たくさん仕事できていてうれしい。けれど気づけば、今一本も出版の仕事をしていない私。本が書きたくてこの世界に入ったのに。

2022.11.28 Monday
俳句絵日記。(左上から右下へ)
11/14〜11/17の投稿。
今週が山場になることはわかっていたのと、17日が某テレビ番組の取材が早朝から入り、戦々恐々としていました。んでも、俳句は毎朝投稿できていたので、我ながらえらいわ、と自分をほめたい。
《俳句の解説》
11/14は「医師に感謝する日」。玉子酒を飲めるのが楽しみで、お医者さんで風邪といわれるとちょっとうれしかった。ヘンな子どもでしたねー。
11/15は「七五三」そして「きものの日」。私は3回とも着物を着ましたが、5歳と7歳は、姉のお下がりの着物でした。その着物は従妹が着て、その後どうなったんだろう?
11/16は「いいいろの日」。好きな色の服を買うと、早く着たくて着たくて。出先でふと見てしまうウィンドウ。ああやっぱり似合う❤自己満足でいいのだ★
11/17は「ボジョレーヌーヴォー解禁」。夏は氷を入れて、冬は温めて、年中ワインの季節。冷やすのは赤白どっちもいいけど、ホットはもっぱら赤ですね☆
早朝から取材だったのですが、早起きが苦手なので💦、夜10時過ぎに仮眠を取って、深夜に起きて寝ないで出かけました。なので「眠らぬ夜」が正しいかも。ワインではなくコーヒー飲んでましたw
221114_instagram_ns.jpg221115_instagram_ns.jpg221116_instagram_ns.jpg221117_instagram_ns.jpg


                


221128tokusoubu_anya-s.jpg2022.11.28 Monday
某メディアの編集部に外部の編集さんが入って来たそうで。今回の原稿は担当さん(♂)じゃなくて外部の方がチェックを入れてくださったという。のだが、その人(♀)は、元某新聞記者で、「東京地検特捜部担当」のバリバリだったんだって!
思わずこんな妄想がアタマに広がってしまった・・・(あれ?国民とはちゃう?💦)

しかし、今回の人より、担当さんの方が追及厳しかった気もする。その担当さんによると、私は今、このメディアの主力ライターなんだって。マジか。この左の人ですよ?アーニャさん!(ヨルさん風に)


                


221128seikeigeka-s.jpg2022.11.28 Monday
日々俳句を強制的に描いていると、無性にこういうフツーの絵日記が描きたくなるのね。

膝の痛みが悪化したので、これは何か異常があるかも・・・と思ってお医者さんに行った。
なんのことはない、単なる運動不足と太りすぎ、だって💦

「僕も人のこと言えませんが」と三回言った先生(笑)

まぁ異常がなくてよかったよかった。
明後日の取材は痛み止め飲んで頑張ろう。


                


221130_kuon-choco_n.jpg2022.11.30 Wednesday
今日は取材で豊橋へ。
取材とは別件だけど、お店を見かけて、思わず購入。
取材先からもお土産を山ほどいただき、二人暮らしとは思えぬ、おやつの豊富な家になってしまった(笑)


   

豊橋へ。ちゃんと行ったのってはじめてかも。
ポテンシャルが高くて、これから楽しみな街!
しかし、先日からひざを負傷し、痛み止めを飲み忘れるという痛恨のミス!からの15000歩越え。
明日はおとなしくしてます。あ、振り込みに行かなくちゃ!


                


2022.12.01 Thursday
俳句絵日記。(左上から右下へ)
11/18〜11/21の投稿。
18日は取材で岐阜へ。その後も別媒体含め、取材は続く。今までイラストの仕事では連載がほとんどなかったので、点が終わりまた点、という感じ。今の仕事はほぼ全部が連載。連載は、次々とスケジュールをこなす線。線がいくつも交差し、たまに点が入り。忙しいと抜け落ちることも増えるので、とにかく落ち着け!ちゃんとメールを読め!メモしろ!と自分に言い聞かせる。
《俳句の解説》
11/18。取材に行った先にはたくさんの柿の木。艶やかな紅葉に目を奪われる。柿も紅葉も秋の季語で、今は冬。それでも神様はこんな素敵な季語「柿落葉」を用意してくださっていたのね。
11/19は「鉄道電化の日」。1956年、東海道本線全線の電化が完成❤特急「つばめ」は東京〜大阪間を7時間30分で走りました。
8年後の1964年に新幹線「ひかり」が登場し、半分以下の3時間10分に短縮。進歩、すごっ。
汽車とは蒸気機関車のこと。でも電車より「汽車」の方が旅情ありますよね。「夜汽車」とはいっても「夜電車」とは言わないもんな。
11/20は「世界こどもの日」そして「家族の日」。
マスクを直して、手を引くのは小さな子ども、と、感じられる句になったかな。妹も子どももいないけど、書いて温かくなって◎
11/21は「世界テレビ・デー」そして「歌舞伎座開業記念日」「インターネット記念日」。
江戸・昭和・令和の主要メディアの記念日なんですね。
221118_instagram_ns.jpg221119_instagram_ns.jpg221120_instagram_ns.jpg221121_instagram_ns.jpg


                


2022.12.01 Thursday     
今は定期的に会う人はそばにおらず、孤高の人(などというカッコよいものではないが)な私。
11年前の東京時代はほぼ毎週、同じようなメンツで銀座や馬場界隈で飲んでばかりいた。今、思い返すとびっくり。

この秋から11年ぶりに絵本のワークショップに復帰した。
以前とは異なり、オンライン参加できるようになったことが大きい。
    
11年ぶりでも、このワークに関しては、まったく緊張しない。
気の合う仲間というのは、どんなに時を経ても変わらないものだ。
とはいえ、メンバーには出版経験者も多く、大ヒットを飛ばした人もいる。
ものすごく刺激にはなるけれど、相手の心を探ったりする必要がない。これはホント楽だ。
    
最近、ある企画のミーティングにも参加することになった。
お互いに持ち寄った企画について感想を述べあい、ブラッシュアップするもの。

先日初めて参加してみて、その感想の忌憚のなさ、問題点を指摘する際の的を得た感じなどに驚いた。
そして、こんなにハッキリと意見を言った相手と、直後にこんなに和やかに談笑できるものなのか。
懇親会に参加して二度驚いた。

主催者は錚々たるプロ。
そのプロの作品に、ほぼ素人がガンガン指摘をすることにも、目ん玉が落ちそうになった。
「ここに来る人はみんな、変人ばかりだけど、みんな、真面目な変人です」とは主催者の弁。
正直、参加する前は、自分とは違う世界の人たちのように感じ、ちょっとひるんでいた。
しかし参加してみたら、思いのほか居心地がよかったので、これからどんどん参加しようと思う。
   
2年続く人はめったにいない、とも主催者は言っていた。
自慢ではないが「続けること」だけには自信がある。
「結果を残せる人は、続けられる人。売れる人は、書くのが早い人」
などなど、主催者は息を吐くように名言を吐くので、気を抜けない。


                


120117iroha_carta_all_web_2212.jpg2022.12.02 Friday
年が明けると、毎年恒例・来年の展示第一弾・北青山のDAZZLEさんでの『いろはカルタ展』がはじまる。
カルタ展の絵は、いつもその時描きたいように描いているので、毎年タッチが違っている。ちぎり絵(2015年・下左)もあれば、ガーリーな絵(2018年・下中)、食べ物(2020年・下右)もあって。

←10年前(2012年)に最初に参加した時は、ザ・水彩画って感じ。最近、このタッチでコンペに参加したので、通れば10年ぶりにリベンジした感じになる。
私の絵を元に、コンペに提出したというポスターが、デザイン事務所から送られてきた。
ちょっと想定外に良い感じで、代理店からも褒められたそうで。もう落ちても、ここまでやったら満足、と思えた。
さて、今回のカルタはどんな絵にしようかな。
150103iroha_carta_web_2212.jpg170106_2018hina_carta_web_2212.jpg200106carta_web_2212.jpg


                


221202_ps-club_n.jpg2022.12.03 Saturday
中京テレビ『PS純金』ファンクラブ『PSくらぶ』の「全部見られちゃう会員限定・会員証」到着しました!これ持ってると「お得がいっぱい」らしいです!
「全部見られちゃう」のに、「お得がいっぱい」なのに、なんと!月額99円❤

私と宮田のコラム『PSこらむ』も絶賛連載中です!よろしければぜひ、ご覧くださいませ☆
PSくらぶ登録→ https://liteview.jp/psclub


                


221203jilla_calender03.jpg2022.12.03 Saturday
日本イラストレーション協会 中日本支部制作「わんにゃんチャリティカレンダー」が完成。12カ月全員プロイラストレーターの作品です。

私は1月と12月を担当。

このカレンダーの収益金の一部は、動物保護団体に寄付されます。
WebShop→https://tsunagulab.base.shop

※私、JILLA会員ではないのですが、中部支部長・林よしえさんにお声がけいただき、参加させていただきました!
貴重な機会をありがとうございました。


                


221201_chunichi-shinbun01.jpg
2022.12.04 Sunday
これは本当に悲しいニュース。
名古屋の作家が愛した書店が消えようとしている・・・
今こうして、名古屋の作家さんたちと交流できているのは、熊谷さんのお陰。
感謝してもしきれない・・・
https://chunichi.co.jp/article/592377

#NSK #名古屋書店員懇親会 #七五書店 #瑞穂区 #書店 #中日新聞 #大島真寿美


                


2022.12.04 Sunday
俳句絵日記。(左上から右下へ)
11/22〜11/25の投稿。
11/22は大須で取材。この日の記事にようやくこの週末(12/2)、たどり着けました💦Tさん、ちょいとお待ちを(私信)。11/23〜25は怒涛の3日間。原稿をいくつか仕上げてから、コンペのイラストをガシガシ描いて提出した。
我ながらよく頑張った。というか、何かが頑張らせてくれた、と大変なイラスト仕事のあとはいつも思う。
何かが乗り移ったようになって、土壇場の頑張りが効くのは、やっぱりイラストの方なのだ。文章は憑依した感じにはなったことがない。それが普通なのか、まだまだ経験値が足りないのか。
そして最近、悲しいニュースがあり、ちょっと落ち着かない。自分にできる事はないかと探すけど、無力感に打ちひしがれるだけ。
《俳句の解説》
11/22は「いい夫婦の日」。「ペットたちに感謝する日」でもあるそうです。(季語=おでん)
11/23は「いいふみの日」。「勤労感謝の日」 でもあります。いつもお疲れ様の感謝の気持ちを、手紙に添えて。(季語=ジャケット)
11/24。毎日温かいですね。冬が苦手なので、とにかくありがたい。ストーブは永遠に納戸に鎮座しててほしい。(季語=ストーブ)
11/25は「女性に対する暴力廃絶のための国際デー」。世界と日本とではちょっとずれがあるようで、世界的には今日から12/10までで、テーマカラーはオレンジ。日本では11/12から今日までで、テーマカラーは紫です。11/12にスカイツリーと東京タワーが紫に染まったとのこと。(この日はサッカー・ドイツ戦に勝利してブルーだったそう💦)(季語=十一月)
221122_instagram_ns.jpg221123_instagram_ns.jpg221124_instagram_ns.jpg221125_instagram_ns.jpg


                


2022.12.04 Sunday
今年の振り返りには早いけれど、今年はそれなりに結果の出せた一年だった。レギュラーが3本決まったのはありがたい。これで現在の仕事はレギュラーが全部で5本。それにときどき単発。
しかし、そのレギュラーに、一本も出版がないのが、自分的には割とショック。本が書きたくてこの世界に入ったのに💦
なにより、私という「作り手」を育んでくれたのは、やはり出版だ。その出版や書店に恩返しをするには、自分が「売れる作家」になるしかないのだと思っている。自分自身のことだけ考えれば、仕事が途切れず、食っていければそれでいいのだけど。
でも、本が売れ、本屋にお客を呼べるような作家になりたい。そのためにできることを、粛々と続けていくしかないのだと思う。ときどき、心が折れそうになるけれど、それでも、続けていくのだ。


                


221204_babble_web.jpg220922_ADFILE388_P19_220915ol_illust.jpg
2022.12.04 Sunday
今日12/4(日)17:25より放送
NHK Eテレ『#すイエんサー』は、「バブルでおいしい!楽しい!SP」
私のこの新作イラストが登場!

そういえば、割と最近、仕事でミラーボールを描いた私。(ADFiLE・2022年10月号)
この令和にミラーボールをこんなに描いてるのは私くらい?
https://nhk.jp/p/suiensaa/ts/K8Q468L9RR/episode/te/3781ZWZ2XP/

#いとうあさこ #横山だいすけ

                


2022.12.04 Sunday
【備忘録】オットが余命1カ月で死ぬ、という夢を見た。あまりに悪夢で、起きてからもしばらく、本当に死んでしまうのでは?とガクガクするほど。
彼曰く、すごくうなされていたのだそうだ。それなのに「ひよこちゃんに殺された」とずーっと言われている。ま、そういう元気があってよかった。
彼が死ぬと、私は本当に天涯孤独になってしまう。母も姉も生きているはずだが、もう何年も連絡を取っていないし、親戚とは全く交流がない。彼が死んだら、生きていても仕方がないのだ。なので、彼にはできるだけ、長生きしてほしいものだと思う。

                


2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡



                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

◆東京◆
東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」
2022年10月18日(火)〜2022年12月11日(日)東京国立博物館
9時30分〜17時00分(入館は閉館の30分前まで)

鉄道と美術の150年
2022年10月8日(土) - 2023年1月9日(月・祝) 東京ステーションギャラリー
10:00 - 18:00 ※金曜日は20:00まで開館 ※入館は閉館30分前まで

ヴァロットン―黒と白
2022年10月29日(土) 〜 2023年1月29日(日)三菱一号館美術館
10:00〜18:00

特別展「展覧会 岡本太郎」
2022年10月18日(火)〜12月28日(水) 東京都美術館
https://taro2022.jp/ (愛知県への巡回アリ)

マリー・クワント展
2022年11月26日(土)〜 2023年1月29日(日)Bunkamura ザ・ミュージアム
休館日 12/6(火)・1/1(日・祝)
10:00−18:00(入館は17:30まで)※毎週金・土曜日は21:00まで(入館は20:30まで)

特別展「毒」
2022年11月1日(火)〜2023年2月19日(日)国立科学博物館
https://www.dokuten.jp

クリストとジャンヌ=クロード”包まれた凱旋門”
2022年6月13日(月)- 2023年2月12日(日)21_21 DESIGN SIGHT
10:00 - 19:00 (入場は18:30まで) 休館日:火曜日、年末年始(12月27日 - 1月3日)


◆名古屋◆
ヨシタケシンスケ展かもしれない
2022年12月10日(土)〜2023年1月15日(日) 松坂屋美術館
https://yoshitake-ten.exhibit.jp/

ゲルハルト・リヒター展
2022年10月15日(土)〜2023年1月29日(日)豊田市美術館
https://richter.exhibit.jp/

展覧会 岡本太郎
2023年1月14日(土)〜3月14日(火)愛知県美術館
https://taro2022.jp/

和田誠展
2023年秋
https://wadamakototen.jp/


◆大阪◆
誕生50周年記念 ベルサイユのばら展−ベルばらは永遠に−
2022年11月30日(水)〜12月12日(月)阪急うめだ本店 9階阪急うめだギャラリー
https://verbaraten.com/

特別展アリスーへんてこりん、へんてこりんな世界ー
2022年12月10日(土)〜2023年3月5日(日)あべのハルカス美術館
https://alice.exhibit.jp/




  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

<< 学んで活かす 戻る 怒涛のスケジュールをこなし、師走は過ぎゆく >>