2020.11.05 Thursday
名古屋おもてなし武将隊11周年祭が、11/28(土)・29(日)アートピアホールにて開催!感謝の思いを込めて、なんと入場料が¥1,100!!これは行くしかない!
そしてチケットを購入すると、なななんと、宮田雄平が「からくり」で撮影した大判ちらし(ポスター)がもらえるのだ!よい子のみんなは、11/28(土)・29(日)は、アートピアホールで決まりだね☆
チケット購入はこちらから https://bushouten.stores.jp/
とーきち先生・・・【ムダ知識】実は武将隊とあいちサイエンスフェスティバルは同じ予算でスタートしたプロジェクトなのであった。
陽菜 ひよ子・・・とーきち先生 おお!そこもつながりましたね☆
とーきち先生・・・両方に関わっているのは、ひよ子さんだけなのでは?
2020.11.06 Friday
先日、同じ年の友人と長電話。コロナ禍でやせたという彼女。
私はと言えば。。。どー考えても食べすぎ。
一汁三菜って絶対多すぎるってば。
やっぱ土井先生の一汁一菜で充分!
昨夜から体調が悪く、横になってたら旦那さまがうどんとそばを買ってきてくれた。最近のコンビニうどんは進化してるね。茹で具合がアルデンテ?こしがちゃんとある!そばの肉がちゃんとおいしい。
たくさん寝たらだいぶ回復。ドラマと同じ味が楽しめるって楽しい♪
なんてまったりしてたら、またコンペの打診。なんと打ち合わせに代理店の人が会いにきてくれるという!通りますように!って、まだ詳しい話は全然聞いてないんだけど(笑)触りだけで楽しそう!
シュークリーム、個人的にはもっとマイナーなコンビニに置いて欲しいイメージ。今は亡きココストアとかさ。飲みものは最近ハマってるロイヤルミルクティー。
2020.11.07 Saturday
どういうわけかAmazonでは全く売れていない『ナゴヤ愛』(笑)でしたが、この週後半は中日新聞+NHK+武将隊+もろもろシェアなどの援護射撃でググッと上がっておりました。多謝。出版社もようやくネットでも売らねば!と本腰を入れて画像など入れてくれました。
ここでビックリ!柳橋の市場のイケメン「自称・総合市場のロバート・デ・ニーロ」が載っている!これ出版社が作ったんですけど(笑)誰が見てもやっぱりイケメンはイケメンなのね(笑)ちなみに二人の息子さんも超イケメン。夏に写真の許可取りに伺った際は久々の目の保養でした。
しかもデニーロってば「持っていきな!」ってまぐろの脂の乗ったところをひょいって下さったのだ。イケメンなのは顔だけじゃない!ちなみにデニーロのお店は総合市場の「魚勝」さん。おいしいマグロと目の保養にどうぞ♡
【お願い】どなたか、Amazonにレビューを書いてはいただけませんでしょうか?ちなみにAmazonレビューは、Amazonで買わなくても書けマッスル。
2020.11.07 Saturday
名古屋の皆さん、最近栄に「江戸川乱歩の碑」が建ち、乱歩が長く名古屋に居住していたことが判明したことが話題ですが、こんな本があるのはご存じでしょうか?
「江戸川乱歩語辞典」(奈落一騎・著/荒俣宏・監修)(誠文堂新光社)この本、発売後2ヶ月待たずして重版決定でシリーズとしても大人気。
そこで今回「シャーロック・ホームズ語辞典」「金田一耕助語辞典」の製作3チームが結集してのトークライブが行われました。めっちゃ面白かった!
執筆者・イラストレーターそれぞれの立場からの感想や苦労話など聞けてなるほどと。特に描いててつらかったイラストはやっぱり間取り図!これ、仕事で来たら嫌!って思うイラストレーターは多いと思う。。。本当にお疲れさまでした!(ちなみに乱歩語辞典には間取り図はありません)
個人的には次は「エルキュール・ポアロ語辞典」を(勝手に)楽しみにしています。でも、ポアロ邸の間取り図は描きたくないんで(笑)イラストはお引き受けできません。え?お呼びでないって?(笑)
2020.11.07 Saturday
5年前の今日が丸善名古屋本店さんでの
初サイン会&トークショーだったのね。
お越しくださった皆様、丸善名古屋本店の皆様
本当にありがとうです。
一緒に写っているのは左から順に
「名古屋おもてなし武将隊」初代秀吉の宮田大樹くん
宮田と私(なんと左3人はみんな宮田姓(笑))
私の隣が華房流家元・華房小真ちゃん
(新刊『ナゴヤ愛』の「都々逸」にも登場!)
右端は担当編集のたばやん
(たばやんだけ、なんでこんなにでかいんだろう?)
そして、私の本には必ず武将隊がかかわっているという
不思議な法則を発見したのだった。
2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡
本の備忘録 vol.32 Nov.5〜 Nov.7 体調不良ながらも楽しき日々。
本の備忘録 vol.27 Oct.19〜 Oct.21 ナゴヤ愛東京進出?! & 宮田のお仕事 & 書店つれづれ記録
2020.10.20 Tuesday
【ナゴヤ愛・新宿紀伊國屋書店で平積み!】
東京時代、吉田類さんの句会でご一緒した俳句仲間の伊勢さんの投稿に『ナゴヤ愛』を見つける。
「あれ?伊勢さんナゴヤにいらしたのかな?」と思ったら、なんと、紀伊国屋書店新宿本店の写真!!
私がこの業界に入り、周りで本を出す人が増えた頃「もし本を買ってくれるなら、新宿紀伊國屋でお願い」とよく言われたものでした。それだけ、このお店での売上=その本の売上とみなされるということなんでしょうね。
それにしてもうれしすぎる!隣は懐かしの千葉だし真上には「ブラタモリ」が棚差しに!!今日も祝杯だっ!!
伊勢さん、素敵な紹介文&写真、ありがとうございました!!
2020.10.19 Monday
【宮田のお仕事】名古屋おもてなし武将隊11周年の記念写真を宮田が担当致しました。
武将隊の皆さんのチームワークは素晴らしく、和気あいあいと楽しい撮影でした。信長さま、家康さまだけでなく、清正さまや慶次さまなどの錚々たるイケメンに次々話しかけられて眼福♡
後日、動画撮影の際に信長さまに聞いたところによると、陣笠隊踊舞(とうま)さんは、この件とは関係なく、たまたま拙著『ナゴヤ愛』を購入して読んでくださっていたそうで「あやつはお主らに会えて、密かに感激しておったのじゃぞ」だって!
ええっ、全然知らんかった!言ってよ、踊舞さん〜〜〜!!
2020.10.19 Monday
先日から書いている取材が決定!しかし予想はしていたが、やはり取材場所は我が家だという。「陽菜さんがイラストを描いている様子なども撮影したい」って、きゃー!!。。。。もう我が家自体が「開かずの間」と化しているのだけど。観念して(?)部屋を片付けます。。。私、長く建設業界にいて、ハウスメーカーのインテリア部にいたこともあるのに、片付けの才能がまったくないのだよな、とほほ。
2020.10.21 Wednesday
【書店つれづれ備忘録】諸事情で、書店について調べている。今まで名古屋(西区→守山区)→奈良→市川→船橋→大塚→西葛西→名古屋(西区内で引っ越し)と引っ越してきて、その街ごとに想い出の本屋さんがある。
【1980〜90年代の名古屋】
10〜20代のころ、毎日のように通っていた書店といえば名古屋駅の星野書店と三省堂、栄はやっぱり丸善。栄店もセンパ店もよく行った。センパ店の閉店は実はけっこう悲しかった。
【1996〜1997年奈良市秋篠町→秋篠寺の近く】
名古屋を離れて最初に2年住んだ奈良では「ならファミリー」という近鉄とイオンがくっついたでっかいモールの近くに住んでいた。ならファミリーの書店も本当によく行った記憶があるんだけど、なんて店だったか覚えてない。。。今はジュンク堂が入っているのだね。
【1997〜1998年千葉県市川市】
その後市川市の本八幡に1年住んだ時は、ニッケコルトンプラザの近くだったので、そこの書店に行ったんだろうけど、やっぱりよく覚えていない。。。今は福家書店が入ってるそうだけど20年前はどうだったんだろう。
【1999〜2006年船橋市】
記憶が定かなのは、8年住んだ船橋から。実は馬込沢というすっごい地味な住宅街(というか田舎)に住んでたんだけど、駅前のサミットストア内のくまざわ書店には週に3回は行っていた。船橋駅には東武と西武があって、基本西武派なんだけど船橋時代は東武の方が好きで、旭屋書店にもよく行った。今調べたら西武は三省堂だったのね。東西線で日本橋に行くことが多かったので、この頃から丸善日本橋本店がお気に入りの書店になった。
【2006〜2008年大塚(住所は豊島区東池袋)】
3年住んだ東池袋では、池袋ジュンク堂、大塚のあおい書店、24時間営業の山下書店にはよく行った。あおい書店は自著「やさしい写仏ぬり絵帖」を最初に書店で見かけた記念すべき書店。棚差しだったけどね。
【2008〜2011年西葛西】
ここでまた生活圏が東京東部に移る。西葛西の近所の書店(文教堂・博文堂書店)にも行ったけど、この頃は東西線沿線だったので、日本橋丸善に一番よく行ったんではないかなぁ。丸善はギャラリーの展示にも定期的に行っていた。新大塚にある帽子の学校に通っていて、池袋のジュンク堂もたまに行ったかな。あと宮田と一緒によく神保町に遊びに行った記憶が。。。
【2011〜2016年浅間町→名古屋城の近く】
実家のある浅間町に3年住んでた頃は、チャリで名古屋駅のジュンク堂に行くことが多かった。栄は丸善が丸栄に入り、ラシックの旭屋書店がいいぞ、と思っていたらあっと言う間になくなってしまった。この頃は矢場町まで行き、ジュンク堂ロフト名古屋に行くことが多かったかな。あるいはセンパの丸善か。
【現在】
今の家から2番目に近いのがmozoワンダーシティの紀伊國屋書店。実は今まで紀伊國屋さんとは縁の薄い生活だったのだけど、これでグッと濃くなるだろう。しかし今までをツラツラ見てみると丸善さんとジュンク堂さんが一番よく行った書店なのだな、と改めて思う。
2020.10.21 Wednesday
先日から書いてる取材の件、実は名古屋ローカルだけど、テレビ取材を受けることになったのだ。VTR出演ってやつね。イラストは今までにもテレビに登場してきたけど、顔が地上波に写るのは初めてかも(CSには写ったことあり)。ええんかしら。顔はどうしようもないけど、家はどうにかキレイにせねば。
今回のテレビ取材、『ナゴヤ愛』が書店に大きく積まれているのを見た局の方が、取り上げることを決めたのだそうだ。
昨日、新宿紀伊國屋書店に『ナゴヤ愛』が平積みになっていたと聞き、ああこの本もこれで全国区になれるかも、と思いうれしかった。でも紀伊國屋さんが並べて下さったのも、ナゴヤで書店さんが頑張って売って下さって、結果を出せたからなんだよね。もうありがたすぎて涙が出るよ。
実はまた別のご縁で、ナゴヤの書店さんに恩返しできそうな企画に入り込めそうなんだけど、まだテスト的な感じで。ひとまず1店舗だけ取材に伺いたいのだけど、どこにすればいいか、悩む〜。特に今では思い入れのある書店さんが多すぎて。もうあみだで決めちゃおうかな。
2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡
【ナゴヤ愛・新宿紀伊國屋書店で平積み!】
東京時代、吉田類さんの句会でご一緒した俳句仲間の伊勢さんの投稿に『ナゴヤ愛』を見つける。
「あれ?伊勢さんナゴヤにいらしたのかな?」と思ったら、なんと、紀伊国屋書店新宿本店の写真!!
私がこの業界に入り、周りで本を出す人が増えた頃「もし本を買ってくれるなら、新宿紀伊國屋でお願い」とよく言われたものでした。それだけ、このお店での売上=その本の売上とみなされるということなんでしょうね。
それにしてもうれしすぎる!隣は懐かしの千葉だし真上には「ブラタモリ」が棚差しに!!今日も祝杯だっ!!
伊勢さん、素敵な紹介文&写真、ありがとうございました!!
俳句仲間のイラストレーター陽菜ひよ子さんの新刊『ナゴヤ愛』。
地元・名古屋で大評判になっていることは聞いていましたが、今日新宿の紀伊國屋書店でも平積みになっていました。
名古屋の美味しいものから文化・歴史まで、ひよ子さん独自の視点で紹介されています。ひよ子さん本業のイラストや、ご夫君のカメラマン・宮田さん撮影の写真も満載。
のびのびとした文章で、ひよ子さんご自身が愉しみながら書いている気持ちが伝わってきます。個人的には、わたしも大好きな「すがきや」の話がヒットでした。
ひよ子さん、宮田さん、あらためてご出版おめでとうございます。
2020.10.19 Monday
【宮田のお仕事】名古屋おもてなし武将隊11周年の記念写真を宮田が担当致しました。
武将隊の皆さんのチームワークは素晴らしく、和気あいあいと楽しい撮影でした。信長さま、家康さまだけでなく、清正さまや慶次さまなどの錚々たるイケメンに次々話しかけられて眼福♡
後日、動画撮影の際に信長さまに聞いたところによると、陣笠隊踊舞(とうま)さんは、この件とは関係なく、たまたま拙著『ナゴヤ愛』を購入して読んでくださっていたそうで「あやつはお主らに会えて、密かに感激しておったのじゃぞ」だって!
ええっ、全然知らんかった!言ってよ、踊舞さん〜〜〜!!
2020.10.19 Monday
先日から書いている取材が決定!しかし予想はしていたが、やはり取材場所は我が家だという。「陽菜さんがイラストを描いている様子なども撮影したい」って、きゃー!!。。。。もう我が家自体が「開かずの間」と化しているのだけど。観念して(?)部屋を片付けます。。。私、長く建設業界にいて、ハウスメーカーのインテリア部にいたこともあるのに、片付けの才能がまったくないのだよな、とほほ。
2020.10.21 Wednesday
【書店つれづれ備忘録】諸事情で、書店について調べている。今まで名古屋(西区→守山区)→奈良→市川→船橋→大塚→西葛西→名古屋(西区内で引っ越し)と引っ越してきて、その街ごとに想い出の本屋さんがある。
【1980〜90年代の名古屋】
10〜20代のころ、毎日のように通っていた書店といえば名古屋駅の星野書店と三省堂、栄はやっぱり丸善。栄店もセンパ店もよく行った。センパ店の閉店は実はけっこう悲しかった。
【1996〜1997年奈良市秋篠町→秋篠寺の近く】
名古屋を離れて最初に2年住んだ奈良では「ならファミリー」という近鉄とイオンがくっついたでっかいモールの近くに住んでいた。ならファミリーの書店も本当によく行った記憶があるんだけど、なんて店だったか覚えてない。。。今はジュンク堂が入っているのだね。
【1997〜1998年千葉県市川市】
その後市川市の本八幡に1年住んだ時は、ニッケコルトンプラザの近くだったので、そこの書店に行ったんだろうけど、やっぱりよく覚えていない。。。今は福家書店が入ってるそうだけど20年前はどうだったんだろう。
【1999〜2006年船橋市】
記憶が定かなのは、8年住んだ船橋から。実は馬込沢というすっごい地味な住宅街(というか田舎)に住んでたんだけど、駅前のサミットストア内のくまざわ書店には週に3回は行っていた。船橋駅には東武と西武があって、基本西武派なんだけど船橋時代は東武の方が好きで、旭屋書店にもよく行った。今調べたら西武は三省堂だったのね。東西線で日本橋に行くことが多かったので、この頃から丸善日本橋本店がお気に入りの書店になった。
【2006〜2008年大塚(住所は豊島区東池袋)】
3年住んだ東池袋では、池袋ジュンク堂、大塚のあおい書店、24時間営業の山下書店にはよく行った。あおい書店は自著「やさしい写仏ぬり絵帖」を最初に書店で見かけた記念すべき書店。棚差しだったけどね。
【2008〜2011年西葛西】
ここでまた生活圏が東京東部に移る。西葛西の近所の書店(文教堂・博文堂書店)にも行ったけど、この頃は東西線沿線だったので、日本橋丸善に一番よく行ったんではないかなぁ。丸善はギャラリーの展示にも定期的に行っていた。新大塚にある帽子の学校に通っていて、池袋のジュンク堂もたまに行ったかな。あと宮田と一緒によく神保町に遊びに行った記憶が。。。
【2011〜2016年浅間町→名古屋城の近く】
実家のある浅間町に3年住んでた頃は、チャリで名古屋駅のジュンク堂に行くことが多かった。栄は丸善が丸栄に入り、ラシックの旭屋書店がいいぞ、と思っていたらあっと言う間になくなってしまった。この頃は矢場町まで行き、ジュンク堂ロフト名古屋に行くことが多かったかな。あるいはセンパの丸善か。
【現在】
今の家から2番目に近いのがmozoワンダーシティの紀伊國屋書店。実は今まで紀伊國屋さんとは縁の薄い生活だったのだけど、これでグッと濃くなるだろう。しかし今までをツラツラ見てみると丸善さんとジュンク堂さんが一番よく行った書店なのだな、と改めて思う。
2020.10.21 Wednesday
先日から書いてる取材の件、実は名古屋ローカルだけど、テレビ取材を受けることになったのだ。VTR出演ってやつね。イラストは今までにもテレビに登場してきたけど、顔が地上波に写るのは初めてかも(CSには写ったことあり)。ええんかしら。顔はどうしようもないけど、家はどうにかキレイにせねば。
今回のテレビ取材、『ナゴヤ愛』が書店に大きく積まれているのを見た局の方が、取り上げることを決めたのだそうだ。
昨日、新宿紀伊國屋書店に『ナゴヤ愛』が平積みになっていたと聞き、ああこの本もこれで全国区になれるかも、と思いうれしかった。でも紀伊國屋さんが並べて下さったのも、ナゴヤで書店さんが頑張って売って下さって、結果を出せたからなんだよね。もうありがたすぎて涙が出るよ。
実はまた別のご縁で、ナゴヤの書店さんに恩返しできそうな企画に入り込めそうなんだけど、まだテスト的な感じで。ひとまず1店舗だけ取材に伺いたいのだけど、どこにすればいいか、悩む〜。特に今では思い入れのある書店さんが多すぎて。もうあみだで決めちゃおうかな。
2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡
本の備忘録 vol.23 Oct.1〜 Oct.6 しばし休息。
2020.10.01 Thursday
9/30発行の「大人の名古屋 vol.52」(CCCメディアハウス)で「ナゴヤ愛」をご紹介いただきました。本書にご登場いただいた時代小説家の奥山景布子さんのエッセイ内で触れて下さっています。
最初まだ、本書のタイトルが決まる前にお話をいただき、どんな風になるのか、ワクワクしてお待ちしてました☆そしたらば巻頭エッセイにしっかり私たちの本の記載が。。。ああ、カンド―!奥山さん、ありがとうございます!!
そしてここにも、奥山さんの「愛」にあふれたお話が。。。また別の「ナゴヤ愛」が味わえます。
2020.10.04 Sunday
先日テレビで見たんだけど(チコちゃんではない)、ミケがほとんどメスなように茶トラはほとんどかオスで、しかもアホな子が多いんだって。とほほ。でもそれがかわいいのだよね。
インスタに半年ぶりくらいに赤黒のイラスト載せたら、えらい歓待されたコメントがついた。。。
途中描いてたイラストはあかんかったのね(笑)ま、人に惑わされず、マイペースで描きます。
2020.10.02 Friday
Twitterの #みんなとにかく本が好き タグに合わせて作った画像。
今まで仕事で描いた本の一部。。。と言いたいところだけど、このうち2冊は装画ワークショップの課題で描いたもので市場には流通していないのだ。さてどれでしょう?
Twitterの #みんなとにかく本が好き タグに合わせて作った画像・その2。
ウチにある本の中で、デザインが気に入って買った本を目についたまま並べてみた。「装丁に惚れて買う」のは書店で実際に手に取るからこそできること。美しいデザインの本は世界の宝だよね。私もそんな本が作りたい。
タラブックスだけは、刈谷市美術館で購入した「世界に一冊のナンバリングされたもの」。右の白いのは市販されてるカバーで、少し隠れた黒いのが私の本のカバー。世界に1枚のミスプリントでできている。駅で偶然お会いした著者さん(どうでしょうの「ヒゲ」並みにキャラが濃い)のサイン&イラストがソデに入ってる。
Twitterの #みんなとにかく本が好き タグに合わせて作った画像・その3。
ジャケ買いならぬ装丁買いした本シリーズ。その2をUPしてから、そういえばこれもあった、あれもあった、とぞろぞろ出てきて、いろいろ並べたら「鳥」多すぎない?
そう、昔は「鳥」ってだけで買っちゃってた時代があったのだ。ここ数年ネコ愛が買ってたけど、新刊「ナゴヤ愛」でひさびさにひよこマンガを描いて、またもや「トリ愛」が復活しているのだ。
右下の「Niwatori」はPIE BOOKSの人気シリーズの1冊で、友人から「このシリーズは、本棚を見ただけでその人の人となりがわかるような本づくりを目指して作られた本」であり「この本がひよこちゃんの本棚にあったら、本当にひよこちゃんっぽいと思う」といってプレゼントされたもの。ひよこというよりニワトリの写真集なので、結構激しいんだけど、気に入っている。
ところで、私はいつか文章の本を書き、酒井駒子さんにトリとネコの装画を描いてもらうのが夢のひとつ。
2020.10.03 Saturday
ある方がTwitterで「昨今の我々が夏目漱石の文体が読みやすいのは、彼の文体がその後の日本語文章のスタンダードになったからで、当時はかなり革新的な文章だったのだ」と書いているのを読んで「おお!」と思った。
驚くことに漱石の創作期間って、たった10年くらいの間なのだ。その短い間に彼は後世に「明治を代表する文豪」として知られるようになったんだから、本当にスゴイとは前から思ってた。さらに彼は日本語文章のスタンダードまで作り上げていたのね。
彼の38歳での処女作「吾輩は猫である」を私はどうしても読破出来なかった。あれは読みづらい。前時代の文体だからね。それが「坊ちゃん」ではグッと読みやすくなり、「こころ」なんて、現代の作家と何ら変わらないよね。
絵画も例えば、今の私たちには保守的に思える印象派だって、登場した当時は革新的どころか異端とみなされて非難ごうごうだった。中にはアカデミックな場から締め出された画家もいたのだよね。
文学や芸術の定義も、日本語自体も変わって行く。ら抜き言葉は個人的に好きじゃないけど、後世に名を残すのは、既成に捉われず改革できる人、なのだろうね。
2020.10.01 Thursday
毎度おなじみ名古屋市西区の巨大ショッピングモール・mozoワンダーシティの紀伊國屋書店、サイン本入っております♡
サイン本コーナーの位置がわかりにくいとのお話で申し訳ないです。
mozoのエスカレーターを上って店に入るとすぐに、右下の画像のような棚が見えます。その一番上の段をアップにしたのが左上の画像。
パネルが展示されて大きく展開されているのが、サイン本から右に回り込んだ棚。今回はここにも何冊かサイン本を置いていただきました。
もう1ヶ所、店の奥の旅行本のあたりに少し積んでありますが、ここにはサイン本はありません。
私のお知り合いはいつでもサインします、という気持ちではいるのですが、私自身が締め切りに追われて、なかなか出かけられないことが多く。。。気長にお待ちくださ〜い。
(5年前のアトピー本に未だサインできていない方が数名。。。という状況。ごめんなさい(滝汗))
「どうしてもサインが欲しい!(いるのか?そんな人(笑)」という方は、mozoかプライムツリー赤池の紀伊國屋さんへどうぞ♡
2020.10.06 Tuesday
新刊「ナゴヤ愛」についてちょいちょい「秀和システムさんってのが不思議ですね」と言われる。でもこの本の担当編集さんは以前は某サブカル系の出版社で長く編集をしていた人で、むしろIT音痴。
だって、気付けば台割とか私が作ってるなーと思ってたら「Excelが苦手で。陽菜さんが作るとあまりにわかりやすいので、ついお任せしてました」と言われてビックリ。いや編集さんは、Adobeは苦手でもいいから、Officeは使いこなして欲しい(笑)
でも編集さんの一番大事な仕事って、著者にいかにしてベストを尽くさせるかよね。そういう意味では素晴らしい編集さんだった。ベストだったと思う、うんうん。営業さんとも連携していい感じで頑張れてると思うし。私はこの編集さんでこの出版社で良かったと思ってる。
2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡
9/30発行の「大人の名古屋 vol.52」(CCCメディアハウス)で「ナゴヤ愛」をご紹介いただきました。本書にご登場いただいた時代小説家の奥山景布子さんのエッセイ内で触れて下さっています。
最初まだ、本書のタイトルが決まる前にお話をいただき、どんな風になるのか、ワクワクしてお待ちしてました☆そしたらば巻頭エッセイにしっかり私たちの本の記載が。。。ああ、カンド―!奥山さん、ありがとうございます!!
そしてここにも、奥山さんの「愛」にあふれたお話が。。。また別の「ナゴヤ愛」が味わえます。
2020.10.04 Sunday
先日テレビで見たんだけど(チコちゃんではない)、ミケがほとんどメスなように茶トラはほとんどかオスで、しかもアホな子が多いんだって。とほほ。でもそれがかわいいのだよね。
インスタに半年ぶりくらいに赤黒のイラスト載せたら、えらい歓待されたコメントがついた。。。
途中描いてたイラストはあかんかったのね(笑)ま、人に惑わされず、マイペースで描きます。
2020.10.02 Friday
Twitterの #みんなとにかく本が好き タグに合わせて作った画像。
今まで仕事で描いた本の一部。。。と言いたいところだけど、このうち2冊は装画ワークショップの課題で描いたもので市場には流通していないのだ。さてどれでしょう?
Twitterの #みんなとにかく本が好き タグに合わせて作った画像・その2。
ウチにある本の中で、デザインが気に入って買った本を目についたまま並べてみた。「装丁に惚れて買う」のは書店で実際に手に取るからこそできること。美しいデザインの本は世界の宝だよね。私もそんな本が作りたい。
タラブックスだけは、刈谷市美術館で購入した「世界に一冊のナンバリングされたもの」。右の白いのは市販されてるカバーで、少し隠れた黒いのが私の本のカバー。世界に1枚のミスプリントでできている。駅で偶然お会いした著者さん(どうでしょうの「ヒゲ」並みにキャラが濃い)のサイン&イラストがソデに入ってる。
Twitterの #みんなとにかく本が好き タグに合わせて作った画像・その3。
ジャケ買いならぬ装丁買いした本シリーズ。その2をUPしてから、そういえばこれもあった、あれもあった、とぞろぞろ出てきて、いろいろ並べたら「鳥」多すぎない?
そう、昔は「鳥」ってだけで買っちゃってた時代があったのだ。ここ数年ネコ愛が買ってたけど、新刊「ナゴヤ愛」でひさびさにひよこマンガを描いて、またもや「トリ愛」が復活しているのだ。
右下の「Niwatori」はPIE BOOKSの人気シリーズの1冊で、友人から「このシリーズは、本棚を見ただけでその人の人となりがわかるような本づくりを目指して作られた本」であり「この本がひよこちゃんの本棚にあったら、本当にひよこちゃんっぽいと思う」といってプレゼントされたもの。ひよこというよりニワトリの写真集なので、結構激しいんだけど、気に入っている。
ところで、私はいつか文章の本を書き、酒井駒子さんにトリとネコの装画を描いてもらうのが夢のひとつ。
2020.10.03 Saturday
ある方がTwitterで「昨今の我々が夏目漱石の文体が読みやすいのは、彼の文体がその後の日本語文章のスタンダードになったからで、当時はかなり革新的な文章だったのだ」と書いているのを読んで「おお!」と思った。
驚くことに漱石の創作期間って、たった10年くらいの間なのだ。その短い間に彼は後世に「明治を代表する文豪」として知られるようになったんだから、本当にスゴイとは前から思ってた。さらに彼は日本語文章のスタンダードまで作り上げていたのね。
彼の38歳での処女作「吾輩は猫である」を私はどうしても読破出来なかった。あれは読みづらい。前時代の文体だからね。それが「坊ちゃん」ではグッと読みやすくなり、「こころ」なんて、現代の作家と何ら変わらないよね。
絵画も例えば、今の私たちには保守的に思える印象派だって、登場した当時は革新的どころか異端とみなされて非難ごうごうだった。中にはアカデミックな場から締め出された画家もいたのだよね。
文学や芸術の定義も、日本語自体も変わって行く。ら抜き言葉は個人的に好きじゃないけど、後世に名を残すのは、既成に捉われず改革できる人、なのだろうね。
2020.10.01 Thursday
毎度おなじみ名古屋市西区の巨大ショッピングモール・mozoワンダーシティの紀伊國屋書店、サイン本入っております♡
サイン本コーナーの位置がわかりにくいとのお話で申し訳ないです。
mozoのエスカレーターを上って店に入るとすぐに、右下の画像のような棚が見えます。その一番上の段をアップにしたのが左上の画像。
パネルが展示されて大きく展開されているのが、サイン本から右に回り込んだ棚。今回はここにも何冊かサイン本を置いていただきました。
もう1ヶ所、店の奥の旅行本のあたりに少し積んでありますが、ここにはサイン本はありません。
私のお知り合いはいつでもサインします、という気持ちではいるのですが、私自身が締め切りに追われて、なかなか出かけられないことが多く。。。気長にお待ちくださ〜い。
(5年前のアトピー本に未だサインできていない方が数名。。。という状況。ごめんなさい(滝汗))
「どうしてもサインが欲しい!(いるのか?そんな人(笑)」という方は、mozoかプライムツリー赤池の紀伊國屋さんへどうぞ♡
2020.10.06 Tuesday
新刊「ナゴヤ愛」についてちょいちょい「秀和システムさんってのが不思議ですね」と言われる。でもこの本の担当編集さんは以前は某サブカル系の出版社で長く編集をしていた人で、むしろIT音痴。
だって、気付けば台割とか私が作ってるなーと思ってたら「Excelが苦手で。陽菜さんが作るとあまりにわかりやすいので、ついお任せしてました」と言われてビックリ。いや編集さんは、Adobeは苦手でもいいから、Officeは使いこなして欲しい(笑)
でも編集さんの一番大事な仕事って、著者にいかにしてベストを尽くさせるかよね。そういう意味では素晴らしい編集さんだった。ベストだったと思う、うんうん。営業さんとも連携していい感じで頑張れてると思うし。私はこの編集さんでこの出版社で良かったと思ってる。
2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡
本の備忘録 vol.22 Sep.28〜 Oct.1 自分の絵の価値と数字が動くということ。
2020.09.28 Monday
【絵を売るということ】6月にgoo blogに絵の出品を依頼されて出したものの「売れないだろうな」と思ってたら、売れた。9月末で契約が切れることになっている中、9月アタマに売れるところが、なんか面白い。でもこのお店自体あと数日で終了。
イラストレーターは基本的には「絵(原画)」を売るのが仕事ではなく、「絵の使用権」を売る(貸す?)のが仕事だ。
作家性の高い人は個展などで絵を販売し、バンバン売れる人もいる。けれど、自分はそういうタイプのイラストレーターではないと思っていた。私の絵なんて誰も買わんでしょ。
けれど拙著「ナゴヤ愛」にも登場するMITTS COFFEE STANDで、3年前に個展をしたときのこと。
店主の阿部さんから「絵、絶対売れますから、値札付けましょうよ」と言われた。しかも阿部さんの価格設定はかなり強気で「ええっっ無理ムリムリ無理無理!!」と言いたくなるほどだった。結局値札こそつけなかったけど、買いたいという人が現れ、阿部さんの付けた価格で商談成立。
しかも阿部さんは「ウチが間に立つと手数料いただくことになるんで、連絡先だけ聞いておきますから、あとのやり取りは自分でやって下さい」とおっしゃって、手数料も取ってないのだ。
ポストカードの販売は手数料を取って下さったけど、1枚150円のポストカードが6〜7,000円分くらい売れたんだよね。すっごく大変だっただろうに微々たる手数料で、もっと取ってくれって言ったんだけど、まいまいちゃんに断られ。。。
もうひとつ、さらに数年前、印刷会社大手のトッパンさん主催のチャリティで、売り上げを全額寄付するという展示に出展。そこでも出展した2点とも原画が売れてホッとした。
自分の絵が売れることがわかったのは、すごく今後の励みになるいい経験だった。でもやっぱり私は絵を売るタイプではないし、最近では絵が天職だとも思えなくなっているので、もう絵を売ることはないんだろうな、と今は思っている。いい経験をさせてもらえて、本当に感謝、なのだ。
2020.09.29 Tuesday
「ナゴヤ愛」を出版して、お陰様でいろんなお声掛けがあり、この後意外な露出があったりします。それに向けて体力付けとかねば、という感じなのですが。。。
体調が悪いのだ。今までしんどかった仕事ワースト3のいずれも、仕事が終わってすぐは高揚感やアドレナリンで動けたんだけど、1ヶ月くらいすると体調不良が現れたんだよなぁ。
いちばんしんどかったときは、会社に行っていたこともあって、当時の記憶がぶっ飛ぶくらい忙しかった。んでも、その仕事の渦中は会社を休まなかったのに、終わって1ヶ月くらいしたら、胃が痛くて気持ち悪くて、週1くらい休む羽目に。
2番目にしんどかったのが前の本を書いた時。お盆まで缶詰めになってて、秋になったら足がパンパンにむくんで、利尿剤出されたのだった。
今回、自分の体感でのしんどさでは3位だけど、それは書いてて楽しかったからで、身体にはけっこう来てたと思う。年も取ってるわけだし。そんなわけで、ぼちぼち行きます。
2020.10.01 Thursday
週末から唇やリンパなどが腫れて後頭部がズキズキしていたのが、今日の夕方になって少し収まってきたので出かけることに。
宮田にちょっとうれしい仕事が入ったので、前々から検討していた新しいカメラを買いに行く。すでに決めてあったので、入ってすぐに機種を指さして「これのボディください」と即決。
宮田が「ひよこちゃんは?」というので、ミラーレスや高級コンパクトカメラなどを見る。8万くらいのコンパクト、手ごろだけど私はスマホで充分だし、8万あるなら他のことに使いたい、と答えるが、ふと、他のことって何だ?と思う。何も欲しいものがないのだ。物欲がまったくない。これっていいことなのか?
【自分用メモ】名古屋駅の書店さん。
・エスカのTSUTAYAさんは外から目立つ場所に面陳。ウレシイ♡
・近鉄百貨店内の星野書店さんは平積み残り2冊。すでに売れた後らしい。POPを2枚渡せた。また入れてくれるとよいなぁ。
・ジュンク堂さん。だいぶ売れているようで、ホッとする。
2020.10.01 Thursday
名古屋駅から世界の中心を通って栄へ。丸善名古屋本店さん、今週も3位に入っていてうれしい〜〜!!
偶然、前の店長Sさんにお会いできてよいタイミング!「おっ。大先生がいらっしゃった」と満面の笑みで迎えて下さった。
「本、凄いマニアックでいいですね。おもしろいです。これは地元の人にしか書けない本ですね」と褒めて下さり、うるうる。
Sさんは今は東海3県のマネージャーで、出世されてうれしい。前著の際にSさんには本当に本当に本当にお世話になったので、今回ちょっと恩返しができてよかった。
先日Oさんの投稿で初めて気づいたんだけど、お店の外からも見える「話題書」の中にも入れていただいてた!気付かないとは、なんてうっかりなんだぁ。そしてみな実ちゃんの下でナゴヤちゃんも頑張っていた。
2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡
【絵を売るということ】6月にgoo blogに絵の出品を依頼されて出したものの「売れないだろうな」と思ってたら、売れた。9月末で契約が切れることになっている中、9月アタマに売れるところが、なんか面白い。でもこのお店自体あと数日で終了。
イラストレーターは基本的には「絵(原画)」を売るのが仕事ではなく、「絵の使用権」を売る(貸す?)のが仕事だ。
作家性の高い人は個展などで絵を販売し、バンバン売れる人もいる。けれど、自分はそういうタイプのイラストレーターではないと思っていた。私の絵なんて誰も買わんでしょ。
けれど拙著「ナゴヤ愛」にも登場するMITTS COFFEE STANDで、3年前に個展をしたときのこと。
店主の阿部さんから「絵、絶対売れますから、値札付けましょうよ」と言われた。しかも阿部さんの価格設定はかなり強気で「ええっっ無理ムリムリ無理無理!!」と言いたくなるほどだった。結局値札こそつけなかったけど、買いたいという人が現れ、阿部さんの付けた価格で商談成立。
しかも阿部さんは「ウチが間に立つと手数料いただくことになるんで、連絡先だけ聞いておきますから、あとのやり取りは自分でやって下さい」とおっしゃって、手数料も取ってないのだ。
ポストカードの販売は手数料を取って下さったけど、1枚150円のポストカードが6〜7,000円分くらい売れたんだよね。すっごく大変だっただろうに微々たる手数料で、もっと取ってくれって言ったんだけど、まいまいちゃんに断られ。。。
もうひとつ、さらに数年前、印刷会社大手のトッパンさん主催のチャリティで、売り上げを全額寄付するという展示に出展。そこでも出展した2点とも原画が売れてホッとした。
自分の絵が売れることがわかったのは、すごく今後の励みになるいい経験だった。でもやっぱり私は絵を売るタイプではないし、最近では絵が天職だとも思えなくなっているので、もう絵を売ることはないんだろうな、と今は思っている。いい経験をさせてもらえて、本当に感謝、なのだ。
2020.09.29 Tuesday
「ナゴヤ愛」を出版して、お陰様でいろんなお声掛けがあり、この後意外な露出があったりします。それに向けて体力付けとかねば、という感じなのですが。。。
体調が悪いのだ。今までしんどかった仕事ワースト3のいずれも、仕事が終わってすぐは高揚感やアドレナリンで動けたんだけど、1ヶ月くらいすると体調不良が現れたんだよなぁ。
いちばんしんどかったときは、会社に行っていたこともあって、当時の記憶がぶっ飛ぶくらい忙しかった。んでも、その仕事の渦中は会社を休まなかったのに、終わって1ヶ月くらいしたら、胃が痛くて気持ち悪くて、週1くらい休む羽目に。
2番目にしんどかったのが前の本を書いた時。お盆まで缶詰めになってて、秋になったら足がパンパンにむくんで、利尿剤出されたのだった。
今回、自分の体感でのしんどさでは3位だけど、それは書いてて楽しかったからで、身体にはけっこう来てたと思う。年も取ってるわけだし。そんなわけで、ぼちぼち行きます。
2020.10.01 Thursday
週末から唇やリンパなどが腫れて後頭部がズキズキしていたのが、今日の夕方になって少し収まってきたので出かけることに。
宮田にちょっとうれしい仕事が入ったので、前々から検討していた新しいカメラを買いに行く。すでに決めてあったので、入ってすぐに機種を指さして「これのボディください」と即決。
宮田が「ひよこちゃんは?」というので、ミラーレスや高級コンパクトカメラなどを見る。8万くらいのコンパクト、手ごろだけど私はスマホで充分だし、8万あるなら他のことに使いたい、と答えるが、ふと、他のことって何だ?と思う。何も欲しいものがないのだ。物欲がまったくない。これっていいことなのか?
【自分用メモ】名古屋駅の書店さん。
・エスカのTSUTAYAさんは外から目立つ場所に面陳。ウレシイ♡
・近鉄百貨店内の星野書店さんは平積み残り2冊。すでに売れた後らしい。POPを2枚渡せた。また入れてくれるとよいなぁ。
・ジュンク堂さん。だいぶ売れているようで、ホッとする。
2020.10.01 Thursday
名古屋駅から世界の中心を通って栄へ。丸善名古屋本店さん、今週も3位に入っていてうれしい〜〜!!
偶然、前の店長Sさんにお会いできてよいタイミング!「おっ。大先生がいらっしゃった」と満面の笑みで迎えて下さった。
「本、凄いマニアックでいいですね。おもしろいです。これは地元の人にしか書けない本ですね」と褒めて下さり、うるうる。
Sさんは今は東海3県のマネージャーで、出世されてうれしい。前著の際にSさんには本当に本当に本当にお世話になったので、今回ちょっと恩返しができてよかった。
先日Oさんの投稿で初めて気づいたんだけど、お店の外からも見える「話題書」の中にも入れていただいてた!気付かないとは、なんてうっかりなんだぁ。そしてみな実ちゃんの下でナゴヤちゃんも頑張っていた。
2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡
本の備忘録 vol.21 Sep.25〜 Sep.27 メディア露出と動向。
2020.09.25 Friday
発売から約10日経った『ナゴヤ愛』(秀和システム)。編集さんから先週1週間の売上についての報告がありました。本は初動が大事で、最初の1週間の売上が、今後の方針(重版をかけるか否か等)を決めると言われています。
この本、ほぼ東海地方での売上しか見込めないに関わらず、出版社全体の売上から見てもなかなかの位置に付けているそうです。それもこれも、この1週間の間にお買い上げ下さった皆様、レビューを書いて下さった皆様のおかげです。深くお礼申し上げます。引き続き、今後もお買い上げいただけたら、とってもありがたいです。
この本の売上は書店が中心です。
買ってくださった方もほとんどが書店に足を運んでくださって、私たちがまだ行けていない書店の情報も教えて下さったりして。書店でこれだけ大きく扱って下さり、売っていただいているので、これが本来の形なんだなーと、うれしく思います。私たちに出来ることは、思わず書店に行きたくなるような情報をどんどん流すことかな、と考えています。
ただ、著者・出版社としては、ネットの売上もチェックしなくてはならず、Amazonのランキングも無視はできないところ。hontoや紀伊國屋書店のWeb販売などを宮田がマメに見ていてくれているのですが、hontoでは中部地方のランキングに入っていて、紀伊國屋さんは在庫がコツコツ減っています。Amazon以外でも売れているのはやっぱりありがたいです(笑)
2020.09.26 Saturday
今日は朝から、拙著『ナゴヤ愛』にご登場いただいたCBCアナウンサーの渡辺美香さんがアシスタントを務めるラジオ『石塚元章ニュースマン!!』の生放送にお邪魔しました。
石塚さんは、CBCテレビの『ゴゴスマ』などでいつも拝見していて、かなりファンだったので、めちゃくちゃうれしく、キンチョー。。。
と思いきや、めちゃくちゃ良い方で、美香さんと2人でキンチョーを解いて下さって、思ったよりスラスラしゃべれました。
さすがプロ❗️❗️楽しかった💕
この日のことは、ここに詳しく書いております。
→note ラジオ出演で感じたジャーナリズム
https://note.com/hina_hiyoko/n/nb7c8ab75dd15
2020.09.25
名古屋市西区のmozoワンダーシティの紀伊國屋書店さん。サイン本コーナーに『ナゴヤ愛』サイン本置いていただいてます!あの話題書の隣だ(笑)⇒⇒⇒その後売り切れたそうです!
2020.09.27 Sunday
発売初日にサインさせていただいた紀伊國屋書店mozoワンダーシティ店のサイン本。その後「サイン本が売り切れてて買えなかった」と聞いて、金曜に見に行ったら、サイン本コーナーに4冊どどーんと残ってて、2人してしょんぼりしながら帰宅。
すると今日、新たな情報が!買いに行った方がお店の人に聞いたら「売り切れです」と言われたそうで。よかったー!!急に元気になってしまった。ふふふ。お店の方も買って下さった方もありがとうございます。
あ、お知り合いの方なら、お会いできたらサインしますので、サインなしの本を安心してお買い求め下さい(笑)
2020.09.27 Sunday
『ナゴヤ愛 地元民も知らないスゴイ魅力』(秀和システム)に登場する『瀬戸本業窯』さんは、瀬戸を拠点に活動されている斎藤貴子さんにつないでいただいたご縁。
8代目水野雄介さんは丁寧に瀬戸の焼き物について説明して下さいました。以前は磁器絵付けをしており、自宅に窯まで持っていた私にはとても興味深いお話。
けれど、瀬戸本業窯さんの歴史や作品の素晴らしさは、今まで多くの雑誌や媒体で語り尽くされてきているわけで、今さら私が書く必要あるのかなぁ?それより、どう書けば瀬戸本業窯さんや水野家の方たちの魅力を伝えられるかな、と考えて。。。結果、ちょっと他では読めない記事になっています。
本当にこれで良かったのかな。。。とドキドキしながら返事を待っていたら、雄介さんから「家族みんなで爆笑しました」とのことで、修正も全くなし。出版社の校正もここはなかったと思うので、私が書いた初稿のまま掲載されています。そんなことも踏まえて、お読みいただくと興味深いかもです。
貴子さん、本当にありがとうございました。3年越しの取材が形になって本当にうれしいです。
2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡
発売から約10日経った『ナゴヤ愛』(秀和システム)。編集さんから先週1週間の売上についての報告がありました。本は初動が大事で、最初の1週間の売上が、今後の方針(重版をかけるか否か等)を決めると言われています。
この本、ほぼ東海地方での売上しか見込めないに関わらず、出版社全体の売上から見てもなかなかの位置に付けているそうです。それもこれも、この1週間の間にお買い上げ下さった皆様、レビューを書いて下さった皆様のおかげです。深くお礼申し上げます。引き続き、今後もお買い上げいただけたら、とってもありがたいです。
この本の売上は書店が中心です。
買ってくださった方もほとんどが書店に足を運んでくださって、私たちがまだ行けていない書店の情報も教えて下さったりして。書店でこれだけ大きく扱って下さり、売っていただいているので、これが本来の形なんだなーと、うれしく思います。私たちに出来ることは、思わず書店に行きたくなるような情報をどんどん流すことかな、と考えています。
ただ、著者・出版社としては、ネットの売上もチェックしなくてはならず、Amazonのランキングも無視はできないところ。hontoや紀伊國屋書店のWeb販売などを宮田がマメに見ていてくれているのですが、hontoでは中部地方のランキングに入っていて、紀伊國屋さんは在庫がコツコツ減っています。Amazon以外でも売れているのはやっぱりありがたいです(笑)
2020.09.26 Saturday
今日は朝から、拙著『ナゴヤ愛』にご登場いただいたCBCアナウンサーの渡辺美香さんがアシスタントを務めるラジオ『石塚元章ニュースマン!!』の生放送にお邪魔しました。
石塚さんは、CBCテレビの『ゴゴスマ』などでいつも拝見していて、かなりファンだったので、めちゃくちゃうれしく、キンチョー。。。
と思いきや、めちゃくちゃ良い方で、美香さんと2人でキンチョーを解いて下さって、思ったよりスラスラしゃべれました。
さすがプロ❗️❗️楽しかった💕
この日のことは、ここに詳しく書いております。
→note ラジオ出演で感じたジャーナリズム
https://note.com/hina_hiyoko/n/nb7c8ab75dd15
2020.09.25
名古屋市西区のmozoワンダーシティの紀伊國屋書店さん。サイン本コーナーに『ナゴヤ愛』サイン本置いていただいてます!あの話題書の隣だ(笑)⇒⇒⇒その後売り切れたそうです!
2020.09.27 Sunday
発売初日にサインさせていただいた紀伊國屋書店mozoワンダーシティ店のサイン本。その後「サイン本が売り切れてて買えなかった」と聞いて、金曜に見に行ったら、サイン本コーナーに4冊どどーんと残ってて、2人してしょんぼりしながら帰宅。
すると今日、新たな情報が!買いに行った方がお店の人に聞いたら「売り切れです」と言われたそうで。よかったー!!急に元気になってしまった。ふふふ。お店の方も買って下さった方もありがとうございます。
あ、お知り合いの方なら、お会いできたらサインしますので、サインなしの本を安心してお買い求め下さい(笑)
2020.09.27 Sunday
『ナゴヤ愛 地元民も知らないスゴイ魅力』(秀和システム)に登場する『瀬戸本業窯』さんは、瀬戸を拠点に活動されている斎藤貴子さんにつないでいただいたご縁。
8代目水野雄介さんは丁寧に瀬戸の焼き物について説明して下さいました。以前は磁器絵付けをしており、自宅に窯まで持っていた私にはとても興味深いお話。
けれど、瀬戸本業窯さんの歴史や作品の素晴らしさは、今まで多くの雑誌や媒体で語り尽くされてきているわけで、今さら私が書く必要あるのかなぁ?それより、どう書けば瀬戸本業窯さんや水野家の方たちの魅力を伝えられるかな、と考えて。。。結果、ちょっと他では読めない記事になっています。
本当にこれで良かったのかな。。。とドキドキしながら返事を待っていたら、雄介さんから「家族みんなで爆笑しました」とのことで、修正も全くなし。出版社の校正もここはなかったと思うので、私が書いた初稿のまま掲載されています。そんなことも踏まえて、お読みいただくと興味深いかもです。
貴子さん、本当にありがとうございました。3年越しの取材が形になって本当にうれしいです。
2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡
本の備忘録 vol.20 Sep.20〜 Sep.23 ランキング1位続々と。
2020.09.20 Sunday
【丸善さんで実用書2位!】栄にあるMARUZEN 名古屋本店さん。
日曜日に週間ランキングが出るというので、こっそり見に行ったら、「ナゴヤ愛」なんと実用書の2位!!
写真撮らせていただいてよいですか?と近くにいらした書店員さんにお声掛けすると、担当者さんを呼んでくださるとおっしゃって。
いえいえ、こんな連休中でお忙しいので!と遠慮したのですが、なんと担当者さんと店長さんが連れ立ってエレベーターで登場。順調に売れているとのお話で、よかったー。
お店に行くと本当にビックリするのですが、半端なく「推して」いただいています。これで売れなかったら首くくるしかない!くらいに!なので、どうにか結果を出せているようで、心底ほっとしました。笑顔で挨拶できるって幸せだなぁ。。。
特設コーナーには帯に登場くださった大竹さんのご本と一緒に並べていただいています。是非ご一緒にお買い求めください♡書店の皆さま、お買い上げ下さった皆さま、本づくりにご協力くださった皆さま、取材などのお話をくださっている皆さま、改めて、本当にありがとうございます。
2020.09.21 Monday
【週間ランキング1位】「ナゴヤ愛」栄の丸善名古屋本店さんでの実用書2位に続き、イオンタウン千種店さんでは、何と1位!(画像はTwitterのスクショ)ありがとうございます!!連休明けには伺いますーーー!!
2020.09.22 Tuesday
9/12発売の「ナゴヤ愛」、お陰様で順調な滑り出しのようです。早々にお買い上げ下さった皆様、ありがとうございます!ご協力くださった方へも無事届いた頃かと思います。本当はもっと早くお届けしたかったのですが、遅くなりまして、申し訳ございませんでした。もしよろしければ、SNSでのシェアや各レビューサイト、Amazon等でのレビュー、お待ちしておりますー。ぴぴちゃんからもお願いですー。(すでに書いて下さった方、多謝です!!)
2020.09.23 Wednesday
←◎丸善イオンタウン千種店
【丸善千種店さんで実用書1位!】丸善イオンタウン千種店さんでの『ナゴヤ愛』。Twitterで実用書1位と見てはいたものの、この目で見るまで信じられず。ホントに1位❣️そして、やはり定番の大竹さん『名古屋の喫茶店』のお隣に❣️今日はこれから、時空の歪む名城線&桜通線の旅に出ます❗️
↓◎らくだ書店本店
続いて千種区吹上の、らくだ書店本店さんの『ナゴヤ愛』。なんとここは全部の本の中で1位❓らくだランキングってカワイイ❤️
18万冊本が置いてあるそうで、その中の1位とは、う、うれしい❣️
平日午後なのに、たくさん車が停まってて、人気の書店さん💕
←◎丸善ヒルズウォーク徳重店
本日3件目は緑区の丸善ヒルズウォーク徳重店さん。今日は初めて行くお店ばかりでドキドキしてたら、ここで以前名古屋本店にいらした旧知の書店員Kさんに再会❣️一気に和みました。
入ってすぐのいい場所に積んでくださり、店の外からも見えるように陳列してくださって、とってもうれしい💕
このお店には丸善カフェが併設されていて、日本橋を偲んで入りたかったけど、まだ次があるので、今回はあきらめ。。。今度は絶対入るー❗️❗️
←◎七五書店
4件目は瑞穂区にある七五書店さん。こちらは、本書「ナゴヤ愛」にも登場する「名古屋書店員懇親会」の代表・熊谷隆章さんが店長を勤めるお店。
『ナゴヤ愛』入ってすぐにどーんと積んでくださり、地元本コーナーにも並べて下さっていました。地元本コーナーでは、太田忠司さんやSwind(神凪唐州)さん、カリスマ書店員ひさだかおりさんなどと一緒に並べていただいてます。こちらも是非ヨロシクです!
七五書店さんは、同じく本書に登場する直木賞作家・大島真寿美さんの行きつけのお店としても有名。熊谷さんのイチオシも当然大島さんで、お店に入ると、大島さん愛であふれています。将棋もお好きだそうで、藤井くん特集をはじめとしてレアな将棋本もそろっているので、お好きな方はぜひ覗いてみて下さーい。
←◎未来屋書店新瑞橋店
未来屋書店新瑞橋店さんの『ナゴヤ愛』。未来屋書店さんは何と名古屋市内の全店に在庫を置いて下さっています。イオンタウン新瑞橋内のこちらも、ドドーンと平積みしていただいてました。手書きのPOPを一枚お渡ししたので、ぜひ見つけてやって下さいね〜
↓◎鎌倉文庫@サカエチカ
サカエチカ・クリスタル広場の鎌倉文庫さんの『ナゴヤ愛』、先日POPをお持ちしたら、展開場所が二カ所に増えて、ちゃんと飾って下さっていて、うれしい〜〜
←◎丸善名古屋本店
お馴染み丸善名古屋本店さんの「ナゴヤ愛」。先日、店長さんから頼まれたポスター(テーブルから下がってます)をお持ちしたら、副店長さんとお会いできて、ゆっくりお話できました。
すっごくうれしいお言葉が!
「カバーデザインから、もっとふわっとした内容かと思っていたら、すごくしっかりとした濃い内容で、このままナゴヤ本の定番として長く売れる本になるといいなぁと思う。丁寧に売って行きます」
ですって!!感涙。ありがたいですねー。
ポスターも力作なので、ぜひご覧になってみて下さいね〜
←御書印はじめました!
七五書店さんでは「御朱印」ならぬ「御書印」なる物を知り、早速購入。訪れた書店でスタンプや言葉を記してもらえるサービス。今だけ手帖が無料でもらえます!(御書印は有料)
テレビなどでも紹介され、話題になっているそうで、ナゴヤだけでなく、全国の書店が参加しているそう。まだ参加店は少ないですが、これからどんどん増えて行くとのこと。楽しみー。
全国参加店リスト
https://note.com/goshoin/n/ndd270b812fb5
イラストレーターなのに、FBでは編集者より書店営業のお友達の方が多い私。
今回営業さんの真似事をしてみたら、毎回約2万歩近く歩き、3年前から続けている万歩計のランキングが埋め尽くされそうである。
ヘタレな私は翌日使い物にならないが、営業さんはこれが毎日なんだもんね。すごいなーと改めて思う。
2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡
【丸善さんで実用書2位!】栄にあるMARUZEN 名古屋本店さん。
日曜日に週間ランキングが出るというので、こっそり見に行ったら、「ナゴヤ愛」なんと実用書の2位!!
写真撮らせていただいてよいですか?と近くにいらした書店員さんにお声掛けすると、担当者さんを呼んでくださるとおっしゃって。
いえいえ、こんな連休中でお忙しいので!と遠慮したのですが、なんと担当者さんと店長さんが連れ立ってエレベーターで登場。順調に売れているとのお話で、よかったー。
お店に行くと本当にビックリするのですが、半端なく「推して」いただいています。これで売れなかったら首くくるしかない!くらいに!なので、どうにか結果を出せているようで、心底ほっとしました。笑顔で挨拶できるって幸せだなぁ。。。
特設コーナーには帯に登場くださった大竹さんのご本と一緒に並べていただいています。是非ご一緒にお買い求めください♡書店の皆さま、お買い上げ下さった皆さま、本づくりにご協力くださった皆さま、取材などのお話をくださっている皆さま、改めて、本当にありがとうございます。
2020.09.21 Monday
【週間ランキング1位】「ナゴヤ愛」栄の丸善名古屋本店さんでの実用書2位に続き、イオンタウン千種店さんでは、何と1位!(画像はTwitterのスクショ)ありがとうございます!!連休明けには伺いますーーー!!
2020.09.22 Tuesday
9/12発売の「ナゴヤ愛」、お陰様で順調な滑り出しのようです。早々にお買い上げ下さった皆様、ありがとうございます!ご協力くださった方へも無事届いた頃かと思います。本当はもっと早くお届けしたかったのですが、遅くなりまして、申し訳ございませんでした。もしよろしければ、SNSでのシェアや各レビューサイト、Amazon等でのレビュー、お待ちしておりますー。ぴぴちゃんからもお願いですー。(すでに書いて下さった方、多謝です!!)
2020.09.23 Wednesday
←◎丸善イオンタウン千種店
【丸善千種店さんで実用書1位!】丸善イオンタウン千種店さんでの『ナゴヤ愛』。Twitterで実用書1位と見てはいたものの、この目で見るまで信じられず。ホントに1位❣️そして、やはり定番の大竹さん『名古屋の喫茶店』のお隣に❣️今日はこれから、時空の歪む名城線&桜通線の旅に出ます❗️
↓◎らくだ書店本店
続いて千種区吹上の、らくだ書店本店さんの『ナゴヤ愛』。なんとここは全部の本の中で1位❓らくだランキングってカワイイ❤️
18万冊本が置いてあるそうで、その中の1位とは、う、うれしい❣️
平日午後なのに、たくさん車が停まってて、人気の書店さん💕
←◎丸善ヒルズウォーク徳重店
本日3件目は緑区の丸善ヒルズウォーク徳重店さん。今日は初めて行くお店ばかりでドキドキしてたら、ここで以前名古屋本店にいらした旧知の書店員Kさんに再会❣️一気に和みました。
入ってすぐのいい場所に積んでくださり、店の外からも見えるように陳列してくださって、とってもうれしい💕
このお店には丸善カフェが併設されていて、日本橋を偲んで入りたかったけど、まだ次があるので、今回はあきらめ。。。今度は絶対入るー❗️❗️
←◎七五書店
4件目は瑞穂区にある七五書店さん。こちらは、本書「ナゴヤ愛」にも登場する「名古屋書店員懇親会」の代表・熊谷隆章さんが店長を勤めるお店。
『ナゴヤ愛』入ってすぐにどーんと積んでくださり、地元本コーナーにも並べて下さっていました。地元本コーナーでは、太田忠司さんやSwind(神凪唐州)さん、カリスマ書店員ひさだかおりさんなどと一緒に並べていただいてます。こちらも是非ヨロシクです!
七五書店さんは、同じく本書に登場する直木賞作家・大島真寿美さんの行きつけのお店としても有名。熊谷さんのイチオシも当然大島さんで、お店に入ると、大島さん愛であふれています。将棋もお好きだそうで、藤井くん特集をはじめとしてレアな将棋本もそろっているので、お好きな方はぜひ覗いてみて下さーい。
←◎未来屋書店新瑞橋店
未来屋書店新瑞橋店さんの『ナゴヤ愛』。未来屋書店さんは何と名古屋市内の全店に在庫を置いて下さっています。イオンタウン新瑞橋内のこちらも、ドドーンと平積みしていただいてました。手書きのPOPを一枚お渡ししたので、ぜひ見つけてやって下さいね〜
↓◎鎌倉文庫@サカエチカ
サカエチカ・クリスタル広場の鎌倉文庫さんの『ナゴヤ愛』、先日POPをお持ちしたら、展開場所が二カ所に増えて、ちゃんと飾って下さっていて、うれしい〜〜
←◎丸善名古屋本店
お馴染み丸善名古屋本店さんの「ナゴヤ愛」。先日、店長さんから頼まれたポスター(テーブルから下がってます)をお持ちしたら、副店長さんとお会いできて、ゆっくりお話できました。
すっごくうれしいお言葉が!
「カバーデザインから、もっとふわっとした内容かと思っていたら、すごくしっかりとした濃い内容で、このままナゴヤ本の定番として長く売れる本になるといいなぁと思う。丁寧に売って行きます」
ですって!!感涙。ありがたいですねー。
ポスターも力作なので、ぜひご覧になってみて下さいね〜
←御書印はじめました!
七五書店さんでは「御朱印」ならぬ「御書印」なる物を知り、早速購入。訪れた書店でスタンプや言葉を記してもらえるサービス。今だけ手帖が無料でもらえます!(御書印は有料)
テレビなどでも紹介され、話題になっているそうで、ナゴヤだけでなく、全国の書店が参加しているそう。まだ参加店は少ないですが、これからどんどん増えて行くとのこと。楽しみー。
全国参加店リスト
https://note.com/goshoin/n/ndd270b812fb5
イラストレーターなのに、FBでは編集者より書店営業のお友達の方が多い私。
今回営業さんの真似事をしてみたら、毎回約2万歩近く歩き、3年前から続けている万歩計のランキングが埋め尽くされそうである。
ヘタレな私は翌日使い物にならないが、営業さんはこれが毎日なんだもんね。すごいなーと改めて思う。
2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡
本の備忘録 vol.19 Sep.18〜 Sep.19 大事な大事な1週目。
2020.09.18 Friday
新刊「ナゴヤ愛」(秀和システム)。昨日は新聞広告が載ったので、わかりやすい指標として載せときます。それまで1万〜2万位を推移していた順位が一気に4ケタになりました。私の見た限りでは、全体の順位3218位、国内旅行ジャンルで10位に食い込めました。
今後もメディアの掲載や出演、取材などのお話もいろいろいただいているので、まだまだ頑張ります。
ある方から、ある凄い話を持ち込まれて、さすがに観念してダイエットを決意。20代のころから年長の方々に「30過ぎると痩せられないわよ〜」と脅されていたけど、自分は結構40代くらいまでは、痩せようと思えばスルスル痩せられた。んでも今は、どう考えても痩せる気がしない。途方に暮れつつ、とりあえず歩こう。
2020.09.18 Friday
←◎紀伊國屋書店プライムツリー赤池店
先日営業さんから「すごく良い場所に展開されていました」と聞いていたのですが、遠くからお店に近づいてもすぐ目に入る場所に、しかも、かわいいPOPまで作って下さって!
ナゴヤちゃんもぴぴちゃんもかわいいーーー!!
mozoの紀伊國屋さんに続き、サイン本作らせていただきました!紀伊國屋さんに自分のサイン本が置かれる日が来るとは。生きてて良かった!!数に限りがありますので、気になる方はお早めに〜〜。(私の知り合いの方はもちろん、お会いできればいつでもサインしますけどね。ふふふ)
←◎精文館書店中島新町店
名古屋の東にある赤池から、はるばる名古屋市を横断して、中川区の精文館書店中島新町店に行って参りました。こちらでも、お店に入ってすぐの一等地にドドーン!と並べて下さっていて、感涙。しかも書店員さんによる手書きポップの名古屋弁がいい味出し過ぎとるがね!読まないかんて!(「い」が小さく、がポイント☆)
なんとこちらでもサイン本をつくらせていただき、ああ、もう死んでもええ。。。カリスマ書店員さんも激写☆
↓◎三省堂書店名古屋本店
「ナゴヤ愛」(秀和システム)赤池→中島新町から名古屋駅に移動し、タカシマヤゲートタワーの三省堂さんへPOPをお持ちした。先日は1ヶ所にまとまっていたので、3枚お渡ししてからお店の中を周ったら、なんと6カ所に展開されていてビックリ。
名古屋駅から栄に移り、最後のトリは丸善名古屋本店さん。私たちの心のオアシス・本屋の妖精のようなSさんはいらっしゃらなかったが、温かく出迎えていただき、POPをドサッとありったけ置いて本日のミッションは終了。
その後は、ナゴヤのシャンゼリゼ通りへ繰り出し、再OPEN初日のナゴヤのエッフェル塔を眺めて悦に入る。気分はパリっ子になったかと思いきや、急にギョウザが食べたくなり、何となくググった店に行くと、そこが大当たり。安くておいしいのはもちろん、急におまけでドリンクをくれた上、端数200円ちょっともオマケしてくれた。おばちゃんの笑顔が最高。ここホントに市内随一の繁華街?ええ街だがね、ナゴヤ。
2020.09.20 Sunday
「ナゴヤ愛」、Amazonに初レビューがついた。まったく会ったことのない人から。実は最初にどんなレビューが付くか、息をのむように見守っていたのだった。→気、ちっさいから!(笑)
書いてくれた方のペンネームを見て、ああ、あの人だ、とすぐにわかった。最近、noteにこの本のことを書くようになって初めてコメントをくれた人で、ほとんど知らない人。北陸在住(らしい)ので、この本は書店には並んでいないのだろう。
去年の今頃、狂ったようにnoteばかり書いていた。この本のことも想定していて、ネット上でも盛り上げられたらと考えていた。そこそこバズッた記事もあり、一時的には盛り上がったが、仕事が忙しくなるとすっかりお留守になって、盛り上がりを取り戻せないまま本は発売してしまった。
私の2019年の努力は何だったんだろうと思っていたけれど、このレビューを読んで、ちょっと報われた気持ちになった。
無駄なことなんて無い。いつも人より時間がかかるし、遠回りすることも多いけど、それでもきっと何かの形で実を結ぶ。これからもきっとそうだ。だから今まで通り、地道にやって行くしかないのだ、と思う。
2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡
新刊「ナゴヤ愛」(秀和システム)。昨日は新聞広告が載ったので、わかりやすい指標として載せときます。それまで1万〜2万位を推移していた順位が一気に4ケタになりました。私の見た限りでは、全体の順位3218位、国内旅行ジャンルで10位に食い込めました。
今後もメディアの掲載や出演、取材などのお話もいろいろいただいているので、まだまだ頑張ります。
ある方から、ある凄い話を持ち込まれて、さすがに観念してダイエットを決意。20代のころから年長の方々に「30過ぎると痩せられないわよ〜」と脅されていたけど、自分は結構40代くらいまでは、痩せようと思えばスルスル痩せられた。んでも今は、どう考えても痩せる気がしない。途方に暮れつつ、とりあえず歩こう。
2020.09.18 Friday
←◎紀伊國屋書店プライムツリー赤池店
先日営業さんから「すごく良い場所に展開されていました」と聞いていたのですが、遠くからお店に近づいてもすぐ目に入る場所に、しかも、かわいいPOPまで作って下さって!
ナゴヤちゃんもぴぴちゃんもかわいいーーー!!
mozoの紀伊國屋さんに続き、サイン本作らせていただきました!紀伊國屋さんに自分のサイン本が置かれる日が来るとは。生きてて良かった!!数に限りがありますので、気になる方はお早めに〜〜。(私の知り合いの方はもちろん、お会いできればいつでもサインしますけどね。ふふふ)
←◎精文館書店中島新町店
名古屋の東にある赤池から、はるばる名古屋市を横断して、中川区の精文館書店中島新町店に行って参りました。こちらでも、お店に入ってすぐの一等地にドドーン!と並べて下さっていて、感涙。しかも書店員さんによる手書きポップの名古屋弁がいい味出し過ぎとるがね!読まないかんて!(「い」が小さく、がポイント☆)
なんとこちらでもサイン本をつくらせていただき、ああ、もう死んでもええ。。。カリスマ書店員さんも激写☆
↓◎三省堂書店名古屋本店
「ナゴヤ愛」(秀和システム)赤池→中島新町から名古屋駅に移動し、タカシマヤゲートタワーの三省堂さんへPOPをお持ちした。先日は1ヶ所にまとまっていたので、3枚お渡ししてからお店の中を周ったら、なんと6カ所に展開されていてビックリ。
名古屋駅から栄に移り、最後のトリは丸善名古屋本店さん。私たちの心のオアシス・本屋の妖精のようなSさんはいらっしゃらなかったが、温かく出迎えていただき、POPをドサッとありったけ置いて本日のミッションは終了。
その後は、ナゴヤのシャンゼリゼ通りへ繰り出し、再OPEN初日のナゴヤのエッフェル塔を眺めて悦に入る。気分はパリっ子になったかと思いきや、急にギョウザが食べたくなり、何となくググった店に行くと、そこが大当たり。安くておいしいのはもちろん、急におまけでドリンクをくれた上、端数200円ちょっともオマケしてくれた。おばちゃんの笑顔が最高。ここホントに市内随一の繁華街?ええ街だがね、ナゴヤ。
2020.09.20 Sunday
「ナゴヤ愛」、Amazonに初レビューがついた。まったく会ったことのない人から。実は最初にどんなレビューが付くか、息をのむように見守っていたのだった。→気、ちっさいから!(笑)
書いてくれた方のペンネームを見て、ああ、あの人だ、とすぐにわかった。最近、noteにこの本のことを書くようになって初めてコメントをくれた人で、ほとんど知らない人。北陸在住(らしい)ので、この本は書店には並んでいないのだろう。
去年の今頃、狂ったようにnoteばかり書いていた。この本のことも想定していて、ネット上でも盛り上げられたらと考えていた。そこそこバズッた記事もあり、一時的には盛り上がったが、仕事が忙しくなるとすっかりお留守になって、盛り上がりを取り戻せないまま本は発売してしまった。
私の2019年の努力は何だったんだろうと思っていたけれど、このレビューを読んで、ちょっと報われた気持ちになった。
無駄なことなんて無い。いつも人より時間がかかるし、遠回りすることも多いけど、それでもきっと何かの形で実を結ぶ。これからもきっとそうだ。だから今まで通り、地道にやって行くしかないのだ、と思う。
2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡
本の備忘録 vol.18 Sep.12〜 Sep.17 ついに発売!
2020.09.12 Saturday
本日発売の「ナゴヤ愛 地元民も知らないスゴイ魅力」(秀和システム)ですが、すでに大きく展開して下さっています!これは、栄ど真ん中にある「MARUZEN 名古屋本店」さんの売り場の様子。色紙もちゃんと届いてますね!(右拡大写真)
ナゴヤ本コーナー以外にも、本屋大賞や直木賞受賞作などの話題作と並べて下さっています。(去年だったらナゴヤ在住・大島真寿美さん(本書にも登場)の隣だったのか。。。と思うとちと残念(笑))
今回、営業さん、編集さんともに「土曜日発売でも、並ぶのは週明けだろう」とのことでした。到着が遅れるかもしれないのと、週末は書店さんは多忙なため、売り場に並べてもらうのは難しいかもしれないとの見立てで。
そんな中、こんな風に大きく展開くださるとは!しかもこんなパネルまでご用意くださって!(これは出版社かな?全然知らなかったので驚きです)感涙です。うるうる。本当にありがとうございます!!(画像はTwitterより。許可をいただいて掲載しております)
2020.09.14 Monday
←◎紀伊國屋書店mozoワンダーシティ店
土曜発売ですが、本日月曜日に入荷したお店が多かった模様。
西区民の我が家から一番近い大型店の紀伊國屋書店mozoワンダーシティ店さんでは、店長さんから、会うなり「サイン本、お願いできますか?」と頼まれ、バックヤードでカキカキして参りました。
これね、著者にとっては本当に嬉しい話なんです。本って基本的に売れなければ返品できるんですが、サイン本は返本できないのです。つまり、これは絶対売りますよ、と書店さんがおっしゃってくれてるってことなんですよね。ありがたや。
そしてここでは、大島さんのお隣に!やったー!!
(追記:9月末にはサイン本、すでに無いという情報あり)
↓◎鎌倉文庫@サカエチカ
栄に移り、クリスタル広場の角にある鎌倉文庫さん。通り沿いの角の目立つ場所にドドーンと積んでくださっていました!
←◎MARUZEN 名古屋本店
土曜日から大きく展開して下さっていた丸善名古屋本店さん。本日月曜日にようやく伺ってビックリ。
なんと、先週の実用書ランキングで5位だったそうです!しかも、このランキングの集計期間は日曜〜土曜で、本の発売は土曜日のため、1日の売上だけで5位にランクイン!
「土曜日1日だけでランキング5位はすごいですよ!」と言っていただけて、ちょっと泣きそうに。。。
これも大きく展開くださったおかげ!ありがたや!!
←◎ジュンク堂書店 名古屋栄店
栄のジュンク堂さんは、サカエチカからすぐに行ける便利な場所です。雨の日でも濡れることなく行けることがポイント☆色紙も飾ってあるので、ぜひご覧になって下さいませ♡
こちらのお店では、店舗情報に丁寧に掲載下さっています。
解説が「ちゃんと読んで書いて下さった」という感じですごくうれしい内容です!ありがたや!
桜通沿いに建ち、ビジネスパーソンの利用が多い、キリッとした雰囲気の書店です。お店に入ってすぐにナゴヤコーナーがあり、目立つ場所に展開されててうれしい♡もうこれは、お店に入ってすぐに迷うことなく購入できるでしょう。
実はこのジュンク堂さんは、以前住んでいた家の最寄の書店で、よく自転車で買いに行ったり、名古屋駅で用事を済ませた帰りに寄ったりと、本当にお世話になったので、そういうお店に自分の本がドーンと並んでいるのは、感慨深いです。。。
←◎三省堂書店 名古屋本店
名古屋駅にそびえ立つ高島屋のタワーにある三省堂さんでも、たくさんの本が平積みになっていました。写真撮り損ねましたが、100冊以上の本がドーンと積まれている様子は「圧巻」でした。
三省堂さんからは、お盆前に「ポスターを制作したいので、イラストを送って欲しい」と言われて画像をお送りした経緯があり。ポスターってどんなの??とワクワクしていたのですが、ほぼずっと缶詰で、見に行けたのが発売後。。。ギリギリまだ飾られていたので、激写させていただきました。
なんと、まだ初稿で校正も入ってない原稿が、ドドーンとポスターになってました。.漫画がラフのまま載ってて貴重です(笑)予約受付用にポスターを制作して下さったそうで!感涙。。。うるうる。
2020.09.17 Thursday
中日新聞朝刊に「ナゴヤ愛 地元民も知らないスゴイ魅力」(秀和システム)が広告掲載されました。書店の皆さま、お問い合わせなどの際はよろしくお願い致します。
ドラクエウォーク一周年の日に発売された我が本は、菅内閣発足の日に広告掲載。「テレビ塔、明日オープン」「金シャチ、城下で見られる」など、ナゴヤらしいニュースも盛りだくさんです。
予想以上に書店さんがたくさん展開してくださってるので、飾っていただくためにPOPを制作中。書店で見かけた、カバーデザインと同じになってるPOPがカッコよかったので、パソコンで自作してみました。しかし、なんだかんだとやることがあり、なかなか描き進められない。明日にはお持ちできるよう、頑張りますー。
←◎未来屋書店 イオンタウン八事店
今日は、友人2人(別々の知り合い)から「八事イオンの未来屋書店で買った」と報告があり、そのうちおひとりは写真を送って下さいました。
未来屋書店さん、どのお店にも在庫があり、大きく扱って下さってるようで、行かなくちゃー。
2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡
本日発売の「ナゴヤ愛 地元民も知らないスゴイ魅力」(秀和システム)ですが、すでに大きく展開して下さっています!これは、栄ど真ん中にある「MARUZEN 名古屋本店」さんの売り場の様子。色紙もちゃんと届いてますね!(右拡大写真)
ナゴヤ本コーナー以外にも、本屋大賞や直木賞受賞作などの話題作と並べて下さっています。(去年だったらナゴヤ在住・大島真寿美さん(本書にも登場)の隣だったのか。。。と思うとちと残念(笑))
今回、営業さん、編集さんともに「土曜日発売でも、並ぶのは週明けだろう」とのことでした。到着が遅れるかもしれないのと、週末は書店さんは多忙なため、売り場に並べてもらうのは難しいかもしれないとの見立てで。
そんな中、こんな風に大きく展開くださるとは!しかもこんなパネルまでご用意くださって!(これは出版社かな?全然知らなかったので驚きです)感涙です。うるうる。本当にありがとうございます!!(画像はTwitterより。許可をいただいて掲載しております)
2020.09.14 Monday
←◎紀伊國屋書店mozoワンダーシティ店
土曜発売ですが、本日月曜日に入荷したお店が多かった模様。
西区民の我が家から一番近い大型店の紀伊國屋書店mozoワンダーシティ店さんでは、店長さんから、会うなり「サイン本、お願いできますか?」と頼まれ、バックヤードでカキカキして参りました。
これね、著者にとっては本当に嬉しい話なんです。本って基本的に売れなければ返品できるんですが、サイン本は返本できないのです。つまり、これは絶対売りますよ、と書店さんがおっしゃってくれてるってことなんですよね。ありがたや。
そしてここでは、大島さんのお隣に!やったー!!
(追記:9月末にはサイン本、すでに無いという情報あり)
↓◎鎌倉文庫@サカエチカ
栄に移り、クリスタル広場の角にある鎌倉文庫さん。通り沿いの角の目立つ場所にドドーンと積んでくださっていました!
←◎MARUZEN 名古屋本店
土曜日から大きく展開して下さっていた丸善名古屋本店さん。本日月曜日にようやく伺ってビックリ。
なんと、先週の実用書ランキングで5位だったそうです!しかも、このランキングの集計期間は日曜〜土曜で、本の発売は土曜日のため、1日の売上だけで5位にランクイン!
「土曜日1日だけでランキング5位はすごいですよ!」と言っていただけて、ちょっと泣きそうに。。。
これも大きく展開くださったおかげ!ありがたや!!
←◎ジュンク堂書店 名古屋栄店
栄のジュンク堂さんは、サカエチカからすぐに行ける便利な場所です。雨の日でも濡れることなく行けることがポイント☆色紙も飾ってあるので、ぜひご覧になって下さいませ♡
こちらのお店では、店舗情報に丁寧に掲載下さっています。
解説が「ちゃんと読んで書いて下さった」という感じですごくうれしい内容です!ありがたや!
←◎ジュンク堂書店 名古屋店
名古屋在住のイラストレーター・ライターの陽菜ひよ子さんが、ナゴヤで出会った「ナゴヤ愛に溢れた人々」の紹介!ナゴヤ愛に溢れた一冊になっています。」
桜通沿いに建ち、ビジネスパーソンの利用が多い、キリッとした雰囲気の書店です。お店に入ってすぐにナゴヤコーナーがあり、目立つ場所に展開されててうれしい♡もうこれは、お店に入ってすぐに迷うことなく購入できるでしょう。
実はこのジュンク堂さんは、以前住んでいた家の最寄の書店で、よく自転車で買いに行ったり、名古屋駅で用事を済ませた帰りに寄ったりと、本当にお世話になったので、そういうお店に自分の本がドーンと並んでいるのは、感慨深いです。。。
←◎三省堂書店 名古屋本店
名古屋駅にそびえ立つ高島屋のタワーにある三省堂さんでも、たくさんの本が平積みになっていました。写真撮り損ねましたが、100冊以上の本がドーンと積まれている様子は「圧巻」でした。
三省堂さんからは、お盆前に「ポスターを制作したいので、イラストを送って欲しい」と言われて画像をお送りした経緯があり。ポスターってどんなの??とワクワクしていたのですが、ほぼずっと缶詰で、見に行けたのが発売後。。。ギリギリまだ飾られていたので、激写させていただきました。
なんと、まだ初稿で校正も入ってない原稿が、ドドーンとポスターになってました。.漫画がラフのまま載ってて貴重です(笑)予約受付用にポスターを制作して下さったそうで!感涙。。。うるうる。
2020.09.17 Thursday
中日新聞朝刊に「ナゴヤ愛 地元民も知らないスゴイ魅力」(秀和システム)が広告掲載されました。書店の皆さま、お問い合わせなどの際はよろしくお願い致します。
ドラクエウォーク一周年の日に発売された我が本は、菅内閣発足の日に広告掲載。「テレビ塔、明日オープン」「金シャチ、城下で見られる」など、ナゴヤらしいニュースも盛りだくさんです。
予想以上に書店さんがたくさん展開してくださってるので、飾っていただくためにPOPを制作中。書店で見かけた、カバーデザインと同じになってるPOPがカッコよかったので、パソコンで自作してみました。しかし、なんだかんだとやることがあり、なかなか描き進められない。明日にはお持ちできるよう、頑張りますー。
←◎未来屋書店 イオンタウン八事店
今日は、友人2人(別々の知り合い)から「八事イオンの未来屋書店で買った」と報告があり、そのうちおひとりは写真を送って下さいました。
未来屋書店さん、どのお店にも在庫があり、大きく扱って下さってるようで、行かなくちゃー。
2020年9月発売の新刊です。
どうぞよろしくお願い致します♡
◇◆◇新刊のお知らせ&残暑お見舞い☆陽菜ひよ子&宮田雄平◇◆◇
◇◆◇新刊のお知らせ&残暑お見舞い☆陽菜ひよ子&宮田雄平◇◆◇
いつもお世話になっております。
イラストレーターの陽菜ひよ子です。
毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
このメールは年賀状と暑中見舞いの時期に、近況を兼ねてご挨拶させていただいております。
定期的にお送りするメールマガジンではございませんので、ご安心くださいませ。
※このメールは、陽菜ひよ子が名刺交換、メールフォームへの
メッセージなどを通じて知り合った方にお送りしております。
*****************************************************************************
【新刊のお知らせ】
1.【お仕事】著書「ナゴヤ愛」出ます!
https://hiyoko.tv/a_tori_ie_dayori/log/info/eid216.html
タイトルの「ナゴヤ愛」とは
今のナゴヤを作っている人々、ナゴヤ愛を持った活動をしている人々
そんな方々にスポットを当てたい、と思って本書を企画したことにはじまります。
その他、地域性や文化について、モロモロ持論を展開したり
食べ物ネタやナゴヤの名所などについてのページももちろんあります。
また、写真家である夫の宮田雄平が写真を担当し
自身の写真ワークショップでの活動についてのコラムも掲載。
ありがたいことに、東海地方の書店さんからは
たくさんのご注文をいただき、大きく展開していただけるそうです。
「ナゴヤ愛 地元民も知らないスゴイ魅力」
陽菜ひよ子(文・漫画・イラスト)+宮田雄平(写真)
出版社:秀和システム 定価 1,500円+税
2020年9月12日発売
【陽菜ひよ子の最近の主なお仕事】
【お仕事】「ハッピーに暮らすためのおうちのお仕事シェアnote」(監修・野々村友紀子)
表紙・中面イラスト(愛知県福祉局子育て支援課)
https://hiyoko.tv/a_tori_ie_dayori/log/info/eid210.html
全国に広がる子育てママのためのイベント「ハッピーママフェスタ」。
その中で使用する冊子のイラストを担当しました。
愛知県内の市町村で無料配布され、県のWebsiteからDLもできます。
以下は、カメラマンで夫の宮田雄平のお知らせとなります。
【宮田雄平の最近の主なお仕事】
【お仕事】「伝統工芸、地場産業の未来を拓くブランド、デザイン」撮影(経済産業省中部経済産業局)
https://hiyoko.tv/journal_2/log/illustration/eid447.html
経済産業省中部経済産業局よりのご依頼で
「伝統工芸、地場産業の未来を拓くブランド、デザイン」冊子・Webページの
東海地方の取材撮影を担当しました。
Webページ https://dan-dan.com/local-industry-n/
*****************************************************************************
今回のご案内は以上になります。
前回年始のご挨拶をしたときには予想もしなかった世の中。
新しい世の中に合わせて、何とか頑張っていければと思います。
ふたりのnoteです。よろしければご覧下さいませ。
陽菜ひよ子 https://note.mu/hina_hiyoko
宮田雄平 https://note.mu/miyatayuhei
お忙しい中、最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
*****************************************************************************
陽菜ひよ子
Website:http://hiyoko.tv/
Gallery:http://hiyoko.tv/gallery/
note:https://note.com/hina_hiyoko
イラストレーターズ通信会員:https://illustrators.jp/
*****************************************************************************
a・鳥・家だより(atelier-dayori)・mail版 バックナンバー
陽菜ひよ子と名刺交換させていただいた方、メールフォームよりご連絡くださった方
展示会場にメールアドレスを残して下さった方などに
陽菜ひよ子のお仕事やイベントなどのご案内をメールで送らせていただいています。(3〜6か月に一度程度)
もし、こう言ったご案内が欲しい、という方がおられましたら、お手数ですが
メールフォームよりご連絡くださいませ。大喜びで送らせていただきます。
(※雑誌、書籍などの編集者、デザイナー、アートディレクターの方限定)
最新版
#a・鳥・家だよりmail版(2016年〜)
過去のa・鳥・家だより
#a・鳥・家だよりmail版(2014〜2015年) →続けて読むことが出来ます!
加速していく動き。
2020.06.17 Wednesday
起きたらnoteがわーお!な感じになっていた。
ヘッダサイズが変わることはわかっていたので
サクサクとすでに作っていたヘッダに変更。
これから名古屋色をますます強めて行こうと思うのだ。
Twitterも食べ物だけどバージョン違いなので
今後全部のSNSはこの名古屋めしで埋め尽くされる予定。
少し前の記事「タイミングは最適の時期を選んでやってくる」は私的には軽くバズ(Twitterでつぶやかれたら軽バズと判断)っております。いたのは3月ですっかり忘れていたんだけどね。たまに下書き掘り起こした方がいいね。
2020.06.17 Wednesday
今日のNHK Eテレ「すイエんサー」はロックバランシング!5年以上イラストを担当してきて、今回が一番苦労しました。最初テキトーに積んだ絵を描いて送ったら「陽菜さん、これでは倒れます!」と言われ描きなおすこと2回でもダメで「写真とまったく同じに書いてください」の指示の通りに描いてどうにかセーフ。。。しかしドキドキした〜!
見逃した方は、土曜日10時からの再放送か、NHKプラスの見逃し配信でお楽しみください♡
番組内容のブログはコチラ
https://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/koremade/430678.html
次のNHK Eテレ「すイエんサー」のイラストは食べ物ネタ。
それはいいのだけど、演出担当のプロデューサーK女史が「とびっきり美味しそうにお願いします♡」
と軽くプレッシャーをかけてくるのだ。
それもこれも4年ほど前に
森三中の黒沢さんが私のドーナツの絵を激褒めして下さったことから始まったのだな。
それはとってもありがたいのだけど
その後カンペ用のスケッチブックいっぱいにでっかいマカロン描いたり
「もう陽菜さんに食べ物は間違いないよね」とEテレの中ではなってる模様。
でもまぁ一個くらい取り柄があって良かったよね。
今描いてる本にも食べ物がいっぱい登場予定。まだ一個も描いてないけど!
2020.06.16 Tuesday
本のスケジュールが上がってきた。
かなりスケジュール的に厳しくて、1ヶ月くらい寝ないで描かないと間に合わないんではないかと
ドキドキしてたけど、何とか寝ることはできそうでホッとした。
普段一冊丸ごとイラストを請け負うときって、ゲラもらって読んで描くけど、あれは初校が出てるってこと?
ということは初校の段階ではまだ絵が完成してなくていいんですよね?ね?
という点だけ確認したら、やはりそういうことらしい。
あーーーーよかった!!
お盆までに全部完成して色校まで行い、9月アタマには発売。
随分早い感じがする。前回とくらべてもやっぱり今回早い。
コロナ第2波が来る前に出しちゃえ!という考え。
内容的にも世の中が自粛ムードでない方がありがたいので、コロナ、収まってくれんかなーと思う。
寝ることはできそうだけど、スケジュールが厳しいことには変わりないので、とりあえず引きこもります。
もともと飲みにも誘われない不人気な私ですが(笑)しばらくはガマンガマン。
秋には書店巡りで忙しくなりそうでワクワクです。関係者各位、何卒どうぞよろしくお願い致します!
2020.06.16 Tuesday
今日はすごくうれしい日。私の周りには素敵な人がたくさんいて、その方たちのおかげで本が描ける。
本当にありがたく幸せだーーーと思った。みなさまありがとうございます。
2020.06.17 Wednesday
ああ疲れた。。。
仕事の拡張のためにあるものに登録したら、期日内にテストを提出しないといけないとのことで。
ああ何でこんな時に登録してしまったのだと思いつつ、せっせと作品を作って無事提出。
もう後悔はないけど、結果は怖い。まさかテストがあるとは!無事通りますように!(切実)
食べたものの記録:2020年2020年5/16(土)〜2020年5/22(金)
(今これを書いているのは2021年2月18日(木))
去年はコロナ禍にもかかわらず、結構充実した一年だった。ありがたい。
でも実は6月に入るまでは、もう本の企画も立ち消えになるんじゃないかと気が気ではなく
この食べたものの記録の5月と、日記本文の6月とでは心理状態に雲泥の差があったのだ。
そして6/17(水)に提出したあるものは、全然連絡が来ず(合否のいずれも。何度催促しても返答もなし)
忘れたころになって合格したとの知らせが来たが、その後紹介される仕事はお話にならんほどショボいものばかりで。
ああ、ここは私のステージではないと今は思う。2021年にそう思うことを、2020年の私に教えてあげたい。
◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■
起きたらnoteがわーお!な感じになっていた。
ヘッダサイズが変わることはわかっていたので
サクサクとすでに作っていたヘッダに変更。
これから名古屋色をますます強めて行こうと思うのだ。
Twitterも食べ物だけどバージョン違いなので
今後全部のSNSはこの名古屋めしで埋め尽くされる予定。
少し前の記事「タイミングは最適の時期を選んでやってくる」は私的には軽くバズ(Twitterでつぶやかれたら軽バズと判断)っております。いたのは3月ですっかり忘れていたんだけどね。たまに下書き掘り起こした方がいいね。
2020.06.17 Wednesday
今日のNHK Eテレ「すイエんサー」はロックバランシング!5年以上イラストを担当してきて、今回が一番苦労しました。最初テキトーに積んだ絵を描いて送ったら「陽菜さん、これでは倒れます!」と言われ描きなおすこと2回でもダメで「写真とまったく同じに書いてください」の指示の通りに描いてどうにかセーフ。。。しかしドキドキした〜!
見逃した方は、土曜日10時からの再放送か、NHKプラスの見逃し配信でお楽しみください♡
番組内容のブログはコチラ
https://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/koremade/430678.html
次のNHK Eテレ「すイエんサー」のイラストは食べ物ネタ。
それはいいのだけど、演出担当のプロデューサーK女史が「とびっきり美味しそうにお願いします♡」
と軽くプレッシャーをかけてくるのだ。
それもこれも4年ほど前に
森三中の黒沢さんが私のドーナツの絵を激褒めして下さったことから始まったのだな。
それはとってもありがたいのだけど
その後カンペ用のスケッチブックいっぱいにでっかいマカロン描いたり
「もう陽菜さんに食べ物は間違いないよね」とEテレの中ではなってる模様。
でもまぁ一個くらい取り柄があって良かったよね。
今描いてる本にも食べ物がいっぱい登場予定。まだ一個も描いてないけど!
2020.06.16 Tuesday
本のスケジュールが上がってきた。
かなりスケジュール的に厳しくて、1ヶ月くらい寝ないで描かないと間に合わないんではないかと
ドキドキしてたけど、何とか寝ることはできそうでホッとした。
普段一冊丸ごとイラストを請け負うときって、ゲラもらって読んで描くけど、あれは初校が出てるってこと?
ということは初校の段階ではまだ絵が完成してなくていいんですよね?ね?
という点だけ確認したら、やはりそういうことらしい。
あーーーーよかった!!
お盆までに全部完成して色校まで行い、9月アタマには発売。
随分早い感じがする。前回とくらべてもやっぱり今回早い。
コロナ第2波が来る前に出しちゃえ!という考え。
内容的にも世の中が自粛ムードでない方がありがたいので、コロナ、収まってくれんかなーと思う。
寝ることはできそうだけど、スケジュールが厳しいことには変わりないので、とりあえず引きこもります。
もともと飲みにも誘われない不人気な私ですが(笑)しばらくはガマンガマン。
秋には書店巡りで忙しくなりそうでワクワクです。関係者各位、何卒どうぞよろしくお願い致します!
2020.06.16 Tuesday
今日はすごくうれしい日。私の周りには素敵な人がたくさんいて、その方たちのおかげで本が描ける。
本当にありがたく幸せだーーーと思った。みなさまありがとうございます。
2020.06.17 Wednesday
ああ疲れた。。。
仕事の拡張のためにあるものに登録したら、期日内にテストを提出しないといけないとのことで。
ああ何でこんな時に登録してしまったのだと思いつつ、せっせと作品を作って無事提出。
もう後悔はないけど、結果は怖い。まさかテストがあるとは!無事通りますように!(切実)
食べたものの記録:2020年2020年5/16(土)〜2020年5/22(金)
(今これを書いているのは2021年2月18日(木))
去年はコロナ禍にもかかわらず、結構充実した一年だった。ありがたい。
でも実は6月に入るまでは、もう本の企画も立ち消えになるんじゃないかと気が気ではなく
この食べたものの記録の5月と、日記本文の6月とでは心理状態に雲泥の差があったのだ。
そして6/17(水)に提出したあるものは、全然連絡が来ず(合否のいずれも。何度催促しても返答もなし)
忘れたころになって合格したとの知らせが来たが、その後紹介される仕事はお話にならんほどショボいものばかりで。
ああ、ここは私のステージではないと今は思う。2021年にそう思うことを、2020年の私に教えてあげたい。
◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■