
チクチク丁寧に紡ぐ
一針一針ゆっくりと
そうして生まれたものは
ネコをくるむお洋服も
私のベッドカバーも
大切な人との関係も
みんなあたたかい
だから紡ぐの
チクチク丁寧に
想いを込めて


結婚に一度失敗して
二度目の結婚生活が前より長くなって思うのは
(1度目11年・2度目13年)
長く一緒にいられる相手のポイントは
精神的に安定していることだな、ってこと。
なんかよくわかんないけど怒ってる、とか
毎日一緒にいるとしんどいよね。
でもイラストだとツンデレな男子が描きたくなる☆

2021.05.29 Saturday
我がオットは小柄でおしりも小さいのでフツーにレディスのパンツがはける。
それで柄モンの派手派手なのをよく着ている。
拙著にも書いたが彼はそもそも顔が派手。
大阪で「道産子です」と自己紹介したら
ほぼ全員から「ちゃうちゃう、絶対に南の顔やろ」と突っ込まれたことがあるし
写真学校の学生の頃「キミ目立つからもっと地味にしなさい」と言われたものの、その日は全身黒。
「これ以上どうすれば?!」と思ったり
人と会うと「先日2回くらい見かけました」と必ず言われたり
先日生徒さんから「先生の家の近所に派手なカメラマンがいるらしい」と言われ
よくよく聞いたらやっぱりオットのことだった。本人曰く近所では地味にしているつもりなのに。
そんなわけで、どこにいても目立つので、悪いことはできないらしい。ガタイがいいわけでもないのに。
しかしフリーランスにとって、印象が残るというのは悪いことではない。むしろ大事。


「自分を大切に」
いつも心にとどめておきたいこと
自分を大切にしてくれる人を大切にするのはもちろん
自分自身を大切にしよう
そのためにはまず
自分を大切にしてくれない人と距離を置こう

2021.05.31 Monday
仕事をしていく上で何を大切にするか
線引きは大事
安くても引き受ける場合、何を基準にする?
露出の多さ?依頼主の熱意?自分のブランディングのため?
どれも間違いじゃない。自分で決めていい。



noteのフォロワーが700人を超えた。左上の600人超えの画像は3/6のもの。
約3ヶ月で100人だったらまぁいいペースかもしれない。
(ちなみに3/6のTwitterは930人だった模様。)
3/6 4/29 3/6~ 5/29 4/29~ 3/6~
note 600 648 (48) 700 (52) (100)
twitter 930 948 (18) 966 (18) (36)
noteは3/6から4/29の約2ヶ月で48人増で、そこから1ヶ月で100人増
対してTwitterは3月はじめから5月末まで3ヶ月で36人しか増えていない。しかも、3/6から4/29の約2ヶ月で18人。4月なんて940を超える超えないの線で行ったり来たり。フォロバ狙いのフォロワーばかりでうんざりしていた。
5月、今度は950超えたら戻りを少し繰り返して960台に突入。今も微量の増減を繰り返しながら増えている。違いは、Twitterは基本的にフォローを返さないと定着しない。noteはフォロー返さないからと外す人はほとんどいないのに。
ちなみにTwitterの900人超えは2/19。1,000人超えはいつになることやら。難しいなTwitter。しかし最近だんだんとフォロバ狙いじゃ無さげなフォローも増えて来た。頑張ろ。

2021.05.30 Sunday(twitterへの投稿)
今月初め、noteのフォロワーが648人でTwitterのフォロワーが948人だった。noteが700人になるのとTwitterが1000人になるののどっちが早いかワクワクして迎えた月末。
まさかのこの美しい数字!(29日)

この直後(29日)に無事noteは700人超え、Twitterは966人。noteもTwitterもどちらも私はフォロバって基本的にしてないんだけど、結果は全然違う。
いやむしろ、noteよりはTwitterの方がフォロー返す率高いと思う。これはつまり私は長文に向いてる奴だってこと。だからこそTwitterで反応がいいと燃える。この短い中にどれだけ自分の言いたいことを盛り込めるか。うまく伝わったと感じると爽快感半端ない。結局どっちも楽しいってこと。
フォロワーが増えるのはうれしいし励みになるけど、それだけじゃなくて。自分が楽しめるかどうかとか、昨日よりうまく伝わってると感じるかとか。今日のイラストは評判良かったなとか。そういうことを感じながら、まずは「続けること」が大事かなと思う。



100~400フォロワーについて
https://hiyoko.tv/journal_2/log/illustration/eid404.html
実は記念すべき500フォロワー超がいつだったのか記録が残ってない。
2019.10.04 Fridayに400フォロワーになって、その後2019.10.23 Wednesdayには450フォロワー超。
その後私のnoteの更新が滞り、次の記録が2020.06.01 Monday。今から約1年前は520人だったのね。
noteって確実に育ってる「手のかからない子」という感じ。あくまでも私の場合。
Twitterはやんちゃくれ。手はかかるけど育ったときに大物になりそう。

2021.05.31 Monday


2021.05.31 Monday


2021.05.31 Monday


2021.05.31 Monday
〇HSP診断テスト https://hsptest.jp/
--- 診断結果 ---
スコア:96(-52~140)
HSP度:【中】
HSPであると思われます。
一般的な人々よりも非常に繊細な心を持っています。
傷つきやすいかもしれませんが敏感であることは過ちではありません。
それどころかあなたの人格を豊かにしてくれます。
無理せず自分らしくいることで喜びを感じることができるでしょう。

2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡

◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■
◆東京◆
◆名古屋◆
バンクシー展 天才か反逆者か
2021年2月3日(水)~6月20日(日)10:00~20:00 旧名古屋ボストン美術館(金山南ビル)
https://banksyexhibition.jp/
トライアローグ
2021年4月23日(金)~ 6月27日(日)※予定 10:00~18:00 愛知県美術館(愛知芸術文化センター10階)
岩合光昭写真展 どうぶつ家族/ねこ科
2021年4月3日(土)~5月16日(日)(予定)10:00~17:00 岡崎市美術博物館
https://www.city.okazaki.lg.jp/museum/exhibition/openexhibition/p026571.html
生誕150年記念 モンドリアン展
2021年7月10日(土)~9月20日(月)豊田市美術館
◆大阪◆
原田治 展「かわいい」の発見
2021年7月3日(土)~8月29日(日)10:00~18:00 神戸ファッション美術館
https://fashionmuseum.or.jp