絵付けと植物画〜コツコツ描く世界

220707-09_IMG_3435.JPG090128cupboard2.jpg2022.02.10 Thursday
去年引っ越しで、前の家ではしまい込んだままだった、自分で絵付した洋食器がサクッと出せるようになった。普段はマグカップだけど、誕生日くらいは優雅に過ごしたい。

@suzuki_yuka1 悠伽さん ありがとうございます!20年前にはマイセン風の絵付けを習っていて、自宅に窯まで持っていたんです。

@mediaplaning ありがとうございます。でもこれ一点一点手描きで量産はできないんです。しかも、ヘレンドなどすでにあるブランドの模倣でオリジナルではないので。唯一バラのは元が私の描いた植物画なのでオリジナルですが、このカップ描くのに集中しても一客1カ月以上かかります。値段がつけられないですね(笑)
kama1.jpg
@suzuki_yuka1 窯はこんな感じで、大きさは洗濯機くらいです。
窯元ののぼり窯のようなものとを想像すると
ちょっと違うかな?と思いますが(笑)
絵付けは16年ほど前に辞めてしまったので
窯はアクセサリーを作る人に譲ってしまいました。

2022.02.11 Friday
誕生日の絵付け食器画像が意外と見られていてうれしい♡
気を良くして、新婚時代のカップボードの中を公開。
この洋食器の絵付は今の夫と結婚する前の作品。


                

ADFiLE382_210907ol_P15s.jpg2022.02.09 Wednesday
あんバターが食べたければぜひともナゴヤへ!
ただし小倉トーストとお呼びっ
小倉トーストが100種類味わえるらしいよ!

おとといのマツコのあんバターの聖地が三茶ってのに、疑問の声!そりゃそうだよ〜。
名古屋に決まってるじゃん。
てか、オット宮田が取り上げられてて笑う。やっぱ道産子ってのが聞いてるのかしらん。
名古屋在住だし何ならナゴヤ本出してるけど(笑)
https://chumokutopicsch.com/archives/14130053.xml…
宮田の投稿はこれ。
https://twitter.com/miyata_yuhei/status/1491027782054576128…


                


220211_IMG_3508.jpg220211_IMG_3511.jpg2022.02.11 Friday
Twitterに洋食器の絵付けのことを書いたら、意外に興味を持ってくれた人がいたので記録を残してみる。1996年〜2005年まで約10年続けた絵付けは、一般的にはチャイナペイント(磁器絵付)と呼ばれるんだけど、流派があって、大きくは平筆のアメリカンと丸筆のヨーロピアン。
わたしがやっていたのは丸筆で繊細なヨーロピアン。ドイツのマイセンやフランスのセーブルなどの絵付けの模倣から始まり、窯を買ってからは、オリジナル作品も制作。
031215komadori_plete1-2.jpg
昔一戸建てに住んでた頃は、出窓にこんな風に飾っていた。やっぱり鳥が好きで、これはクリスマスカードをアレンジして描いた記憶が。
窯はアメリカ製で、大きさは洗濯機くらい。通常の電源では動かない。当時は持ち家(注文住宅)で、家を建てる時に、分電盤(建築関係の人はわかると思うけど、ブレーカーの大きいやつ)をエアコンみたいに大きいのにできたから置けた。電気の契約が変わって、基本料金がバカ高くなってたけどね。

左2枚は現在の食器棚。一番上は、マイセンやジノリの白磁で、絵付けしようと買いこんだままになったものを、昨年ごろから使うために出してきたもの。これら全部、実は6客セットで食器棚に入らないし、2人じゃ使い切れず、途方に暮れている。。。


                


2022.02.11 Friday
#カムカム で「#回転焼」をどう呼ぶか?が話題になったけど
#東京ひよ子 は「#大判焼」(#今川焼 じゃないんだ)
#博多ひよ子 は「#回転饅頭」と呼ぶそう。
回転饅頭の型がかわいすぎるんですけど。
ひよこ好きとしては、ひよ子型も焼き印の入る型も、どっちも欲しい!!
https://hiyoko.tv/torimono/foods/eid1057.html… https://pic.twitter.com/4VFGqmuTwY


                


220213_sunday-journal-noritake01.JPEG220213_IMG_3662.JPG2022.02.13 Sunday
テレビ愛知「サンデージャーナル」で愛知の食器事情を紹介。
ノリタケが登場!
なので合わせて遅いランチはノリタケの白磁でそろえてみた。

手描きの様子を激写。先日書いたように、チャイナペイントには丸筆と平筆の流派があり、ノリタケは平筆のアメリカンスタイルなので、平筆でシャシャッと勢いよく描いておられる。(わたしがやっていたマイセンなどのヨーロピアンは丸筆でチマチマチマチマ細かく描く)

フレンチトーストにはバターとあんこ。これもナゴヤ人お約束。

下画像は我が家にある食器の焼き印コレクション。これがいかにもセレブ家庭だったら自慢だろうけど、ホント、ヴィトンもシャネルもないのに、これだけあるって笑えるよね。

上左は名古屋の磁器メーカー・ノリタケと鳴海。下は世界のハイブランド。左奥からジノリ・マイセン・ウェッジウッド、手前左はロイヤルコペンハーゲン・ヘレンド・ウェッジウッド。最後のウェッジウッドは先日載せた絵付けをしたもので、サインのKM(わたしの本名のイニシャル)が入っている。
上右の奥2客は、さらにポルチェラーナ・ビアンカと横浜の大倉陶園の食器。大倉のも絵付けしてあるので、サイン付き。

@YumikoKunimori わたしも使うんなら白磁の方が好きなんですよ〜。でも、マイセン×2種類もジノリも6客ずつあって、4客は段ボールにしまったままになってて、来客もない2人暮らしでは使いきれないのです。


                


220213instagram_ns.jpg2022.02.13 Sunday
会社勤めしていたら珍しくないのかもしれないけど
我が家にとっては近しい知人第一号。
熱が出て、今も味がよくわからないのだとか。。。
お大事に。みなさまもどうぞお気をつけて!


千葉の田舎に住んでる時、近所にオシャレなカフェが壊滅的になくて、毎週末にファミレスの朝食食べに車飛ばしてたのを思い出した。
海の見えるテラスみたいなファミレスもあった。
確かにあの習慣でQOLは爆上がりしてた。
あ、ロイホはファミレスじゃないけどね。
https://twitter.com/itm_nlab/status/1492458845913812992…


                


2022.02.13 Sunday
【長文注意】割と引っ越しの多い人生で、25歳から4半世紀で10回くらい引っ越している。引越しが好きなわけではないのだけど。転勤族と結婚して関西経由で関東へ。家まで建てて、もう永住すると思っていたのに、人生ってどうなるかわからない。
家を建てた時は土地に馴染めず、人間、年とるとだんだんなじみにくくなるのねーと、まだ30くらいなのに思ってた自分。
それが30代半ばで離婚してイラストの仕事をはじめて、周りの人間関係がガラッと変わって、40手前で再婚。そのまま東京に骨をうずめるつもりだったのに、二度と戻るつもりのなかった名古屋に戻ってきて、そこからさらに引越しが2回。
きっと生活がどっしり安定することはないだろうし、まだこの先も引っ越すんだろう。引越しの作業自体は面倒だけど、変化は嫌じゃない。すっかり年を取ったというのに。
不思議だ。前の結婚相手はぬくぬくと専業主婦で過ごさせてくれてたのに、自分の未来に何の希望も持てなかった。でも今は、普通だったら未来に不安しかないような状況でも、この人と一緒なら大丈夫だと思える(ノロケですわね、すんません)。しみじみ、結婚も人のしあわせも、人それぞれだし、条件で計れるものではないと思うのだな。


                


2022.02.14 Monday
今日の #関ジャム は神回♡
布袋ちゃんのピアノやベースが聴けるなんて!しかもまさかの #Dreamin’
そして #POISON にこんなに引き込まれるのは、メロディー自体は切ないフレーズだからなんだな。
解説する人たちの「布袋オタク?」ぶりもすごい。
言い当てられて「バレた?」布袋ちゃんかわゆし♡


25里って思わず調べたら、約100km
羽田から大泉学園(約33km)までの3倍。そりゃ無理だよ。
#鎌倉殿の13人 #鎌倉殿どうでしょう


                


0504botanical-fruits01.jpg0504botanical-fruits02.jpg
2022.02.14 Monday
先日から載せていた磁器絵付けと並行して学んでいたのが植物画(ボタニカルアート)。
植物を詳細に本物そっくりに描くもの。
先月展覧会で観た杉浦非水が、デザイン的なイラストを描きつつ、観察して描く植物画の世界を大切にしていたのを見て、自分もこの世界も大事にしていこうとはじめて思った。

当時は、庭で花を育て、植物画や絵付けをする、という優雅な生活をしていたのだが、それでも今思うと、花より野菜や果物を描く方が、やっぱり得意だし好きだったと思う。
習慣として植物のスケッチは続けていきたい。本物そっくりに描くより、自分らしい絵を描きたい。


                


220215_IMG_3761.JPG2022.02.15 Tuesday
今日2/15(火)19:25放送のNHK Eテレ「#すイエんサー」は「おいしいだけじゃない!カニスペシャル」
わたしのイラストも登場!ぜひ見てね!

※直前の北京オリンピックの放送時間が順延した場合、放送開始時間の遅れや、番組が中止になる可能性があります。
https://www.nhk.jp/p/suiensaa/ts/K8Q468L9RR/…

↑今朝NHKから連絡が来て「五輪の放送時間によって開始時間の遅れや番組中止の可能性あり」と入れた。
この仕事7年の間に五輪は夏季2回冬季2回目だけど「遅延や中止」について書くのは初めて。
前はどうしてたっけ?って調べたら、平昌のときは「五輪のついでに見てね!」って書いてた(笑)

10分遅れ19:35から無事放送。
イラストは「カニSP」と「お魚図鑑」の2枚登場!
さかなクンの教えるカニ講座、タラバガニと花咲ガニはカニじゃないとは!
さかなクンスカーフかわゆし♡
https://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/koremade/460744.html…


                


2022.02.16 Wednesday
NHK「野田ともうします。」
おもしろすぎ。ずっと見ていられる。
10年前の江口のりこさん、安藤サクラさん。
東京新聞『喫茶アネモネ』の柘植文さんの作品なんだな。
「聖☆おにいさん」と交互にエンドレスで流して欲しい。


                


2022.02.16 Wednesday
2/1の放送がアーカイブ配信されました。
ゲストは名古屋から陽菜ひよ子さん(イラストレーター)と宮田雄平さん(フォトグラファー)。著書「ナゴヤ愛 地元民も知らないスゴイ魅力」についてお話を伺いました。
https://youtu.be/a3918kFH6sA

#陽菜ひよ子 #宮田雄平 #鈴木咲稀 #松丸春奈 #昭和カプセル


                


2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡



                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

◆東京◆
ミロ展―日本を夢見て
2022/2/11(金・祝)〜4/17(日) ※2/15(火)、3/22(火)は休館
10:00−18:00(入館は17:30まで) 毎週金・土曜日は21:00まで(入館は20:30まで)
Bunkamura ザ・ミュージアム

奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム
2022年1月15日(土)〜2022年4月10日(日) 10:00〜18:00 東京都庭園美術館

日本の海洋調査への挑戦とあゆみ −JAMSTEC創立50周年記念− ※予約制
2021年6月29日(火)〜2022年3月21日(月・祝) 9:00〜17:00 国立科学博物館

メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年
2022年2月9日(水)〜 2022年5月30日(月)毎週火曜日休館 ※5月3日(火・祝)は開館
10:00〜18:00 ※毎週金・土曜日は20:00まで ※入場は閉館の30分前まで
国立新美術館 企画展示室1E

メンズ リング イヴ・ガストゥ コレクション
2022年1月14日 (金) - 2022年3月13日 (日) 10:00 - 19:00 無休 21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3

2121年 Futures In-Sight
2021年12月21日(火)- 2022年5月8日(日)10:00-19:00(入場は18:30まで) 火曜日休館(12月21日、5月3日は開館)
21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1&2


◆名古屋◆


◆大阪◆




  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

<< 恐ろしいできごとの予兆 戻る 毒吐きべそかき歩こうよ >>