ステージが変わるゲート

2021.02.19 Friday
去年はコロナ禍にもかかわらず、結構充実した一年だった。ありがたい。
でも実は6月に入るまでは、もう本の企画も立ち消えになるんじゃないかと気が気ではなかった。
本の仕事が動き出してバタバタな中、6月に提出したあるテストは、全然連絡が来ず
(合否のいずれも。何度催促しても返答もなし)忘れたころになって合格したとの知らせが来た。
その後紹介される仕事はお話にならんほどショボいものばかりで。ああ、ここは私のステージではないと今は思う。
2021年にそう思うことを、2020年の私に教えてあげたい。

今年はありがたいことに、年明けから新しい仕事の話やレギュラー仕事の料金改定
昔の二次使用料などの話がどんどん舞い込んで、しばらく働かなくてもよいのでは?というような状況。。。
なので今は次の一手のために猛勉強中。この年末まで真剣に取り組めば、何かが変わる。。。かも?

これを読むと、もしかして今、ゲートが開いている状態なのかも、と思う。
芦辺 拓 @ashibetaku 2月10日
本を出したり作品が掲載されたり、賞をもらった人に言いたいこと。僕もそうでしたが、それぐらいでは日常は変わらず、家庭や職場におけるあなたの立場はそのままのように見える。ところが、その日常や旧来の人間関係にさえぎられた向こう側に、あなたを「作家」として遇するゲートが開いているのです。

ただしそのゲートが開いている時間は短い。公募賞なら次の新人がデビューするまでの間。あなたが作家になろうとなるまいと周囲は知ったことではなく、むしろ無視しようとする。あなたはあなたでこれまでの日常と折り合いをつけるのに腐心して、ますますゲートが見えなくなる。気づいたときには遅しです

これには僕も痛い目にあった。某氏や某氏と違い独身だったがゆえに親きょうだいという人間関係に間借りしていたようなもので、目隠しされてるうちゲートが閉じた。このロスを取り返すのに何十年かかったか。今でも取り返せてないかもしれない。なぜあのとき自分を信じなかったかと悔いることがあります
180624_IMG_1957b _1.jpg3年ほど前の芦部先生と宮田。NSKにて。

そういえば、最近私たち夫婦は「先生」と呼ばれることが増えた。
宮田は実際に教えているから「先生」と呼ばれるのは当然としても
何も教えていない私が今なぜに「先生」と呼ばれるようになったかと言えば
やっぱり「文章の本」を書いたからだろうか。
「先生」と呼ばれないにしても、ここのところ丁重に扱われることが増えた。
そう考えると、イラストレーターの地位なんてまだまだ低い。


                


2021-02-18-03-58-36-large.jpg2021-02-18-03-58-36-large_2.jpg
2021.02.18 Thursday
愛知県民 地震びっくり。まさかピンポイントで愛知県西部が震源地とは。
関東は地震多くて耐性できたはずなのにUターン後10年ですっかり揺れないナゴヤに慣れた。
しかし昔は絶対東海地震で自分は死ぬ、1999年7の月より先に東海地震来るって信じてた。
そろそろ平和ボケ直さんと。防災グッズ見直さねば。


                


210216twitter_aruaru.jpg210219twitter_hayashi-san1.jpg210219twitter_prof.jpg2021.02.19 Friday
ちょっと最近、Twitterの運用を頑張っている。
秋ごろから、140文字ギリギリまでつぶやくなどは試してみているのだけど、イマイチ成果が出てるとはいいがたく。しかし、アナリティクスの見方もわかってきて、表にしてみると(これが好きなのね(笑))、長い目で見れば数字は上がってきていると知り、俄然やる気に。

やっぱ「役に立つこと」が大事なようなので、今まで「イラスト仕事あるある」と「タグ付きでイラスト載せる→拡散」が別々になっていたのをガッチャンコしたらどうやろ?と思いついて。

そしたら数日でフォロワーが900人の壁を破り(もう何年も800〜850のあたりをウロウロしていた)、これは偶然だけどなんとBar Bossaの林さんからnoteの記事をシェアされたりして、なんだか追い風っぽい。

↓左上と以下は、2/16〜2/19に投稿した「イラストあるある」。内容をこれに変えてから、明らかにフォロワーが増えたし、それまでとは異なる人がいいねをくれるようになった。
210217twitter_aruaru.jpg210218twitter_aruaru.jpg210219twitter_aruaru.jpg
大事なのはプロフだというので、細かい点を変えてみた。左のが最新版で、下3枚は左が次に新しいので右に行くほど古い(と言ってもこの3枚は2/16の1日でちょこちょこ変えた)
210216twitter_prof3.jpg210216twitter_prof2.jpg210216twitter_prof1.jpg


                


210218okagen_1.jpg2021.02.19 Friday
いろんな人のTwitterやインスタを見て研究して、自分でも色々取り入れていこうと思う。
今一緒に仕事してるオカげんさんがグッズを販売し始めて、リスクなしで始められるので、私もやってみようかと思った。
ネコと女の子の絵のは売れるかもしれない。


                


2021.02.20 Saturday
9歳年下の夫と初めて二人で会うことになった時。これはデートなのだろうか?調子に乗ったら恥をかくかも?と悩んだ。
そんな私に勇気をくれたのは「デートだよ。男は恋愛対象にならない女と二人きりでは会わない」
という友人男性の言葉だった。私38歳、夫29歳の時の話。その友人には今も感謝している。


#恋愛 #婚活 #結婚


                



2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡



                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

◆東京◆
佐藤可士和展
2021年2月3日(水)〜5月10日(月)10:00〜18:00 国立新美術館 企画展示室1E
https://www.nact.jp/exhibition_special/2020/kashiwasato2020/
https://kashiwasato2020.com/

トランスレーションズ展 −『わかりあえなさ』をわかりあおう
2020年10月16日(金) - 2021年3月7日(日) 11:00〜17:30 21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1&2
http://www.2121designsight.jp/program/translations/

20世紀のポスター[図像と文字の風景]――ビジュアルコミュニケーションは可能か?
2021年1月30日(土)−4月11日(日) 10:00〜18:00 東京都庭園美術館(本館+新館)
https://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/210130-0411_ConstructivePostersOfThe20th.html


◆名古屋◆
ショック・オブ・ダリ ― サルバドール・ダリと日本の前衛
2021年1月9日(土)―3月28日(日) 9:30〜17:00 三重県立美術館
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/000244842.htm

GENKYO 横尾忠則 原郷から幻境へ、そして現況は? GENKYO YOKOO TADANORI
2021年1月15日(金)〜4月11日(日) 10:00〜18:00 愛知県美術館(愛知芸術文化センター10階)
https://www-art.aac.pref.aichi.jp/exhibition/000273.html
https://genkyo-tadanoriyokoo.exhibit.jp/

バンクシー展 天才か反逆者か
2021年2月3日(水)〜5月31日(月)10:00〜20:00 旧名古屋ボストン美術館(金山南ビル)
https://banksyexhibition.jp/

「写真の都」物語 ―名古屋写真運動史:1911-1972―
2021年2月6日(土)〜3月28日(日) 9:30〜17:00 名古屋市美術館
http://www.art-museum.city.nagoya.jp/photography

トライアローグ
2021年4月23日(金)〜 6月27日(日)※予定 10:00〜18:00 愛知県美術館(愛知芸術文化センター10階)

岩合光昭写真展 どうぶつ家族/ねこ科
2021年4月3日(土)〜5月16日(日)(予定)10:00〜17:00 岡崎市美術博物館
https://www.city.okazaki.lg.jp/museum/exhibition/openexhibition/p026571.html


◆大阪◆
時間〜TIME BOWIE×KYOTO×SUKITA 鋤田正義写真展
2021年4月3日(土)〜5月5日(水・祝)※会期中無休 10:00〜19:30 
美術館「えき」KYOTO
https://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/exhibition_2104.html

ミケル・バルセロ展
2021年3月20日(土・祝)−5月30日(日)10:00〜17:00 国立国際美術館
https://www.nmao.go.jp/exhibition/2021/post_miquel.html



  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

<< 映画「メイズ・ランナー」とイラストの仕事上で大事なこと 戻る 「ウォッチメン」と「ダイアナの選択」と残り20冊。 >>