【宮田雄平のお仕事】
経済産業省中部経済産業局よりのご依頼で「伝統工芸、地場産業の未来を拓くブランド、デザイン」冊子の東海地方の取材撮影を担当しました。
これわりと前の話で、昨年の11月に撮影に行って本日冊子が到着。
萬古焼の土鍋で有名な三重県四日市市の藤総製作所さんと吸水性の高いタオルで話題の岐阜県安八郡の浅野撚糸さんの二社に伺いました。
どちらもテレビなどのメディアで取り上げられることの多いメーカーさんで興味深かったそうです。
冊子は東海と北陸の会社が掲載されており、北陸は別の方が担当。
名古屋市内で1月にイベントも開催されており、Webページにも宮田の写真が使用されています。関係者各位、ありがとうございました\(^o^)/
https://dan-dan.com/local-industry-n/
2020.05.01 Friday
ネコ様イロイロ・vol.5。ペルシャ(Persian)
昔わたしは完全な犬派(今はどっちも好き)で、犬を飼おうと犬種図鑑を毎日眺めていたので犬種は割と詳しいのです。
しかしネコは当時あまり好きではなくというか興味がなく、毛の長いのと短いのと柄くらいしか区別がつかん!というていたらくでした。最近やっと耳の垂れたスコやヒョウ柄のベンガルなどなどわかるようになってきたけど。
昔はどこがかわいいかわからなかった長毛種の魅力もわかってきて、今ならかわいく描けるかな?と思い、普段は描かないペルシャなど。この不愛想な顔がたまらん。
めっちゃヨーロッパ風のネコ様ですが、中東のイラン原産。ペルシャってのはイランの昔の名前。
2020.05.02 Saturday
ネコ様イロイロ・vol.6。
ターキッシュアンゴラ(Turkish Angora)
ペルシャと同じ頃に現れた長毛種。
今は長毛種の代表=ペルシャだそうですが、ある時期は長毛種といえばこのアンゴラのことを指したそうです。
そういえば、ウサギの長毛種もアンゴラだったなぁ。ウールもアンゴラって柔らかくてあったかいよね。
アンゴラってネコもウサギもヒツジもみんな長毛種って意味なのかと思ったら、トルコの首都アンカラの古名だそうで。
ターキッシュアンゴラって、まんま「トルコのアンカラ」って意味なんやね。「ニッポントーキョー」みたいなもん?(ダサッ)
古名ってだけで何だかカッコ良くなるマジックだわ。となると日本の場合「ヤマトエド」?イマイチ・・・・
ペルシャもイランの昔の名前だし、しばらく「昔の名前で出ています」シリーズで行ってみることにする。
そうそう、白いネコなのでオッドアイが多いそうだよ!(目の色が青と黄色)
「マヌルネコから進化した小型の猫がタタール人により飼いならされた」との記述がある通り、かなり原種に近いネコ。
マヌルネコとは似ても似つかないことに驚き。
(マヌルネコは次回のシリーズでご紹介します)
2020.05.07 Thursday
ネコ様イロイロ・vol.7。シャム(Siamese)
シャムは昔のタイですね。
どの国もなぜか昔の名前の方がロマンがある。
昔々のタイでは高貴なネコで、王様や貴族や偉いお坊さんしか飼うことを許されなかったそうだ。
公園で見かけた野良のシャムもさすがの威厳とオーラ。
オリエンタルの代表的品種で、特徴はそのすらりと伸びた細く長い足と長い尾。
高貴なネコの割に繁殖力が強くて他の血が混じっても毛色はこの色合いになりやすいそうだけど、シャムと呼べるのはサファイアブルーと呼ばれるキレイな青い目をしてる子だけなんだって。
東洋人のタイの人にとって青い目ってさぞかし神秘的だったんだろうなぁ。
2020.05.08 Friday
ネコ様イロイロ・vol.8。アビシニアン(Abyssinian)
アビシニアはエチオピアの古名なんだけど、このネコはエジプト原産(もしくは英国原産)と言われている。
1868年にエジプトのアレキサンドリアにいた猫をイギリス兵が母国に持ち帰り、英国在来の縞ネコと掛け合わせて生まれたのがこのアビシニアン。なぜこの名がついたかと言えば、当時イギリスはアビシニアと戦争中だったから。たぶん。
(エチオピア原産という説もあり)
筋肉質で足も尻尾も長いフォーリンタイプ。くさび形の小さな顔に何と言っても一番の特徴は、大きな耳に大きな目(緑もしくは金色)。もうそりゃ「可愛い」に決まってる特徴よねぇ。
イエネコの原種とされるリビアヤマネコと共通点が多く、かなり野性味のあるネコなんだけど、エジプトの壁画に描かれた猫に似てるってことで不思議な気品もある。
好奇心が強くて活発で甘えん坊。ネコ以外の動物ともすぐに友達になってしまうフレンドリーな性格で、悪いとこないやん!
イヌ wiki
イヌ科 wiki
オオカミ wiki 犬の先祖はオオカミ? オオカミ系とジャッカル系の違い? (2)
キツネ wiki
タヌキ wiki
ヤブイヌ wiki 原始的なイヌ?ヤブイヌって知っていますか?
ジャッカル wiki イヌ属で150年ぶりの新種見つかる
コヨーテ wiki ナショナルジオグラフィック
ドール wiki ドール (アカオオカミ) さんのプロフィール
リカオン wiki リカオンを汚い犬と呼ばないで
フェネック wiki
食べたものの記録:2020年2020年3/25(水)〜2020年3/30(月)
(今これを書いているのは2021年1月12日(火))
それにしても色々食べておる。ホットサンドなんて今見てもおいしそう。
↑宮田の仕事がようやく形になってよかったよかった。
イヌの仲間についても調べているけれど、最近調べたところによると
イエネコが80種類、ヤマネコが40種類、大型の野生ネコが30種類くらいあるから、全部で150種類。
2日に1回上げても1年かかる計算。まだまだイヌまでは遠そう。
それまでに燃え尽きそう。。。イヌはもっと種類いそうだしなぁ。
鳥を描ける日は来るんだろうか。
◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■
◆東京◆
ドレス・コード?―― 着る人たちのゲーム → 展覧会の開幕を延期・休館中
2020年4月11日(土)〜6月21日(日) 東京オペラシティ アートギャラリー 11:00〜19:00
https://www.kci.or.jp/special/exhibitions2019/
◆名古屋◆
不思議の国のアリス展 → 中止
2020年4月18日(土)−6月14日(日)9時30分〜17時 名古屋市博物館
http://www.alice2019-20.jp/
ヒグチユウコ展 CIRCUS
2020年6月2日〜6月27日(さらに6月2日に延期)(4月25日から5月12日に延期)
刈谷市美術館
https://higuchiyuko-circus.jp/
※4月25日の開幕は、新型コロナウイルス感染症対策のため延期となりました。
【会期】令和2年5月12日(火曜)から6月7日(日曜)→ 6月2日(火曜)から6月27日(土曜)
【会場】第3展示室、2階ロビー
【入場料(当日)】一般1,000円、学生800円、中学生以下は無料
空想と現実を行き交う自由な発想とタッチで、作品制作のみならず絵本の刊行など、幅広い活躍をみせる画家ヒグチユウコ。
本展では、自身初となる大規模個展として、約20年の画業の中で描かれた500点を超える作品を公開します。
ヒグチユウコが描く猫や少女、キノコ、この世ならぬ不思議ないきものたちが繰り広げる、楽しくもどこか切ないサーカス(CIRCUS)の世界をお楽しみください。
◆大阪◆