オリパライロイロ

66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373-14.jpg2021.07.20 Tuesday
これでもか、というほど問題を抱えた東京五輪。「呪われてる」なんて声もあるけど、汚れ切った大会関係者への自業自得だとしか言えない。
1-16.jpg
ここまでひどい五輪もないだろうが、もうさすがに出てこないだろうと諦めの想いで迎えた残り1週間。
最後の最後に出て来た「小山田圭吾いじめ問題」。いや、いじめなんて生易しいもんじゃないな。ここに書くのも胸糞悪い

「早くマツケンを呼んでくるんだ」東京五輪開会式で「マツケンサンバ」待望論 小山田圭吾さん辞任受け
SNS上では俳優・松平健さんの「マツケンサンバ」がトレンド急上昇。「マツケンサンバでイイじゃん。みんな幸せじゃん」と”待望論”が盛り上がりを見せている。「氷川きよしに東京音頭歌ってもらう」「俺が外国人なら小山田というよく知らんアーティストより、北島三郎が船に乗って登場して松平健がマツケンサンバを踊る方を見たい」などの提案が続々。コロナ禍で自粛が続いていることもあり「今年は盆踊りとかお祭りとか我慢だろうし、華やかで、楽しい気分になりたいですな」「この情勢で(五輪を)やる事じたい狂ってるんだから、とことん突き抜けちゃったら?」との声。

「バッハが作曲すれば?」いや「浪花のモーツァルトだろう」開会式音楽担当後任めぐりSNS上で大喜利
ツイッターでは「#新しいオリンピックの音楽担当」がトレンドワードになり、思わぬ伏兵や大御所などが次々と登場。
「代わりにバッハ(IOCバッハ会長)が作曲すればいいだろ」「浪花のモーツァルト、キダ・タローしかいないだろう」「現代のベートーヴェンこと佐村河内守」「五輪真弓。ようやくこの親父ギャグを使うときが来た」とか「担当もなにも、これ流しときゃ問題なかろう」と三波春夫さんの「東京五輪音頭」のジャケット写真も投稿。1964年東京五輪でオリンピックマーチを作曲した故古関裕而さんを推す声も多く、「新任など不要。あの荘厳なオープニングなんか最高じゃないですか」「日本にはあんな名曲があるんですから」という声が相次いだ。


↑これちょっと明るい気持ちになった(笑)

今までの東京オリンピックの不祥事について軽くまとめてみた。(参考:https://wiki2020.org/ など)
まとめてみてよーくわかったけど、コロナ関係なく、やっちゃいけない五輪だったよね。

この記事にいちばん感銘を受けた。
2021年7月18日、9割の国民が気づいていない、「無観客」オリンピックで目にする「意外な光景」
この1年以上、国民はコロナ禍を耐えてきた。ただ耐えたのではない。事業者たちの中には耐えきれずへし折れた人々がたくさんいる。国会では、コロナ禍以前から出ていた疑惑がいまだ一切解明されておらず、森友加計問題も、桜を見る会も、検察庁長官任命をめぐる問題も、IR疑惑もなお黒い霧の向こうにある。疑惑のオンパレードとコロナ失政の連続の中で、国民のワクチンも確保できずに無観客を強いつつ、自分たちだけは観戦を楽しむ形で開催するオリンピック――。その人たちの姿に、私たちはこれから本当に冷静でいられるだろうか。

2021年7月18日、米紙、東京五輪「完全な失敗」熱気から敵意に
【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は17日、開幕を23日に控えた東京五輪について、これまでのところ「完全な失敗に見える」と指摘し、1964年の東京五輪のように日本に誇りをもたらすことは期待できないと伝えた。新型コロナウイルス流行の影響で国民に懐疑論が広がり、当初の五輪への熱気は敵意にすら変わっていると報じた。


昨日1日だけでも本当にいろいろあったよ。

2021年7月19日
トヨタ、五輪関連CMの放送取りやめ 社長の会場応援も見送り
東京オリンピック・パラリンピックの最高位スポンサーを務めるトヨタ自動車は、国内で予定していた五輪関連のテレビCMの放送を取りやめる。豊田章男社長ら関係者の開会式などへの出席も見送る。新型コロナウイルスの感染拡大で大会開催に慎重な世論が根強い中、自社のブランドにマイナスイメージが広がるリスクを避けたとみられる。

約14万人の五輪反対署名を提出 上野千鶴子さん「即刻中止を」
社会学者の上野千鶴子さんや元駐仏大使の飯村豊さんらが19日、東京オリンピック・パラリンピックの中止を求める要望書と13万9576人分の署名を東京都や大会組織委員会に提出した。要望書では、大会を契機として新型コロナウイルスの爆発的な感染が懸念されるとして「危険なイベントを即刻中止するよう求める」としている。

バッハ会長歓迎会に40人、森喜朗氏や小池知事ら出席…食事・酒類なし
東京五輪組織委員会は18日、東京・迎賓館で国際オリンピック委員会(IOC)の関係者をもてなす歓迎会を開催。歓迎会にはIOCのトーマス・バッハ会長、ジョン・コーツ東京大会調整委員長や菅首相、丸川五輪相、東京都の小池百合子知事、日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長ら約40人が出席。食事やアルコール類はなし。森喜朗・前組織委会長も出席し、ピアニストの辻井伸行さんによる演奏も披露された。迎賓館の前では、「五輪反対」の抗議活動が行われた。

「持ち込み飲料はコカ・コーラ社」 学校観戦で通知、苦情殺到
23日に開幕する東京オリンピックで、地元の小中学生限定でサッカーを観戦する茨城県鹿嶋市の市立学校が、会場であるカシマスタジアムに持ち込む飲み物について「コカ・コーラ社製の飲料でお願いします」と保護者に通知していたことが判明した。市教育委員会は大会組織委員会の意向を受けた文書と説明しているものの、市には苦情が殺到。

五輪の交通規制が影響?で渋滞 首都高1000円上乗せスタート
23日に開幕する東京オリンピックに向け、19日から首都圏で大規模な交通規制が始まった。選手や大会関係者らがスムーズに移動できるように、首都高速道路では一部の入り口が閉鎖され、料金を1000円上乗せする「ロードプライシング」もスタートした。すでに交通規制の影響とみられる渋滞も起きている。五輪期間中はバスやタクシーなど公共交通機関や物流にも影響を与えそうだ。

五輪関係者の15分外出特例 内閣官房が組織委に撤回要求
内閣官房は19日、東京オリンピック・パラリンピックを取材する海外メディアなど大会関係者が15分以内なら宿泊先から外出できる特例について、大会組織委員会に撤回を求めていることを明らかにした。

◆さらに浮き彫りになった問題点
幻となった「五輪特需」感染拡大、無観客が宿泊業者に追い打ち
開催決定当時「五輪特需」と表現された東京五輪の経済効果への期待は新型コロナウイルスの感染拡大で幻に終わろうとしている。ほぼ全ての会場が無観客での開催となり、経営に苦しむ観光や宿泊などのサービス業にも金が落ちない。

消えた900億 膨らむ五輪開催経費、見えぬ全体像 無責任な先送り
開催決定当時、「五輪特需」と表現された東京オリンピックの経済効果への期待は新型コロナウイルスの感染拡大で幻に終わろうとしている。ほぼ全ての会場が無観客での開催となり、経営に苦しむ観光や宿泊などのサービス業にも金が落ちない。900億円を見込んだチケット収入の大部分は泡のように消えた。さらにコロナ対策などで開催経費は膨らみ、その負担を巡るさや当てが始まろうとしている。


                



2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡



                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

◆東京◆


◆名古屋◆
生誕150年記念 モンドリアン展
2021年7月10日(土)〜9月20日(月)豊田市美術館


◆大阪◆
原田治 展「かわいい」の発見
2021年7月3日(土)〜8月29日(日)10:00〜18:00 神戸ファッション美術館
https://fashionmuseum.or.jp

続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

映画「メイズ・ランナー」とイラストの仕事上で大事なこと

2021-02-13-23-08-00-large.jpg2021.02.13 Saturday
東日本大震災の余震があった。

ナゴヤも揺れてる!(とまずはこれだけ打った)

震度2だったけど、もっと揺れた気がした。。。
東京はよく揺れたけど、ナゴヤはホント揺れないんで、たまに揺れるとビビる。
遅れて来たようで、速報出てから揺れて、だんだん強くなった。震源地が遠いとこんな感じなんだなぁ。。。と。
(東日本の時は都内に住んでたので)
不安で眠れぬ夜を過ごし、生活が狂ってしまった。。。
この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。
発生時刻 2021年02月13日 23時08分頃
震源地       福島県沖
最大震度      震度6強
位置        緯度 北緯 37.7度
経度           東経 141.7度
震源        マグニチュード M7.3
深さ        約60km
◎震度6強
 宮城県      蔵王町
 福島県      国見町 相馬市 新地町
◎震度6弱
 宮城県      岩沼市 宮城川崎町 亘理町 山元町 登米市 石巻市
 福島県      福島市 郡山市 須賀川市 福島伊達市 本宮市 桑折町 川俣町 天栄村 南相馬市 
          福島広野町 楢葉町 川内村 大熊町 双葉町 浪江町
◎震度5強
 宮城県      白石市 名取市 角田市 大河原町 村田町 柴田町 丸森町 栗原市 大崎市 涌谷町 
          宮城美里町 仙台青葉区 仙台宮城野区 仙台若林区 塩竈市 東松島市 松島町 
          七ヶ浜町 利府町 大郷町 大衡村
 福島県      白河市 二本松市 田村市 大玉村 鏡石町 泉崎村 中島村 矢吹町 玉川村 浅川町
          小野町 いわき市 富岡町 葛尾村 飯舘村 猪苗代町
 栃木県      那須町 高根沢町

                


2021.02.15 Monday
好きな映画と「絶対見るべきだ」と人に勧めたい映画は違う。私が「絶対見るべきだ」と思う映画は「ユージュアル・サスペクツ」「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」「シックス・センス」「メメント」「ライフ・イズ・ビューティフル」最後だけカラーが違う(笑)

一番好きな監督はデヴィッド・フィンチャーなので、フィンチャーは「『ベンジャミン・バトン』だけじゃないぜ」とは言いたいけど。昔はコテコテの甘々な映画が好きで、数年前までは「ショコラ」「バッファロー'66」が好きの筆頭に。今も「バッファロー」は好き。「Uターン」が好きって言ったら悪趣味?


                


167269_01.jpg2021.02.15 Monday
映画「メイズ・ランナー」(2014)を見た。
壁に囲まれた巨大な迷路に記憶を消されて送り込まれた少年たち。一見進撃の巨人的なこれはいったい誰が何のために?といった謎解きは面白く、少年たちの人間関係もうまく描かれて面白かった。

でも原作が三部作なので映画も続編ありきというのが残念。
元々ラノベ的な原作で、少年たちが試練を乗り越えるアドベンチャーものと思えば三部作全部楽しめるんだろうけど、謎解きを楽しめるのは一部だけと考えると、二部と三部は蛇足のように思えてならないので見ない。

Sawやファイナルシリーズのように1本目だけで完結した上でシリーズ化というのが理想だな。

日本でもSpecシリーズなどはテレビでファンになった人にはわかるけど、映画だけ見てもさっぱりわからない気がするし(私は世界観が好きなので面白かったけど)。この映画も小説のファンがターゲットの映画なのかもしれない。そう考えると、小説読んでない人でも楽しめる点で、かなり良くできた映画。


                


2021.02.15 Monday
最近FBをほぼ見なくなって、Twitterの民となったらなんて平和。FBで誰も読んでないと悲しい気持ちになるのに、Twitterはむしろ安心。Twitterでたくさん読まれるようになると、からまれたりしてめんどくさいことになるんだろうなぁ。誰も読んでないかと思ったら、たまにいいねがつくくらいがよいよい。

あと、noteになんか載せようと思うと割と大ごとなので、そこに載せる前の前段として、思考をメモっとく感じにTwitterを使うのは結構有効かなと。でも意外と親切に説明しすぎるnoteより、省略してわかりにくいかな?と危惧してしまうTwitterの方が、言いたいことがシンプルに伝わるようで面白いものだ。

2021.02.15 Monday
taknal(すれ違いざまに本をおススメしてくれるアプリ)入れてみたけど、検索が全くできない。。。入れ直した方がいいのかしらん。clubhouse も気づけばほとんど使ってないのだけど、今日たまたま聴いたRoomで印象的な名前のアイコンと名前の人いるなーと思ったら、その人からTwitterフォローされて驚いた。私下の方にいたのに。見たのバレた?


                


bnr_0216_2.jpgbnr_1013_2.jpg2021.02.16 Tuesday
TISオンラインセミナー・ 書籍とイラストレーション、面白かった。有益な質問がたくさん出て、それに真摯に答えてくださり、とてもためになった。私はだんだん文章よりの仕事が増えてるけど、絵は描き続けて行きたい。自分の世界を追求していきたい。

網中ゆずるさんと文春の大久保明子さんのトークライブも興味深かったが、目からうろこだったのがAdobe Fresco!
使いたい!
先日液タブ見てたのなんか吹っ飛んでiPad欲しくなった。
最新Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 32GB) (第8世代)なんて4万以下で買えるんだよ!フガフガ。
Wacom Cintiq 16なんて6万円越えなのに。。。台だのなんだの買えば8万弱。iPadはアップルペン買っても5万5千円程度。安っ。

実は我が家、二人とも最近PCを買い替えたばかりなんだけど、もしかすると二人ともiPadを買うべきだったのか?と思う。いやそれはまだ時期尚早だけど。

私は文章も書くのでやっぱキーボード大事。でも今後PCは最小限のスペックでいいよね。
いやまぁiPadにキーボード付ければそれでいいのか。。。
思いがけずフレスコが我が家の制作環境に革命をもたらしそうな予感。

※下画像・・・昨年10月のフォーラムは地方での仕事や自分で仕事をつくり出す方法だったそうで、聴きたかった!
       今日はワンコインだったけど、このときは1500円。でも価値あるよねー。
       今日もワンコインとは思えぬ充実だった。チェックしておかねば。
       (と思ってTwitterフォローしたら、なんとTISからフォローされてた!マジか!!)


                


TISとAdobeのコラボってことで、こんなページも熟読。
もう今後、クライアントに説明する際にこのページを送る方が早いんじゃないか。
少なくとも、私がぼったくるために言いがかりをつけているとは思われないだろう。

イラストレーターのための「著作権」入門講座 : 第一話 そもそも著作権ってなんだろう?#AdobeStock
https://blogs.adobe.com/japan/cc-adobe-stock-contributor-j-copyright-illustrator-tis-1/

イラストレーターのための「著作権」入門講座 : 第二話 契約時に注意すべきことは?#AdobeStock
https://blogs.adobe.com/japan/cc-adobe-stock-contributor-j-copyright-illustrator-tis-2/

イラストレーターのための「著作権」入門講座 : 第三話 他人の著作権を侵害しないために。
https://blogs.adobe.com/japan/cc-adobe-stock-contributor-j-copyright-illustrator-tis-3/

イラストレーターのための「著作権」入門講座 : 第四話 肖像権ってどんな権利?#AdobeStock
https://blogs.adobe.com/japan/cc-adobe-stock-contributor-j-copyright-illustrator-tis-4/

イラストレーターのための「著作権」入門講座 : 第五話 著作権以外に押さえておきたい権利 #AdobeStock
https://blogs.adobe.com/japan/cc-adobe-stock-contributor-j-copyright-illustrator-tis-5/

著作権の話、勉強になった。
特に「自分の描いたもの」を無断や不正に利用されないことは著作権で守られるけれど
類似のものは著作権では守られない。
キャラクターなど真似されて使用されないためには、意匠権や商標権を「登録」することで守られる。
注意する点は、著作権は著作物が制作された時点で発生するが、意匠権や商標権は登録しなければ認められない。
これ大事だわ!


                



2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡



                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

◆東京◆
佐藤可士和展
2021年2月3日(水)〜5月10日(月)10:00〜18:00 国立新美術館 企画展示室1E
https://www.nact.jp/exhibition_special/2020/kashiwasato2020/
https://kashiwasato2020.com/

トランスレーションズ展 −『わかりあえなさ』をわかりあおう
2020年10月16日(金) - 2021年3月7日(日) 11:00〜17:30 21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1&2
http://www.2121designsight.jp/program/translations/

20世紀のポスター[図像と文字の風景]――ビジュアルコミュニケーションは可能か?
2021年1月30日(土)−4月11日(日) 10:00〜18:00 東京都庭園美術館(本館+新館)
https://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/210130-0411_ConstructivePostersOfThe20th.html


◆名古屋◆
ショック・オブ・ダリ ― サルバドール・ダリと日本の前衛
2021年1月9日(土)―3月28日(日) 9:30〜17:00 三重県立美術館
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/000244842.htm

GENKYO 横尾忠則 原郷から幻境へ、そして現況は? GENKYO YOKOO TADANORI
2021年1月15日(金)〜4月11日(日) 10:00〜18:00 愛知県美術館(愛知芸術文化センター10階)
https://www-art.aac.pref.aichi.jp/exhibition/000273.html
https://genkyo-tadanoriyokoo.exhibit.jp/

バンクシー展 天才か反逆者か
2021年2月3日(水)〜5月31日(月)10:00〜20:00 旧名古屋ボストン美術館(金山南ビル)
https://banksyexhibition.jp/

「写真の都」物語 ―名古屋写真運動史:1911-1972―
2021年2月6日(土)〜3月28日(日) 9:30〜17:00 名古屋市美術館
http://www.art-museum.city.nagoya.jp/photography

トライアローグ
2021年4月23日(金)〜 6月27日(日)※予定 10:00〜18:00 愛知県美術館(愛知芸術文化センター10階)

岩合光昭写真展 どうぶつ家族/ねこ科
2021年4月3日(土)〜5月16日(日)(予定)10:00〜17:00 岡崎市美術博物館
https://www.city.okazaki.lg.jp/museum/exhibition/openexhibition/p026571.html


◆大阪◆
時間〜TIME BOWIE×KYOTO×SUKITA 鋤田正義写真展
2021年4月3日(土)〜5月5日(水・祝)※会期中無休 10:00〜19:30 
美術館「えき」KYOTO
https://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/exhibition_2104.html

ミケル・バルセロ展
2021年3月20日(土・祝)−5月30日(日)10:00〜17:00 国立国際美術館
https://www.nmao.go.jp/exhibition/2021/post_miquel.html



  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

六本木ヒルズ・森美術館15周年記念展 カタストロフと美術のちから展

181208_22081053web1.jpg181208_IMG_9421.JPG2018.12.08 Saturday
東京での一日目は、森美術館へ。
この時期の美術展は上野が熱く、都美のムンク展と上野の森のフェルメール展が二強のようですが、あえて六本木へ。しかもこっちもアニメの展示ばかりが熱気を帯びておりましたが、あえてカタストロフ展。会場に入ると、突然、何らかの災害で崩れ落ちた街並みが現れる。
181208_IMG_8571.jpg
阪神大震災で崩れ落ちた建物を心象風景としてカラフルに描くドローイングは、粗削りだけど印象深かった。
181208_IMG_8575.jpg
平川恒太 《ブラックカラータイマー》これは108 個の電波時計に東日本大震災後に福島第一原発に従事した作業員の肖像が描かれているもの。

オノ・ヨーコの《色を加えるペインティング(難民船)》は、参加型のインスタレーション。入り口で青と白のチョークを渡されて、私たちも参加。汚さないように注意を受け、実は一張羅を着ていたワタクシ、ドキドキ。
181208_IMG_8614.jpg
オット(左)は、「素晴らしい未来を」、私(右)は、「好きな人と好きなことを!」

街頭でランダムに選んだ人に、今の気持ちを聞いて髪に描いてもらったと言う写真作品では、立派な身なりをして幸福そうに見える男性が「絶望的」、美しく優雅な女性が「自分の人生をつかみきれない」などと書いていて、誰もが何かしら悲しみや悲劇的なことを人生に抱えているのを改めて感じられて、興味深かった。

他に、家族の食事風景を描いているのに、なんとも不穏な気配漂う油彩画や、原発事故の立ち入り禁止区域に入ったドキュメンタリー映像や、夫の死後、仕事も辞め、すべてを「どうでもいい」と無気力になってしまった祖母がドローイングを通じて興味を取り戻すというプロジェクト、カテジナ・シェダー《どうでもいいことだ》など。
181208_IMG_8591.jpg181208_IMG_8583.jpg181208_IMG_8603.jpg

以上のように、この展示のテーマは、ズバリ「カタストロフ[仏・catastrophe](大惨事、破滅、悲劇的な結末などの意)=[英・カタストロフィ=catastrophe]」。大災害などの悲劇的な出来事の前で、人は何を感じるのか、また、そういった出来事の前で、アートは何ができるのか、というのが大きなテーマ。

181208_IMG_8577.jpg
モナ・ハトゥム 《ミスバー(ランプ)》

なかなか興味深い展覧会でした。この展覧会を見なければ、恐らく見ることはなかった作家や作風に触れることが出来た。それだけでも見た甲斐があった。それにしても気付けばもう一か月以上経つのね〜はやっ

六本木ヒルズ・森美術館15周年記念展 カタストロフと美術のちから展
2018.10.6(土)〜 2019.1.20(日)会期中無休 森美術館
https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/catastrophe/

181208_22243110web2.jpg181208_22081053web2.jpg181208_22243110web.jpg
六本木ヒルズ・森美術館15周年記念展
カタストロフと美術のちから展

会期 
2018.10.6(土)〜 2019.1.20(日) 会期中無休
開館時間 10:00〜22:00(最終入館 21:30)※火曜日のみ17:00まで(最終入館 16:30)
※ただし12月25日(火)、2019年1月1日(火・祝)は22:00まで(最終入館 21:30)

会場 
森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)

料金
一般  1,800円
学生(高校・大学生)1,200円
子供(4歳〜中学生)600円
シニア(65歳以上)1,500円

前売りチケット 一般  1,500円
販売期間:発売中〜2019.1.20(日)
ご購入先:チケットぴあ [Pコード:769-255]

主催 
森美術館

助成 
アダム・ミツキェヴィッチ・インスティテュート / culture.pl 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本
オーストリア大使館/オーストリア文化フォーラム ブリティッシュ・カウンシル
ゲーテ・インスティトゥート 東京ドイツ文化センター 台湾文化部 モンドリアン財団 公益財団法人野村財団
スイス・プロ・ヘルヴェティア文化財団 グレイトブリテン・ササカワ財団
 
協賛 
株式会社大林組 トヨタ自動車株式会社 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 アスクル株式会社
ヤマトホールディングス株式会社 株式会社四電工

協力
全日本空輸株式会社 日本貨物航空株式会社 シャンパーニュ ポメリー

企画
近藤健一(森美術館キュレーター) 

                  


2019年1月1日(火)〜3日(木)
お正月なんですが、年末の一番豪華な写真が抜けているようで、結構地味。
190101_190103_IMG_9486.JPG


                  


2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。

アトピーの夫と暮らしています



←感想・お問い合わせ・執筆やイベントなどのご依頼はこちらからどうぞ

151027fbpage_atopi.jpg『アトピーの夫と暮らしています』FBページです。



#「アトピーの夫と暮らしています」の感想


リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター


続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

6周年。

あの日から6年が過ぎましたね。

170311_02-053atp_hina_mono.jpg穏やかに暮らせることに、謙虚に感謝できる一日となりました。
    
あの震災で人生が変わった人は数知れずだと思います。
狂わされた人、自ら切り開いた人も、ひとそれぞれ。
私自身も、震災で人生を変えられた一人だったかもしれません。
震災がなければ、オットはあのまま東京でサラリーマンを続けて
普通に暮らしていたかもしれません。

(私たちの場合は、汚染のためではなく、ストレスだらけの東京で
これ以上オットのアトピーが悪化することを恐れての引っ越しでしたが)

それがよかったのか、今こうしていてよかったのかなんて
死ぬまできっと結果はわからないけれど
誰かや何かによって、人生を狂わされたと思いながら暮らすなんて悔しいので
この先も自分たち自身で道を切り開いて行けたら、と思います。
   
画像は拙著に登場する震災のシーン。東京東部は震度5強でした。


#東日本大震災2011-2014
#東日本大震災2016-


              


170311_7977_n.jpg美しい女性にしか見えない男は言った。
「もう会えないんだ。こちらに来ることはなくなってしまったから」

そうか。。。ついにこの日が来たか。
わかっていたことだけれど、実際にやってくると、悲しいものだ。

今更ながら後悔。もっと会っておけばよかった。。。
     
忙しさとか、体調とか諸々にかまけて、人に会うことを怠ってきたけれど
やっぱりコレじゃいけないんだなーと思った。

そんなわけで、遅ればせながら今年の目標は「人と会う」ということ!
もう何年も会えてないアナタ、ぜひお会いしましょう!

そしてシロウさん、また東京でお会いしましょう。

170310_5652_ns.jpg
愛にあふれた場所。
roti cafe
sanshin-building 2F 1-8-19 higashi-sakura higashi-ku Nagoya-city
https://retty.me/area/PRE23/ARE63/SUB6304/100000700981/

(ケチャップのハートは創作♡)(左のオムライス写真は夫・宮田雄平撮影)
(真ん中イラストと右のチキン写真は私)

私の食べ物イラストはコチラ
http://hiyoko.tv/gallery/sb.cgi?cid=19


                  


2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。


#「アトピーの夫と暮らしています」の感想


リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

気持ちの伝わるメッセージ。

東京・新橋で7月1日から10日間に渡って行われた「きずな展」事務局(主催:トッパン・フォームズ)より
素敵な贈り物が届きました。
160920_IMG_6193.jpg
「きずな展」は、東日本大震災から始まった、クリエイターによるチャリティーイベント。(今回は熊本地震へのチャリティ)
と言っても、私たちはただ作品を送るだけ。

クリエイターの言葉をキャプションにして絵を会場に展示して
作品をスキャンしてポストカードを作成し
オークション形式で絵を販売する
その一連のすべてを事務局の皆さまが行って下さいました。

作品はすべて完売し、何と400万円以上の義援金が集まったのだそうです。
160920_kizuna-1.jpg

トッパン・フォームズさんの50周年記念誌。さすが印刷会社!あまりの美しい本でときめきます〜
記念のポストカードと作品の掲載された冊子、缶バッジなどなど。とっても豪華です!
160920_IMG_6186.jpg160920_IMG_6173.jpg
トッパンさんと言えば、昔、商社の情報処理室にいた時に
用紙を注文して持って来て下さっていたのが「トッパン・ムーアさん」
大きな会社なので、また別の子会社なのかな、と思っていたら
トッパン・ムーアさんが社名変更したのがトッパン・フォームズさんだったんですね。
何だかご縁を感じました。

昨今は印刷会社を取り巻く環境も厳しいものがあると思うのですが、それでもやっぱり大企業ですね。
底力と使命感を感じる素晴らしいイベントでした。
事務局の皆様、お買い上げ下さった皆様、ありがとうございました。


                  


さて、思うところあり、今年は1月の恒例「かるた展」とZine展のみで、展示はお休みするつもりでした。
この「きずな展」だけは例外で、自分の仕事のためではなく、チャリティと言うことで、参加させていただきました。

大体上京する際は、展示に絡めることが多いのですが、きずな展の7月はタイミング的に上京が難しかったのもあり
今年はもう9月になるのに、まだ一回も上京していないのです。

連休中に、名古屋に引っ越してきてから、東京や大阪へ出かけた様々なデータをまとめていて、驚きました。
何と去年は東京だけで8回も行っていたのですね!

今年はまだ一回も行ってないし、年内行く予定もありません。反動とは言えスゴイ。
今年は名古屋にすっかりなじんだ一年になりそうです。これはこれで必要な時間だったんだろう、と思います。
でもやっぱり東京は大好きな場所だし、そろそろ恋しくなってきたなー。。。。

とりあえず、2017年スタートは、いつもの恒例かるた展から始まります。


                  


2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。


#「アトピーの夫と暮らしています」の感想


リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

『シン・ゴジラ』(ちょいネタバレ)

160903_IMG_5494.jpg絶賛再開発中の名古屋駅からほど近い
あおなみ線・ささじまライブ駅にある109シネマズに
「シン・ゴジラ」見に行きました。
年末に吉井ライブに来たZepp Nagoyaのお隣さんです。

メンバーは、名古屋在住の大御所作家・O先生と
某大型書店店長・I氏と、作家兼カリスマ書店員H女史と
某出版社書店営業・U氏と、オットと私の6名。

このメンバーで「シン・ゴジラ」初回は私たち夫婦だけで
書店さんと版元さんは2〜3回目、O先生に至っては何と5回目!

この映画、人と語り合いたくなるというもっぱらで
とにかくスピードが速く、一回ではまず理解できないとのこと。

それはあかん!だってわたしなんぞ、映画を見る時は大抵DVDで。なんでかっていえば、途中で止めて
オットに「今のどういう意味?」って聞くためなのだ!

特に外国人の顔の区別がつかなくて、金髪みんな同じに見えるし
「今殺されたの誰?」(おいおいそこかい!)みたいなことがしょっちゅうなのだ。

しかしふたを開けてみると
「陽菜さん、めっちゃ泣いてましたね。僕なんか最初、ストーリー追うのに必死で、泣く余裕なんかなかったですよ」
「よくそこに気づきましたね。僕なんか最初サッパリ気づきませんでしたよ」
と(主に版元営業U氏より)褒め殺しに合うという結果に。むふふー♪

この映画って、無駄に字幕が長いんすよ。
それも話の本筋とはあんま関係ないような、役職とか会議の名前だとか、どーでもいいこと。

私最近、すごく目が疲れていて、実は字幕読むのがつらかったんですね。
(IMAX画質よすぎて、目が疲れる―という贅沢なジレンマに襲われておりました(笑))
だから早々に字幕読むのは諦めて、その代わりに登場人物の会話には注力して
「この人よりこの人の方が偉いのね」くらいのことを何となく理解して
会話ちゃんと聞けた分、ストーリーには入り込めたのかも。ま、結果オーライってやつですね。

それにしても、私は今まで、ゴジラって子供向け映画だと思っていたのですが、今回のは完全に大人向け映画ですね。

でも、最初のゴジラがすごく怖かったことは知っていましたが、本当に不勉強ですが
第一作のゴジラが放射性物質をまき散らしていたことは全く知らなかったんです。

第一作(1954年(昭和29年)11月3日公開)は、海底に潜んでいたジュラ紀の怪獣「ゴジラ」が水爆実験で安住の地を追われ
東京に上陸するという設定で、怪獣映画、特撮映画、パニック映画としてだけでなく、反核映画の傑作として名高いのですね。

当時社会問題となっていたビキニ環礁の核実験に着想を得て製作した、第1作“水爆大怪獣映画”『ゴジラ』が公開される。身長50メートルの怪獣ゴジラは人間にとっての恐怖の対象であると同時に、煽り文句などで「核の落とし子」「人間が生み出した恐怖の象徴」として描かれた。また核兵器という人間が生み出したものによって現れた怪獣が、人間の手で葬られるという人間の身勝手さを表現した作品となった。

水爆実験や第五福竜丸(1954年3月1日)の事件などが社会問題になっていたからこそ作られた第一作目。
そして、福島やもんじゅなどの原発が問題視されている今だからこそ、よりリアリティのある作品として
これだけの人の心に刺さる作品になったのでしょう。

この作品で描かれるゴジラって、日本人が心の底で一番恐れているモノを具象化した塊みたいなものですよね。
水と空気だけでどんどん成長して巨大化して、街を破壊し、核をまき散らす。
ヘタな殺し方をすれば、汚染という爆弾を落として行くというわけで。

火事は阪神大震災を、津波は東日本大震災を思い起こさせて、今この時代の日本人だからこそ、胸に迫るものがあるのです。

それを倒さんと奮闘する矢口蘭堂は二世議員で10年後には総理のイスを狙う野心をも持ち合わせた普通の政治家なんだけど
最後まで志をもって、対処に当たって行くのです。
それについて行くのが、官民から集められた科学者チーム。そして自衛隊。諸外国の思惑も錯綜します。
いろいろゾワゾワっと鳥肌立つシーン満載で、飽きさせません。

正直、2時間が長いとも短いとも感じず、ちょうどよかった。
すごくよくできた映画だと思いました。詰め込む情報量がちょうど良かった。
小説が原作の映画だったりすると、原作の情報を全部詰め込もうとして、大抵失敗する。
数百ページの文字情報を、二時間の映画に埋め込むなんて絶対無理なので、そこに取捨選択が必要になる訳です。

この映画にも、民間の視点が欠けているなどという批判もあるそうですが、そんなん詰め込んだら
絶対助長した内容になってましたって。スパッと切って正解です。


とりあえず、一回見て、見終わった17時半から21時半まで約4時間語り合いまして
みなさまの補足の甲斐もあって、何とか理解出来てるようです。
贅沢な映画鑑賞会に出られて光栄でした〜!!

それにしてもこれだけ熱狂させるパワーを持つ映画、やっぱりリアルタイムで見ておくべき。
見られてよかった!

そしてIMAXは素晴らしい!
映画の予告編が素晴らしすぎて、予告観た映画みんな見たくなった。


                  


スイカもそろそろ最後(って、前回も書いたっけ?)。スイカとリンゴの組み合わせって結構レアよね。
160902_IMG_5268.jpg


                  


2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。


#「アトピーの夫と暮らしています」の感想


リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター →8/27 New!
クチコミ.jp
ブクレコ


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

震災から5年。

160311anohih_you1.jpg
昨日で震災から5年。

アトピー本には私の視点で描いた3.11が描かれていますが、オットの視点で、ブログ記事を書いています。
このところ、私のFBにはヘタレな投稿が続いていましたが、ようやく、気持ちが上がってきました。
現状は何も変わってないのですが、心の持ち方一つで、人は変わることができますね。

お互いに「一人で抱え込んでしまいやすい」性格なのですが、それって一見いい人っぽいけど、よく考えると、
すごく傲慢なことなのかな、と思えてきました。
人がひとりでできることなんて、限られているのに、自分一人でどうにかしようと思うのが、そもそもおかしいのですよね。

あの日 3月11日
http://hiyoko.tv/atopi/log/otto/eid23.html

#東日本大震災


                  


2015年10月発売の実話エッセイ。アトピーって痒いだけの病気じゃないんです。


#「アトピーの夫と暮らしています」の感想


リンク「アトピーの夫と暮らしています」
読書メーター
クチコミ.jp
ブクレコ


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

1/1