
誰からも好まれる
万人受けするイラストなどない
ダメだと言う人と同じくらい
いいと言ってくれる人もいる
ひとりが好きだと言ってくれたら
その後ろには100人の
愛してくれる人がいる

2021.03.09 Tuesday
仕事をしていて、数年前と明らかに違うのは「先生」的な扱いを受けることが増えたこと。なんだか、とても丁寧に扱われるし、実際に先生って呼ばれるし。条件の交渉も、以前よりずっとはっきり言うようになった。もちろんそんな無茶な要求ではなく、至極当然なことしか言わないせいもあるけど、すぐに改善される。
でもそれって、私のステージが上がったというより、単に年食ったからなだけじゃ(爆笑)そりゃ、NHKのプロデューサーですら、最初に私を抜擢してくださったHさんを除くと、後任の方は皆さん年下だもんなぁ。。。
さっき、15年前のバイト先(契約社員だけど)の社長から電話があった。当時の同僚が辞めるので、また働きませんかというお誘いだったんだけど、久しぶりよりなにより、まだ働いていたんだ!という事実に驚いてしまった。15年前なんて恐竜がいた時代よ?
Y.Kikuchi
15年前の勤務先から再オファーが来るなんてすごいです。経営者目線で考えると相当優秀で貢献していないと声かけませんから。(丁寧というより腫れ物に触るように扱われがちなアラカン長老より)
陽菜ひよ子
Kikuchiさん 自分ではそんなにいい社員だったとも思えないのですが、頼られると悪い気はしませんよね。急なことの上に3月が超繁忙期なので、焦っておられたのだと思います。お役に立てず申し訳なかったです。
そうそう、私も気を遣われると自分がめんどくさいと思われてるんじゃないかと気になります。煙たがられないように気をつけねば、と思います。Kikuchiさんはいつもスマートですから、大丈夫ですよ(@^^)/~~~

新人だった15年前「私なんて才能ないし」と言ったら「自分には才能がないと気づいたところからすべてが始まるんだ」と言った人がいた。この記事読んであの言葉の意味がやっとわかった。
— 陽菜ひよ子 Hina Hiyoko (@hina_hiyoko) March 8, 2021
偉人伝の呪いと人生のスタートライン|林伸次 @bar_bossa |ワイングラスのむこう側 https://t.co/RxrriGglXK

条件の悪いクライアント程、めんどくさいこと言ってくるし、リピートもない、のと同じですね。@イラスト https://t.co/SMulZ4WAcV
— 陽菜ひよ子 Hina Hiyoko (@hina_hiyoko) March 8, 2021

イラストの仕事が来るときは
— 陽菜ひよ子 Hina Hiyoko (@hina_hiyoko) March 8, 2021
いつだって
たくさん絵を描いているとき
見る人が見れば
普段からたくさん描いてるかどうかは
ちゃんとお見通し、なのだ
仕事が来るのは
準備万端OKよって人への
ご褒美みたいなもの#イラスト #ネコ好き #どこかの誰かに刺さればそれで良い #イラストあるある pic.twitter.com/jer9W61xJ8


目覚めて真っ暗だと、昼か夜かようわからん
出かけないので、どっちでもいいや
と思ってもう一回寝る
(寝るんかいっ!)
※これ、フリーランスあるある
最近は リモートあるあるかとも思ったけど
リモートは朝礼あるんよね


お引越しまで1ヶ月
どんなお部屋にするか、ワクワク高まる~
まだ何も荷物詰めてないけど
とんでもない量の本は
みないフリ
気づかないフリ
あとであわてることがわかってても
今はワクワクするんだもんね


アナログ?デジタル?
世間はデジタル化の一途だし
Adobe Frescoは
是非ともマスターしたい
それでもやっぱり
鉛筆や筆の感触は
デジタルとはひと味違う
アナログが好き


アカン寿司の食べ方をするネコ。
仕事が立て込んでいて
うっかり日付が変わってしまった。。。
そもそも1日遅れだったのに
もう2日遅れじゃん。
明日しれっと2日分あげとこ。


2021.03.09 Tuesday
昨日NHK Eテレ すイエんサーの様子。
デスクKさんから「陽菜さんのイラストたくさん映ってます」とご連絡。ホンマやった!
ずっとスタジオの真ん中に!幸せ過ぎる!
土曜10:00~再放送、NHKプラスでどぞ☆
NHKプラス https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2021030916925

2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡

◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■
◆東京◆
佐藤可士和展
2021年2月3日(水)~5月10日(月)10:00~18:00 国立新美術館 企画展示室1E
https://www.nact.jp/exhibition_special/2020/kashiwasato2020/
https://kashiwasato2020.com/
トランスレーションズ展 -『わかりあえなさ』をわかりあおう
2020年10月16日(金) - 2021年3月7日(日) 11:00~17:30 21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1&2
http://www.2121designsight.jp/program/translations/
20世紀のポスター[図像と文字の風景]――ビジュアルコミュニケーションは可能か?
2021年1月30日(土)-4月11日(日) 10:00~18:00 東京都庭園美術館(本館+新館)
https://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/210130-0411_ConstructivePostersOfThe20th.html
◆名古屋◆
ショック・オブ・ダリ ― サルバドール・ダリと日本の前衛
2021年1月9日(土)―3月28日(日) 9:30~17:00 三重県立美術館
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/000244842.htm
GENKYO 横尾忠則 原郷から幻境へ、そして現況は? GENKYO YOKOO TADANORI
2021年1月15日(金)~4月11日(日) 10:00〜18:00 愛知県美術館(愛知芸術文化センター10階)
https://www-art.aac.pref.aichi.jp/exhibition/000273.html
https://genkyo-tadanoriyokoo.exhibit.jp/
バンクシー展 天才か反逆者か
2021年2月3日(水)〜5月31日(月)10:00~20:00 旧名古屋ボストン美術館(金山南ビル)
https://banksyexhibition.jp/
「写真の都」物語 ―名古屋写真運動史:1911-1972―
2021年2月6日(土)~3月28日(日) 9:30~17:00 名古屋市美術館
http://www.art-museum.city.nagoya.jp/photography
トライアローグ
2021年4月23日(金)~ 6月27日(日)※予定 10:00~18:00 愛知県美術館(愛知芸術文化センター10階)
岩合光昭写真展 どうぶつ家族/ねこ科
2021年4月3日(土)~5月16日(日)(予定)10:00~17:00 岡崎市美術博物館
https://www.city.okazaki.lg.jp/museum/exhibition/openexhibition/p026571.html
◆大阪◆
時間~TIME BOWIE×KYOTO×SUKITA 鋤田正義写真展
2021年4月3日(土)~5月5日(水・祝)※会期中無休 10:00~19:30
美術館「えき」KYOTO
https://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/exhibition_2104.html
ミケル・バルセロ展
2021年3月20日(土・祝)-5月30日(日)10:00~17:00 国立国際美術館
https://www.nmao.go.jp/exhibition/2021/post_miquel.html