもオシャレな方の手作りマフィン。
美味しかった💕ごちそうさまでした❣️


                  


2020.06.26 Friday
いろんな方がご協力くださり、なんかすごい本になってきた。。。
恐れ多い気持ちで身が震えてきたけど、負けずに頑張らねば!とカツを入れる。

Eizo H 楽しみにしてます
200626_8701_n.jpg

かんなぎ 楽しみです!!^^/
200626_7588_o.jpg


                  


2020.06.28 Sunday
名古屋弁で名古屋本の宣伝をしてみた。
200628_3671.jpg
https://note.com/hina_hiyoko/n/nf8b90aa336a7



                  


2020.06.29 Monday
今回の本の企画はかなり取材ありき。企画書に盛り込んで企画が通ったものの、まだ声もかけていない相手がほとんどで、急に「全員に断られたらどうしよう・・・」と不安になった。しかしありがたいことに、声をかけた方のほぼ9割はOKをもらえた。
    
ある施設に取材のメールをしたら、現状コロナ禍で問題があるかもという返事。それでもまぁ何とか希望があればお願いしたいと返信するとそのまま返事が途絶えた。
     
本当に時間が無いギリギリの状況の中で、ただ待っている訳にもいかないので、その間に断られそうで諦めていた相手に打診したら、まさかの快諾で、ページは埋まってしまった。
(単純にこの施設分が埋まったというより、他にもつぶした項目があってそれを別の企画で埋めて行ったら、全部埋まってしまった感じ)
   
やばい、どうしよう。でもまぁ、その施設の人(旧知の間柄)の性格的に返事ないだろうなー、と思いつつ、一応「もう埋まっちゃったのですみません」とメールしようかな、と思っていたら、今朝になって「お返事遅れてすみません。残念ですが今回は諦めます。また次回があればよろしくお願いします」とメールが届いた。
    
断られてホッとするというのも変だけど、本当にホッとした。これで「ぜひお願いします」って言われたら真っ青だよね。やっぱこういうときは、「急いでいるので、この日までに返事がもらえなければ諦めます」とか「急いでいるので他にも声かけてます」って書かないとダメだなーと猛省。
    
いつも依頼される側なので、これは大変勉強になった。まぁ自分は即答する方であまり待たせることはないんだけど。
   
それと、依頼される側も、全く迷惑なら無視してもいいと思うんだけど(人間関係壊れてもいいならね(笑))、検討する意思があるんなら、その旨ちゃんと伝えないとだよね。「考えたいので少し待ってほしい」のならそれを伝えないと。忘れた頃に連絡しても「ええ?今さら?」ってことになりかねない。自分も気を付けようっと。


                  


2020.06.30 Tuesday
完全に自分のキャパを超えているので、当分イラストのお仕事はお断りしようと考えていたのだけど、不思議なルートから来たお仕事に興味が湧き、ついフラフラと引き受けてしまった。「死守したいのは『陽菜ひよ子さんらしさ』」などと、涙が出そうなことを言っていただけてありがたいのだけど、自分では何が「自分らしい」ってようわからんのだわ(名古屋弁)。私らしさって何だ?と考えつつ、とりあえず原稿書こう。


                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■



  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

取材調整のメールに埋もれそうになる。

200619nagoya-bon01.jpg2020.06.19 Friday
【本について】編集さんより内容など
ザックリとしてなら書いていいとのことなので。。。

現在名古屋に関する本を書いています。
定番の名古屋めしや名所案内ももちろんありますが
メインは今の名古屋をつくる人々について。
名古屋には名古屋愛にあふれた
ユニークな活動をしている人たちがたくさんいます。
私が東京よりUターンして来年で10年。
その間に出会った方々だけで
1冊の本ができてしまいました。すごい!

昨日も1日取材をしていて、取材相手同士も知り合いであることが多いので
「このあと◯◯さんと会うの。来週は△△さんと会うよ」「ああ、◯◯さんによろしく」みたいな感じで。
また、お話の中で別の方をご紹介いただき、次々と取材予定が埋まって行き、ありがたや。。。。

みんな別々の活動をしていてもどこかでつながっているのが名古屋という街の特徴。
広いようで狭いような名古屋の街と人の魅力について、余すところなく書けたらと思います。

ホントは10月発売予定のところ、コロナ第2波の前に出そう!とのことで1ヶ月前倒しになり
現在バタバタで作業を進めています。
まだいろいろ考えており、この後取材をお願いする方もいらっしゃるかもしれません。
その際はどうぞよろしくお願い致します〜


                  


2020.06.20 Saturday
ますます寝つきが悪い。本当に間に合うのか、なんて考えても仕方がない。やるしかない。
ひたすら自信がなくなり不安に襲われる夜と達成感で高揚と興奮が止まらない夜が交互にやってくる。
どちらにしても眠れない。


                  


200621_9597_n.jpg2020.06.21 Sunday
本日宮田の覚王山スタジオ・ストリートスナップのワークショップ。

今期は2回目までリモートで、3回目にして初めてのロケーション撮影。
前期から継続のメンバーとも顔を合わせるのは3月以来。
うれしそうに出かけて行きました。

そうそう、秋に出る本は宮田との共著で
宮田の写真レクチャーページもあります。お楽しみに💕



             


200621_0700_n.jpg2020.06.21 Sunday
こんな絵本みたいな街が本当にあるんだなー。
ドイツ、ロマンティック街道、バイエルン地方。
下の2枚はクリスマスマーケット。

     

2020.06.21 Sunday
先日取材の際に、現在書き進めている原稿を見本で見せたら、取材相手二人ともに「こんなことまで一人でやってるなんて大変!!」と言われた。
私は一人で文もイラストも漫画も描く。ページによってイラストの大きさや漫画のあるなしがあり、ページごとに文字数も異なるため、デザイナーさんの作ってくれたレイアウトに、毎ページ全部の要素を落とし込んで作っているのだ。文章もイラストやマンガのラフも全部。
たぶんここまでやる著者っていないんじゃないの〜?とか思いつつ(笑)自分がやらないと気が済まないだけなんだが。
だいぶ前に取材して出来上がった原稿を取材相手にチェックしてもらうこととなって、相手から「このゲラ〜」と言われた。いやこれはゲラではないんだけど。確かにどこからどう見てもゲラにしか見えない。
ゲラってのは印刷所でキチンと組んで校正用に印刷したもので(実際の印刷物と同じ状態)、これは私が作っただけのなんちゃってゲラ。しかも作ってるのはフォトショだし(笑)(印刷所ではインデザインとかで作ってるはず)そんなわけで、我ながらよく働きますが8月後半まで突っ走ります。


                  


食べたものの記録:2020年2020年5/22(金)〜2020年5/24(日)
(今これを書いているのは2021年2月18日(木))
去年はよく働いたなぁ。今年はありがたいことに、年明けから新しい仕事の話やレギュラー仕事の料金改定
昔の二次使用料などの話がどんどん舞い込んで、しばらく働かなくてもよいのでは?というような状況。。。
なので今は次の一手のために猛勉強中。この年末まで真剣に取り組めば、何かが変わる。。。かも?
200522_200524_IMG_3494.jpg

                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■



  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

加速していく動き。

200617note_top1.jpg2020.06.17 Wednesday
起きたらnoteがわーお!な感じになっていた。
ヘッダサイズが変わることはわかっていたので
サクサクとすでに作っていたヘッダに変更。
これから名古屋色をますます強めて行こうと思うのだ。
Twitterも食べ物だけどバージョン違いなので
今後全部のSNSはこの名古屋めしで埋め尽くされる予定。

少し前の記事「タイミングは最適の時期を選んでやってくる」は私的には軽くバズ(Twitterでつぶやかれたら軽バズと判断)っております。いたのは3月ですっかり忘れていたんだけどね。たまに下書き掘り起こした方がいいね。


                  


200616_rock_balencing_600.jpg200617jishin1.jpg2020.06.17 Wednesday
今日のNHK Eテレ「すイエんサー」はロックバランシング!5年以上イラストを担当してきて、今回が一番苦労しました。最初テキトーに積んだ絵を描いて送ったら「陽菜さん、これでは倒れます!」と言われ描きなおすこと2回でもダメで「写真とまったく同じに書いてください」の指示の通りに描いてどうにかセーフ。。。しかしドキドキした〜!
見逃した方は、土曜日10時からの再放送か、NHKプラスの見逃し配信でお楽しみください♡
番組内容のブログはコチラ
https://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/koremade/430678.html

次のNHK Eテレ「すイエんサー」のイラストは食べ物ネタ。
それはいいのだけど、演出担当のプロデューサーK女史が「とびっきり美味しそうにお願いします♡」
と軽くプレッシャーをかけてくるのだ。

それもこれも4年ほど前に
森三中の黒沢さんが私のドーナツの絵を激褒めして下さったことから始まったのだな。
それはとってもありがたいのだけど
その後カンペ用のスケッチブックいっぱいにでっかいマカロン描いたり
「もう陽菜さんに食べ物は間違いないよね」とEテレの中ではなってる模様。
でもまぁ一個くらい取り柄があって良かったよね。
今描いてる本にも食べ物がいっぱい登場予定。まだ一個も描いてないけど!


                  


2020.06.16 Tuesday
本のスケジュールが上がってきた。
かなりスケジュール的に厳しくて、1ヶ月くらい寝ないで描かないと間に合わないんではないかと
ドキドキしてたけど、何とか寝ることはできそうでホッとした。
普段一冊丸ごとイラストを請け負うときって、ゲラもらって読んで描くけど、あれは初校が出てるってこと?
ということは初校の段階ではまだ絵が完成してなくていいんですよね?ね?
という点だけ確認したら、やはりそういうことらしい。
あーーーーよかった!!

お盆までに全部完成して色校まで行い、9月アタマには発売。
随分早い感じがする。前回とくらべてもやっぱり今回早い。
コロナ第2波が来る前に出しちゃえ!という考え。
内容的にも世の中が自粛ムードでない方がありがたいので、コロナ、収まってくれんかなーと思う。

寝ることはできそうだけど、スケジュールが厳しいことには変わりないので、とりあえず引きこもります。
もともと飲みにも誘われない不人気な私ですが(笑)しばらくはガマンガマン。
秋には書店巡りで忙しくなりそうでワクワクです。関係者各位、何卒どうぞよろしくお願い致します!


                  


2020.06.16 Tuesday
今日はすごくうれしい日。私の周りには素敵な人がたくさんいて、その方たちのおかげで本が描ける。
本当にありがたく幸せだーーーと思った。みなさまありがとうございます。


                  


2020.06.17 Wednesday
ああ疲れた。。。
仕事の拡張のためにあるものに登録したら、期日内にテストを提出しないといけないとのことで。
ああ何でこんな時に登録してしまったのだと思いつつ、せっせと作品を作って無事提出。
もう後悔はないけど、結果は怖い。まさかテストがあるとは!無事通りますように!(切実)


                  


食べたものの記録:2020年2020年5/16(土)〜2020年5/22(金)
(今これを書いているのは2021年2月18日(木))
去年はコロナ禍にもかかわらず、結構充実した一年だった。ありがたい。
でも実は6月に入るまでは、もう本の企画も立ち消えになるんじゃないかと気が気ではなく
この食べたものの記録の5月と、日記本文の6月とでは心理状態に雲泥の差があったのだ。
そして6/17(水)に提出したあるものは、全然連絡が来ず(合否のいずれも。何度催促しても返答もなし)
忘れたころになって合格したとの知らせが来たが、その後紹介される仕事はお話にならんほどショボいものばかりで。
ああ、ここは私のステージではないと今は思う。2021年にそう思うことを、2020年の私に教えてあげたい。
200516_200518_IMG_3492.jpg
200519_200522_IMG_3493.jpg


                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■



  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

これで少し潤う。

200610_0426_n.jpg2020.06.14 Sunday
水曜くらいに届いた。「スポーツ市民局」が担当なんだ。コロナでヒマになってる部署で持ち回りで担当してるんだろーか。

ちょうど持続化給付金の書類も出揃って、本日無事申請。7月頭に両方入ってくれれば、無事に結婚記念日が祝えそうである。

ああ、ホントマジで九州とか行きたい(逃避)。夏中はほぼ缶詰になりそう(自分の無計画さが悔やまれる)。そろそろ取材の方も進めて行かねば。何卒どうぞよろしくお願いします。→誰に言ってる?まだお声掛けしてない方に声かけるかもしれないんで、その際はよろしくです。


                  


200613cakes_kakiko1.jpg2020.06.13 Saturday
今一番共感して読んでる連載。私が最初に就職した会社は女性に甘くはなかったけど(ミスしたら徹底的に叱られた)、女性が意見を言うことなど絶対許されない様な会社だった。そこを辞めて高岳のINAXで一時期派遣で働いていた時の事。本社からシステムの人が来て外部の率直の意見を聞きたいというので、本当に率直に答えた。あの頃の私には、最初に勤めた中小企業よりINAXのシステムの方がはるかにチャチに見えて「大企業のくせに情けない」と思っていたし、怖いモノ知らずだったのでいろいろ言いたい放題言ったのだ。そしたらそのシステムの人から「あなたのような人に是非働いて欲しい。正社員になって本社で働きませんか?」と誘われた。本社って伊那ですかいっ(関東で言えば房総半島で働くような感じ)。さすがにそれは嫌だと思い丁重にお断りしたが、高岳(名古屋市東区)で正社員だったら、受けていたかもしれない。それにしても今思うと、派遣の20歳そこそこの若い女性の意見をきちんと聞き入れようとしていたことこそ、やっぱりINAXが大企業であり、良い会社である所以だよなあ、と感じる。あの頃はシステムだけを比べて中小企業より下に見ていたけれど、企業の本質ってそんなことだけではないのだな。そういうことにこの年になって気づいた。


                  


2020.06.15 Monday
突然だけど、私は料理が上手い。自分で言うのもなんだが毎日テキトーにありものを組み合わせて作っても、なんでも美味しくできる。アレとコレ組み合わせたらおいしいんでは?と思いつきで作っても大抵美味しい。料理って想像力だからね、妄想逞しい私には得意分野なのね(違)しかし私は料理研究家にはなれない。なぜならレシピを起こせないから。結局どんなものもプロに求められるものは再現性。まぐれでうまくできたからって依頼されて同じレベルのものを作れなければ意味がない。それは料理だけでなく、イラストも写真もみんな同じだよね。


                  


2020.06.16 Tuesday
もともと寝つきはいいほうではない。
さっきまであんなに眠かったのに、タイミングを逃すと全然眠れない、ってことが多い。。。
いつ起きて寝たのかよくわからないサイクルになることもある。

今は自由業だからいいけど、会社行ってる頃はいつも寝不足で辛かったなー。
今は合算すると結構寝ていて、決して寝不足ではない。
でも眠れなくて仕事してるうちにアタマがもうろうとして来て
いろんな感情がうわーーーーっとアタマの中に溢れてくる。

すごくポジティブでワクワクするようなことの時もあれば
哀しくて辛かったことばかりが頭を占拠することもある。
今日は後者で、どうしようもなく気持ちがどどーーーんと落ち込んでいた。

しかしそこへ書いてる本の担当編集さんからのメールが。
編集さん(道産子)が何か変な言葉(くだせえ。)で何度も語尾を締めくくっていて
一体どうしたんだろう?と思っていたら、最後に「名古屋弁合ってますか?」って。。。
全然ちゃうわ!と叫びながら爆笑。真面目な顔してめっちゃ面白い。

そして知らぬところで著者の気分を上げている。なんて優秀な編集さんなのだ。
と、ここまで考えたところで、気付くとスッキリ口角が上がっていた。
我ながら単純だけど、人と触れ合うって大事なことだよなぁと思う。例えメールの上でも。


                  


食べたものの記録:2020年2020年5/11(月)〜2020年5/16(土)
(今これを書いているのは2021年2月18日(木))
The pasta!という感じの週。ホットサンドは登場せず。
ホットサンドメーカーを買って一年が過ぎて、ちょっと飽きて来ていたのかもしれない。
でも未だ現役でバリバリ使ってる。たった3千円でなんちゅーコスパのよさ。
昔大好きだったマイセンやジノリを出してきて使い始めたのもこの少し前。
これから引っ越すというのに!と思ったけど、一年前から使ってたなら仕方ないか。
200511_200513_IMG_3490.jpg
200513_200516_IMG_3491.jpg


                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

◆東京◆
ドレス・コード?―― 着る人たちのゲーム → 展覧会の開幕を延期・休館中
2020年4月11日(土)〜6月21日(日) 東京オペラシティ アートギャラリー 11:00〜19:00 
https://www.kci.or.jp/special/exhibitions2019/

◆名古屋◆
不思議の国のアリス展 → 中止
2020年4月18日(土)−6月14日(日)9時30分〜17時 名古屋市博物館
http://www.alice2019-20.jp/

higuchichirashi0325omote.jpgヒグチユウコ展 CIRCUS
2020年6月2日〜6月27日(さらに6月2日に延期)(4月25日から5月12日に延期) 
刈谷市美術館
https://higuchiyuko-circus.jp/
※4月25日の開幕は、新型コロナウイルス感染症対策のため延期となりました。
【会期】令和2年5月12日(火曜)から6月7日(日曜)→ 6月2日(火曜)から6月27日(土曜)
【会場】第3展示室、2階ロビー
【入場料(当日)】一般1,000円、学生800円、中学生以下は無料
空想と現実を行き交う自由な発想とタッチで、作品制作のみならず絵本の刊行など、幅広い活躍をみせる画家ヒグチユウコ。
本展では、自身初となる大規模個展として、約20年の画業の中で描かれた500点を超える作品を公開します。
ヒグチユウコが描く猫や少女、キノコ、この世ならぬ不思議ないきものたちが繰り広げる、楽しくもどこか切ないサーカス(CIRCUS)の世界をお楽しみください。




  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

4ヵ月ぶりにシャバに出た

200609_8454_n.jpg200609_IMG_3095.jpg2020.06.09 Tuesday
なんと4ヶ月ぶりの電車❣️こんな暑い日に💦
200609_7943_n.jpg
私の中学の裏は警察で隣は税務署。最寄駅からは遠い陸の孤島。用を済ませて隣駅まで歩くと目立つFOR RENTの文字。かき氷の美味しいフルーツ屋さんはやっててホッとする。しかし機械が壊れてスムージーになってた。これが最高にうまい。かき氷の上にかけてる蜜がそのまんまスムージーになってるのでこっちの方がおいしいとお店のおじさん。歩きながら飲めるので、密にならなくて良いかも。メロン500円なり。次はスイカにしよう。

今日のメインイベントはある方との約10年ぶりの再会。濃ゆく充実した時間。色々あっても仕事を続けていれば、こうしてまた繋がって一緒にやれるんだなーとしみじみ。そして自分でももっとやっていきたいと思っていたことを、ちゃんと見ていてくれた人がいた。知らない間に話を進めてくれていた事実がうれしく、帰りは浮かれてまたもやすっ転んでしまった。同じ年の友人が最近転んでMRIまで撮るという状況をUPしていて、ああもう無理しても浮かれてもいかん年頃なのねと思う。

ヱビスバーで何度もピッされ、何度もピーとなり入れないかと思った。焦った。しかしビールはうまい。名古屋めしも食べた。しかしはっきり言って話に夢中で食べ物の味なんかわからんよね、に近い世界。ごちになったのにすみません。それだけ胸がいっぱいだったのだよう。

途中小腹がすいて食べたサンドは名古屋限定「海老どてサンド」、エビカツと味噌って合うのね!最後の一個には福があったぜ。


                  


2020.06.10 Wednesday
まだ物書きとして日の浅い私は、書店に並ぶ本を見ると、ここに自分の本が並べられて同じように闘うのだという事実に気が遠くなりそうになる。それはWebなどで好きなことを好きなように書き散らかすのとは全く重みが異なる世界だ。

自分の書いたことが誰かに与える影響やどう評価されるかなど考えると足がすくんで動けなくなる。そう考えると何十年も作家を続けて評価されることを受け入れてい方は本当に尊敬する。

そんなときに、私の背中を押してくれるのは、数年前に「ひよこは好きなことどんどん書いちゃっていいよ、そういうのが許されるキャラだから」とおっしゃった、ある大物デザイナーさんの言葉だ。

ご本人はこうおっしゃったことすら覚えてないかもしれないけど、この言葉に何度も気持ちが救われてきたし、そう評価されていることが本当にうれしかった。とにかく好きなようにとことん書いてみるしかない。負けるなひよこ。


                  


2020.06.08 Monday
普通の書店員だった私の話 / むかで屋Books
2020/06/07 22:30
   ----  本文途中  ----

当然だけど、入って来てくれた方は辞めます、どんどん辞めていく。採用側も教育する先輩店員も、ある程度淘汰されることを前提に動くしかない。
おそらく、これは書店の現場だけの問題ではありません。この国の労働現場のほとんどが抱えている宿痾です。

現場で働く人間にまったく利益が配分されていない。その一方で仕事内容はどんどん過酷になり、労働時間は伸び続ける。適応出来ずに辞める人間が続出したとしても、ある程度は「淘汰」されるものだと考えて現場をまわすしかない。

「淘汰」なんて簡単に言いますが、淘汰された人間の一人として言いたいのは、淘汰された人間は煙のように消え去る訳ではなく、その後も生き続ける必要があると言う事です。

   ----  中略  ----

だけど私がいつも思ってしまうのは、書店員というお仕事をカリスマクラスの人しか生き残れない仕事にしてしまっていいのかな?という事です。(さらにいうとそれくらいの能力がある方でもダブルワーク、トリプルワークでなんとか生活していけるかどうか、という場合も多いんですがそれはひとまず置きます)

   ----  中略  ----

本来書店員って、真面目に実直にお客様の注文にできる限り応えていれば、それなりには生計がたつものだったはず。その仕事を続けたいと思う限り結婚も子供も諦めるとか、そんな覚悟を抱かなければ続けられない様なものではなかったはずなのです。

いま、この仕事を愛してくれる人が、この仕事を目指してくれる人がいる。だから遅くは無いです。
「普通の書店員が普通の生活が出来る」業界にするために、何が出来るかを考えてくれませんか?
うん、本当にそうだ。本屋さんと身近に接してわかったこと。本屋さんは世の中の人が思っている以上に本を読んでいて勉強熱心な人が多い。その仕事内容はファッションで言えばスタイリスト、ワインで言えばソムリエに相当するのではないかと思うけれど、一部のカリスマを覗いて、本屋さんをそうしたスペシャリスト的に扱うことは稀だ。本当はおかしいよね、それって。
   
ついでに言うと出版業界は作り手もかなり過酷な労働状況が普通の世界だ。未だに出版というと一攫千金とか100万部フツーに売れるものと考えてる人はよもやいないと思うけど、一部のすごく儲かる人以外はほぼボランティアみたいな人もいる、ということを理解している人は少ないのではないか。売れればおつりがくるけど、今はそう簡単に売れない。それでも本が好きだから書く。そうじゃないとやってられない世界だ。でもそういう「働き手の頑張り」に頼る業界って本当に多いのだよね。医療業界なども。


                  


食べたものの記録:2020年2020年5/5(火)〜2020年5/10(土)
(今これを書いているのは2021年2月18日(木))
そして手抜きご飯は続き、二枚目の途中から唐突に立ち直る。山ちゃんからの落差がスゴイ。
てか、カレー週間に英気を養い、カレーと涙ながらに別れを告げ
カレーより満足度の高いものをつくらねばという使命感に燃えだすのがこの頃。
200505_200507_IMG_3488.jpg
200507_200510_IMG_3489.jpg


                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

◆東京◆
ドレス・コード?―― 着る人たちのゲーム → 展覧会の開幕を延期・休館中
2020年4月11日(土)〜6月21日(日) 東京オペラシティ アートギャラリー 11:00〜19:00 
https://www.kci.or.jp/special/exhibitions2019/

◆名古屋◆
不思議の国のアリス展 → 中止
2020年4月18日(土)−6月14日(日)9時30分〜17時 名古屋市博物館
http://www.alice2019-20.jp/

higuchichirashi0325omote.jpgヒグチユウコ展 CIRCUS
2020年6月2日〜6月27日(さらに6月2日に延期)(4月25日から5月12日に延期) 
刈谷市美術館
https://higuchiyuko-circus.jp/
※4月25日の開幕は、新型コロナウイルス感染症対策のため延期となりました。
【会期】令和2年5月12日(火曜)から6月7日(日曜)→ 6月2日(火曜)から6月27日(土曜)
【会場】第3展示室、2階ロビー
【入場料(当日)】一般1,000円、学生800円、中学生以下は無料
空想と現実を行き交う自由な発想とタッチで、作品制作のみならず絵本の刊行など、幅広い活躍をみせる画家ヒグチユウコ。
本展では、自身初となる大規模個展として、約20年の画業の中で描かれた500点を超える作品を公開します。
ヒグチユウコが描く猫や少女、キノコ、この世ならぬ不思議ないきものたちが繰り広げる、楽しくもどこか切ないサーカス(CIRCUS)の世界をお楽しみください。




  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

本を書くということ

200606_6378_n.jpg2020.06.06 Saturday
周りで何かと話題のこの本、名古屋市より献本いただきました。私ではなく宮田が。ありがとうございます。


   


2020.06.07 Sunday
数年前の数ヶ月間、私はライターとしてある企業に所属し、あるテーマで文章を書き散らかしていた。1,000文字から3万文字くらいまで、50本以上は書いたかな?
   
つい先ほど、本の原稿に登場するメジャーな人物名を軽く調べていたら、会社で書いてたテーマとかぶっていて、人物名を入れただけで自分の書いた原稿がWikiの次(つまり二番目)くらいに出て来ること十数回。うわ、めっちゃすごい!めっちゃ読まれてるかも〜〜〜!!とちょっとコーフン。すごいのはその会社のSEOなだけだけど、ちょっとうれしいできごとだった。
そういえばその会社のことも本に登場する予定なのだ。


             


180603_0960_n.jpg2020.06.07 Sunday
現在引きこもりな私がなかなかの制覇率なのは、若い頃は旅行好きで連休のたびに出かけていたことと、西にも東にも住んだこと、名古屋が日本の真ん中にあるってことが大きい。ウチの道産子なんかいまだ西は兵庫から先に行ったことないんだもんね。18きっぷでゆーっくり鹿児島まで行って、西の友人や親せきに会って来たいにゃ。

道産子は107だった。
200607dosanko.png


             


2020.06.08 Monday
GWに大掃除をしていた時に大量の漫画原稿(ラフ)が出てきた。迷ったけどもう時効かなと思うので書いてしまおう。
その漫画はアトピー本と同時進行で進めていた企画で、ありがたくも某大手出版社の編集さんの方から是非出したいと言われたもの。企画も通り進めていたのだけど、途中で編集さんが妊娠して産休に入ってしまった。その編集さんは私の原稿を気に入ってくれていて「この調子で進めて下さい」と言ってくれていたし、新しい担当編集さんも無事決まってあとは描くだけだった。
けれど、新しい編集さんとは全く感覚が合わなくて、何度も最初から描き直しさせられた末、結局私の方からお断りした。もともと企画自体、描くべきかどうか迷うような内容だったこともあった。最初の編集さんがなぜか私を買って下さり「絶対いい本になります」「陽菜さんなら絶対いいものが描けます」と言ってくれたからこそ引き受けたのだ。苦い想い出と共に封印。
でも5年ほどたって読み返してみると結構面白かった。まぁこうやって形にならないものに全力を注いだことが今の血となり肉となっているのだろう。などと思いつつ、今は目の前の原稿を書くしかないのだな。。。え?と、逃避なんかしてないもんね。書きますよ、書きますとも。


             


2020.06.08 Monday
大河、日本史上最大のドラマティックな展開の桶狭間最高!からの休止で、しばらく見られないのか―と思うと寂しいなぁ。それにしても、信長の描き方がすごく興味深い。(この先ネタバレ)きっとこの話の肝は、平らな世を作りたいと望む光秀が、この人ならと信じて仕えた信長に対して、これから感じ方がどう変わって行くかってところなんだろうけれど。誰からも褒められず母の愛に飢えていた信長は帰蝶の母性に癒されていたんだなぁ、としみじみ。。。二人の間には子ができないけど、他の女性の産んだ子を託されるってのも女冥利に尽きるんだろうか。「そなたを頼りにしている」ってのはある意味最上級の愛情表現なんだろうなぁ、信長にとって。この夫婦ばかりいいシーン満載で、光秀とひろこさんが地味すぎる。


             


2020.06.08 Monday
自分としては良かれと思ってやったことでも、相手が喜ぶとは限らない。
喜んで当たり前と思うな、ということを肝に銘じようと思う。
特に私は取材をすることが多く、取材することで広めたいし応援したいという想いがあるけど
あくまでも向こうにとっては「協力してあげる」という場合だってあるのだ。
まだまだ力の足りない私です。


                  


食べたものの記録:2020年2020年5/1(金)〜2020年5/5(火)
(今これを書いているのは2021年2月18日(木))
前回の食べ物記録はおいしそうだったけど、今回はカレー週+出来合いパスタで手抜き&地味。
こういうメリハリって大事なんだと思う。いつも頑張るばかりじゃなく、手を抜くときがあっていい。
脳もボーっとしてる時間に記憶が整理されてより効率よく働くそうだし。
それにしても納豆カレーが板についてきた。そして、今年はほとんど酒を飲んでいない。。。
200501_200502_IMG_3486.jpg
200502_200505_IMG_3487.jpg


                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

◆東京◆
ドレス・コード?―― 着る人たちのゲーム → 展覧会の開幕を延期・休館中
2020年4月11日(土)〜6月21日(日) 東京オペラシティ アートギャラリー 11:00〜19:00 
https://www.kci.or.jp/special/exhibitions2019/

◆名古屋◆
不思議の国のアリス展 → 中止
2020年4月18日(土)−6月14日(日)9時30分〜17時 名古屋市博物館
http://www.alice2019-20.jp/

higuchichirashi0325omote.jpgヒグチユウコ展 CIRCUS
2020年6月2日〜6月27日(さらに6月2日に延期)(4月25日から5月12日に延期) 
刈谷市美術館
https://higuchiyuko-circus.jp/
※4月25日の開幕は、新型コロナウイルス感染症対策のため延期となりました。
【会期】令和2年5月12日(火曜)から6月7日(日曜)→ 6月2日(火曜)から6月27日(土曜)
【会場】第3展示室、2階ロビー
【入場料(当日)】一般1,000円、学生800円、中学生以下は無料
空想と現実を行き交う自由な発想とタッチで、作品制作のみならず絵本の刊行など、幅広い活躍をみせる画家ヒグチユウコ。
本展では、自身初となる大規模個展として、約20年の画業の中で描かれた500点を超える作品を公開します。
ヒグチユウコが描く猫や少女、キノコ、この世ならぬ不思議ないきものたちが繰り広げる、楽しくもどこか切ないサーカス(CIRCUS)の世界をお楽しみください。




  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

積読と暴動とリコールと。

200602_2320_n.jpg2020.06.02 Tuesday
毎年この時期は絵本の展示に向けて
絵本制作に精を出している。
3〜4月頃に新しいプロットを考えたりしてたんだけど
残念ながら展示が中止になって宙ぶらりんに。

正直秋に出る本の原稿書きに追われてるので(マジヤバイ)
ホッとしてる部分もあるけど
でもやっぱり寂しくて
なんとなくプロットを絵に描き起こしてみる。

(ふふふ。久しぶりにひよこを描いておるのだ)


   


2020.06.03 Wednesday
本は割とよく買う方だと思うんだけど、全然読めなくて
積読ばかりが増えて行く。
「仕事が忙しい」と言うと「売れっ子でいいっすね」とか言われるんだけど
個人事業主でありクリエイターでもあるひとの仕事の半分くらいは
単なる問い合わせや見積りのメールの返事(意外と時間を取られる)とか
営業のための絵を描くとかサイト更新などなどお金にはならないけど
次の仕事のためにやんなきゃいけないことだったりするのだ。

で、やることが多すぎて本も読めないし映画も観られないし帽子もマスクも作れないーと言いつつ
こうしてFB書いたりネコ動画見ちゃったりドラクエやっちゃったり昼寝しちゃったりしてる私が結局は悪いのね。

話は戻るけど、積読ってフツーに日本語として成立してるよね?とググったら、このような心温まる言葉が。
「"積読" は解消の必要なし!」「なぜ人は『積読が無駄』という勘違いをするのか」
「積読こそが完全な読書術である」よし、今後は堂々と積読しよう。


※積読:何と明治時代からある言葉だそうだ(驚愕)
    日本語以外の言葉では同じニュアンスの言葉が無いとのことで
    英語圏でも2010年代から使われているそうだ。(割と最近だけど)


                  


2020.06.04 Thursday
【すると岩が叫んだ】レイ・ブラッドベリの本はあまりにも有名な短編集「10月はたそがれの国」と
「10月の旅人」の2冊しか読んでいない。
でも折に触れて思い出す作品があって「旅人」のほうに収録されている「すると岩が叫んだ」もそのひとつだ。

10代のころに読んだので細かい部分は忘れたけど(タイトルも忘れていてググった)
黒人と白人の立場が逆転した世界で逃げ回る白人カップルの話。
調べたら彼らのメキシコ旅行中に戦争で北米と欧州が滅びて、彼ら以外の白人が絶滅したという設定だった。
サスペンス要素が強く全編に不穏な空気が流れて、冷や汗をかくような怖い物語だった記憶がある。
白人であるブラッドベリは、この作品をどのような思いで書いたのだろうか。
これを読めば多くの白人は我々以上に恐怖を感じるだろうけど
それは今まで自分たちが有色人種にしてきたことに他ならないのだ。


                  


2020.06.04 Thursday
昨日書いた「積読」について。
なぜ積読が大事かと言えば、本は「買うことに意義があるから」ということなのだそうだ。
実際、本は腐らないからいつでも読めるけど、腐らないからと言っていつでも買えると思ったら大間違い。
私は引っ越しが多くてその度本をどんどん手放してきたのだけど、あの本今読みたいと思っても
手に入らない本のなんと多いことか。
多くは絶版となったりプレミア価格となって手が出なかったり。
持ってさえいればいつかは読める。でも買わなければ読むという選択肢はないのだ。
    
私の本はもう紙の本ではほぼ手に入らないけど、電子では買えるのでそれだけは良かったと思う。
でもやっぱり紙の本の魅力にはかなわないのよね。
次の本は内容的に難しそうだけど、3冊目の本が出せたら、何とか文庫になってくれるよう頑張ろうと思う。


                  


2020.06.05 Friday
池袋でひとり暮らしをしていた頃には、我ながら「メンヘラホイホイ」じゃないかってくらい
心の弱い男性が周りに多かった。ていうかそういう人にやたらモテた。(と言えるかどうか微妙だけど)

鬱病で休職中の男性や眠れなくて睡眠薬を飲み過ぎて社用車で事故りそうになった営業マンなど
心が弱い男性はもちろんのこと。
手首にリスカの痕だらけの闇の深い女子とばかり付き合っているような、ある意味病んでいる男子もちらほらいて
飲みなどで一見ノーマルそうな男子のその嗜好を知ると「ブルータスお前もか」的な想いに駆られるのであった。

そのような男子から私はとても安定感のある女に見えるらしく(当時は痩せていたので体型の問題ではない、と思う)
「一緒にいると安心できる」「癒される」と彼らは口々に言っていた。
(闇の深い女子が好きな彼らはなぜか、私のことも口説くのだ)

そんな中で唯一「ひよこちゃんはガラスのハートの持ち主だ」と言い切ったのが何を隠そう今のオット。
彼には私が触れれば壊れそうなほどに儚い人に見えたというのだから恋というモノは偉大である。

それから10年以上の月日が流れてわかったことは、ガラスのハートの持ち主は私ではなく彼の方だったということ。
年月と共に私はますます安定感を増している。そして男は大抵女よりもろいものなのだ。


                  


食べたものの記録:2020年2020年4/25(土)〜2020年5/1(金)
(今これを書いているのは2021年2月18日(木))
白状すると、2020年コロナ禍を私はしょーもないライティング仕事で乗り切った。
このGW前は特にすごく書いていた頃。しかしなぜか私はいわゆるこのWebライター業界での評価が低く
調子に乗って書き散らしていたら「表記ゆれ」とか「のが」「のも」などどーでもいいレギュレーション違反で
これまたしょーもないなんちゃって編集者からあれこれ言われていた。
でもちゃんとした出版社のちゃんとした編集者からの評価は高く
「僕はそういった文章を『ライター文章』と呼んでバカにしています。
誰が書いても同じような文章です。作家性のある陽菜さんのような書き手が気にする必要はありません」
ときっぱり言い切られたのだった。
まぁでも、毎日ちゃんと仕事して、これだけ美味しいもの作って食べてたんだから、割といい暮らしだなぁ。
200425_200428_IMG_3484.jpg200428_200501_IMG_3485.jpg


                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

◆東京◆
ドレス・コード?―― 着る人たちのゲーム → 展覧会の開幕を延期・休館中
2020年4月11日(土)〜6月21日(日) 東京オペラシティ アートギャラリー 11:00〜19:00 
https://www.kci.or.jp/special/exhibitions2019/

◆名古屋◆
不思議の国のアリス展 → 中止
2020年4月18日(土)−6月14日(日)9時30分〜17時 名古屋市博物館
http://www.alice2019-20.jp/

higuchichirashi0325omote.jpgヒグチユウコ展 CIRCUS
2020年6月2日〜6月27日(さらに6月2日に延期)(4月25日から5月12日に延期) 
刈谷市美術館
https://higuchiyuko-circus.jp/
※4月25日の開幕は、新型コロナウイルス感染症対策のため延期となりました。
【会期】令和2年5月12日(火曜)から6月7日(日曜)→ 6月2日(火曜)から6月27日(土曜)
【会場】第3展示室、2階ロビー
【入場料(当日)】一般1,000円、学生800円、中学生以下は無料
空想と現実を行き交う自由な発想とタッチで、作品制作のみならず絵本の刊行など、幅広い活躍をみせる画家ヒグチユウコ。
本展では、自身初となる大規模個展として、約20年の画業の中で描かれた500点を超える作品を公開します。
ヒグチユウコが描く猫や少女、キノコ、この世ならぬ不思議ないきものたちが繰り広げる、楽しくもどこか切ないサーカス(CIRCUS)の世界をお楽しみください。


続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

アベノマスクとネコノミクス

200531_image1.jpg2020.05.31 Sunday
3月ごろから話が来ていたお仕事が
5月後半になってようやく動き出した。
正直、もう何度も「少し伸びます」が続いたので
このままポシャるかな?と思っていたのだけど
ちゃんと動き出してよかった。

はじめての今までにない毛色の違う仕事。
これまで感じたことのない新しい楽しさ。
クラフト好きの面目躍如という感じ。
悲しいかなこれが不器用なんだけど
そこはまぁ、オリジナルのイラストであることが
若干カバーできてるかな、できてるとよいな。

すっかり後のインパクトが強すぎて忘れそうになるけど
アベノマスクの元ネタ(?笑)のアベノミクスは
経済効果は怪しかったみたいだけど
確実に効果があったネコノミクス。
こちらはまだまだガンガン行くぞ。


                  


200530_IMG_2443.JPG2020.05.30 Saturday
コロナ禍前から引きこもりなので
ほとんど生活は変わっていない、はずなんだけど
不思議なことに気づく。

前はかろうじて、夜明けまでには眠って
昼過ぎには起きる努力をしていた。
2人とも不眠症気味なので
なかなか寝つかれなくて
昼夜逆転するのが悩みだった。

最近はそれすらどうでもよくなって
仕事に集中したいだけして
眠くなったらコテッと寝る、という
野生児のような生活になってきた。

そしたら朝8時に朝ご飯を食べられるという不思議。


                  


200601_cat013bengal_c2s.jpg2020.06.01 Monday
ネコ様イロイロ・vol.13。ベンガル(Bengal)
特徴的なヒョウ柄はイエネコとヤマネコの交配種だから。
1970年代米国、ネコの白血病研究のためにベンガルヤマネコと短毛種のイエネコを交配させて生まれました。ヤマネコには先天的に白血病の抗体を持っているのではないかと考えられていたからだそうです。

アビシニアン、アメリカンショートヘア、エジプシャンマウ、シャムや世界各地の短毛の土着ネコなど様々なイエネコと交配させた結果、純血の猫種として確立可能に。
ベンガルは、通常のイエネコより背骨が一節多いため胴体が長いことも特徴。がっちりと筋肉質で運動量は多く遊びが大好き。非常に賢く、人懐っこく甘えん坊で普通のネコ以上によく運動するため、住環境には工夫が必要。


                  


200530_IMG_2536.JPG2020.05.30 Saturday
本日到着。当然マスクポストに直行予定。
壮大な税金の無駄遣い。
まだ給付金の書類は届かない。

先日、宮田がコロナ前の依頼が
先延ばしになってた撮影に無事行ってきて
それはいいのだけど。

リーマン後より仕事がないと
クライアント(広告制作会社)が嘆いていたらしい。

経済は回り始めたけど、我々の仕事はまだまだこれから
影響が出てくるのだと思われ。
業績悪化したら最初に削るのが広告費なのでね。


                  


食べたものの記録:2020年2020年4/20(月)〜2020年4/24(金)
(今これを書いているのは2021年1月12日(火))
4月後半。ここからGWにかけては仕事も原稿書きも進まず家の掃除をしていた頃かな。
もう少しすると原稿書かねばと焦るようになるのだけど、まだまだアホみたいな無記名記事を書き散らしていたなぁ。
それも精進精進。
↑この本日記(5月末)の頃から、ようやく原稿と向かい合うことになった。
緊急事態宣言が解けて、どんどん書いてくださいと言われるまでは、もう出せませんと言われると思っていた。
平和なような不安なような不思議な日々だった。
もう少し不真面目に楽観的になってもいいね、私。
200420_200421_IMG_2083.jpg200422_200424_IMG_2084.jpg


                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

◆東京◆
ドレス・コード?―― 着る人たちのゲーム → 展覧会の開幕を延期・休館中
2020年4月11日(土)〜6月21日(日) 東京オペラシティ アートギャラリー 11:00〜19:00 
https://www.kci.or.jp/special/exhibitions2019/

◆名古屋◆
不思議の国のアリス展 → 中止
2020年4月18日(土)−6月14日(日)9時30分〜17時 名古屋市博物館
http://www.alice2019-20.jp/

higuchichirashi0325omote.jpgヒグチユウコ展 CIRCUS
2020年6月2日〜6月27日(さらに6月2日に延期)(4月25日から5月12日に延期) 
刈谷市美術館
https://higuchiyuko-circus.jp/
※4月25日の開幕は、新型コロナウイルス感染症対策のため延期となりました。
【会期】令和2年5月12日(火曜)から6月7日(日曜)→ 6月2日(火曜)から6月27日(土曜)
【会場】第3展示室、2階ロビー
【入場料(当日)】一般1,000円、学生800円、中学生以下は無料
空想と現実を行き交う自由な発想とタッチで、作品制作のみならず絵本の刊行など、幅広い活躍をみせる画家ヒグチユウコ。
本展では、自身初となる大規模個展として、約20年の画業の中で描かれた500点を超える作品を公開します。
ヒグチユウコが描く猫や少女、キノコ、この世ならぬ不思議ないきものたちが繰り広げる、楽しくもどこか切ないサーカス(CIRCUS)の世界をお楽しみください。


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

1/1