本の備忘録 vol.2 の中で結婚記念日 Jul.1〜 Jul.12「取材と原稿半分終了」

IMG_3981.JPGIMG_3916.JPG2020.07.07 Tuesday
今日は結婚記念日。無事12年経ちました。すごく我が家っぽい一角をパチリ。

200702_IMG_3671.jpg
2020.07.02 Thursday
取材相手はほとんどが個人なのだが、企業に取材したら、やっぱり勝手が違って勉強になった。即答はできないため、宿題として資料をまとめていただくことになった。簡単な箇条書きのメモ程度のものかと思っていたら、すごく立派な資料(wordの手づくり)が届いて、ありがたいやら申し訳ないやら。もともと好きな会社だけど、もっと力入れて応援しようと思った。

2020.07.03 Friday
今日はこちらにお邪魔しました。✳︎出演はしてません(笑)


                  


2020.07.05 Sunday
今日から明後日にかけての締切でお願いしていたことが多いので、ドサドサドサッといろいろ送られてきて、一気に人気者気分に(勘違い)。私は電話が超絶苦手なんだけど、今日は電話で元気出た日だった。古い友達とそのお母さんと朝から盛り上がり。(これも取材相手)
夕方、別の取材相手に「陽菜ですが」とかけたら、最初怪訝な声で「もしかして、ひよ子さん?ああ、なんだ、わからんかった」と急に声が明るくなって。私と認識した途端、声が明るくなるってホッとするよね。逆じゃなくて良かったわー。


                  


2020.07.06 Monday
この週末と今日で合計25本の原稿を入稿できる状態にしてひとまず送った。その時点でチェック待ちが4本。
その後1本書き上げ、30本書き上げたことになるのね。
んでも残り22本。頑張らねば―。
編集さんから「改めて全部通して読んで、本当に面白いです。特に”人”が描かれていると、この本の魅力がより伝わります」と返答が来て、よっしゃー!とガッツポーズをする。そうよそうなのよ!「人」なのよ!
でもこれって名古屋でしかウケない話かもしれないという不安もあったんだけど、名古屋にゆかりのない編集さんが読んで面白いなら、きっとある程度の人には響くはず。
モノを書く人なら皆同じだと思うけど「私って天才!」と浮かれる日もあれば、「こんなん読んで誰が面白いの?」どん底まで落ち込む日もあって。
そんな中「最初の読者」編集さんの言葉ってホント神の言葉にも等しい。

                  


2020.07.08 Wednesday
昨日は私事にたくさんのお祝いのお言葉をいただいた。ありがとうございます。
しかし、あまりお祝い気分でもなく、ひたすら原稿と格闘しております(笑)
【進捗状況メモ】
記事の本数としては、完成(未チェックも含む)が31本で手つかずが20本で、まだまだ先が長い感じなのですが
ページ数で行くと、完成が95ページで手つかずが51ページ。ほぼ2/3は終わった!今週くらいで山場を超えそう。
しかも、文字数が2000文字位の長いのはだいぶ終わって、あとは絵や写真多めの文字数600文字位の軽いものが大半なので、だいぶ気が楽。
まぁ、それはそれで、次のイラストの段に大変ですが、イラストの修羅場は慣れているので、結構気が楽です(笑)
あと、撮影に行けるようになったので、宮田の写真をだいぶ入れられそうで、それもホッとしてます。
さて、続き頑張ろう。。。


                  


2020.07.10 Friday
今日も怒涛の1日だった。6年前に一度名刺交換しただけの方にメールをしたら、ちゃんと覚えていて下さって、今は部署を移動になっているにもかかわらず、ちゃんと該当部署につないでくださり。ありがたくて泣けてきそうになる。あー、ホント生きるって無駄なことはひとつもないよねー!


                  


2020.07.12 Sunday
終わりが見えてきた。(と入力して「尾張が」と出てくるあたり、ナゴヤ本に浸食されているMy PC。)
残りの原稿は11本。6日に22本だったので、1週間程度で半分になった。ちゅー事はあと1週間で終わるのか。
(いやいやまだ、怒涛のイラスト&4コマ漫画が待っているのだけど)
    
週末でも編集さんから原稿の感想が届いたり、営業さんから仕入れ部数に必要な内容確認をされたそうで、慌てて返事をしたり、いよいよ「書く」から「売る」へと進んで行く。来週早々にはタイトルも決まる。
   
ここでちょっとイラストの仕事をしなくてはと取り掛かる。レギュラーがひとつと、先日「陽菜ひよ子さんらしさが重要」と言っていたアレ。実はアレは「いい話」でも何でもなく、そういうことを言ってくる人って大抵あとで「思ってたのと違う」と言いがちなので、要注意案件なのだ。
そんなわけでその後「あなたの思う『私らしさ』と私の思う『私らしさ』は違うので、もっと具体的にお願いします」と伝えたら「思ってたのと多少違っても構いません。むしろそれくらいパワーがある方がいい」だって。ええんかしら。
    
長く仕事していると、最初のメールを読んだだけで「これヤバイ奴だ」とわかるようになる。仕事内容がブラックなわけではなく、担当者のコミュニケーション能力に難があることが多い。今回もそういう意味ではアラートは鳴りっぱなしなのだけど、まぁ今までお金を貰えなかったことはないので、何とかなるだろう。


                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■



  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

本の備忘録 vol.1 Jun.22〜Jun.30「取材三昧〜名古屋弁で名古屋本の宣伝をする」

200623_IMG_3671.jpg200623_IMG_3673.jpgIMG_3691.JPG2020.06.22 Monday
今まで2冊著作本があり、1冊目は遥か昔だけど最後は2徹した記憶がある。
当時東池袋に住んでいて、2晩寝ないまま、歩いて南池袋の編プロさんに行き、現物を納品したのだった。まだ30代半ばで若かったからね。

2冊目はアトピー本で、ちょうど5年前の今頃はまだネーム(プロット)を描いていた。ネーム自体はそんなに大変ではなく、7月半ば過ぎにネームが完成して、お盆までの2週間ちょっとで漫画原稿を作ったのがもう地獄の苦しみだった。それでも自分の中から出るものを描くってのは楽だったと思う。

ここ何年かWebの進行管理的なこともやっていて、こういう編集的な仕事も面白いな、もっとやって行きたいな、と思ったりもしていたんだけど。
今回取材の日程調整とか同時に多くの方といろいろやり取りをしていて、頭のとっ散らかってる自分はやっぱりこういうの苦手だと思った。

取材自体は楽しいし、取材した中から面白い種を見つけて、そこをひたすら書く、というのも大好き。作家的にこもって書くのが一番向いてるんだろーな。取材の日程を決めてもらって行くだけだったらいいんだろうけど。ホント秘書が欲しい。

しかし、今回みなさんすごく迅速に動いて下さり、今週中にはほぼ取材が終えられそうだ。ありがたい。7月はひたすらこもって書くことになりそう。

         

2020.06.24 Wednesday
昨日取材で伺った、とてもオシャレな方の手作りマフィン。
美味しかった💕ごちそうさまでした❣️


                  


2020.06.26 Friday
いろんな方がご協力くださり、なんかすごい本になってきた。。。
恐れ多い気持ちで身が震えてきたけど、負けずに頑張らねば!とカツを入れる。

Eizo H 楽しみにしてます
200626_8701_n.jpg

かんなぎ 楽しみです!!^^/
200626_7588_o.jpg


                  


2020.06.28 Sunday
名古屋弁で名古屋本の宣伝をしてみた。
200628_3671.jpg
https://note.com/hina_hiyoko/n/nf8b90aa336a7



                  


2020.06.29 Monday
今回の本の企画はかなり取材ありき。企画書に盛り込んで企画が通ったものの、まだ声もかけていない相手がほとんどで、急に「全員に断られたらどうしよう・・・」と不安になった。しかしありがたいことに、声をかけた方のほぼ9割はOKをもらえた。
    
ある施設に取材のメールをしたら、現状コロナ禍で問題があるかもという返事。それでもまぁ何とか希望があればお願いしたいと返信するとそのまま返事が途絶えた。
     
本当に時間が無いギリギリの状況の中で、ただ待っている訳にもいかないので、その間に断られそうで諦めていた相手に打診したら、まさかの快諾で、ページは埋まってしまった。
(単純にこの施設分が埋まったというより、他にもつぶした項目があってそれを別の企画で埋めて行ったら、全部埋まってしまった感じ)
   
やばい、どうしよう。でもまぁ、その施設の人(旧知の間柄)の性格的に返事ないだろうなー、と思いつつ、一応「もう埋まっちゃったのですみません」とメールしようかな、と思っていたら、今朝になって「お返事遅れてすみません。残念ですが今回は諦めます。また次回があればよろしくお願いします」とメールが届いた。
    
断られてホッとするというのも変だけど、本当にホッとした。これで「ぜひお願いします」って言われたら真っ青だよね。やっぱこういうときは、「急いでいるので、この日までに返事がもらえなければ諦めます」とか「急いでいるので他にも声かけてます」って書かないとダメだなーと猛省。
    
いつも依頼される側なので、これは大変勉強になった。まぁ自分は即答する方であまり待たせることはないんだけど。
   
それと、依頼される側も、全く迷惑なら無視してもいいと思うんだけど(人間関係壊れてもいいならね(笑))、検討する意思があるんなら、その旨ちゃんと伝えないとだよね。「考えたいので少し待ってほしい」のならそれを伝えないと。忘れた頃に連絡しても「ええ?今さら?」ってことになりかねない。自分も気を付けようっと。


                  


2020.06.30 Tuesday
完全に自分のキャパを超えているので、当分イラストのお仕事はお断りしようと考えていたのだけど、不思議なルートから来たお仕事に興味が湧き、ついフラフラと引き受けてしまった。「死守したいのは『陽菜ひよ子さんらしさ』」などと、涙が出そうなことを言っていただけてありがたいのだけど、自分では何が「自分らしい」ってようわからんのだわ(名古屋弁)。私らしさって何だ?と考えつつ、とりあえず原稿書こう。


                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■



  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

取材調整のメールに埋もれそうになる。

200619nagoya-bon01.jpg2020.06.19 Friday
【本について】編集さんより内容など
ザックリとしてなら書いていいとのことなので。。。

現在名古屋に関する本を書いています。
定番の名古屋めしや名所案内ももちろんありますが
メインは今の名古屋をつくる人々について。
名古屋には名古屋愛にあふれた
ユニークな活動をしている人たちがたくさんいます。
私が東京よりUターンして来年で10年。
その間に出会った方々だけで
1冊の本ができてしまいました。すごい!

昨日も1日取材をしていて、取材相手同士も知り合いであることが多いので
「このあと◯◯さんと会うの。来週は△△さんと会うよ」「ああ、◯◯さんによろしく」みたいな感じで。
また、お話の中で別の方をご紹介いただき、次々と取材予定が埋まって行き、ありがたや。。。。

みんな別々の活動をしていてもどこかでつながっているのが名古屋という街の特徴。
広いようで狭いような名古屋の街と人の魅力について、余すところなく書けたらと思います。

ホントは10月発売予定のところ、コロナ第2波の前に出そう!とのことで1ヶ月前倒しになり
現在バタバタで作業を進めています。
まだいろいろ考えており、この後取材をお願いする方もいらっしゃるかもしれません。
その際はどうぞよろしくお願い致します〜


                  


2020.06.20 Saturday
ますます寝つきが悪い。本当に間に合うのか、なんて考えても仕方がない。やるしかない。
ひたすら自信がなくなり不安に襲われる夜と達成感で高揚と興奮が止まらない夜が交互にやってくる。
どちらにしても眠れない。


                  


200621_9597_n.jpg2020.06.21 Sunday
本日宮田の覚王山スタジオ・ストリートスナップのワークショップ。

今期は2回目までリモートで、3回目にして初めてのロケーション撮影。
前期から継続のメンバーとも顔を合わせるのは3月以来。
うれしそうに出かけて行きました。

そうそう、秋に出る本は宮田との共著で
宮田の写真レクチャーページもあります。お楽しみに💕



             


200621_0700_n.jpg2020.06.21 Sunday
こんな絵本みたいな街が本当にあるんだなー。
ドイツ、ロマンティック街道、バイエルン地方。
下の2枚はクリスマスマーケット。

     

2020.06.21 Sunday
先日取材の際に、現在書き進めている原稿を見本で見せたら、取材相手二人ともに「こんなことまで一人でやってるなんて大変!!」と言われた。
私は一人で文もイラストも漫画も描く。ページによってイラストの大きさや漫画のあるなしがあり、ページごとに文字数も異なるため、デザイナーさんの作ってくれたレイアウトに、毎ページ全部の要素を落とし込んで作っているのだ。文章もイラストやマンガのラフも全部。
たぶんここまでやる著者っていないんじゃないの〜?とか思いつつ(笑)自分がやらないと気が済まないだけなんだが。
だいぶ前に取材して出来上がった原稿を取材相手にチェックしてもらうこととなって、相手から「このゲラ〜」と言われた。いやこれはゲラではないんだけど。確かにどこからどう見てもゲラにしか見えない。
ゲラってのは印刷所でキチンと組んで校正用に印刷したもので(実際の印刷物と同じ状態)、これは私が作っただけのなんちゃってゲラ。しかも作ってるのはフォトショだし(笑)(印刷所ではインデザインとかで作ってるはず)そんなわけで、我ながらよく働きますが8月後半まで突っ走ります。


                  


食べたものの記録:2020年2020年5/22(金)〜2020年5/24(日)
(今これを書いているのは2021年2月18日(木))
去年はよく働いたなぁ。今年はありがたいことに、年明けから新しい仕事の話やレギュラー仕事の料金改定
昔の二次使用料などの話がどんどん舞い込んで、しばらく働かなくてもよいのでは?というような状況。。。
なので今は次の一手のために猛勉強中。この年末まで真剣に取り組めば、何かが変わる。。。かも?
200522_200524_IMG_3494.jpg

                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■



  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

本を書くということ

200606_6378_n.jpg2020.06.06 Saturday
周りで何かと話題のこの本、名古屋市より献本いただきました。私ではなく宮田が。ありがとうございます。


   


2020.06.07 Sunday
数年前の数ヶ月間、私はライターとしてある企業に所属し、あるテーマで文章を書き散らかしていた。1,000文字から3万文字くらいまで、50本以上は書いたかな?
   
つい先ほど、本の原稿に登場するメジャーな人物名を軽く調べていたら、会社で書いてたテーマとかぶっていて、人物名を入れただけで自分の書いた原稿がWikiの次(つまり二番目)くらいに出て来ること十数回。うわ、めっちゃすごい!めっちゃ読まれてるかも〜〜〜!!とちょっとコーフン。すごいのはその会社のSEOなだけだけど、ちょっとうれしいできごとだった。
そういえばその会社のことも本に登場する予定なのだ。


             


180603_0960_n.jpg2020.06.07 Sunday
現在引きこもりな私がなかなかの制覇率なのは、若い頃は旅行好きで連休のたびに出かけていたことと、西にも東にも住んだこと、名古屋が日本の真ん中にあるってことが大きい。ウチの道産子なんかいまだ西は兵庫から先に行ったことないんだもんね。18きっぷでゆーっくり鹿児島まで行って、西の友人や親せきに会って来たいにゃ。

道産子は107だった。
200607dosanko.png


             


2020.06.08 Monday
GWに大掃除をしていた時に大量の漫画原稿(ラフ)が出てきた。迷ったけどもう時効かなと思うので書いてしまおう。
その漫画はアトピー本と同時進行で進めていた企画で、ありがたくも某大手出版社の編集さんの方から是非出したいと言われたもの。企画も通り進めていたのだけど、途中で編集さんが妊娠して産休に入ってしまった。その編集さんは私の原稿を気に入ってくれていて「この調子で進めて下さい」と言ってくれていたし、新しい担当編集さんも無事決まってあとは描くだけだった。
けれど、新しい編集さんとは全く感覚が合わなくて、何度も最初から描き直しさせられた末、結局私の方からお断りした。もともと企画自体、描くべきかどうか迷うような内容だったこともあった。最初の編集さんがなぜか私を買って下さり「絶対いい本になります」「陽菜さんなら絶対いいものが描けます」と言ってくれたからこそ引き受けたのだ。苦い想い出と共に封印。
でも5年ほどたって読み返してみると結構面白かった。まぁこうやって形にならないものに全力を注いだことが今の血となり肉となっているのだろう。などと思いつつ、今は目の前の原稿を書くしかないのだな。。。え?と、逃避なんかしてないもんね。書きますよ、書きますとも。


             


2020.06.08 Monday
大河、日本史上最大のドラマティックな展開の桶狭間最高!からの休止で、しばらく見られないのか―と思うと寂しいなぁ。それにしても、信長の描き方がすごく興味深い。(この先ネタバレ)きっとこの話の肝は、平らな世を作りたいと望む光秀が、この人ならと信じて仕えた信長に対して、これから感じ方がどう変わって行くかってところなんだろうけれど。誰からも褒められず母の愛に飢えていた信長は帰蝶の母性に癒されていたんだなぁ、としみじみ。。。二人の間には子ができないけど、他の女性の産んだ子を託されるってのも女冥利に尽きるんだろうか。「そなたを頼りにしている」ってのはある意味最上級の愛情表現なんだろうなぁ、信長にとって。この夫婦ばかりいいシーン満載で、光秀とひろこさんが地味すぎる。


             


2020.06.08 Monday
自分としては良かれと思ってやったことでも、相手が喜ぶとは限らない。
喜んで当たり前と思うな、ということを肝に銘じようと思う。
特に私は取材をすることが多く、取材することで広めたいし応援したいという想いがあるけど
あくまでも向こうにとっては「協力してあげる」という場合だってあるのだ。
まだまだ力の足りない私です。


                  


食べたものの記録:2020年2020年5/1(金)〜2020年5/5(火)
(今これを書いているのは2021年2月18日(木))
前回の食べ物記録はおいしそうだったけど、今回はカレー週+出来合いパスタで手抜き&地味。
こういうメリハリって大事なんだと思う。いつも頑張るばかりじゃなく、手を抜くときがあっていい。
脳もボーっとしてる時間に記憶が整理されてより効率よく働くそうだし。
それにしても納豆カレーが板についてきた。そして、今年はほとんど酒を飲んでいない。。。
200501_200502_IMG_3486.jpg
200502_200505_IMG_3487.jpg


                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

◆東京◆
ドレス・コード?―― 着る人たちのゲーム → 展覧会の開幕を延期・休館中
2020年4月11日(土)〜6月21日(日) 東京オペラシティ アートギャラリー 11:00〜19:00 
https://www.kci.or.jp/special/exhibitions2019/

◆名古屋◆
不思議の国のアリス展 → 中止
2020年4月18日(土)−6月14日(日)9時30分〜17時 名古屋市博物館
http://www.alice2019-20.jp/

higuchichirashi0325omote.jpgヒグチユウコ展 CIRCUS
2020年6月2日〜6月27日(さらに6月2日に延期)(4月25日から5月12日に延期) 
刈谷市美術館
https://higuchiyuko-circus.jp/
※4月25日の開幕は、新型コロナウイルス感染症対策のため延期となりました。
【会期】令和2年5月12日(火曜)から6月7日(日曜)→ 6月2日(火曜)から6月27日(土曜)
【会場】第3展示室、2階ロビー
【入場料(当日)】一般1,000円、学生800円、中学生以下は無料
空想と現実を行き交う自由な発想とタッチで、作品制作のみならず絵本の刊行など、幅広い活躍をみせる画家ヒグチユウコ。
本展では、自身初となる大規模個展として、約20年の画業の中で描かれた500点を超える作品を公開します。
ヒグチユウコが描く猫や少女、キノコ、この世ならぬ不思議ないきものたちが繰り広げる、楽しくもどこか切ないサーカス(CIRCUS)の世界をお楽しみください。




  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

積読と暴動とリコールと。

200602_2320_n.jpg2020.06.02 Tuesday
毎年この時期は絵本の展示に向けて
絵本制作に精を出している。
3〜4月頃に新しいプロットを考えたりしてたんだけど
残念ながら展示が中止になって宙ぶらりんに。

正直秋に出る本の原稿書きに追われてるので(マジヤバイ)
ホッとしてる部分もあるけど
でもやっぱり寂しくて
なんとなくプロットを絵に描き起こしてみる。

(ふふふ。久しぶりにひよこを描いておるのだ)


   


2020.06.03 Wednesday
本は割とよく買う方だと思うんだけど、全然読めなくて
積読ばかりが増えて行く。
「仕事が忙しい」と言うと「売れっ子でいいっすね」とか言われるんだけど
個人事業主でありクリエイターでもあるひとの仕事の半分くらいは
単なる問い合わせや見積りのメールの返事(意外と時間を取られる)とか
営業のための絵を描くとかサイト更新などなどお金にはならないけど
次の仕事のためにやんなきゃいけないことだったりするのだ。

で、やることが多すぎて本も読めないし映画も観られないし帽子もマスクも作れないーと言いつつ
こうしてFB書いたりネコ動画見ちゃったりドラクエやっちゃったり昼寝しちゃったりしてる私が結局は悪いのね。

話は戻るけど、積読ってフツーに日本語として成立してるよね?とググったら、このような心温まる言葉が。
「"積読" は解消の必要なし!」「なぜ人は『積読が無駄』という勘違いをするのか」
「積読こそが完全な読書術である」よし、今後は堂々と積読しよう。


※積読:何と明治時代からある言葉だそうだ(驚愕)
    日本語以外の言葉では同じニュアンスの言葉が無いとのことで
    英語圏でも2010年代から使われているそうだ。(割と最近だけど)


                  


2020.06.04 Thursday
【すると岩が叫んだ】レイ・ブラッドベリの本はあまりにも有名な短編集「10月はたそがれの国」と
「10月の旅人」の2冊しか読んでいない。
でも折に触れて思い出す作品があって「旅人」のほうに収録されている「すると岩が叫んだ」もそのひとつだ。

10代のころに読んだので細かい部分は忘れたけど(タイトルも忘れていてググった)
黒人と白人の立場が逆転した世界で逃げ回る白人カップルの話。
調べたら彼らのメキシコ旅行中に戦争で北米と欧州が滅びて、彼ら以外の白人が絶滅したという設定だった。
サスペンス要素が強く全編に不穏な空気が流れて、冷や汗をかくような怖い物語だった記憶がある。
白人であるブラッドベリは、この作品をどのような思いで書いたのだろうか。
これを読めば多くの白人は我々以上に恐怖を感じるだろうけど
それは今まで自分たちが有色人種にしてきたことに他ならないのだ。


                  


2020.06.04 Thursday
昨日書いた「積読」について。
なぜ積読が大事かと言えば、本は「買うことに意義があるから」ということなのだそうだ。
実際、本は腐らないからいつでも読めるけど、腐らないからと言っていつでも買えると思ったら大間違い。
私は引っ越しが多くてその度本をどんどん手放してきたのだけど、あの本今読みたいと思っても
手に入らない本のなんと多いことか。
多くは絶版となったりプレミア価格となって手が出なかったり。
持ってさえいればいつかは読める。でも買わなければ読むという選択肢はないのだ。
    
私の本はもう紙の本ではほぼ手に入らないけど、電子では買えるのでそれだけは良かったと思う。
でもやっぱり紙の本の魅力にはかなわないのよね。
次の本は内容的に難しそうだけど、3冊目の本が出せたら、何とか文庫になってくれるよう頑張ろうと思う。


                  


2020.06.05 Friday
池袋でひとり暮らしをしていた頃には、我ながら「メンヘラホイホイ」じゃないかってくらい
心の弱い男性が周りに多かった。ていうかそういう人にやたらモテた。(と言えるかどうか微妙だけど)

鬱病で休職中の男性や眠れなくて睡眠薬を飲み過ぎて社用車で事故りそうになった営業マンなど
心が弱い男性はもちろんのこと。
手首にリスカの痕だらけの闇の深い女子とばかり付き合っているような、ある意味病んでいる男子もちらほらいて
飲みなどで一見ノーマルそうな男子のその嗜好を知ると「ブルータスお前もか」的な想いに駆られるのであった。

そのような男子から私はとても安定感のある女に見えるらしく(当時は痩せていたので体型の問題ではない、と思う)
「一緒にいると安心できる」「癒される」と彼らは口々に言っていた。
(闇の深い女子が好きな彼らはなぜか、私のことも口説くのだ)

そんな中で唯一「ひよこちゃんはガラスのハートの持ち主だ」と言い切ったのが何を隠そう今のオット。
彼には私が触れれば壊れそうなほどに儚い人に見えたというのだから恋というモノは偉大である。

それから10年以上の月日が流れてわかったことは、ガラスのハートの持ち主は私ではなく彼の方だったということ。
年月と共に私はますます安定感を増している。そして男は大抵女よりもろいものなのだ。


                  


食べたものの記録:2020年2020年4/25(土)〜2020年5/1(金)
(今これを書いているのは2021年2月18日(木))
白状すると、2020年コロナ禍を私はしょーもないライティング仕事で乗り切った。
このGW前は特にすごく書いていた頃。しかしなぜか私はいわゆるこのWebライター業界での評価が低く
調子に乗って書き散らしていたら「表記ゆれ」とか「のが」「のも」などどーでもいいレギュレーション違反で
これまたしょーもないなんちゃって編集者からあれこれ言われていた。
でもちゃんとした出版社のちゃんとした編集者からの評価は高く
「僕はそういった文章を『ライター文章』と呼んでバカにしています。
誰が書いても同じような文章です。作家性のある陽菜さんのような書き手が気にする必要はありません」
ときっぱり言い切られたのだった。
まぁでも、毎日ちゃんと仕事して、これだけ美味しいもの作って食べてたんだから、割といい暮らしだなぁ。
200425_200428_IMG_3484.jpg200428_200501_IMG_3485.jpg


                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

◆東京◆
ドレス・コード?―― 着る人たちのゲーム → 展覧会の開幕を延期・休館中
2020年4月11日(土)〜6月21日(日) 東京オペラシティ アートギャラリー 11:00〜19:00 
https://www.kci.or.jp/special/exhibitions2019/

◆名古屋◆
不思議の国のアリス展 → 中止
2020年4月18日(土)−6月14日(日)9時30分〜17時 名古屋市博物館
http://www.alice2019-20.jp/

higuchichirashi0325omote.jpgヒグチユウコ展 CIRCUS
2020年6月2日〜6月27日(さらに6月2日に延期)(4月25日から5月12日に延期) 
刈谷市美術館
https://higuchiyuko-circus.jp/
※4月25日の開幕は、新型コロナウイルス感染症対策のため延期となりました。
【会期】令和2年5月12日(火曜)から6月7日(日曜)→ 6月2日(火曜)から6月27日(土曜)
【会場】第3展示室、2階ロビー
【入場料(当日)】一般1,000円、学生800円、中学生以下は無料
空想と現実を行き交う自由な発想とタッチで、作品制作のみならず絵本の刊行など、幅広い活躍をみせる画家ヒグチユウコ。
本展では、自身初となる大規模個展として、約20年の画業の中で描かれた500点を超える作品を公開します。
ヒグチユウコが描く猫や少女、キノコ、この世ならぬ不思議ないきものたちが繰り広げる、楽しくもどこか切ないサーカス(CIRCUS)の世界をお楽しみください。


続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

アベノマスクとネコノミクス

200531_image1.jpg2020.05.31 Sunday
3月ごろから話が来ていたお仕事が
5月後半になってようやく動き出した。
正直、もう何度も「少し伸びます」が続いたので
このままポシャるかな?と思っていたのだけど
ちゃんと動き出してよかった。

はじめての今までにない毛色の違う仕事。
これまで感じたことのない新しい楽しさ。
クラフト好きの面目躍如という感じ。
悲しいかなこれが不器用なんだけど
そこはまぁ、オリジナルのイラストであることが
若干カバーできてるかな、できてるとよいな。

すっかり後のインパクトが強すぎて忘れそうになるけど
アベノマスクの元ネタ(?笑)のアベノミクスは
経済効果は怪しかったみたいだけど
確実に効果があったネコノミクス。
こちらはまだまだガンガン行くぞ。


                  


200530_IMG_2443.JPG2020.05.30 Saturday
コロナ禍前から引きこもりなので
ほとんど生活は変わっていない、はずなんだけど
不思議なことに気づく。

前はかろうじて、夜明けまでには眠って
昼過ぎには起きる努力をしていた。
2人とも不眠症気味なので
なかなか寝つかれなくて
昼夜逆転するのが悩みだった。

最近はそれすらどうでもよくなって
仕事に集中したいだけして
眠くなったらコテッと寝る、という
野生児のような生活になってきた。

そしたら朝8時に朝ご飯を食べられるという不思議。


                  


200601_cat013bengal_c2s.jpg2020.06.01 Monday
ネコ様イロイロ・vol.13。ベンガル(Bengal)
特徴的なヒョウ柄はイエネコとヤマネコの交配種だから。
1970年代米国、ネコの白血病研究のためにベンガルヤマネコと短毛種のイエネコを交配させて生まれました。ヤマネコには先天的に白血病の抗体を持っているのではないかと考えられていたからだそうです。

アビシニアン、アメリカンショートヘア、エジプシャンマウ、シャムや世界各地の短毛の土着ネコなど様々なイエネコと交配させた結果、純血の猫種として確立可能に。
ベンガルは、通常のイエネコより背骨が一節多いため胴体が長いことも特徴。がっちりと筋肉質で運動量は多く遊びが大好き。非常に賢く、人懐っこく甘えん坊で普通のネコ以上によく運動するため、住環境には工夫が必要。


                  


200530_IMG_2536.JPG2020.05.30 Saturday
本日到着。当然マスクポストに直行予定。
壮大な税金の無駄遣い。
まだ給付金の書類は届かない。

先日、宮田がコロナ前の依頼が
先延ばしになってた撮影に無事行ってきて
それはいいのだけど。

リーマン後より仕事がないと
クライアント(広告制作会社)が嘆いていたらしい。

経済は回り始めたけど、我々の仕事はまだまだこれから
影響が出てくるのだと思われ。
業績悪化したら最初に削るのが広告費なのでね。


                  


食べたものの記録:2020年2020年4/20(月)〜2020年4/24(金)
(今これを書いているのは2021年1月12日(火))
4月後半。ここからGWにかけては仕事も原稿書きも進まず家の掃除をしていた頃かな。
もう少しすると原稿書かねばと焦るようになるのだけど、まだまだアホみたいな無記名記事を書き散らしていたなぁ。
それも精進精進。
↑この本日記(5月末)の頃から、ようやく原稿と向かい合うことになった。
緊急事態宣言が解けて、どんどん書いてくださいと言われるまでは、もう出せませんと言われると思っていた。
平和なような不安なような不思議な日々だった。
もう少し不真面目に楽観的になってもいいね、私。
200420_200421_IMG_2083.jpg200422_200424_IMG_2084.jpg


                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

◆東京◆
ドレス・コード?―― 着る人たちのゲーム → 展覧会の開幕を延期・休館中
2020年4月11日(土)〜6月21日(日) 東京オペラシティ アートギャラリー 11:00〜19:00 
https://www.kci.or.jp/special/exhibitions2019/

◆名古屋◆
不思議の国のアリス展 → 中止
2020年4月18日(土)−6月14日(日)9時30分〜17時 名古屋市博物館
http://www.alice2019-20.jp/

higuchichirashi0325omote.jpgヒグチユウコ展 CIRCUS
2020年6月2日〜6月27日(さらに6月2日に延期)(4月25日から5月12日に延期) 
刈谷市美術館
https://higuchiyuko-circus.jp/
※4月25日の開幕は、新型コロナウイルス感染症対策のため延期となりました。
【会期】令和2年5月12日(火曜)から6月7日(日曜)→ 6月2日(火曜)から6月27日(土曜)
【会場】第3展示室、2階ロビー
【入場料(当日)】一般1,000円、学生800円、中学生以下は無料
空想と現実を行き交う自由な発想とタッチで、作品制作のみならず絵本の刊行など、幅広い活躍をみせる画家ヒグチユウコ。
本展では、自身初となる大規模個展として、約20年の画業の中で描かれた500点を超える作品を公開します。
ヒグチユウコが描く猫や少女、キノコ、この世ならぬ不思議ないきものたちが繰り広げる、楽しくもどこか切ないサーカス(CIRCUS)の世界をお楽しみください。


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

緊急事態解除とコロナ収束ムードの中で。

200527instagram_p9s.jpg2020.05.28 Thursday
先日の投稿に思いがけず
イラストレーターの皆さんからたくさんいいねが付き
デザイナーさんから「カラーもいいよ」と
お褒めいただいたので気をよくして(笑)

やっぱ同業の方から反応があるとうれしい。

しかし、可愛いだけじゃなくて
ヒトクセもフタクセもあるような
ネコを描きたいのだが。。。。

でもこの感じはまーま―気に入っている。
先日のもそうだけど
ヒゲ描くのをよく忘れるので気を付けねば!


                  


200527_IMG_2141.JPG2020.05.28 Thursday

最近のご飯。
夕食のポテサラやカボチャが
翌朝のサンドの具になり

ステーキに添えたグラッセや
キノコソテーを多めに作って
翌日のオムレツの具になり
豚肉足してメインになる。

毎日真面目になんてやってられないから、
飽きないように工夫する。
主婦歴も長いとまーこれくらいはね。
     
それにしてもハーゲンダッツの
間違いのなさはすごい。
200円(スーパー価格)で確実に
家庭に幸せを運ぶね。


【本日の毒吐き】
何か小さなことでも相手に対して持った違和感って
大きな話題になるほど、大きく広がって取り返しがつかなくなる。

著名人でも同じ考えの人って話題が変わってもことごとく同じだし、逆もそう。
考え方の傾向を変えることって難しい。
うっかりSNSで繋がっちゃった相手に違和感持ったら、正面から言ってみたところでまったくもって無意味だと感じる。だからもう見ないようにするしかない。
たぶん相手も同じように感じて同じように距離を置いてるはず。。。と思うんだけど
たまに向こうは勝手にシンパシー感じているらしく寄ってくることもあって???ってことも(笑)
そういう鈍感さが一番嫌いなのかもしれない。


                  


2020.05.29 Friday
昨日夕方、ずっと行けずにいた(日用品ではない)買い物に出かけた。
お腹空いたので先にご飯食べに行ったら、お目当ての店はですでにラストオーダー(18:30)。
別の開いてる店に入って食事を終え、予定してた買い物の店に行ったら19:35でちょうどシャッター降りるとこ。。。
で、食料品を買って帰宅、という結局何をしに行ったかよくわからん日だった。

まだ通常の日常とは時間の流れが違うのね。
でもまぁ、最初の店が閉まってたお陰で寿司を食べられたから良い日。
お寿司屋さん混んでて何故かホッとした。そんな訳で今日もリベンジで買い物に行かねば。


                  


200524_IMG_1750.JPG2020.05.24 Sunday

宮田は本日もリモート先生。

ホントは先週だったのだけど
ネットの調子が悪く仕切り直し。

リモートでも
お出かけ風ファッション。

(この派手なのは
パジャマではない)


                  


食べたものの記録:2020年2020年4/14(火)〜2020年4/19(日)
(今これを書いているのは2021年1月12日(火))
暖かくなってきて、フルーツがいろいろ出て来て楽しい季節。
二人で楽しく料理して食べて、平和だ。
どんなにお金がある生活より、この生活が一番だと思える。
それが幸せというもの。
それでも、コロナの影はヒタヒタと背後から忍び寄るのだった。
200414_200416_IMG_2081.jpg200416_200419_IMG_2082.jpg


                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

◆東京◆
ドレス・コード?―― 着る人たちのゲーム → 展覧会の開幕を延期・休館中
2020年4月11日(土)〜6月21日(日) 東京オペラシティ アートギャラリー 11:00〜19:00 
https://www.kci.or.jp/special/exhibitions2019/

◆名古屋◆
不思議の国のアリス展 → 中止
2020年4月18日(土)−6月14日(日)9時30分〜17時 名古屋市博物館
http://www.alice2019-20.jp/

higuchichirashi0325omote.jpgヒグチユウコ展 CIRCUS
2020年6月2日〜6月27日(さらに6月2日に延期)(4月25日から5月12日に延期) 
刈谷市美術館
https://higuchiyuko-circus.jp/
※4月25日の開幕は、新型コロナウイルス感染症対策のため延期となりました。
【会期】令和2年5月12日(火曜)から6月7日(日曜)→ 6月2日(火曜)から6月27日(土曜)
【会場】第3展示室、2階ロビー
【入場料(当日)】一般1,000円、学生800円、中学生以下は無料
空想と現実を行き交う自由な発想とタッチで、作品制作のみならず絵本の刊行など、幅広い活躍をみせる画家ヒグチユウコ。
本展では、自身初となる大規模個展として、約20年の画業の中で描かれた500点を超える作品を公開します。
ヒグチユウコが描く猫や少女、キノコ、この世ならぬ不思議ないきものたちが繰り広げる、楽しくもどこか切ないサーカス(CIRCUS)の世界をお楽しみください。


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

ものづくりの国

200430_IMG_0929.jpg2020.04.30 Thursday
【宮田雄平のお仕事】
経済産業省中部経済産業局よりのご依頼で「伝統工芸、地場産業の未来を拓くブランド、デザイン」冊子の東海地方の取材撮影を担当しました。
これわりと前の話で、昨年の11月に撮影に行って本日冊子が到着。

萬古焼の土鍋で有名な三重県四日市市の藤総製作所さんと吸水性の高いタオルで話題の岐阜県安八郡の浅野撚糸さんの二社に伺いました。
どちらもテレビなどのメディアで取り上げられることの多いメーカーさんで興味深かったそうです。

冊子は東海と北陸の会社が掲載されており、北陸は別の方が担当。
名古屋市内で1月にイベントも開催されており、Webページにも宮田の写真が使用されています。関係者各位、ありがとうございました\(^o^)/
https://dan-dan.com/local-industry-n/



                  



200501_cat005persian_cs.jpg2020.05.01 Friday
ネコ様イロイロ・vol.5。ペルシャ(Persian)
昔わたしは完全な犬派(今はどっちも好き)で、犬を飼おうと犬種図鑑を毎日眺めていたので犬種は割と詳しいのです。

しかしネコは当時あまり好きではなくというか興味がなく、毛の長いのと短いのと柄くらいしか区別がつかん!というていたらくでした。最近やっと耳の垂れたスコやヒョウ柄のベンガルなどなどわかるようになってきたけど。

昔はどこがかわいいかわからなかった長毛種の魅力もわかってきて、今ならかわいく描けるかな?と思い、普段は描かないペルシャなど。この不愛想な顔がたまらん。

めっちゃヨーロッパ風のネコ様ですが、中東のイラン原産。ペルシャってのはイランの昔の名前。


                  


200502_cat006turkish_angra_cs.jpg2020.05.02 Saturday
ネコ様イロイロ・vol.6。
ターキッシュアンゴラ(Turkish Angora)
ペルシャと同じ頃に現れた長毛種。
今は長毛種の代表=ペルシャだそうですが、ある時期は長毛種といえばこのアンゴラのことを指したそうです。

そういえば、ウサギの長毛種もアンゴラだったなぁ。ウールもアンゴラって柔らかくてあったかいよね。
アンゴラってネコもウサギもヒツジもみんな長毛種って意味なのかと思ったら、トルコの首都アンカラの古名だそうで。
ターキッシュアンゴラって、まんま「トルコのアンカラ」って意味なんやね。「ニッポントーキョー」みたいなもん?(ダサッ)

古名ってだけで何だかカッコ良くなるマジックだわ。となると日本の場合「ヤマトエド」?イマイチ・・・・
ペルシャもイランの昔の名前だし、しばらく「昔の名前で出ています」シリーズで行ってみることにする。

そうそう、白いネコなのでオッドアイが多いそうだよ!(目の色が青と黄色)
「マヌルネコから進化した小型の猫がタタール人により飼いならされた」との記述がある通り、かなり原種に近いネコ。
マヌルネコとは似ても似つかないことに驚き。
(マヌルネコは次回のシリーズでご紹介します)


                  


200506_cat007siamese_cs.jpg2020.05.07 Thursday
ネコ様イロイロ・vol.7。シャム(Siamese)
シャムは昔のタイですね。
どの国もなぜか昔の名前の方がロマンがある。

昔々のタイでは高貴なネコで、王様や貴族や偉いお坊さんしか飼うことを許されなかったそうだ。
公園で見かけた野良のシャムもさすがの威厳とオーラ。

オリエンタルの代表的品種で、特徴はそのすらりと伸びた細く長い足と長い尾。

高貴なネコの割に繁殖力が強くて他の血が混じっても毛色はこの色合いになりやすいそうだけど、シャムと呼べるのはサファイアブルーと呼ばれるキレイな青い目をしてる子だけなんだって。
東洋人のタイの人にとって青い目ってさぞかし神秘的だったんだろうなぁ。


                  


200507_cat008abyssinian_c3s.jpg2020.05.08 Friday
ネコ様イロイロ・vol.8。アビシニアン(Abyssinian)
アビシニアはエチオピアの古名なんだけど、このネコはエジプト原産(もしくは英国原産)と言われている。

1868年にエジプトのアレキサンドリアにいた猫をイギリス兵が母国に持ち帰り、英国在来の縞ネコと掛け合わせて生まれたのがこのアビシニアン。なぜこの名がついたかと言えば、当時イギリスはアビシニアと戦争中だったから。たぶん。
(エチオピア原産という説もあり)

筋肉質で足も尻尾も長いフォーリンタイプ。くさび形の小さな顔に何と言っても一番の特徴は、大きな耳に大きな目(緑もしくは金色)。もうそりゃ「可愛い」に決まってる特徴よねぇ。

イエネコの原種とされるリビアヤマネコと共通点が多く、かなり野性味のあるネコなんだけど、エジプトの壁画に描かれた猫に似てるってことで不思議な気品もある。

好奇心が強くて活発で甘えん坊。ネコ以外の動物ともすぐに友達になってしまうフレンドリーな性格で、悪いとこないやん!


                  


イヌ wiki
イヌ科 wiki
オオカミ wiki 犬の先祖はオオカミ? オオカミ系とジャッカル系の違い? (2)
キツネ wiki
タヌキ wiki
ヤブイヌ wiki 原始的なイヌ?ヤブイヌって知っていますか?
ジャッカル wiki イヌ属で150年ぶりの新種見つかる
コヨーテ wiki ナショナルジオグラフィック
ドール wiki ドール (アカオオカミ) さんのプロフィール
リカオン wiki リカオンを汚い犬と呼ばないで
フェネック wiki


                  


食べたものの記録:2020年2020年3/25(水)〜2020年3/30(月)
(今これを書いているのは2021年1月12日(火))
それにしても色々食べておる。ホットサンドなんて今見てもおいしそう。

↑宮田の仕事がようやく形になってよかったよかった。
イヌの仲間についても調べているけれど、最近調べたところによると
イエネコが80種類、ヤマネコが40種類、大型の野生ネコが30種類くらいあるから、全部で150種類。
2日に1回上げても1年かかる計算。まだまだイヌまでは遠そう。
それまでに燃え尽きそう。。。イヌはもっと種類いそうだしなぁ。
鳥を描ける日は来るんだろうか。
200325_200327_IMG_2073.jpg200327_200330_IMG_2074.jpg


                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

◆東京◆
ドレス・コード?―― 着る人たちのゲーム → 展覧会の開幕を延期・休館中
2020年4月11日(土)〜6月21日(日) 東京オペラシティ アートギャラリー 11:00〜19:00 
https://www.kci.or.jp/special/exhibitions2019/

◆名古屋◆
不思議の国のアリス展 → 中止
2020年4月18日(土)−6月14日(日)9時30分〜17時 名古屋市博物館
http://www.alice2019-20.jp/

higuchichirashi0325omote.jpgヒグチユウコ展 CIRCUS
2020年6月2日〜6月27日(さらに6月2日に延期)(4月25日から5月12日に延期) 
刈谷市美術館
https://higuchiyuko-circus.jp/
※4月25日の開幕は、新型コロナウイルス感染症対策のため延期となりました。
【会期】令和2年5月12日(火曜)から6月7日(日曜)→ 6月2日(火曜)から6月27日(土曜)
【会場】第3展示室、2階ロビー
【入場料(当日)】一般1,000円、学生800円、中学生以下は無料
空想と現実を行き交う自由な発想とタッチで、作品制作のみならず絵本の刊行など、幅広い活躍をみせる画家ヒグチユウコ。
本展では、自身初となる大規模個展として、約20年の画業の中で描かれた500点を超える作品を公開します。
ヒグチユウコが描く猫や少女、キノコ、この世ならぬ不思議ないきものたちが繰り広げる、楽しくもどこか切ないサーカス(CIRCUS)の世界をお楽しみください。


◆大阪◆


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

祈るおむすびバトン

200430_01262533.jpg2020.04.29 Wednesday
#祈るおむすびバトン
コロナ終息を願ってのおむすびリレー投稿です。
Masako Noda さんからバトンをいただきました♡
好きなおむすびの画像を投稿してバトンを3人に回すというものだそうです。よそのお宅のおにぎりって気になるよね、と思いつつ我が家はスタンダードすぎて面白くなさそう。。。
   
わたしの想い出のおむすびは、サークルKと一緒にファミマに合併されてなくなってしまったコンビニ・ココストアで売っていたばくだんおにぎり。2011年にこちらに戻ってから気に入って、新幹線に乗る時に駅弁代わりによく買いました。とにかく大きくて、かじった位置によって具が違って何が出てくるかわからないワクワク感で、大好きでした。ココストアは店内調理がウリだったので、手作り感満載。他にも何種類かあったけど、この高菜や鮭のが好きだったなー。
もし今ばくだんおにぎりがあったら、発酵食品で作ったら売れるんじゃないかなー。最近すっかりお気に入りのキムチ×納豆の可能性は無限大です!!
   
おむすびといえば10年ほど前、東京で宮田がサラリーマンだった頃を思い出します。私は毎朝、朝食とお昼用に8個おにぎりを握っていました。そのお弁当をテーマにした漫画が、当時書いていたブログで一番人気があったのです。懐かしいなー。
https://hiyoko.tv/nagoya/hiyoko/suspense/eid203.html
    
さて、3人にバトンを回すということで、よくおいしそうなお料理を載せておられるイラストレーターさん&デザイナーさん3人のおにぎり、ぜひ見たい!と考えていたのですが、やっぱりここで止めておきます。これはまだあまり回っていないようなので、もしやってみたい方がいらっしゃったら、繋げてやって下さいませ。


                  


200429_corona_bukan_asahi01.jpg3月初め頃にヨーロッパ旅行して感染した人が出てきた時に、こんな時に旅行に行く人にも驚きました(もちろん大半は帰国者)が、そこからの感染を全然せき止められてなかったんですねー。2月にはすでにイベントやエンタメは自粛に入っていたことを考えると、ホントなにしとるんや!もっとちゃんと隔離せんか!て思いますね。イベント系の自粛は出演者ばかりに目が行きがちですが、映像や音響などのスタッフやクリエイターもごそっと仕事なくなるんすよ。でもなかなか大変さが可視化されない。。。当時は自粛要請しつつもまだまだ認識が甘かったんでしょうね。ダイヤモンドプリンセスの乗客も最後陰性がはっきりと確認されたわけでもないのに、公共交通機関で帰らされましたしね。
https://www.asahi.com/articles/ASN4X5V9PN4WULBJ00X.html


                  


200424_taro_taiyo_web.jpg2020.04.29 Wednesday
今回の7日間カバーチャレンジで唯一描きおろしたイラスト。さすがに太陽の塔の絵はなかった(笑)。しかしどうにも牧歌的で本のイメージと合わないのでモノクロにしたらいい感じに。それにしても塔、斜めってるよね。
    
7日間チャレンジをやってみて、人と繋がるというのは楽しい反面、あちらを立てればこちらが立たずと言う感じになって、こう見えて気にしいな自分は楽しみつつも最後はかなりくたびれてしまった。自分は真面目すぎるのかもしれないし、不器用なんだろうと思う。不器用な人間は、SNSを軽々と器用に楽しむことって難しいのだ。そういう自分に太郎の本は、たくさん元気をくれていた。「自分の中に毒を持て」「自分の中に孤独を抱け」「自分の運命に盾を突け」タイトルだけで元気が出る。


                  


200501_3280_n.jpg200503_8720_n.jpg2020.05.01 Friday
ひさださんに教えてもらった悪魔の食べ物。
作り方は、ホットサンドメーカーにバターをたっぷり塗って、あんぱんを挟んで焼くだけ。
   
正しくは薄皮あんぱんだけど、うちにはコモのあずきしかなかったので、それでやってみたら、皮がパリパリしてうんまい!悪魔だ。。。


2020.05.03 Sunday
先日に続いてフジパンの「大福みたいなホイップあんぱん」で試す『ホットあんぱん(悪魔の食べ物)』。先日のコモと違ってホットサンドメーカーの焼印がいい感じに💕

しかし、甘い。。。ホイップはいらん。食感はおやきみたいでいい感じ。野沢菜の入ったやつ美味しいよね、と隣に話しかけると、キョトンとした顔。

そうだ、ウチの道産子は信州のおやきを食べたことないんだった。北海道ではおやきといえば、いわゆる今川焼のことなんだって。ちなみに名古屋では今川焼とは言わず大判焼って言うよね?
   
我が家のGWはひたすらカレー(オット作)を食べながら断捨離です☆


                  


食べたものの記録:2020年2020年3/14(土)〜2020年3/24(火)
(今これを書いているのは2021年1月12日(火))
今回何がスゴイって3/14(土)と3/23日(月)の2回も寿司を食べていること!
23日(月)は、前日の22日(日)に薬局で転んでご飯作れなくなったせいだと思われる。
この1年で足腰の弱りが実感されたというのに、さらにコロナ禍で出かけられなくなってしまった。。。

あとパスタゆですぎて、その夜マカロニサラダにしたことあったなぁとか。
オットが学生の頃からお気に入りだというイカリ豆にはまったなぁとか。
写真見るといろいろ思い出して楽しい。
200318_200321_IMG_2071.jpg200321_200324_IMG_2072.jpg


                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

◆東京◆
ドレス・コード?―― 着る人たちのゲーム → 展覧会の開幕を延期・休館中
2020年4月11日(土)〜6月21日(日) 東京オペラシティ アートギャラリー 11:00〜19:00 
https://www.kci.or.jp/special/exhibitions2019/

◆名古屋◆
不思議の国のアリス展 → 中止
2020年4月18日(土)−6月14日(日)9時30分〜17時 名古屋市博物館
http://www.alice2019-20.jp/

higuchichirashi0325omote.jpgヒグチユウコ展 CIRCUS
2020年6月2日〜6月27日(さらに6月2日に延期)(4月25日から5月12日に延期) 
刈谷市美術館
https://higuchiyuko-circus.jp/
※4月25日の開幕は、新型コロナウイルス感染症対策のため延期となりました。
【会期】令和2年5月12日(火曜)から6月7日(日曜)→ 6月2日(火曜)から6月27日(土曜)
【会場】第3展示室、2階ロビー
【入場料(当日)】一般1,000円、学生800円、中学生以下は無料
空想と現実を行き交う自由な発想とタッチで、作品制作のみならず絵本の刊行など、幅広い活躍をみせる画家ヒグチユウコ。
本展では、自身初となる大規模個展として、約20年の画業の中で描かれた500点を超える作品を公開します。
ヒグチユウコが描く猫や少女、キノコ、この世ならぬ不思議ないきものたちが繰り広げる、楽しくもどこか切ないサーカス(CIRCUS)の世界をお楽しみください。


◆大阪◆




  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

7日間ブックカバーチャレンジ

【7日間ブックカバーチャレンジ】
島田佳奈ちゃんからバトンを受け取る。久々のバトン。
【7日目】大好きなライフスタイルジャーナリストの吉野 ユリ子さんに招待してもらった「7日間ブックカバーチャレンジ」。

これは「読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで、参加方法は好きな本を1日1冊、7日間投稿する」というもの。「本についての説明はナシで表紙画像だけアップ」&「その都度1人のFB友達を招待し、このチャレンジへの参加をお願いする」ルールとのことですが、スルーぜんぜんOK&次の人を指名するかどうかは気分次第でOKです。

7日目にチャレンジご招待するのは、お友達のイラストレーター・陽菜 ひよ子ちゃん。ひよ子ちゃんとは十数年前に(お互い駆け出しの頃)出会って以来、仕事でコラボしたり、お互いいい人と再婚したりという、人生の道程をときに遠くから見守り、ときに近くで応援してきた関係。
誕生日も近いひよ子ちゃんの、同世代ならではのセレクトが楽しみです!
【7日間ブックカバーチャレンジ】
これは「読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで、参加方法は好きな本を1日1冊、7日間投稿する」というもの。「本についての説明はナシで表紙画像だけアップ」&「その都度1人のFB友達を招待する」ルールですが、スルーOK&次の人の指名も無理にしなくてOKです。

作家・恋愛コラムニストの 島田 佳奈ちゃんから招待された「7日間ブックカバーチャレンジ」。佳奈ちゃんとは同じ年で今の仕事を始めた時期も近く、最近素敵な年下の旦那様と再婚♡というとっても近い境遇で、私が一方的にお世話になってきた間柄。こうやって忘れずに指名してくれるありがたい存在です。ひよこの恩返しは忘れてないよ!(笑)  
  
バトンに対する是非はあれど、今の時期に是非改めて本に親しんでいただけたらと思い参加します。

悩んだのが、本をしまい込んで探すのが一苦労&引っ越しのたびに手放してしまうことも多いので、本の画像が用意できない。。。ということで、表紙を自分のイラストで作ってみます。→他の方はフツーに表紙画像をどうぞ。


2020.04.23 Thursday 【1日目】「街場のメディア論」(内田樹)→高橋修さん
200423machiba_medeia_01.jpg
1日目にチャレンジご招待するのは、株式会社バーネット社長の高橋修さん。イラストレーターとしての私を世に出して下さった恩人中の恩人。数年前に東京の編集プロダクション・造事務所の社長の座をかなぐり捨てて、長野県佐久市に引っ越しされて今の会社を設立。先日はアタック25に出場してミラクルを起こしたり。恩人なんですが、生き方を拝見しているだけで面白い方です。今日の一冊を私に薦めて下さった高橋さんの「本のプロ」としてのセレクトに興味津々です!(とはいえ、スルー全然OKです)


2020.04.24 Friday 【2日目】「ブラック・ティー」(山本文緒)→Eizo Hideshimaさん
200424blacktea_01.jpg
2日目にチャレンジご招待するのは、名古屋工業大学教授のEizo Hideshimaさん。とっても偉い大学の先生なのに、とってもユニークな感性ととっても軽いフットワークで、名古屋の街を闊歩されています。常々Hideshima先生の頭の中を覗いてみたい!と思っていた私。その一端となりそうな愛読書のセレクト、楽しみです!!(とはいえ、スルー全然OKです)


2020.04.25 Saturday 【3日目】「アルジャーノンに花束を」(ダニエル・キイス)→須田京子さん
200427flowers_for_argernon_02.jpg
3日目にチャレンジご招待するのは、大好きな帽子の学校の先生・須田京子先生です。帽子の学校に通っていたのはたった3年でしたが、京子先生からは帽子の技術以上にたくさんのことを教わりました。クラスメイトと「京子先生と出会えてよかったよね」と抱き合って泣いたこともあるんですよ(初告白。。。(笑))尊敬する京子先生を形づくってきた読書がどんなものか、本当に楽しみです!!(とはいえ、スルー全然OKです)


2020.04.26 Sunday 【4日目】「名古屋駅西 喫茶ユトリロ」(太田忠司)→太田忠司さん
200425kissa_yutoriro_01b2.jpg
4日目にチャレンジご招待するのは、推理作家の太田忠司さんです。太田先生とは数年前にとある会でお目にかかってから、ありがたくも仲良くしていただいています。元々オットの宮田は太田先生のファンで、彼が昨年名古屋市主催の文芸イベント「コトノハなごや」でご一緒できて大感激な我が家でした。今日のこの本は持っているのですが、せっかくなので作ってみました。太田先生の愛読書、とっても楽しみです!!(とはいえ、スルー全然OKです)


2020.04.27 Monday 【5日目】「自分の運命に楯を突け」(岡本太郎)→大原久澄さん
200426okamoto_taro_01.jpg
5日目にチャレンジご招待するのは、脚本家・時代小説家の大原 久澄さんです。姐御は私とオットとの出会いの場にいた仲間。誰もが知ってるテレビ番組の脚本書いてたりして、実はすごい人なんだと途中で気づいた(笑)長い付き合いだけど、姐御がどんな本読んでるか全然想像できないので、興味津々!!(とはいえ、諸々FBに対する考えもあると思うのでスルー全然OKです)


2020.04.28 Tuesday 【6日目】「不思議の国のアリス」(ルイス・キャロル)→稲垣真琴さん
200428Alice_in_wonderland_03.jpg
6冊目はとにかく別格に好きな「不思議の国のアリス」。2年前の個展のときに評判良かったイラストで作ってみました。古典的名作だけあっていろんな出版社から出ています。私も何冊か持ってますが、ここは一応こだわって一番のお気に入りの「不思議の国のアリスオリジナル」が出ている書籍情報社さんとしています。
   
6日目にチャレンジご招待するのは、Quallia inc.社長の稲垣真琴さんです。まこちゃんは20代前半の頃のバイト仲間で、数年前に私がFBで見つけて再会!出会った頃のまこちゃんは美大生で私はぷーたろー(当時の言い方(笑))。再会したまこちゃんはデザイン会社の社長になってて、今も昔も変わらずかっこいいのだ。そんなまこちゃんの愛読書、想像するとワクワクする―。楽しみです!!(と準備してたら、何とまこちゃんが今日から始めていて(笑)ダブってもいいんじゃね?てことなのでそのまま)


2020.04.29 Wednesday 【7日目】「オーデュボンの祈り」(伊坂幸太郎)
「読書文化の普及に貢献するためのチャレンジ」ついに最終日。私にとっては7日間カバー作りにチャレンジするという日々でした。あーでも楽しかった!渡した方も楽しんで繋いで下さっているようでよかったー。(昨日の人はダブっちゃいましたがw)
200429audubon_03.jpg
7冊目はご存じ伊坂幸太郎のデビュー作。伊坂さんの作品はどれも好きで1番は選べません。でも、装丁を担当するならどれかと聞かれたらこれ一択。だって鳥が描けるんだもん。
オーデュボンとは18世紀後半から19世紀にかけて実在した鳥類学者の名。この本には、オーデュボンと絶滅した鳥・リョコウバトの印象的なエピソードが登場します。この装丁は、表4(裏表紙)にリョコウバト、表1(表紙)左下には、リョコウバトと同じように人間のせいで絶滅したことで有名な鳥・ドードーを載せています。
   
7日目は私で終わりとします。チャレンジ私と繋がってくれた皆さま、ありがとうございました!


#7days #7bookcovers
#BookCoverChallenge #day7


                  


食べたものの記録:2020年2020年3/14(土)〜2020年3/18(水)
(今これを書いているのは2021年1月12日(火))
こうやって見ると、去年も今も我が家のブームはあまり変わっていない。
ご飯の感じもパスタのソースも。それでも飽きないって家庭料理って最強だと思う。
ちょいちょい中華風にしたり、たまにトマト味にしたりはするけれど、基本は「しょうゆと砂糖とだし」だけで作る。
こんなにシンプルで毎日食べてて飽きない味ってあるだろうか。
毎日毎日日本人でよかったと思う。
そしてブックカバーチャレンジって4月のことだったのね。そんなに前なのかぁ。
あれから怒涛の日々過ぎてあっという間だったから。1年が速過ぎて怖い。
200314_200318_IMG_2070.jpg


                  


◇見に行きたい展覧会メモ◇ →展覧会記録■

◆東京◆
ドレス・コード?―― 着る人たちのゲーム → 展覧会の開幕を延期・休館中
2020年4月11日(土)〜6月21日(日) 東京オペラシティ アートギャラリー 11:00〜19:00 
https://www.kci.or.jp/special/exhibitions2019/

◆名古屋◆
不思議の国のアリス展 → 中止
2020年4月18日(土)−6月14日(日)9時30分〜17時 名古屋市博物館
http://www.alice2019-20.jp/

higuchichirashi0325omote.jpgヒグチユウコ展 CIRCUS
2020年6月2日〜6月27日(さらに6月2日に延期)(4月25日から5月12日に延期) 
刈谷市美術館
https://higuchiyuko-circus.jp/
※4月25日の開幕は、新型コロナウイルス感染症対策のため延期となりました。
【会期】令和2年5月12日(火曜)から6月7日(日曜)→ 6月2日(火曜)から6月27日(土曜)
【会場】第3展示室、2階ロビー
【入場料(当日)】一般1,000円、学生800円、中学生以下は無料
空想と現実を行き交う自由な発想とタッチで、作品制作のみならず絵本の刊行など、幅広い活躍をみせる画家ヒグチユウコ。
本展では、自身初となる大規模個展として、約20年の画業の中で描かれた500点を超える作品を公開します。
ヒグチユウコが描く猫や少女、キノコ、この世ならぬ不思議ないきものたちが繰り広げる、楽しくもどこか切ないサーカス(CIRCUS)の世界をお楽しみください。


◆大阪◆


続きを読む>>


  •   このエントリーをはてなブックマークに追加  

<< 5/11 >>