京都2017年夏。
2017.07.03 Monday
2015年秋から約2年ぶりの大阪・京都。
前回は京都市美術館でマグリット展を見て、あべのハルカス美術館でトーベ・ヤンソン展を見るというアートな一日。
最近もはや、関西を訪れるのは、名古屋飛ばしをされた展示を見るためにだけと言う感じ。
(その前は、吉井ライブ、そのまた前はティム・バートン展)
このところ、まったく寺を見ていない。
最後に寺めぐりをしたのは、2009年春ごろの鎌倉かな。結構前ですな。
この画像は初日に食べたもの。
→この画像は今回の旅行ダイジェスト。
クリックして拡大すると、旅の臨場感を
そのままに味わえます〜
9:46の新幹線で京都へ。そこから在来線で新大阪へ。
今回の京都行は、大阪での打合せの後の全くの観光。
大阪での打合せは終始爆笑に次ぐ爆笑のうちに終了。
いろいろ面白い話や興味深い話も聞けた。
関西は以前住んでいこともあるのだけど
当時(20年前)と比べて本当にこぎれいになった。
昔はアジア的な面白さが残る街だったので
面白味と言う意味では半減したんだけど
街が成熟するというのはそういうことなのだろう。
「昔は動物園の辺りに、派手な衣装きて
花笠音頭躍る世界一明るい浮浪者がいましたよね」
「おったおった」
「5年くらい前にあの辺りに行ったら何もなくて
つまらんかったです」
「ほやなぁ。きれいになってしもたもんなぁ」
お昼はカレーうどんが名物の店で、夫は
カレーうどんにソースかけて(これが大阪流)
私はウナギ玉丼とざるそばのセットを頼んだ。
ウナギが思ったよりたくさん入ってて驚く。
やっぱり、東京みたいにちょろっと
申し訳程度に入れたんでは、大阪人には
許されへんのやろうな、と思う。
打合せした相手にパワーを吸い取られたのか、新大阪に戻ったらメッチャ疲れて小一時間お茶。
駅ビルのカフェと舐めていたら、カボチャのプリンがめちゃ美味しかった。
ランチも安くてよさげ。ここまた来よう。
ホテルは五条にある「アランヴェールホテル京都」
京都駅からお隣五条駅近くのホテルまで歩く途中に、一瞬だけ東本願寺に立ち寄る。
長々お茶し過ぎて、すでに17時を過ぎていて、門を閉められそうになり、焦って退場。
おかげで京都らしい写真が撮れた。
夜は京都らしいものを満喫。
ホテルのロビーにあった四条〜河原町近辺のクーポン付ガイドブックで良さげな店を見つける。
京都と言えば、おばんざい、生麩、湯葉だよねー。ってことで、町家づくりでおばんざいの食べられる居酒屋に決定。
しかしガイドの雑な造りのせいで、目印のローソンの位置が一個間違ってて、ちょっと道に迷う。
また、途中で気になる店にも出会うが、初志貫徹して、最初に気に入った店へどうにか辿り着く。
街のメインはお隣四条なので、五条からだとちょっと歩くのね。でもいい運動になってエエワ。
大好きな生麩や湯葉やマグロの生ハム、京漬物、京都のお豆腐、どれもおいしい!
京都の地ビール、伏見の酒(これ、味見させてくれたんです。太っ腹なお店!)も全部美味しくて
お店の若い人たちも頑張ってて感じよくてリーズナブル!
私たちの席はいちばん奥だったにもかかわらず、わざわざ出口まで見送りに来てくれました。
私たちの見たガイドブックは京都っぽさを全面に出していましたが、この店の売りは厚切りベーコン。
普通に地元の人に愛されて、若いお客さんがふらっと自転車なんかで来店するような気軽な店。
(↑ホンマはあかんねんけどな!)いいお店です。
京都酒場
「AKAMARU」 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26021711/
https://retty.me/area/PRE26/ARE108/SUB10901/100000835081/
↑Retty「久しぶりに来ました」って言う男子が三連ちゃん。久しぶりじゃないし。
てか、彼の中では久しぶりなんだな。それだけ好きなんだな。でもわかるわー。
さて、ホテルに戻ってお風呂タイム。
このホテルは今回発宿泊。屋上に大浴場があるというのが決めて。
しかしながら、2015年末に東京で泊まった
アワーズイン阪急くらいのレベルを期待するとやや拍子抜け。
たぶんココのお風呂は外国人向けで、大浴場そのものが初めての外国人にはこれで十分満足なんでしょう。
しかしアンケートに思わずサウナがあるとうれしいと書いてしまいましたが。。。無理よねやっぱ。。。
それ以外は、部屋は清潔で、空調もちょうど良く、何の問題もない及第点なホテルでした。
そうそう、一枚目の画像の右はじのイラストですが、ホテルの従業員の方たちの手書きらしいガイドなんです。
部屋に据置のファイルにたくさん挟み込んでありました。なんかこういうのいいねー。
しかし、皆さんけっこうお上手で焦りますわ。
この画像は二日間で食べたモノダイジェスト。
画像、FBでの投稿に合わせて作ったものをそのまま載せてるので、見づらくてすみません。
2017.07.04 Tuesday
朝もお風呂に入ろうと思っていたのですが、オットは眠いとパスし、どうしようかなーとぐずっていたら
気付けば9時を回っていて、仕事先からの電話で覚醒。打合せの日程が決まる。
何だかんだで10時になってしまい、入り損ねるが、朝からお風呂はいるのって、気持ちいいけど
ドッと疲れも出そうでちょっと危険な気もして躊躇してしまう。
チェックアウトギリギリに部屋を出て、11時京都の街へ。暑い!!
昨日の冊子を手に、食べる場所を探す。とはいえ第一候補は、冊子には載ってないけど昨夜見つけたお店。
しかし、11時と言う中途半端な時間でまだ閉店前。30分ここで待つのは無理!ってことで、四条方面へ歩く。
京都、いいですね。ちゃんと街並みを守ろうと町ぐるみで努力してるのが分かる。
古い趣ある建物には「修徳まちなみ文化財」と言う四角い印がバーンと張られてました。
新しいマンションも京都らしい建築にこだわって建てられているようで、マンション名?も「○○助の館」って。
こだわりすぎ?
しかし、チェーン店の「なか卯」の看板が、赤でなく茶色で統一されてる横で
地元のはんこ屋さんが真っ赤な看板掲げてて、笑ってしまったりと言うこともアリ。
もう大通りの商業地なら、多少派手でもかまへんちゃう?思うんだが、そこは京都。
銀行もちゃんと京都なんである。
ちょっといいなぁと思う店はどこも11時半からで、サクサク進んで行くといつのまにか錦市場に突入。
あまりの暑さに入ってすぐのお豆の店で豆乳バニラのソフトを食べる。
豆乳味で美味しかったけど、写真とあまりに違いません?
ソフトなんだからさ、もうちょっと巻いてくれんとがっかりやわ。看板に偽りありやわ、と軽く晒す(笑)
それからしばらく行くと、おばんざいの店ランチ850円と言うのを見つけるが、何と本日休み!
思わず膝から崩れそうになるが、他にもあるよねこういう店、と気を取りなおして歩くも
行きあう店はみんなこんな「スヌーピーの店」とか、完全に外国人ぼったくりの異常に高いうどんの店とか
甘いもんしか置いてない店とか、そんなんばっか。
冊子の中の市場内のお店に希望を託すも、でもそろそろお腹が空き過ぎて心が折れそうになった時
ふと目に留まった鱧寿司の文字。
「これ食べたい!買わない?」と言うとオットも賛成。お店のおばちゃんが、店内で食べられるという。
鱧の天丼やカツ丼もあるというので、天丼もオーダー。これがめちゃうまい!(画像は少し上)
(画像は上のほうの小さい写真が一杯の画像)テレビ番組でも取り上げられて、何とサンドイッチマンの
伊達ちゃんと一緒に写ったポラロイドまである!
奈良に二年住んだことのある私は鱧食べたことあるけど、実は今まで美味しいって思ったことなかったのね。
んでもこのてんぷらは本当に美味しかった!鱧初体験の道産子のオットも大喜び。
店の人たちも、私たちが美味しい美味しいって食べてたらうれしそうで、いい時間でした。
お腹も膨れて、満足したらドッと疲れが出て、でもちょうど12時過ぎのお昼時だったので
こんな時間にお茶だけ出は入れるのはここしかないと、入ったのは大通りのドトール。
しばらく休憩して、外に出ると雨が降りだす。どんどんひどくなる。
あと少しで会場の京都文化博物館と言うところで土砂降りに。
ふと横に目をやると、目的のパリマグナム展のポスターが貼ってある。
よく読むと、前売りがまだあるという。なんてラッキー!
二枚購入し400円浮いたわーとホクホクすると、雨も気にならなくなり(現金すぎ)会場到着。
展覧会の内容は、
「世界最高の写真家集団マグナム・フォト創立70周年 パリ・マグナム写真展」でどうぞ。
京都文化博物館の別館は、重要文化財の 旧日本銀行京都支店なのですが、この喫茶室は金庫室だったんだそう!
会場の京都文化博物館は6年ぶり。前に来たのは名古屋に引っ越してすぐの2011年10月。
今回、近所のマンガミュージアムでは山岸涼子さんの日出処の天子の原画が見られるというので
ぜひ行きたかったのですが、写真展を真剣に見過ぎて疲れたのと、暑さにやられ
文博の常設展も面白そうだったので、時間までじっくり堪能。
山岸涼子は残念だったけど、京都は満喫できてよかったー。
京都文化博物館、少し前は名古屋で行き損ねたネコ展やってたんだなー(広重と国芳)。
猫のマステをお土産に買いました。ふふふ。
20:08の新幹線で名古屋へ。
2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。
←感想・お問い合わせ・執筆やイベントなどのご依頼はこちらからどうぞ
『アトピーの夫と暮らしています』FBページです。
#「アトピーの夫と暮らしています」の感想
リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ
続きを読む>>
レディシロウ歩きファイナル。
万歩計自己ベストを更新した日、疲れきってバタンと寝てしまい、こんな時間(3:32)に起きてしまった。。。
2014年からちょうど3年、レディシロウ歩きin名古屋はこれで最後。
トルコ料理と道端で勝手に飲むイイ年した大人たち。
とっても濃ゆい夜でした。ありがとう♡
レディシロウ歩きin名古屋。宮田撮影編その1。
撮った本人もどこかにいます。どこでしょう。
レディシロウ歩きin名古屋。宮田撮影編その2。
出会うべくして出会う必然ってあるなーと感じた夜。
→自己ベスト更新した万歩計
FBの友達のタイムラインで見ただけの人でも
たまたま話がはずんだりして、会いたくなることはあるけど
ただ写真を見ただけで、こんなに私の友人の中にファンが出来た人は
シロウさんただ一人。
やっぱりレディの魅力はすごいのだ。
でも、FBでどう見えるかは分からないけど、実際のシロウさんは
テレビに出てくるような自虐ギャグを連発したり
素っ頓狂なことをするようなオカマではなく
本当に、珍しいくらいまっとうでキチンとした人。
(いやそもそも、オカマではないので、誤解なく!(笑))
もう当分会えなくなると思ったら
シロウさんの想い出が溢れてきたので、まとめてしまった。。。。
続きを読む>>
チョウカンヌさんとヤンキーヌちゃん。
2017.06.16 Friday
先日、東京新聞のキャラクター・チョウカンヌさんのイラストを
インスタにあげたら、東京新聞さんからお礼に
チョウカンヌグッズが送られてきたわ!
奥の大きなのは「四角い仁鶴」じゃなくて
「四角いチョウカンヌ」だそうよ。
チョウカンヌさん何気にTwitterも面白くて
はまってしまってるわー。(チョウカンヌさん風に)
https://twitter.com/choukanne
2017.06.15 Thursday
10月に中学の同窓会があるらしく、FBのイベントページに招待された。
こんな名前でごめんなさい。。。((+_+))
同窓会は楽しみ!!!
中学同窓会のグループを見ていて、名前に見おぼえある人のFBをチラ見していたら
ひとり、ゴルフ写真ばっか上げてる女子発見。
友達1000人越で、セレブっぽい人ばかりが並ぶ。
んで、コメ欄に
「上達が早いですね、何かスポーツされておられたんですか?」
「いいえ、スポーツは何も。ピアノや音楽のコンクールばかりに出ていたので・・・」
って。。。
いや、この名前、そして同じ学年で間違いないよね?顔も面影あるし。でもさ、ありえんわ。
だってさ。。。
あんた
ヤンキーだったじゃん。
積み木崩し張りのチリチリパーマに長いスカートで(時代を感じるわw)。女ってこわー。てか、FBってこわー。
それにしても30年もたてば、それぞれに人生があるよねー。俄然、楽しみになってきたぜ、同窓会!
2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。
←感想・お問い合わせ・執筆やイベントなどのご依頼はこちらからどうぞ
『アトピーの夫と暮らしています』FBページです。
#「アトピーの夫と暮らしています」の感想
リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ
東山動植物園でゴリラに会わず、コアラは寝ていた件。
お外でお弁当を食べたくなって、東山動植物園へ。
と言っても目的は今話題のゴリラとか80周年のイベントではなく、あくまでも植物園。
遅咲きの桜やチューリップを楽しみに出かけたら、意外と美しかったのがシャクナゲ。
シャクナゲ通りみたいな場所に迷い込んだら、気づけばまたバラ園に戻っていて
「もしや、もう帰りたくない、という言葉を聞かれたか?」
と、古い「世にも奇妙な物語」ごっこ(伊藤かずえがバイクで山にツーリングして山から出られなくなる話)をして
遊んでしまった。。。
今年は寒かったので、花は若干遅め。
チューリップはちょっと終わりかけでしたが、八重咲の桜はきれいだった。
途中見かけた花「これたぶんナシの花だよ」と夫に言ってから札を見ると、ほんとうにナシで、まだ植物博士健在。
いつもうんちく聞かせてごめんよ、夫よ。
考えてみると、今日は何か月ぶりかの完全なオフ日だった。
何も考えず緑の中にいられて幸せだったが、桜のあたりで急に花粉症が悪化。(それともイベントのカービングのせい?)
私のあまりに激しいくしゃみに知らない子供がおびえるほど。
えらいことになってしまったが、根性で夜まで出かけた。
午後からは動物園に移動したが、遠巻きにアジアゾウとキリンを眺め、カルカラや盛りの付いたユキヒョウ(画像)を
目の前で見たくらいで、コアラは寝てるし、夕方になって寒くなり、男前ゴリラもスマトラトラも見ないで東山タワーへ。
椅子が居心地よすぎで、絶景を眺めながら(しかし名古屋って高い建物ないねー)、うっかりうとうと。。。
帰りは星が丘まで歩いて、セレブな街で体にいいご飯食べて帰宅。いい一日でした!
約一か月の間に食べたもの。すごいねー。金曜日のサーティワンアイスまでで、この週末食べたものからは次回。
2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。
←感想・お問い合わせ・執筆やイベントなどのご依頼はこちらからどうぞ
『アトピーの夫と暮らしています』FBページです。
#「アトピーの夫と暮らしています」の感想
リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ
2016年のクリスマスの過ごし方。
2016.12.23 Friday
本日金曜日はミスドの日。毎週並ぶのが嫌で、セットされてるのをもらってたんだけど、今日は張り切って朝から並んで、豪華なのをゲット。クリスマスっぽい?
並んでいる時に、ちょうどお仕事の電話がかかってきて、依頼を受けられたのもラッキー。
昨日何度もお電話をもらっていて、誰からかわからず、ビビりの私はかけ直せずにいたのだった。まさかお仕事の依頼とは危ないところだった。この会社からは、以前にお仕事を頂いてから、なんと10年ぶりの依頼で、こうして久しぶりにお仕事いただけて本当にうれしい。
今年頂いたお仕事はリピーターのクライアントがほとんどで、これはありがたいことだと思う。フリーになりたての頃に、今は亡き映像作家のRさんから「何度もリピートしてもらえたり、紹介で仕事が来るようになることが、フリーにとっては一番大事なことだ」と言われたこととか、夫とも共通の友人Cちゃんから「最初はどんなに依頼金額が安くても、全力で頑張って依頼額以上のものを提出するように心がければ、仕事はなくならない」と言われたことなど、いろいろ身に沁みる。
夕食は地味に見えるが、実はこれ名古屋コーチンで、ささみがめちゃウマ。左の方にモモ肉も乗ってて、こっちももちろんおいしかったけど、ささみの方が驚きのうまさ。カボチャのスープは、先日頂いた豪華景品で作ったのだが、メッチャ簡単で、これから活躍しそう。ほんまありがたや。
フルーツ(リンゴ、バナナ、みかん、洋ナシ、ブドウ)をザクザク切ってサングリアを仕込む。フルーツ切り過ぎて余ったので、フルーツティーにしたら、これも激ウマ。デザートは、安納芋をふかしたのに、マスカルポーネとオリゴ糖をかけたもの(はちみつやメイプルシロップでもおいしそう)。先日送っていただいたチーズケーキからヒントを得て作ったんだけど、これが大正解。クリームチーズも試したけど、マスカルポ―ネの方が合うね。もっときれいに成型したら、もっとイケてるデザートになりそう。(全体的に、フォトグラファーとイラストレーターのディナーとは思えない地味さだよね。)ケーキは買わない分、こういう贅沢もいいなーと思う。
2016.12.24 Saturday
今年のクリスマスは落語で決まり!
大名古屋らくご祭2016
http://tokai-tv.com/events/rakugo2016/
12/24(土)【昼】13:00 【夜】17:00
「東西お好み落語」
桂文珍、三遊亭好楽、三遊亭小遊三、瀧川鯉昇、春風亭一之輔
チラシの作成以前に売り切れた回もある人気イベントだけあって、リピーターが多いようで満員御礼。すごく面白かった!
前座が
三遊亭じゅうべいさんというスウェーデン人で、好楽さんのお弟子さんだそう。ツルがなんでツルっていうかという
「つる【上方版】」、前座でもキッチリ笑わせていて、なかなか面白かった。
一番が
瀧川鯉昇さん。クリスマスにちなんで、ロザリオを壁に打ち付けるという
「粗忽の釘」。もちろん面白く、話が流暢で聞いていて心地よかった。
三遊亭好楽さんは、親子そろって禁酒に失敗する噺
「親子酒」。これも面白かったー
三遊亭小遊三さんは、嫁が美人過ぎると夫が短命と言う話
「短命」で、はて自分は?と美人の嫁と同じことを自分の嫁にしてもらうが。。。と言う落語。これもうまかった!
春風亭一之輔さんは、それまでの師匠がみんなさっさと帰ってしまったことを暴露。スウェーデン人の前座まで師匠について帰ってしまったそうで。そしてクリスマスと言えば、野球盤が欲しくて、母親の勧めで大きな靴下を作ったものの、クリスマスの朝になっても何も入ってなかったことがトラウマとなり、後に嫁に話すと、嫁に「考え方次第や。お父さんお母さんも、サンタを信じてはったのかもしれへんで」と言われるという噺。これは面白かった〜
ココでは「まくら」となっているので、この後別の古典落語をされたんだろうか。今ちょっと思い出せないので、思い出したらまた。
桂文珍さんは、最初かく出演者を散々いじって場を沸かせた後、さっと噺へ入って行きました。
「たいこ腹」。これも非常に難しい落語らしいのだが、さすが文珍師匠。見事な噺でした。
文珍さんと言えば名司会者・タレントとしての顔しか知らなかったけれど、徐々に軸足を落語に移し、2005年に最後のレギュラー番組が終わったのを機に、テレビ番組への露出をほとんどなくしたんだそう。
文枝師匠(兄弟子)や鶴瓶さんもそうだけど、司会をしても一流で落語も一流。すごい方だったんだなぁとしみじみ思いました。
そういや、去年のクリスマスは、
Zeppで吉井ライブですた。
珍しく、無性に「肉」が食べたくなり、金山のステーキハウスに入ろうとしたら激混み!そりゃイブだもんね。とりあえず肉にありつけて満足。生ハムとローストビーフも!帰宅して、昨日に続いてサングリアで乾杯。最高だわ、自家製サングリア!(入れたフルーツは、バナナ、みかん、りんご、洋ナシ、ブドウ)
うとうとまどろんで、目覚めてこの日記書いて。シアワセと言うのはこういうことを言うのだと思った。
ところで、毎年展覧会などのレビューを書いては年毎にまとめているんだけど、今年は2004年に始めてからぶっちぎりの最低鑑賞数だった。
今までは2009年の8個というのが最低だったけど、今年は5個!
見たいものはたくさんあったけど、名古屋を飛ばされたり、自分自身が多忙でもあり、見損ねたものがたくさん。
ホント、展覧会や舞台との出会いは一期一会。来年はもっと気合い入れてみようと思います!
今年遠方につき見損ねた展覧会たち。
オサムグッズの原田治展 Osamu Goods® The 40th Anniversary
http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/yayoi/exhibition/now.html
ダリ展
http://www.nact.jp/exhibition_special/2016/salvador-dali/
しりあがり寿の現代美術『回・転・展』
http://saruhage.com/kaiten/
インスタで展開中。にゃんこ(♂)とオダンゴ女子の愉快な生活。クリスマスはこんな感じ。
https://www.instagram.com/hiyoko_hina/
2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。
#「アトピーの夫と暮らしています」の感想
リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター →9/22 New!
クチコミ.jp
ブクレコ
レディ飲み〜幸せを感じる方法。
レディシロウが来名したのでみんな集合。
このメンバーにはなんかいつもお祝いしていただいていて
今年初めは出版記念、春は私の誕生日、そして今回はお引っ越し祝いだそうで。
いやぁ、申し訳ないです〜
しかし次に祝う相手は決まったな、ふふふ(謎)。
イタリアン、めっちゃおいしかった。シアワセ♡みなさっまりがとうー。
しかし、イタリア人シェフとの3ショットは怪しすぎ。特にオット何者?
みんなが書いてくれた寄せ書き。
さとうとか、EMIKOとか、チカとかヒロコは
来られなかった人とか関係ない人とかいろいろw
誰なんだよ、ヒロコw
祝われる側の雄平もなぜか参加。
ありがとうってのは、私宛じゃなくてみんな宛ね(ややこし)
酒の肴に引っ越しの顛末とか、同居時代の超悲惨な話とか
いろいろ話したら、シロウさんに
「んじゃ、もう二人、今は何してても幸せだね
今まで以上にひどくなることないもんね」
と言われた。
みんなから口々に、ホントひよこさんシアワセそう!!とも言われ。。。
「そうそう、もう今までが悲惨すぎて、シアワセのハードルがめっちゃ低いの」
そだ、超簡単な幸せになる方法を見つけたよ。
とりあえず、シアワセの基準点をめっちゃ下げとくといいよ。
白いご飯が食べられたら、とりあえずシアワセ、とか。
でもそれだって江戸時代の人からしたら、すっごい幸せなことなんだろうなぁ。
うん、幸福のハードルを江戸時代並に下げるべし。
3連休の翌週は、二人とも余裕がなさそうだとわかっていたので、日曜にカレーを作り置き。
カレーだったら一週間続いても平気な二人なので、これで最後という日は「ああもうこれで終わりだぁ」と一口ごとに言いながら食す。
スイカとかカボチャスープとかカレーとかタマゴなど、黄色率高し。ヒヨコ色だとかいやいや茶トラ色だとか言いつつ食べる。
しみじみ思う。アホな二人でいるというのも、幸せには不可欠であるなぁ。
とりあえず、朝スイカと夜カレーがあったら極上の幸せだな、とわかった。
自分用メモ:写真では微妙に切れているが、オレンジ色した
ミモレットと言うチーズがめっちゃウマだった。
また買おうっと思って調べたら、このチーズ、ダニの力で熟成するんだって!!人間には無害らしいけど!
2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。
#「アトピーの夫と暮らしています」の感想
リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ
<< 4/4